X



トップページ資格全般
1002コメント346KB

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fad-N14i)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:41:03.63ID:QiPGyPmC0
(次スレ立て時ワッチョイ忘れ防止用)

4点セットの取得その他ビルメンの話題について語るスレです。

取得する順番、難易度、試験日程など、皆さんで仲良くまったりいきましょう。

4点セット
1 危険物取扱者 乙4類
2 二級ボイラー技士
3 第二種電気工事士
4 第三種冷凍機械責任者(高圧ガス製造保安責任者)

省略した言い方は、
1 乙4
2 2ボ
3 2電工
4 3冷
とかになるかと思います。

※前スレ

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part37
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1673561223/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0405名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-N6Ep)
垢版 |
2023/03/09(木) 11:01:49.05ID:Ay+YFHaHr
>>401
他人に怒らないことを要求してるやつが怒ってて草
0406名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-18cK)
垢版 |
2023/03/09(木) 11:18:33.05ID:yPHX0Mnhr
>>403
そんな馬鹿もいるんですか。驚き。
ありがとうございました。
>>404
ありがとうございました。
授業つまらないor役にたたなさそうだったら試験勉強の内職することにしますわ。
0409名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-yshJ)
垢版 |
2023/03/09(木) 17:44:22.40ID:FVHVWGm8r
エコランド完璧にすれば受かるけど、協会のテキストも読んどかないと最近の試験はギリギリ合格かもね
0415名無し検定1級さん (ワッチョイ 79ff-N6Ep)
垢版 |
2023/03/09(木) 23:59:11.32ID:3JaufAnJ0
冷凍って意味あんの?
0419名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-CdqN)
垢版 |
2023/03/10(金) 07:59:53.94ID:gF1HjeAEa
>>416
1種電工は受電盤の知識が体系的に得られるからビルメンなら絶対に受けるべきだよ
実務経験がなく免状は取得できないだろうが最重要資格試験といっても過言ではない
0423名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-kCZp)
垢版 |
2023/03/10(金) 11:45:31.91ID:hpyxMkHqM
2〜3回のコンセント交換では実務経験にはならないが、会社がやってますてな感じで書くと通るのかもな?
ただパナの実務誤魔化しがニュースになってたので厳しくなってるかもだけど。
0429名無し検定1級さん (スフッ Sd33-M4Wx)
垢版 |
2023/03/10(金) 17:50:24.93ID:6KiA9p+4d
月に1件くらい一次ブレーカーとかから電源線付け替えとかあったら実務経験に出来るかな
0432名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-cDQO)
垢版 |
2023/03/10(金) 19:23:15.41ID:N5U1a224a
ビルメンは年を取ってからでも参入できるが電気工事士は若い人しか参入させてもらえないだろうから
早めに一種電工を取って電気工事士3年やって免状もらって、それからビルメンに来るのが良いのかも
適当に考えて言っているが
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ 7923-rvSK)
垢版 |
2023/03/10(金) 19:35:26.77ID:AokX9h4h0
50代未経験は電工無理ですか?
0436名無し検定1級さん (ワッチョイ 7923-rvSK)
垢版 |
2023/03/10(金) 19:41:03.10ID:AokX9h4h0
AFPなんて毎年10000円以上取られてるわ
0440名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-t1vd)
垢版 |
2023/03/10(金) 23:24:51.76ID:Q6UwjUCAM
>>432
資格よりも電工の現場経験が役に立つし、評価も高い。電工は体力いるから若いうちにやってた方がいい。電工か配管工やってからビルメン来たら営繕では非常に役に立つ。
0442名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-J8yA)
垢版 |
2023/03/11(土) 00:06:17.76ID:+ERFQBGCM
訓練校すら経てない、完全ペーパーの4点セット持ってるだけのビルメン志望だから
元電工や配管工が居るような現場に配属されたら、速攻で無能扱いされてイジメられるわ
0444名無し検定1級さん (ワッチョイ 5523-EKUa)
垢版 |
2023/03/11(土) 00:58:22.87ID:4gYvIMep0
訓練校なんか行ってないし完全ペーパーやけど今お宝現場やしここ見てたら辞めるのもったいないわ(´・ω・`)ガハハ
0445名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-J8yA)
垢版 |
2023/03/11(土) 01:26:46.66ID:+ERFQBGCM
メガーやレンチ触った事ないペーパー4点だし、上司先輩ガチャが怖すぎる
元電工の職人さんは厳しい荒い人が多いと聞くし
無能が居ると自分の負担が増えるからと、退職するよう初めからパワハラする上司もいるとか…
0446名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-DlAy)
垢版 |
2023/03/11(土) 01:47:13.29ID:D4KlMa+5M
>>441
古くてオーナーがケチだど何でも業者に頼めない。それくらいやってくれ、あんた達は何ができるんだ?と言われる。なので安定器交換や、LED照明器具への交換、フラッシュバルブ交換や、流しの配管補修や、部分的な配管の交換、低圧の盤内のマグネットやブレーカーの交換とかもやらされる。何でもやる用務員みたいな感じ。
0448名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-DlAy)
垢版 |
2023/03/11(土) 01:51:07.02ID:D4KlMa+5M
孤高の童貞のブログ見たけど、あの人もビルメンの前はドラッグストアの経験しかなかったけど、病院ビルメンで鍛えられて、結構、営繕できる感じになってるね。なので仕事覚えたい人は病院ビルメン行った方がいいと思う。
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ fdde-l8d0)
垢版 |
2023/03/11(土) 06:34:32.36ID:QBlksaNf0
>>448
孤高の童貞さんのブログで、病院ビルメンになってから営繕スキル鍛えられましたっていう描写あったっけ
あの人のブログは巡回ビルメン時代はビルメンの仕事内容いろいろ書いてたけど、病院現場になってからあまり書かなくなったイメージ
0451名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d96-YEfY)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:57:59.61ID:VpkaMBPh0
うちは田舎だが病院の主任技術者募集しているビルメン会社多いな。
入札で価格抑えるため、責任者以外仕事してないような現場ばっかり、責任者が辞めると言ってるなら社内で代わりの責任者を配置出来ないんだろうかなとは思う、居るなら外部からイキナリ責任者募集なんかしないか、そう言うところに責任者で応募するのは1人で全部やる覚悟が必要だと思う。
0453名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-DrCP)
垢版 |
2023/03/11(土) 09:40:31.97ID:fvF3Ud7kr
極端な例持ってくるなよ
0454名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d96-YEfY)
垢版 |
2023/03/11(土) 09:41:55.63ID:VpkaMBPh0
>>452
そこは岡山の中でも結構大きな病院だよ。
従業員だけでも1200人とか書いていたし、3種求人と言っても特高受電、聞いた話だと2万V。
規模から6万で受電かと思って居たよ。
しかも2ボ、乙4あれば尚可とあるので資格いるボイラーも残ってる可能性あり、主任技術者はオール日勤で月に20時間残業あり、駐車場はあるが給与から差し引くとある。
17万の給与だと手取は僅かな物になるので誰も応募しないだろう。
ビルメン会社に委託だと高く付くので安く直雇用出来ないか考えたのだろうが舐め過ぎ。
多分その内に外部委託だろうと思ってる。
0456名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-DrCP)
垢版 |
2023/03/11(土) 10:57:42.53ID:fvF3Ud7kr
太平ビルの人事
最近他のビルメンスレでステマうっとおしいわ
0458名無し検定1級さん (ワッチョイ 75c8-hVlT)
垢版 |
2023/03/11(土) 11:20:15.86ID:Jxz2zRcS0
>>457
ChatGPTさんにBingチャットで聞いてみました


電験三種と第三種電気主任技術者は同じものを指しています。

第三種電気主任技術者とは、電気主任技術者の試験の中でも登竜門的なもので、
試験範囲が広く、合格率もここ数年は10%を下回るなど、難易度が高い試験です1。
第一種~第三種は、扱う対象となる電気工作物が違います1。
0459名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-YEfY)
垢版 |
2023/03/11(土) 12:01:29.86ID:m12muF7mM
>>457
本来電験は電気主任技術者試験の略なのだけど、第三種電気主任技術者免状保持者を電験三種持ちと言う事が多くなったと思う。
電気工事士試験は略して電験とは言わず電工試験。
偶に主任技術者しているわけでもないのに名刺に第三種電気主任技術者と書いている者もいる、こちらは本来なら第三種電気主任技術者免状取得とか電験三種取得と書いた方が良いとは思うが。
0461名無し検定1級さん (アウアウウー Sa89-Vi2L)
垢版 |
2023/03/11(土) 13:07:36.22ID:SgH5YGBna
>>454
大きいも何も、全国指折り、岡山大学病院より大きい
京都大から毎年お医者様がやってくる全国レベルの病院だぞ


そこの電気主任技術者が月給16万www
特高大地絡でもして一回痛い目にあったらええねんw 電気なけりゃ胸部レントゲン1枚さえとれねーのにw
0462名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-DrCP)
垢版 |
2023/03/11(土) 13:10:40.74ID:fvF3Ud7kr
なんで自家発ないと思うのか謎
0463名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/11(土) 13:34:07.24
>>452
病院ビルメンは、ビルメンの中では高収入。岡山じゃなく大阪か東京行け。

病院設備管理責任者 月給35万円~45万円 大阪府高槻市

電験3種必須、設備管理経験3年以上

求人番号:27060- 6659831
0464名無し検定1級さん (ワッチョイ 5519-CsgS)
垢版 |
2023/03/11(土) 13:36:48.92ID:Pl95yBfY0
病院は感染リスク怖い
他に営繕の経験積めるところない?
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/11(土) 13:51:33.43
面白そうな設備の仕事。 大型放射光施設(スプリング8)の設備管理。

月給21.5万円~32万円 兵庫県佐用郡

求人番号:28210- 1160131
0469名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-DrCP)
垢版 |
2023/03/11(土) 18:10:44.40ID:fvF3Ud7kr
こんな汚いおっさんの動画なんか見たくない
0471名無し検定1級さん (ワッチョイ 1629-S+nL)
垢版 |
2023/03/11(土) 20:53:16.56ID:EiU44XI00
俺みたいに9時出勤して夜勤者と引き継ぎと溜まった書類の整理、
10時検針と設備点検、11時業者と打ち合わせ、12時行政へ書類提出
13時各テナントへ業務連絡、14時設備員への教育訓練、15時オーナーとの定時連絡
16時施設巡回、17時明日の配布書類作成、18時夜勤者と引き継ぎ、19時残業書類整理
みたいな他のビルメンこんなことしてんだーってわかる内容あるの?それ
0474名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-0oqq)
垢版 |
2023/03/12(日) 02:49:39.65ID:n6pIAk0Ap
学生時代数学いつも赤点で
数字を見るだけで拒否反応起こしてた自分が電工を合格するにはどうすればいいですかね
無謀なのは分かりますが、一から数学をやり直したいので、数学に慣れるためのおすすめの参考書と、どこまでの範囲の数学を勉強すれば合格に届けるか教えてもらえれば幸いです
0476名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-DrCP)
垢版 |
2023/03/12(日) 03:43:04.82ID:CbjeY+4Xr
電工で使うのは算数です
0478名無し検定1級さん (ワッチョイ 71eb-r0/C)
垢版 |
2023/03/12(日) 06:09:08.23ID:sljLkazx0
2種なら俺は計算問題を完全に無視して筆記通ったよ
過去問見て4択のうち今回は何番の答えが多いとかは調べておいたけど
数学なら語りかける中学数学とかは?
電工用の数学参考書はググればみんな同じ内容だしな
0479名無し検定1級さん (スッップ Sd9a-stn5)
垢版 |
2023/03/12(日) 08:18:21.19ID:C/ZFJtPkd
中学生用の問題集が最適な気がする
0481名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e2f-MYI5)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:37:19.49ID:HfZO0y2T0
そこまで酷いなら計算ドリルでもした方が良くね。
気づかない所で人生損してるよ。
0484名無し検定1級さん (ワッチョイ 55ff-DrCP)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:01:02.73ID:u9m6y9MH0
電工の計算問題が難しいというのはちと理解できない
食わず嫌いしてるだけでしょ
0486名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-S+nL)
垢版 |
2023/03/12(日) 20:35:13.81ID:7CGrwLz+M
電工二種の筆記試験は過去問そのまんまが出てくれるから解けたけど応用問題が出たら対応できないだろうと思った
電験とか上位資格を取れる人たちには児戯なのはわかるけど
0487名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ad3-yuRE)
垢版 |
2023/03/12(日) 21:49:17.52ID:cA7xwlPj0
1電工なら√の計算出来た方がいいけど2はホンマに算数でいける
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ 55ff-DrCP)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:43:02.10ID:HZ0fheFt0
ジジイがいる時点でゆっくりできないだろ
0494名無し検定1級さん (ワッチョイ a6eb-x8Yv)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:52:44.37ID:pDTqe1Og0
ゆっくりしていってね!!
0496名無し検定1級さん (スフッ Sd9a-yuRE)
垢版 |
2023/03/14(火) 15:33:46.60ID:yIn6kfwJd
総務も掻き乱さないためにジジイにはあんま言わないに100ガバス!!
0497名無し検定1級さん (JP 0He9-Qzuq)
垢版 |
2023/03/14(火) 15:42:59.10ID:0N8FpL1FH
異常に早く出勤する人がいて問題になったことがあるよ。
結局、30分以上前には現場に入らないってなった。
40分くらい前にきて、ゆっくり着替えるっていうのがデフォになった。
自分はもう少し遅いがね。
それから4点セットとかどうでもいいから早く三種の神器取ったほうがいい。
はっきり言って4点は無駄だと思う。
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ 7aeb-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 15:54:55.43ID:xo9CkrEw0
うちのビルは超早くきて超遅く帰るマンしかいないわw
6時30分出勤は基本
一番遅れて入ってくる自分で7時30分
本当の交代は8時30分
明けは11時すぎても私服で喫煙所や防災センターちょろちょろしながら
弁当食ったり洗濯機回して制服洗ったり新人に
アドバイスしてるおっさんとかおる
0499名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:06:05.97
平の設備員で電工2種だけでも月給25~30万円くらい可能。資格より経験年数が優遇される。

求人は、電験とビル管は需要あるが、エネ管は需要少ない。
なぜならそこそこ大きなビルですら第2種エネルギー指定工場等にしかならず、
第2種指定工場等は、エネルギー管理員でOKとなる。
大きな工場は第1種となり、エネルギー管理士が必要になるが。なので工場以外なら、
1日の講習だけで簡単取れるエネルギー管理員で十分となる。
0500名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-DrCP)
垢版 |
2023/03/14(火) 16:21:58.45ID:h2HlbYBhr
んなことどうでもいいんだよ
電験3種とれば少しの努力でエネ管も取れる
それで資格手当月2万円もらえる
取らない手はない
0501名無し検定1級さん (JP 0He9-Qzuq)
垢版 |
2023/03/14(火) 16:25:23.71ID:0N8FpL1FH
>>499
管理員だと資格手当1000円とか500円だよ。
自分は管理士で資格手当毎月14000円付いてるよ。
0502名無し検定1級さん (JP 0He9-Qzuq)
垢版 |
2023/03/14(火) 16:30:53.41ID:0N8FpL1FH
結局ほかの人と、どう差別化していくかっていう戦略の問題なんだよね。
だから取れるのならいろんな資格どんどん取ってもいいんだろうけど、
やっぱり三種の神器や電験2種ねらいになるんだよ。
0503名無し検定1級さん (ワッチョイ 5523-EKUa)
垢版 |
2023/03/14(火) 17:14:52.53ID:oNGhbILN0
お前ら見てたらやっぱりワイはつくづくお宝現場なんやと再認識するわ(´・ω・`)ガハハ
https://www.youtube.com/watch?v=CeX3wMW-42I
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況