X



トップページ資格全般
972コメント252KB

測量士補 part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0384名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:32:28.12ID:gLVF3dC2
15点…
手の施しようがないな
来年また受けます
0385名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:36:20.11ID:nDZqIIYR
アガルート 中山 講師の生放送だとたった今 問12は 0.14 答えは3 って言ってたがどっちなんだよ!?w
0386名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:40:24.89ID:rd6zgVc9
一点減ったw 19/28 もうライフがないからやめてあげて
0387名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:40:26.57ID:TbYmbBHS
12問目答え修正あったんか
これはダメだな
0388名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:42:15.46ID:8p6HKSSt
一応今のとこティーンエイト疑惑あるけど、なんかどうせしょーもないマークミスかなんかしてそう
どうやったらコツコツ勉強出来るんだ…
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:44:24.25ID:nDZqIIYR
まあどっちに転んでも 20点以上だから安全圏か。
さて休むもなく 来週は連闘で FP 1級 試験だ。
オグリキャップ 並みのハードローテーションだなw
0390名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:45:12.51ID:rd6zgVc9
>>389
お、わいはFP2級やで
頑張ろー
0391名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:46:30.71ID:90q9SF0P
問12は傾いてる角度をΘとするとらsinΘ=0.21/3=0.07
相互関係からcosΘをもとめて1.5x(1-cosΘ)=4あたり打と思うんだけどなぁ
0392名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:49:29.30ID:nDZqIIYR
>>390
お互い 体調に気をつけて頑張りましょう !
早速 私は気持ちを切り替えて FP の勉強を始めます
0395名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:55:45.15ID:ibrYx4Zv
次は電験3種と1級管工事だ。
0396名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:56:49.79ID:rd6zgVc9
7ななんで4なんだろ?
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:17:23.87ID:OBGAITMI
7番はアガルート、東京包茎が3
lecは4
日建は明日か
0406名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:25:59.20ID:pVPijMAf
>>405
だからなんで4なんだろう、なにか見落としがあるのかと思っちゃいますよね
0408名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:32:53.22ID:h1f1jKCj
lecも3に変わりましたね
19/28でなんとかギリギリセーフ
0411名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:52:18.42ID:vibN/oR9
>>410
高速使って2時間ちょっとでしたね…
最大だと4時間ぐらいの人がいるのかな?(北海道除く)
0412名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:59:38.28ID:6wLAwbfL
お前ら何でこの資格受験したん?
俺は調査士への興味からだけど、去年コロナで欠席からの今年15問しか正解できなかった。
宅建、管業も一回落ちてから悔しくて頑張って合格できたから、来年は絶対合格したる!
単純にサボりすぎました泣
0414名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:05:21.09
>>411
それはご苦労様です。
しかしこの試験、受験票入手の件もそうだし年に一回だし会場は一箇所だし、なかなか骨が折れる
0415名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:05:25.52ID:5oHRCzOu
>>413
おめでとう!
0416名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:11:36.38ID:n2WffYkC
問7は結局3が正当か
0418名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:20:39.95ID:PJO0a01v
私は試験地まで電車と迷ったけど高速バスの方が勉強出来ると思って高速にした
片道2時間
着いて試験時間まで数時間あったんで近場のフードコート行ったら似たような受験者わんさと居て笑った
0419名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:23:33.21ID:n2WffYkC
>>417
間接水準測量の問題
アガルートとLECで解答が割れてたけどアガルートの方が正解みたい
0420名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:26:20.01ID:zgl6JDWN
本気だして勉強して17/28で落ちた。

問1を間違えた
あああああ
0421名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:29:53.22ID:zgl6JDWN
試験終わったあと12問ぐらい間違えてるだろなと思ったら
やっぱりそんな感じだった 
0422名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:30:34.44ID:D6zDvi+g
問一思い込みで②に〇つけてて終了間際に慌てて③.に書き換えた
23/28でしたありがとうございました
0423名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:33:29.15ID:zgl6JDWN
問1 3か5 のどれかまで絞れたけど

国土交通大臣と勘違いして、5にマークした
0424名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:36:57.16ID:hObgmX/v
>>423
同じく
公共測量=国土交通大臣の頭があったから3に違和感感じつつも5選んで撃沈
0425名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:41:21.80ID:v3JZg50t
仕事でちょっと触ってるからって理由だけでノー勉強記念受験して14/28だった
しっかりやれば取れたんだなと思うと途端に悔しさがわいてきたわ
0427名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:56:42.02ID:OHTVSpUk
>>419
1A 2B 3C 4全て 5忘れた だっけ?
全て測るか近いCにするか迷ってCにした
その後の設問でもそれを踏襲した選択肢が出てきたからそれに合わせた
正解だったか
0429名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:05:36.55ID:AgK1Xp1V
>>427
それは問13の許容範囲出すやつかな
問7は新点の標高出すやつ
0435名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:18:09.53ID:OHTVSpUk
>>432
ありがとこれかー
.71で1か3かどっちかにした覚えがある
1かもしれん( ߹ㅁ߹)
0438名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:29:09.45ID:V2JGopdd
皆さんお疲れ様でした

夕飯ついでに軽く飲むつもりがこんな時間になってしまった…

計算問題を模試丸暗記に賭けた結果、運良く4問も対応できてしまった
自信ない文章問題は2問だったのでたぶんギリギリで合格してると思う
速報で答え合わせしないで7月の通知葉書を待つつもり

ステマ乙と言われそうだけど模試に大感謝
0441名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 07:40:08.97ID:0CxjNzCY
┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃1 ┃2 ┃3 ┃4 ┃5 ┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃○┃○┃●┃○┃○┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃●┃○┃○┃○┃●┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃○┃○┃○┃○┃○┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃○┃●┃○┃○┃○┃
0442名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 07:59:19.43ID:gAs9nznW
>>439
果報を待ってます
0444名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 09:50:50.92ID:HMXwOmPk
令和5年度版過去問280のNo.219の問題文で水平距離(190m)より斜距離(33m)の方が短いって矛盾しているように見えるのですがなぜ水平距離のほうが長いのか説明できる方いらっしゃいますか
0445名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 10:12:29.04ID:glR562NC
>>444
反対方向にあるからじゃないでしょうか
0447名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 11:09:28.78ID:uIhPMLTx
あっこれもこれも進研ゼミでやってないところだ!(無慈悲な新問)
0448名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:31:20.46ID:DICSEGPz
地理院「No.7 な、出題ミスや。すまんかったな。 全員正解にしたるわ」 ワイ「歓喜、合格や!」

地理院「No.7 な、出題ミスや。すまんかったな。 解答3と4を選んだのだけ正解にしたるわ」 ワイ「うそやん・・落ちたわ(嗚咽」
0449名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:34:07.34ID:DICSEGPz
偏差の問題と地形の計算問題はがんばって解けたのに、写真を見事に間違えてあと1問足りねえよ
0451名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:43:30.96ID:DICSEGPz
今回の試験、問1法規を舐めてた。問1法規さえ間違わなければ

5を地理院の長と素直に答えてたらよかったのに、 国土交通大臣がよぎって
3も国が費用を負担する 費用の一部を負担するとか書いてたような気がする。
測量法を完全に覚えきってなかった
0452名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:46:18.03ID:DICSEGPz
計算問題が去年の焼き増しだから、合格率28%から33%ぐらいでおさまる
0453名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 13:05:20.74ID:YEaCcrDd
三角定規使ってた人がいた
0457名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:04:12.05ID:c2xBK75Z
問1の3測量標の移転費用は請求者が負担するのめちゃくちゃ簡単だった
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:18:09.63ID:jTzlk8x4
隣のやつ試験始まって手を動かさず問題眺めるだけで退出していい時間になったら即帰宅したった

なんだったんだ
0461名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:33:23.92ID:wqYBqcua
親かなんかに受けろ言われて渋々受けたけど、勉強はしてなかったから最初から諦観してたとかそんなんじゃね
ちなみに俺の後ろの席2人はそもそも来てすらいなかった
0463名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 15:09:36.87ID:/CwMOaGy
>>451
俺もそこ間違えた
作業規程=国土交通大臣だったな、ど忘れしてた
そもそも大臣が測量技術の何を助言できるんだよって感じだな
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 15:34:37.89ID:noQl5Dij
日大で受けたけど空席ほぼなかった
俺の教室4時半まで残ってたの8割くらいいた
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 15:41:42.78ID:dlmsJNiw
資格試験とはいえ東大で受けられるの羨ましいな
ワイは地方のFラン大やった
0466名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 16:00:49.81ID:wqYBqcua
東大は東大でも、多分君が思ってるとこと違うキャンパスだと思うよ
なんて言うかこう、最寄り駅もそうだが中々に歴史…というより劣化を感じるとこだった
私立と比べるなって話だけど、法大や農大と比べると大分汚いかなって…
試験会場、5階以上ある建物なのにエレベーターなかったぞ
0467名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:08:37.02ID:BijdANVr
高校生軍団の中でオッサン、オバサンが目立つと嫌だなと思ってたけど、日大大講堂は高校生が少なくて助かった

>>451
計算問題苦手だから文章問題の新問対策として測量法の過去問頻出分は条文を何度か読んどいたから正解できたよ
費用は申請者負担と読んだ記憶が残ってたので

測量法に比べると読みが浅いけど準則もGNSS測量機器初期化前後のどちらが点検値・採用値になるかとか過去問で気になる部分は何度か読んどいた

努力の方向が違う!その時間を計算問題対策に使えとか言われそうだけどw
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:15:57.12ID:DICSEGPz
高校生が受けるのは土木科とかその他の科。 土木科は強制、この資格取ると単位認定されたり、就職有利や大学推薦とりやすいから

中高年の人は測量会社でバイトで働いてる人か、土地家屋調査士目指してる人か、資格マニア
もう50代以上の女性の受験者とかいたけど、測量会社に事務員で務めてて人手不足で士補受けさせられたのだろか?
0469名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:15:07.20ID:LxodTX1g
日大前で資格学校が資料配ってたけど受け取る人がそれなりに多くて驚いた
もしポケットティッシュなら受け取ったかもしれないw
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:21:37.03ID:LmWYTH0O
>>468
測量系なんなら建築土木設計会社勤め元勤め含めても受験者の半数行ってなさそう
受験資格無しってのが大きいよ草刈場にされてるのが実態じゃないかな
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/23(火) 04:54:58.46ID:lgbLBq1E
>>468
資格予備校が無料で願書配って試験を受けさせ
「令和5年試験合格者 xxx人」
と1人でも合格者増やすために受講してないのに利用されちゃってる人達かもね
0475名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:14:57.56ID:bgUxfESW
なんか士でも出そうなのもあるね
無勉楽勝な試験の期間は終わったかな
0476名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:39:02.35ID:+KAz1DKq
日大大講堂は机が狭過ぎる(奥行が短い)
A4用紙縦置が限度か?
0477名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:55:31.41ID:/+2JJe5O
>>475
4年ほど前に補を受けて、その時に合格した者だが、
当時は標準偏差を求めるような計算問題は無かった。
(標準偏差とかは測量士試験で出てくるレベルの問題)
>>474
で問題を見てみたけど、数年前の測量士試験に近いほど
レベルアップしていた印象だった。確かに難化している。
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:15:24.03ID:+58tOrI3
測量士補の難易度はニッコマくらいかるからね
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:16:30.89ID:+58tOrI3
測量士補の難易度はニッコマくらいあるからね
0481名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:32:43.26ID:DQ6lrsW5
冷静に考えたら受験票に答え書いとけば3時くらいに帰れたじゃん
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:34:31.43ID:owhCN//W
学部によるかもだけど、そこらと比べるとかなり低いと思うぞ
多分あっちはガチに知識0の状態から一夜漬けで受かるのは無理だろう
それなりの学校で真面目ちゃんだったならノー勉でもイけるとは思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況