X



トップページ資格全般
1002コメント357KB

第二種電気工事士 part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:17:24.26ID:tFUmfnwi
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r05_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R05K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること

■前スレ
第二種電気工事士 part55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1686429574/
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 09:09:30.73ID:+vtuTG1T
技能試験の寸法だけど長い分には問題なし、短くても50%以内ならOKってなると全部30mmとか25mmとかで統一して一気に切る方が効率的な気がしてきた
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 09:20:55.95ID:yGBXp4Kb
一つのケーブルから何本切り出せばいいか分かるんだから等分に折り曲げて切ったらいいだけだろ
馬鹿みたいに短くすると作業し難くなるだけだぞ
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 10:02:56.32ID:duQI4rrv
>>139
何を今更、それ基本だぞ。
例えばここは15センチでボックスで10センチでスイッチで10センチの計35センチとかやってるやついるのか?
メインの線なんか適当でいいんだよ
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:50:57.44ID:+vtuTG1T
>>141
昨日からホーザンの動画まて練習始めたんだけど寸法の欠陥について調べた結果この考えに
ホーザンの動画でも最初から長さはテキトーでいいよって言ってくれてればよかったけど
なんなら定規もいらないまであるねこれ
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:03:15.96ID:oGHirvkT
下期に向けて頑張ろう
教材を揃えただけで
まったく勉強していないけど
電工ってカネ喰い虫しやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況