X



トップページ資格全般
1002コメント354KB

司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【18スレ目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:32:13.63ID:S/prnJLh
過去の忌まわしい経緯は水に流して、5ちゃんねるから合格者を出すためのスレ。

【注※】
・話し合ったとおり、このスレが以降の司法書士試験に関する本スレになります。
・ワッチョイは導入致しません。
・誰でもウェルカムのスレであり、また、去るものは追いません。

では「これぞ5ちゃんねる!」という、議論や質疑応答を繰り広げていただければ幸いです。


前スレ↓
司法書士試験・独学・質問・雑談スレ 【17スレ目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1682692762/

IPスレ↓
★本スレ★司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【13スレ目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671770277/
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:50:10.03ID:6KDSK3Cw
>>683
理解した。ややこしい話しちゃったね。すまん。
>>遺言執行者が選任されている場合は
生前贈与の場合、遺言執行者が選任されてても、ってケースですね。
遺言執行者はお呼びでないと。
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:55:40.53ID:kJTwdLaU
>>685
生前売買で遺言執行者がいる場合において、包括受遺者がいるときは、
遺言執行者には申請権限がない。
これは先例で確定。

では、上記場合において、申請権限があるのは包括受遺者なのか、
それとも登記義務者全員なのか?というのは先例がない。
登記研究は包括受遺者、登記情報は登記義務者全員。
どちらでもOK。

その話をずーっとみんなしている。
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:57:40.42ID:kJTwdLaU
>>686
そういうことです。

で、そのときに包括受遺者が申請義務を承継するのか、
それとも登記義務者全員が申請義務を承継するのか、については、
先例がなくて見解が分かれている状況なので、どちらで申請してもいいんだけど、
択一で出題されたときは、あたかも包括受遺者のみが申請義務を有して、
登記義務者全員で申請することは不可、と断定したような没問が出たことがある、という話です。
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:00:11.60ID:lqd6jwAH
>>682
>>685
相続人は生前の義務を履行しなきゃいけない→包括受遺者は生前の義務も承継する→遺言執行者は受遺者の権利義務を実現するためにいる。なんでわからんの?
0690名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:07:53.32ID:ec0VEdlC
>>689
生前売買は被相続人の義務だから
本来は被相続人が履行しなきゃならなかった義務を代わりに相続人あるいは包括受遺者が果たすってこと
遺言執行者は「遺言の内容を実現する」ため、相続財産の管理その他「遺言の執行に必要な一切の行為」をするのであって
相続人が承継した被相続人の義務一切を代わってやるわけではないから
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:28:57.31ID:3ItMXlWy
あれ、確かに生前の登記の申請は相続財産精算人ならできるけど
遺言執行者はできないのか

じゃあ解答根拠となった先例って何の話になるんだろ
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:59:45.13ID:lqd6jwAH
>>690
包括受遺者が承継した被相続人の義務一切、の入力ミスですか?別に相続人が承継した部分については誰も問題にしてないけど
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:30:00.74ID:Q3PiFZVy
>>690
693が全然理解してない初学者みたいだから丁寧に説明してあげて笑

転々遺贈の場合の特殊事例でBが受遺者として遺贈を受ける場合は、Bの遺贈執行者が受遺者Cへの遺贈を執行する前提として権利者として遺贈を受けることが出来るけど、遺言の執行に関係ない生前売買の履行なんてする権限さらさらない

A→遺贈→B→遺贈→C
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:41:19.39ID:lqd6jwAH
>>694
それはもう>>687が上の段で言ってるじゃん。他の人が話してる一方手前の話してますよ。
0696名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:47:02.89ID:R72lmaKG
>>695
じゃ君は何が分からんの?
君の>>689の書き込みは遺言執行者の役割を誤解してるようにしかみえないけど
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:58:04.94ID:lqd6jwAH
>>696
もしかしてIDコロコロ変えてる?>>694と同一人物ですか?
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:59:43.68ID:kJTwdLaU
>>692
①AからXへの生前売買があった
②包括受遺者Yがいる
③Aの相続人がBCである
④遺言執行者Zが選任されている

以上①~④をすべて満たす場合において、
先例は、遺言執行者Zは申請義務を有ない、としている。
これが昭56.9.8民三5484号。


ところが、択一で出題された事例は、以下①~④をすべて満たす場合だった。

①AからXへの生前売買があった
②包括受遺者Yがいる
③Aの相続人がBCである
④遺言執行者が選任されていない ← 相違点

そして、このような場合において、所有権移転登記の申請をするときは、
亡Aの相続人BC全員を義務者として申請することができるかどうか?という問題だった。

遺言執行者が選任されていない事例については、先例が存在しない。
このような事例において、登記研究409号p77は包括受遺者Yを義務者として申請し、
登記情報・登記先例解説集249号p30は亡A相続人BC全員を義務者として申請しており、
どちらでも申請可能とされている。

にもかかわらず、このときに「亡A相続人BC全員を義務者として申請する」と解答すると、
他に100%正解肢があったことから、複数正答で解答不可になってしまう。
そこで、出題者側は、上記先例の趣旨から、所有権移転登記申請義務は、
包括受遺者Yのみが履行すれば足りると考えていて、
この肢は「亡Aの相続人BC全員を義務者として申請することはできない」と考えているようだった。

しかし、遺言執行者が選任されていない事例の先例はないし、
また包括受遺者Yを義務者としても亡A相続人BC全員を義務者として申請することもできることから、
没問疑義があって、翌年度以降は遺言執行者Yが申請権限を当然に有するかどうか?という
先例と同じ事例の出題しかなされなくなった。

というお話。
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:10:30.25ID:NV8Q/VPs
>>698
生前売買に関しては遺言執行者は関係ないんだから
④の要件はあってもなくても結論は同じ

論点は生前売買の義務を承継するのは相続人なのか包括受遺者なのかという点だけ
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:16:18.79ID:lqd6jwAH
じゃあ>>675のように遺言執行者がいる場合といない場合で場合分けしてるけどしなくていいってことなんかな
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:17:20.57ID:kJTwdLaU
>>699
遺言執行者Zが選任されている事例であれば、
昭56.9.8民三5484号により、包括受遺者Yのみが履行すれば足りるので、
「亡Aの相続人BC全員を義務者として申請することはできない」でも正解ということになる。
この場合であれば、没問疑義がないことになる。

択一で出題されたときは、

④遺言執行者が選任されていない

という事例だったから、没問疑義が出た。
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:18:34.06ID:kJTwdLaU
>>700
実際は遺言執行者がいる場合といない場合で場合分けしなくてもいいと思う。

このときの出題は複数正解肢が発生することになるから、
場合分けして教えていた、というだけね。
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:19:01.06ID:NV8Q/VPs
遺言執行者はあくまで遺言を執行するのに必要な行為も含めて遺言の内容を執行する人
生前売買は既に所有権は買い手の手に渡っており、あとは対抗要件備えるための登記申請義務が残ってるだけ
そしてこの義務は遺言の執行とは関係ないから遺言執行者がいよういまいが遺言執行者が関わらないという結論は同じ
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:26:55.66ID:kJTwdLaU
>>703
遺言執行者Zが選任されている事例であれば、
>>674のように包括受遺者Yのみを義務者として申請することができることになるから、
その場合は先例趣旨から亡A相続人BCを義務者として申請することはできないという結論を導いてもOKになる。
疑義が生じない選択肢になりうる。
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:09:43.75ID:unUuED3D
大雨が心配すぎる
前泊遠征なんだが交通機関への影響怖い
日曜はギリ大丈夫か?

週末にかけ大雨のおそれ 気象庁「災害起きてもおかしくない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230629/k10014112421000.html

急遽他の会場で受験可能とか
試験開始着席時間遅らせてくれるとか対応ありえる?
公共交通機関使えと言われてるが
ホテルからタクシー飛ばした方が確実?
0706名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:18:14.82ID:3ItMXlWy
合格者数って受験数から計算?出願数から計算?
出願数からだと雨で欠席多いと有利だし
受験数からだと見込みない人が休んで本気の人だけ受験するからレベルがあがってしまう
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/29(木) 23:48:19.50ID:CNByUlIZ
公共交通機関だと遅延証明とか出るからワンチャンあるけどタクシーだと100パーautoやろな
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 01:38:06.09ID:UveqYY9S
やばい3日前なのに緊張してきた
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:33:16.13ID:dX+SVzST
>>706
毎年、へんさちで線引きと択一記述両方基準点クリアした者のうち機械的に上位600数十人では?
コロナ禍で受験者数減ったときも
箸にも棒にもかからん奴やお試しの下が抜けるだけで
上位実力者が100人以上ごっそり抜けるとかないから実質は大して影響なかったとか聞いた
最終合格率がちょっぴり上がっただけ
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:49:33.18ID:/rJPBCko
参考になるかわからんが、法務省が発表している合格率は、平成27年までは分母が出願者数、平成28年以降は実際の受験者数
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:58:18.92ID:dX+SVzST
ここ数年、本試験当日は毎年雨なんだよな@西日本
大雨警戒は始めてだ

遠征荷造りを雨仕様に変更
レインポンチョ、防水リュック、吸水タオル、
防水スニーカー、レインブーツ
荷物カバー用のポリ袋大、
防水パスケース、濡れた場合に備え靴下等着替え多め

更に雨上がりの熱中症対策に冷えピタや携帯ファン、晴雨兼用傘、塩飴タブレット等

夏のロックフェスでも行くんかって装備w

関東影響なさげで裏山
やたら高温多湿なんで熱中症危険度はやばそう
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:02:50.85ID:dX+SVzST
>>711
強。隣近くて良いな
徒歩だと1時間かかるわ

素泊まりだがランク高めホテルにしたから
最悪の場合はフロントに大事な試験なんで!てタクシー予約可能性相談しよ
道路冠水したらマジで在来線や路面電車止まるかもしれない😱

α米の防災食も持ってくか
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:57:29.32ID:XBMgIaQ2
司法書士は合理主義とpunctualityの権化

ふんどし一丁でオイルを塗って泳いで会場凸受験すれば
暑さも大雨も関係なし
全て解決

全ての司法書士本職はそうやって日々闘ってます

無駄毛出すと一発退場だから気をつけてな
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:06:28.39ID:GKb5pq1j
twitter見てたら模試毎回満点近く取ってる人いるんだけど
どんな勉強したらここまで到達できるんだ

どうしても見たことない問題出てくるんだけど落ち込むわ
0720名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 10:48:23.89ID:tvJNg4/4
>>718
あの人2年連続クリスマス模試1位だったよ
去年合格しなかったのがそもそも不思議
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:04:49.82ID:GKb5pq1j
>>720
2年連続ってことは去年から模試ほぼ満点だったの?
去年受かってないのは不思議すぎるけど凄いな

今年もクリスマス模試どころか模試全部実質1位じゃない?
完全満点の人はインチキしてるだろうから除くとして
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:32:38.56ID:zZav5ath
F

司法書士 スピード合格講座 2024年試験対策
バリューセット 2024年試験対策(基礎+過去問講座) 107,800円(税込・送料別)

本日から7月10日21時まで上記講座3,000円割引クーポン配布中
107,800円(税込・送料別) → 104,800円(税込・送料別)
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:39:53.25ID:zZav5ath
司法書士試験受験生の社労士
逮捕された

お母さん司法書士なのに
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:44:12.29ID:AmNN0dSL
母親の事務所に間借りしてたんだろ?
一枚噛んでるのかね
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:46:14.20ID:zZav5ath
知らない

4回目の司法書士試験受験に落ちてからどうなったかと思ってたが
過去最大の総額5億円超の詐欺事件として立件するそうだから、実刑になるかもしれん
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:47:35.81ID:1YLolxz+
>>725
誰?
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:49:11.06ID:nu+PNp31
>>728
誰って検索すればわかんだろが
そんなんだからコドオジ無職高齢童貞お母さんに飯作ってもらってるゴミクズ書士ヴェテなんだよ
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:50:47.28ID:1YLolxz+
自己解決
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:51:22.06ID:nu+PNp31
>>727
てめえもこんな奴のブログ以前からチェックしてるようなゴミクズ書士ヴェテ高齢童貞ニートだから何十年も書士ヴェテなんかやってんだよ働けよ
0735名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:56:22.02ID:NFXoEHOa
おまいらHなお姉さんが前の席に来たらどうすんの?

受験どころじゃなくなるべ
下手するとチ○ポが破裂して二度と使用出来なくなる

明日最高級プーソーの予約しとけよ
ケチるなよ
0736名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:57:50.95ID:AmNN0dSL
別の試験だけど隣りにいたわ
おっぱい攻撃おねえさん
胸元や脇から見えるんだよチラチラ
絶対わざと
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:30:24.21ID:hWt8w+Aq
元本確定前の根抵当権も抵当権消滅請求で抹消できるけど、その場合債権との不従性はどう考えるんだろうね?
本来確定前根抵当権は弁済されても枠支配権は残るはずなのに上記の場合は根抵当権者がOKだしてれば良いということなのか?
0739名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:39:50.22ID:zZav5ath
>>738
年月日抵当権消滅請求だから「抵当権」としての扱いだぞ(登記研究578)
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:45:48.75ID:hWt8w+Aq
>>739
特定債権との結びつきがないから枠ごと消しまっせってことに根抵当権者が納得したって理解でいいのかな?
0741名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:49:30.34ID:zZav5ath
>>740
じゃなくて根抵当権も「抵当権」だから「抵当権」そのものとして379条で年月日「抵当権」消滅請求をする
抵当権消滅請求は形成権だから根抵当権者のOK・納得は無関係(不要)
「抵当権」の性質として抹消されるだけで、根抵当権の性質(付従性の有無)は無関係
0743名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:21:59.36ID:6oKN/RVY
捨てたら終わり。
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 19:10:33.31ID:UveqYY9S
怖いな。自分が何を忘れているのかわからない。
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:03:18.44ID:pfcoUFc8
3か月必死でやってるけれど
全然仕上がっていない気がする
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:37:51.98ID:6nzBSQFC
こんなバカども相手に俺が合格しないはずがない
こんなバカども相手に俺が合格しないはずがない
こんなバカども相手に俺が合格しないはずがない
こんなバカども相手に俺が合格しないはずがない
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:31:12.33ID:tvDS4lqz
生前小玉先生は民執捨てるというのも手とか言ってたな。
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:11:11.46ID:P3uwXgiz
東大受験、司法試験。
もちろん司法書士試験もだろけど超難関と言われるものは、金持ちにとっては「高額商品」に。
貧乏人にとっては「人生」になる。

これら全て人生を変え得る文字通り人生を買う金なんだから安かろう筈が無い。
コレを払える者から早くパスして行く。
払えないということはイコール独学を意味し何年もずっと…
かなり高い確率をもって一生勉強して終わる人生ということに…

見切り見極めは早くにしなくてはならない。
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:28:21.06ID:hMC6DTOA
>>747
「自分より下と思ってる人は実は自分と同レベル、自分と同レベルと思ってる人は実は自分より上」と聞いたような…
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:32:28.20ID:hMC6DTOA
>>750
もう遅いかもしれないけど、平成20年9月1日付法務省民商第2351号おススメ。
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 00:40:23.29ID:j76SRiqt
奇跡で彼が合格したら某法務局と某会はどういう
対応とるのか興味深い。
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 08:19:25.82ID:ZVtwLqJa
みんな明日は頑張ってこいよ
なかなか寝れないだろうけどもう当たり前だから気にすることはない
どうせ1日だけ頑張ればあとはしばらく休みや
とにかく現地に行くことだけを考えて備えよ
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:12:24.45ID:ZVtwLqJa
>>759
緊張は当日から始まるわけじゃないから仕方ない
自分は長くて3時間 酷いときで1時間睡眠で試験なんて時もあったから心配しないでいい
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:12:58.24ID:9gzhWYCv
一日寝なくともどうということはない
目をつぶって横になってるだけでじゅうぶんな休息効果は得られる
心配すんな
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:16:36.89ID:CuiQW19x
そんなことない
この試験は集中力が必要
しっかり寝てないと頭の回転鈍って
本来正解できたはずのところも
ケアレスミスや勘違い連発する
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:17:45.27ID:ZVtwLqJa
もちろん寝れたほうがいいのは間違いない
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:19:22.35ID:ZVtwLqJa
しまった 途中で終わってしまった
もちろん寝れたほうがいいのは間違いない
ただ寝れない状況を心配し過ぎないほうがいいということ
同期の連中もみんなほとんどが寝れてないというのが多かったから
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:51:27.92ID:FJoZE6Qw
試験で緊張したことなんて一度もないわ
おれあたおかなのかな
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:52:45.83ID:JiPhbOYP
眠れないことがわかってるんだから睡眠薬とウヰスキーを用意

午後5時になったら睡眠薬をウヰスキーで流しこめ

一睡も出来ないよりは絶対にマシ

5パー合格者の武勇伝より3パー合格者の煽りを信じろ
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:56:39.47ID:JiPhbOYP
ただし

目覚まし3個を音量マックスでセット

オナ○て冷水シャワーでバッチグーよ
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:58:40.94ID:ZVtwLqJa
>>766
まだいたのか あんたw
予備試験受かったのか?
いつまでも受験生相手に偉そうにしてるなよ おまえさんもw
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:04:41.97ID:JiPhbOYP
おまいこそ5パーの分際で偉そーじゃん

しかもおまいじゃあるまいし 笑笑
俺は予備試験など受けたことないわ
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:07:56.38ID:ZVtwLqJa
そうだな 大事な日を迎える前に
能無しとレスし合ってる場合じゃねえなw

みんな頑張ってくれ しつれいした
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:09:51.47ID:SPApjrJB
後期高齢者でも受かる試験、気楽に頑張れ。
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:42:12.24ID:EhiC1TLB
新幹線止まってるどうすんだとかいうのTwitterで見かけるな
昨日の夜の夜行バスで出るべきだったよ
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:39:10.86ID:TvRMM2cX
>>772
合格者の方ですか?
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:42:19.11ID:oV5IpugN
おぉ明日なんだな死刑執行
何度死ぬんだよお前らはw
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 15:09:18.84ID:FJoZE6Qw
おれは来年が初受験
北関東民だから千葉で受験するつもり
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 15:31:09.88ID:1vMSDkz5
ハムスター今年は司法書士専業だったんだ
流石に、司法書士と予備試験を同時並行で勉強して同時合格するのは不可能と悟ったか
2年連続無謀なチャレンジするほど馬鹿ではなかったんだな
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:06:31.15ID:VVOkTxvM
俺は明日は朝5時半の高速バスに乗らないといけないから今日夜8時くらいには寝ないといけない
普段の生活リズムと違うから難しいな
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:19:50.69ID:x63Wtl0Y
ヴェテヴェテとバカにしているうちに気づけば自分も10年選手にw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況