>>968
そう言ってもらえると安心するし、心強いよ
ありがとう
今回3級はなんとか合格したっぽいけど、同じような勉強法だと2級は通用しなさそうだと強く感じるわ

俺は過去問1回、解答読んで公式や用語の雰囲気を把握してからYoutubeの3級解説動画見て、過去問2回目(別年度)やって、1回目の時の復習しながら再度把握
で、よく分からないモヤモヤを抱えながらようやく市販のテキスト(平本きみのぶ、最短合格テキスト)を読んで、よく問われる箇所の再把握をして、同テキストの巻末問題を数回
最後に、改めて上記の過去問2回分2週目をやって本番に臨んだ

自己採点ではマーク運もあって8割は取れたが、散布図はほぼ全滅、CPも半分ほど、そしてそもそも第一問目から間違ったというww
3級(1)の正解、あの図はあるひとつの製品の不具合の箇所を示したものだったんだなw
そんなのはテキストにはありませんでした…!