前の現場では、電気主任が定着せず、数か月~1年程度で辞めてた。
大きくて古い建物な上に、点検や書類もいい加減な点が多く、
現場にいる電験所持者が無理やり選任される感じとなっていた。
先輩も違う現場に飛ばされるか、選任するか迫られ、一度断るも、
毎日選任の依頼されて、結局、折れて選任したがノイローゼ気味になってた。
その先輩も辞めたがってて、俺が電験3種取得した事を聞きつけ、
俺に選任を押し付けて辞めるつもりだったらしい。それを察知した俺は
すぐに退職届を出した。電験3種取っても幸せになれんぞ。
結局、電験必須でない求人に応募し、今も電気主任はしていない。
でも選任しないといつまでも技術が付かないのもある。悩む所だ。