X



トップページ資格全般
1002コメント342KB
第二種電気工事士 part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:58:44.55ID:pGxvJXD/
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r05_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R05K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■前スレ
第二種電気工事士 part52
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1680735850/

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること
0557名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:09:32.77ID:N1CmVjnk
ということで>>449をベースにしたらこんな感じか?

書かない派
・勉強時間を短縮したい
・作業時間を長く確保したい
・転記ミスを減らしたい ←追加

書く派
・ミスを減らしたい
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:19:12.50ID:tgxiD/Pq
レスが長文なのワロタ
あとは相手を辛辣に批判してるだけw
さすが5ちゃんねるクオリティw
0559名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:29:23.75ID:hJBPeGW6
だから複線図なんて書くたびに転記ミスの可能性が高くなるんだし、書いてる時間が無駄なんだから書かないに越した事はないんだよ
書かなきゃ作成出来ない奴は単純に練習不足、複線図を頭の中で書く練習をひたすらやる必要がある
いつもの練習とは違って極度の緊張状態におかれる本番で試験用紙に回路書き写したり複線図書いたりなんかしてたらミスするに決まってる
0560名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:54:17.10ID:itx3YVbj
>>559
そこを勘違いしてる人が多いんじゃ無いかな
工業高校で教えてもらったけど
複線図はあくまで確認用で、結線段階でもう一度結線を頭で考えて複線図と合ってるか確認するんだよ
比較することで複線図と自分どちらが間違ってるかを確認できる
だから、複線図→結線→最終チェックで3回結線を確認することになる
複線図を書かない方法だと結線→最終チェックの2回になる

どちらにもメリットデメリットあるから
合ってる方法でやれば良いと思うよ
0561名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:56:58.07ID:AvxqM6JM
んなもん素人が頭の中で複線図描ける訳ねーだろ
家ならまだしも試験会場で
0562名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:11:59.97ID:LHAL1clp
結線が理解できれば切り出したケーブルを見てる方がどう繋げばいいのか分かり易くなる
現場だとケーブルにタグや印を付けるけど試験は目の前にゲーブルが全部見えてるから
そんな手間すら要らなくなって楽チン

その結線を理解するために複線図を書きまくればいいだけなんだよ!
0563名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:09:34.10ID:dNGmzYIw
転記ミスをするってことは問題の図の読み間違いもあるわけで
作業途中で気づいたらもう取り返しがつかないなw
0565名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:28:05.29ID:rfhDnB1l
俺は電気工事士は初学者だったし、複線図は頭の中で描けなかったから、実技試験は複線図に直して見直しやった
特に面倒な4路スイッチの問題とか本試験に出たので、残り10分で複線図と実物を比較して見直して何とか受かれた
0566名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:33:17.12ID:rfhDnB1l
あと、実技は手数の少ないカスみたいな問題もあるのでカスに当たればマジ楽
だから運的要素もある
実技試験の候補問題は手数の多い4路スイッチレベルの問題に統一すべき
あまりにも難易度に落差あって理不尽だ
0567名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:33:18.98ID:5D2OMRWP
複線図書かずに組む時は複線図を頭の中で描くんじゃないんだよ
ケーブルを並べて見て結線を思い浮かべるんだ
0568名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:36:13.15ID:rfhDnB1l
>>567
暗記したら意味ないから、自分は複線図に落とし込むよ
複線図書けたら色々住宅の配線設計出来るしな
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:39:29.31ID:5D2OMRWP
>>568
課題の結線を暗記するんじゃないw
結線の法則を理解したらどんな配線図でも見ただけで結線が分かるんだよ
実際の配線ならケーブルの端しか見えてないからケーブルにタグや印を付ける
0570名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:42:41.22ID:7lWOORFc
複線図かかない方法を学習することのできるサイト、動画などあれば教えていただけないですか?筆記合格してあと2ヶ月くらいあるからそのやり方チャレンジしようと思ってる。
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:46:09.05ID:rfhDnB1l
>>569
まぁ、自分結線の法則なんて教科書に載って無かったから知らないから
ケーブルにダグや印なんてやり方は全然知らないわ…
ダグ付や印をやっても欠陥にならんのか?
0572名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:49:28.12ID:rfhDnB1l
>>570
器具の使い方をマスターし、一通り候補問題こなす事
実技対策は2週間前が丁度良い
あと、ど素人なら複線図は書いた方が良いと思う
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:50:33.38ID:5D2OMRWP
>>571
タグは組んだ後で外せばいいだけだし二種電工の技能課題なんてゲーブルが全部目の前に
見えてるからそんな必要も無い

どうしても自信が無ければマジックで印を付ければそのままでも欠陥になんてならん
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:55:07.87ID:rfhDnB1l
>>573
そう言うやり方あるなら実技でやってたかもしれないな
全く知らなかった
教科書の複線図が全てと思ってたから
今後の参考にします
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:04:49.56ID:5D2OMRWP
>>574
そいういやり方って・・・現場だと当たり前の作業なんだが
試験と違ってタグ外さなくていいしむしろ付けたままじゃないと困る
0576名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:13:53.04ID:jKdmg1ek
こんな入門者レベルの資格でプロはこんなやり方やってるって
言われてもな
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:16:38.53ID:5D2OMRWP
いやいや
つべの解説動画でも複線図書かずにケーブルにマジックで印付ける方法を教えてるからw
日本エネ管の西山動画とか
あの手順だとガッチャン使ってバシバシ組むには向いてないが・・・
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:21:18.95ID:rfhDnB1l
>>577
いやね、あなたと違って本業でも何でもないから
ただ資格持ってるってだけで、家の引掛シーリングやワイドスイッチやコンセントの交換ぐらいしかやらないよ
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:23:53.64ID:5D2OMRWP
>>578
でも技能試験は通りたいでしょ
欠陥一つで落とされる試験だからそういう時短テクを使ってどれだけ余裕で組めるか
てのは合格率upに役に立つのよ
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:30:16.60ID:rfhDnB1l
>>579
時短テクも欠陥もな
人のやり方があるので時短テクとかは動画とか見れば良いと思う
で、自分に合ったやり方をすれば良い
ただそれだけ
自分は複線図と時短テクを参考にした
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:37:19.87ID:5D2OMRWP
>>580
時短は結局は欠陥チェックの時間を捻出するためなんだよ
だから工夫は何でも試せばいい
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:13:12.17ID:t7C8JWqO
>>573
> ゲーブルが全部目の前に見えてるからそんな必要も無い
これですよ。
目の前に現物あるから複線図書く必要ないの。切り出した配線を目の前に単線図通りに並べる。
そして単線図見ながら目の前の現物使って複線図を書く作業ってのが、実際の配線作業な訳。実態複線図とでもいおうか。
だから問題用紙の単線図に必要な情報う書き足しておいて、それだけでOK。
(間違ってるかもしれない)複線図が要らない理由。

>>570
日エネの西山講師の動画がいいよ。初学者でも十分間に合う。自信を持って勧める。
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:40:57.97ID://PqdUSA
>>584
お前がそれで成功したから人に勧めたい気持ちはわからないでもないが
マウントとるような内容では無い

それと西山さんの動画は俺も見たけど、複線図を書く練習は必要と言ってるから誤解なきように
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:47:32.95ID:i8JZc9aQ
なんでもマウント呼ばわりしたくなるのは
頭が悪いからか、プライドか、それとも…?
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:52:26.77ID:t7C8JWqO
>>585
うん、複線図書くことを否定してないよ。
ただ質問の前提が
> 筆記合格してあと2ヶ月くらいある
だから日エネの動画を勧めたまで。

複線図丸暗記で臨むとかそういう人も中にはいるんだけれど、施工条件は当日の問題で指定されるわけだから
そんな丸暗記のようなギャンブルせず、かつ複線図なしで技能試験に対処出来るようになる方法を学ぶといいよ、ということ。

貴方がと言うわけではないけれど、前々から、複線図書かないで技能に飲むと言うと
何故か複線図が書けないからだろうとかそういう方向で推察してるっぽい人が出るのはなぜなんだろうとは思ってる。
複線図などかけて当たり前。書けない方がおかしい。
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:59:24.59ID:8tflJUbl
>>587
「複線図書かなくていい」
「複線図は要らない」
こんなこと書いてれば複線図の練習しなくて良いと思ってしまうでしょ
初学者が誤解しないように訂正してる
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 01:06:09.79ID:t7C8JWqO
>>590
なら俺の意見はこうかな。

学科(筆記/CBT)向けに複線図を書く練習すること。毎日やれ。複線図は実作業のシミュレーション。

技能試験は複線図は要らない。と言うより、複線図は書くな。
理由は複線図を書くことによるリスクを回避するため。
学科試験と違い、現物(電線・器具)が目の前にあるのだから、
単線図に必要な情報を書き加え、それを見て作業する。
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 01:48:51.31ID://PqdUSA
>>591
> 理由は複線図を書くことによるリスクを回避するため。

複線図ミスを想定しない人にとってはそうだろうね
複線図を書く目的は思考を可視化することと、比較対象を作ってミスに気付きやすくすること
複線図を元に作業するんじゃなくて、結線前にもう一度結線を考えて複線図が間違ってるのか脳内が間違ってるのかチェックしてから作業するんだよ
この段階で結線間違いに気付けばリカバリーも早い
最終チェック時には比較対象が実物&複線図&脳内になるからさらにミスに気付きやすい

西山さんの動画を見てるならわかると思うが書かない方法だと結線間違いをチェックするのは完成品になってから
比較対象も実物&脳内
まあ代わりに短縮した作業時間をリカバリー時間に当てられるメリットもある

どちらも一長一短あるからあってる方選べば良いんじゃない?ってだけ
だからどっちがダメとか決めつけるな
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 01:57:39.17ID:8tflJUbl
>>584
> だから問題用紙の単線図に必要な情報う書き足して

それを転記と言う
アホなのかな?
0594名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 02:04:06.62ID:O3f9+TMR
1.複線図を書けるようになる(知識・理解として)
2.複線図を書く(技能試験中の実作業として)

1は必須
2はお好みで

と理解しました。
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 02:14:37.77ID:W2z/4mAl
>>592

>>591は複線図にミスがあり得ることを前提としているからでは?

>>593
線を書くとこから器具の配置から全部書くのと施工条件やリンスリとか長さくらいを書くのでは全然書く量、書き写す量が違うと思うけど。リスクって頻度とボリュームに比例するんで。
0596名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 02:27:23.09ID:a2Ybls20
複線図を書いて最初から結線ミスの可能性を下げたい
複線図を書かずに時間短縮して最後の確認時間を稼ぎたい
どちらが正しいなんて事ないでしょ
0597名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 04:29:45.46ID:8LqG1vww
複線図は配線図見ても結線の仕方が分からない素人が結線を理解するために書くモノ
結線を理解してたら書くのが面倒なだけでミスを無くすなんて効果も無い

何故なら実際にケーブルを見ながら結線する方が複線図書くより手間が要らなくて簡単だから
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 05:03:50.34ID:a2Ybls20
技能試験受けるのは結線経験もほとんど無い素人なわけだが
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:06:24.21ID:elOGa5ww
公表問題は去年と同じだけど施工条件が違ったりすんの?
んー動画は無駄に長くて鬱陶しいしやっぱまず冊子のまとめ本ほしいな
すぃ~っと買うか
それとも技術評論社のやつのがいい?
本屋がちかくにあれば実際ページめくって良さそうな方買うんだがなあ
まったくAmazonのせいで本屋が消え失せて困るぜ
最近じゃイオンモールみたいな大型店にすら本屋なかったりするからなあ
0600名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:25:05.23ID:ki+Ras5k
学科試験用のすいっとのイラスト担当が続投してるならすいっとはやめたい、あの絵はムカつく
ただせっかくなのでシリーズで揃えたい気持ちもある
0601名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:06:27.31ID:7Bgw0BHd
>>569
そうだよね
電源から辿って、ここ通ってこのスイッチに行って、この器具に行くって感じで順に結線していけば、二種電工の技能試験レベルならクリア出来る
将来現場に出るのならば、複線図を理解しなくても良い訳では無いけど、取りあえず合格だけしたいならそれで十分
「複線図は将来的に必要だからやるべき」とか「複線図理解出来ないなんて職人として失格だからダメ」とか「俺はミスをしたくないから複線図書く」とか不毛だからレスしないでね
0602名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:22:10.74ID:o2Mqym1+
HOZANの初心者向け動画みたら複線図かくところ笑っちゃったな
俺も学科試験勉強前にやったらあんな感じだったんだろうがやはり勉強の成果はあるってこったな

候補問題の複線図をそれぞれ何回か書いてりゃそりゃ本番で複線図書く必要は無いんじゃないの?とは思う
ただ、書くとしても初見じゃないんだから大して時間かからんだろうし
その部分でこんな激論かわしてる意味が分からない
0603名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:55:57.27ID:6yBqyOjI
電工だとこだわりが強いひよ多い印象
タタックナイフを決して叩かないこだわりの職人も
0604名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:37:37.37ID:45uNKW5y
まぁ手を動かして脳にインプットするのは悪くないことだよ
そういう使い方で複線図を書くのなら悪くはないかと
鉛筆を持たずに指で問題図をなぞるのもいいから、実際に書く必要はないかもしれんが
0605名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:20:44.21ID:dK1mFkZO
作業スペースを出来るだけ広くする為腰袋はあった方がいいの?
0606名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:02:51.73ID:8LqG1vww
聞いた範囲だとだいたいの会場は机の奥行きが狭いだけで横は余裕があるから机に工具は置ける

手際が悪くて何回もドライバーやペンを床に落とすようなドンくさい奴なら使ってみるのもいいだろう
使うなら横や後ろじゃなくて腹の方に下げるんだぞ
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:18:28.45ID:8LreRriN
昔の書き込みで2リットルのペットボトルを横半分に切って工具立てとして使っていた受験者がいたらしい
試験監督に訊いて使えるかどうかを確認してみればいいと思う
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:39:16.31ID:askNdKwr
百均の鉛筆立てでいいじゃん
コーラの切り抜きてw
倒れるだろw
0609名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:45:21.54ID:8LreRriN
不透明な鉛筆立ては不正行為(渡り線の持ち込みなど)が可能だから認められないだろう
0610名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:51:15.10ID:8LqG1vww
腰ベルトは電工仕事するらな必須だから買っておいていいがDIYしかしないなら要らんしな
ペン立てはドライバーを入れたらコケるし浅いペン皿とか長方形の金属菓子入れのフタとかでいい
0611名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:41:28.45ID:ADymQdhF
ホーザンのセットの袋にそのまま入れていくけど
試験場じゃ実際多いの?
0612名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:05:01.40ID:8LreRriN
工具は袋から出して机に並べ、袋は椅子の下あたりに置くようにと試験監督から言われるかもしれません
0613名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:33:38.12ID:dK1mFkZO
複線図書かない方法ってそんな難しくないのでは?課題自体が13個のうちのどれかということも決まってるわけだし
0614名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:04:17.75ID:8LqG1vww
技能試験は机の上に袋を置けない
試験に使う部材が入った小さいダンボール箱は置いてても大丈夫だから何でも箱に放り込んでた
0615名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:36:46.04ID:caqgMjVY
田舎だと交通費がなー県庁所在地まで出るだけで1万以上かかる
0616名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:20:55.71ID:ADymQdhF
田舎に住んでて車もってないのはダサい
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:42:48.08ID:8LqG1vww
田舎に住んでるからって皆が古い屋敷で田畑持ってて裕福なわけじゃない
0618名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:45:14.90ID:y5WD2Eis
むしろ1万も出さないと県庁所在地に行けないとか北海道の離島在住なのか
0620名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:18:39.63ID:6NPWG5L8
ツベ見てるとメジャーを机に貼ってしまえとかいうのも見るが、マスキンズテープを持ち込んでもよい?
0621名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:28:44.35ID:AOWzGRkB
技能試験勉強まだ2ヶ月もあるやん
先週から勉強始めたけど7月入ってからでいいなこりゃ
0622名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:33:22.08ID:dbkJCjAS
>>620
試験始まる前に作業机に敷かれてる厚紙に
0–5—-10—-20—-30—-40(cm)
って定規かスケール使って印書くんや
ケーブル切る時はその印に合わせれば寸法通りに切れる
定規さわる一手間が要らなくなるからその分時短になる
0624名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:17:22.47ID:8LreRriN
>>623
100円ショップで40cmのステンレス定規が手に入る
自重があるから動かないと思うが、念のためにパイオランテープで止めておくといい
パイオランテープは台風の時に窓ガラスに貼ることもできるから重宝する
0625名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:42:14.35ID:th1CuAWJ
メジャー無しでP-958で測ってた動画あったけどやっぱりメジャーの方がいいかな?
0626名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:48:34.94ID:QkvDlzZ0
スマホで資格の作者が、グー10イイネ15パー20と書いてた。これで結構時間短縮になった。
0627名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:06:38.45ID:8LreRriN
>>625
メジャーが無いと試験開始前にケーブルの長さを確認する時間がある
長いケーブルだと1650mm位あるからP-958で測るのは大変

>>626
手で測ろうがメジャーで測ろうが物に当てて測っているのだから時間は変わらない
手で測れば精度が落ちるだけ損をする
0628名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:14:15.05ID:haP/IF7R
工事の試験セットホーザンで買うと3万するのか
会社で買ってくれるかなぁ
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:41:38.18ID:7Bgw0BHd
>>620
俺は試験開始前にマスキングテープでホーザンメジャーを机に貼ったけど何も言われなかった
でも、過去のレス見ると会場によってはダメって言われた所もあるらしいね
0632名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:42:28.70ID:a2Ybls20
>>622
試験前に書き込んだら不正にならないの?
0633名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:42:46.98ID:7Bgw0BHd
>>613
そうだよ大して難しく無いよ
でも、それをこのスレで言うと何故か叩かれるw
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:09:17.40ID:9neXgku4
自分は試験は50センチの鉄の定規をそのまま置いてやったわ。
ケーブル切断後は横にどけてさ。
0636名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:44:41.13ID:8LqG1vww
シースや被覆剥ぎの長さは正確な方がいいがケーブル自体の長さは短すぎなければ適当でもok
配線図見て一番短いのを切り出したら後はケーブルを二つ折りとか三つ折りにして切り分ける

目盛り付きのガッチャン持って行ったのでスケールで長さを測ったのは一回だけだったな
0637名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:16:57.48ID:a2Ybls20
>>633
>>613は叩かれてないでしょ
あなたとの違いは理解できる?
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:04:00.55ID:USLe0OLe
>>627
メジャーと手じゃ俺は手の方が早いからおま環としか言いようがない
精度?
指定された長さの50パーまでは大丈夫ルール知らないのかな?
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:49:04.23ID:KMheBf8P
>>638
文系なら、そろそろ始めた方が良い
0642名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:13:08.72ID:Ea17PyZZ
長さをちゃんと測るのはケーブルを切る踏ん切りをつけてるようなもんだからな
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:10:22.07ID:tQqlEKt+
やったことない過去問で70点くらい
あと2週間ではたして間に合うか、法規がないのでなんとかなりそうな気はするが

配管系の名前や接続する配管道具とかの組み合わせがいまいち覚えららない
0644名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:15:52.86ID:bKOm/gXU
>>632
試験前に書込みはだめ、メジャーは試験前に貼ってはいけない、試験前のペットボトルも飲む度にカバンから出しなさい、工具袋は足元にしまいなさい、部屋に入ったら帽子を脱ぎなさい、時計はありません時間は教えられません。
0645名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:38:37.58ID:xe9u25Fc
俺は実技の時名刺入れの蓋持っていったわ。
リングスリーブとか差し込みコネクタなくさんように蓋に入れて置いといたな。
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:46:13.58ID:5Vkf+qUz
受験票きたわ 午後だった 少しがっかり
午前だったら帰りは遊べるのに
0647名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:55:55.95ID:QqstF8yJ
二種電工取ったらエアコン取付け覚えて独立年商1000万でしょ?楽しみだな~
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:00:22.98ID:Ea17PyZZ
スリーブとか落とすから入れ物があった方がいいて話はよく見たが部材の入った段ボール箱から
使う時に取り出してたらそんな心配は無かったな

ゴミ袋を机に貼るとか全く無意味だしそんな工夫するくらいなら試験用紙の裏に透けて見える
配線図で何番の課題か分かるようにして部材チェックの時にケーブルを折って切る位置決めるとか
ラチェットドライバーの軸にゴム管挿しておくとか卑怯な小細工の方が役に立つw
0652名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:28:19.53ID:iRulo+WZ
研修一日でおkらしいぞ?
まぁそれよりも1000万も稼ごうと思ったらかなり大変だろう
車両や倉庫も必要になるだろうし
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:33:56.18ID:Ea17PyZZ
どこの馬の骨か分らんペーパー電工に仕事回してくれる会社あるん?
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:11:35.63ID:WwEl89cu
俺も来た
植草学園とか訳分からん辺鄙な所が会場かよ
千葉なら千葉大でやれよゴミ運営が!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況