X



トップページ資格全般
1002コメント274KB
【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part51【CFP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:47:24.43ID:SdlS8SGA
以下の資格合格を目指す人、目指さない人、CFP登録を進める人のためのスレです。

・技能検定「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」
・国際上級FP資格「CFP」

1級学科試験、1級実技試験、CFP試験、CFPエントリー研修、CFP資格更新、1級CFPの有用性に関すること。

名称独占FP1級の呪縛からの解放を目指します。
・禁止事項
【事故死すればいい】と呪いの言葉を吐くこと。
コピペ基地外の異常な反復コピペ。
FP制度への批判への批判。
郵便局員への個人的怨嗟。
禁止事項に関連して延々と自説を述べる行為も禁止です。

一般社団法人 金融財政事情研究会 
https://www.kinzai.or.jp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 
https://www.jafp.or.jp/

【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part50【CFP】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667750013/l50
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:53:01.20ID:w5OEqCTd
FPwikiによると、今回の基礎、易問:19(前回22) 普通問:14(前回14) 難問:17(前回14)
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:58:49.16ID:EPOhFVtF
学科マン立入禁止スレと聞いてビビる学科マンかわいいなw
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:55:46.64ID:Vwsn3T1C
>>750
そう、これな
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:41:04.35ID:mFSBrypj
>>745
君はバカなのかね
FP2級は、どの団体でも国家検定に認定されてるだろ
国家資格ではないけど

金材1級も当然、国家資格ではないぞ
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:45:19.79ID:G7LKQenu
普通に1級学科とCFPで分ければ良いよ
覗くのは自由
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:47:46.67ID:Vwsn3T1C
>>755
文章理解解釈に問題あるな
誰もがFP2級が民間資格なんて言ってない

おれが言ってるのは民間資格のCFPは FP2級並みの
低レベル試験だと言ってるんだよ
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:48:17.35ID:Vwsn3T1C
>>756
それでいい
不毛な会話も無くなるしな
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 12:56:52.37ID:mFSBrypj
>>757
それならば
日本の(世界中でも)非国家資格にすぎない金ザイル一級
国際的に広く国家資格として認知されている国際資格のCFP
が成り立つね
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 14:29:36.87ID:dg59JZSM
FPの最高レベルはCFP6科目
合格してきんざい面接の合格

きんざい面接は実務的で非常に良い。

CFP と学科では問題のレベルはCFP の方が難しいのは間違いない。サービス問題も多いので合格率が高いから簡単と誤解されるだけ。

CFP が2級レベルとか、無知って本当にかわいそう。
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 17:15:52.26ID:MKr68v0c
>>760
国家資格とは、両議員の賛成多数により法律が可決され
法律に資格名が明記されたものです・・と厚労省は見解を出しております
そんな法律があるんですか?

一方、技能検定の各検定は指定団体や都道府県により、指定されただけの国家検定です
国家検定は、指定されても厚労省の省令に載るのみで法律とは一切関係がありません

技能検定のパンフレット表示にデカデカと「国家検定」と毎回書かれているでしょう
一級にもなってこれを国家資格と思うのは恥ずかしいです
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:05:27.61ID:Wbn/36H9
>>765
シーエフピーの負け犬くん
>>766も出てきたぞ
ほら訴訟の準備だ
民間資格のシーエフピー=FP2級の権威を守れ
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:07:14.40ID:Wbn/36H9
>>764
だからさ6科目一発合格だろうが、
日にち跨いでる時点でゴミ
シーエフピー=FP2級レベルは変わらんから
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:45:30.00ID:MZoi3DvR
>>769
訴訟ってなに?
金ザックの不当表示は厚労省に通報し、訂正はさせるけど
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:10:25.71ID:FBpbMK58
>>772
技能検定を統括している厚労省よりも
資格業者を信用するのかい
痛いけど、それも一応通報しておくね、厚労省にw
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:47:09.92ID:X3UidgK4
CFP(Certified Financial Planner)とFP(Financial Planning)1級は、どちらも金融計画の分野で重要な資格ですが、難易度は異なります。

一般的に言えば、CFPはより高度な知識と経験を要する資格であり、難易度も高いとされています。CFPの取得には綿密な勉強と試験の合格が必要です。CFPの試験は、幅広い金融分野にわたる知識を問われるため、合格するためには相応の準備が必要です。

一方、FP1級は、より基本的な金融計画に関する知識を評価する資格です。CFPよりも内容が狭く、難易度もやや低いと言われています。ただし、それでも一定の勉強と準備が必要です。

どちらが難しいかは、個人のバックグラウンドや経験、学習能力などによって異なります。一般的にはCFPがより難しいと考えられていますが、具体的な比較は難しいです。目標に合わせて、自身の能力や興味に基づいて選択することをおすすめします。
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:48:23.69ID:8smUOiJu
>>774
IDコロコロ変えてまで頑張っているけど
名刺に入れるのに厚労省に確認した結果

金財FP1級=国家資格でFAだったよ
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:53:26.96ID:8smUOiJu
>>775
どう頑張っても
1級>>>2級=CFPが現実な
1級複数回落ちた人間の1級取得裏ルートがCFPだ

所詮合格率30〜40%の試験の寄せ集め
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 00:56:28.49ID:X3UidgK4
>>777
実際のところどうなのかと思ってチャットGPTに聞いてみただけ。
てか、何と戦ってんの、君。
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 01:21:20.42ID:8smUOiJu
>>778

●ChatGPTの欠点や使用する上での注意点

ChatGPTでは、非常に高度な内容を含む文章まで生成可能です。
しかし、事実かどうかよりも単語の出現頻度や相互関係を考慮して文章を作成することなどから、正確ではない回答を返す可能性があります。

気を付けろよw
どう頑張っても1級(国家資格)>>>>CFP(民間資格)
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 05:24:35.64ID:aPyyJUiD
学科で最短で取得し、家族との時間や次の資格取得への時間に使った方がいいと思うが、CFPの方からが良いメリットを、会社の費用補助等を抜きにして過剰書きで3点でいいんで教えてください。
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 09:00:18.40ID:RNlSKsaS
一級ごときでどや顔すんなよ
学科マン
国家資格じゃないくせに

せめて社労士くらい合格しろよ
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 09:43:19.30ID:8smUOiJu
>>781
必死なのはchat GPTまで持ち出して
ウソを書いてるシーエフピーなんだけどー
厚労省に通報するとかw
気持ち悪い通り越してるわ

>>782
社労士の話なんて1ミリもしてません。
こういうバカさ加減が
FP1級(国家資格)>>>CFP(民間資格)
である事実を証明してくれますね。
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 10:30:39.68ID:Ngv72OFz
やたら国際資格だと胸張ってるやつはTOEIC900点以上は当たり前に取ってるんだよな?
他国の税制や社会保障制度にも対応できるんだよな?
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 12:41:33.70ID:BxXv4BFx
今までCFP側は学科キチをスルーできてて偉いなー、と思ってたが、遂にCFP側にもキチ湧いてしまったか、、なんか残念。
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 12:56:10.04ID:g7bTT6gh
>>783
君は頭がおかしいのか?
飼い主の厚労省様が、「法律に資格名が明記されたものが国家資格であり、技能検定は国家資格ではない」
と見解を出してるのに

飼い主の言うことを聞きなさいよ、ポチ
飼い主に逆らうなら、技能検定から脱退しろ
大概にしないと、狂犬病として殺処分されてしまうよ、ポチ
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 14:55:35.85ID:Lomvajo5
>>788
そこに書いてある分類を見ても
部外者の文科省ですら、技能検定を完全に別分類してるじゃん
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 15:14:34.65ID:Lomvajo5
>>791
細分化も糞もないだろ
技能士以外のほぼすべての国家資格が、国が実施する資格として分類されてんのに
都道府県が行う国家資格も、すべてが法律に資格名が明記された国家資格であり
世の中で、たった一つ技能検定のみが別扱いされている

それを実施している厚労省自らが、技能検定は国家資格でなく国家検定と大々的に宣伝してるのに
その努力を無駄にするなよ
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 16:30:39.33ID:8smUOiJu
>>787
だから厚労省に確認したっつってんだろw
民間資格のしーえふーぴーのあたおかさん
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 16:33:49.41ID:8smUOiJu
>>792
ほらほら民間くん
>>789も来たぞ!
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 16:41:02.36ID:ismVtSAl
何でそこまで必死になれんの?
1級でもCFPでも国家資格でも国家検定でも民間資格でも何でもいいんだけど
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 18:25:44.20ID:8smUOiJu
>>795
俺もお前の価値観なんてチンカス以下で
どうでもいいわ
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 18:26:49.87ID:8smUOiJu
>>796
何十回受けても1級に受からなくて泣く泣く
民間資格に逃げた産廃だから
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 19:55:53.64ID:pfrpQ3Ef
>>798
資格の王道サイトのHPを参考にしたとか書いてるじゃないか

こんなのあてになるか
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 20:00:02.38ID:pfrpQ3Ef
1級に落ち続けてるけどCFP を受けるお金がないんだろうなあ

1級に落ち続けてる人は、CFP の金融とか不動産は合格に4、5回かかるでしょうね。
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 20:28:06.98ID:8smUOiJu
>>801
お前の妄想の10000倍あてになるわ
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 01:26:52.09ID:+C5j/9vE
とっくに羞恥心なんてぶっ飛んでんだろ、精神異常者舐めんなよ。
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 08:53:34.17ID:Liu0mhMu
CFP認定を受けることで、1級FP技能士試験の学科試験を「免除」してもらえるって点で、普通に考えて1級FP技能士の方が上に位置付けられてないか?

ちがうのかな
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 08:58:44.12ID:Zhw/7JtG
逆だろ
CFPの方が上だから免除になる

司法試験に受かっていれば法務が免除になり
公認会計士、税理士であれば財務会計が免除
中小企業診断士であれば経営学が免除
高度情報処理であれば情報系が免除

そういう試験はたくさんある
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 10:35:18.87ID:GgbaKC4N
というよりも1級学科どうやっても受からないバカの為に
CFPはあるんだよ。
それ以外の意味、意義はないw
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 19:53:11.38ID:sMw28ReS
ネタか知らんけどみんな何と戦ってんの笑
自分は今回学科合格予定なんで遠くから見守ってます
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 20:04:02.65ID:EMtWH0uz
面接は18日の日曜日の午後だから、今週の土日、試験前日の土曜日、当日の午前中で合計30時間勉強できる。
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:11:52.15ID:KQT4m+Gp
合トレほとんど変わってないんだが
これ本当に改訂してる?
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 06:46:15.18ID:PZnTQ1Pj
>>815
俺も18日の午後受けるけど、それで大丈夫?
今日から始めたほうがいいよ
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 09:49:36.76ID:3tw1HVac
こういうやつが前の試験後にも現れた面接官に文句言うやつになるんだろうな
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 10:15:55.09ID:t6evOYw2
>>818
ありがとう。
唯一と言われる教材は購入済みなので
今夜から始めます。残業あるから、夜1時間、早朝1時間が精一杯です。
面接の流れとか圧迫形式とかは、通勤中の流し聞きしてるので分かってるつもり。
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:44:18.60ID:WIoyi7h0
まぁ、本当に器の小さい人間多いな、このスレ。

>>821
残り時間少ないが頑張ってくれ。
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:20:41.23ID:Sm+Z2rdm
しゃーねーな
https://fp1test.com/
テキストより先にここの過去問と体験談を1年分熟読する。
これで質問パターンを掴む。
暗記すべき論点を把握する。
回答例は声に出しておく。
これは最低やっとけ。
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:34:56.94ID:Rn2PluHx
>>634
社労士は何回目で受かった?
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 17:31:47.78ID:ELY5Pmt3
独学しようとすると、TACの合格テキスト6冊でしょうか
他に何かお勧めの書籍ありますか?
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 17:48:21.36ID:Bb5rZb3U
個人的にTACのテキストは分かりにくい
きんざいの精選問題集は鉄板
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 18:35:28.18ID:ELY5Pmt3
ありがとうございます
精選問題集と合格ターゲット特訓テキストですね
23〜24年版の発売は6月中でしょうか、検討してみます
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 16:11:21.95ID:L2tOH3Vr
FP教本10分冊のことですね
KINZAIストアの検索ではFPの実務関連書籍でヒットしますが試験対策としても使用できるということでしょうか
詳細に書かれているなら所謂行間が読めるのでしょうか

情報ありがとうございます
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 16:57:46.64ID:x0XhBk3o
試験勉強の方法として、短期合格を目指すなら分厚い参考書はやめたほうがいい
理解し難い箇所などを調べるために念のために揃えておいても有害ではないが、頑張って全部読み込もうとするのは時間のムダ
それよりも薄い基本書を繰り返し読むことと過去問をパーフェクトに回答できるようにすることが大切
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:08:18.64ID:x0XhBk3o
自分の知り合いで仕事しながら1年の勉強で司法書士試験に受かった人がまさにこの勉強法だった
自分も薄い基本書と過去問を死ぬほど繰り返して2年で司法書士に合格した
2年というと短期とは言えないだろうと感じるかも知れないが、仕事しながら2年で司法書士に合格する人は滅多にいないと思う
FP1級もこの省エネ勉強法で学科&実技面接を1発合格できた
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:25:08.42ID:hvafUWGg
ただ、過去問ブン回し勉強法は年々通用しなくなってきていると思う。
問い方をちょっと捻られたらアウト。
やはり論点に対するある程度の理解がないと「傾向が変わったー」とか「初見問題にやられたー」と言うハメになる。
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:21:46.36ID:EzM4yXKB
60点取るくらい既出問題だけで行けるはず
問題を丸暗記してたりで理解が浅いんだろ
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 19:32:39.13ID:3hpaXVlW
過去問ぶん回しで十分いけるよ
去年5月それで合格したしその後の試験も過去問道場で毎回解いて6,7割は取れてる
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:38:29.37ID:MdRHe7Lu
おまいら勝手だなw
2冊なら合格出来る人いるのかな
分冊なら一発合格した人見たことない
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 23:34:26.11ID:fBzjthMP
っていうか、面接実技ってみんなスーツ+ネクタイなんだよな?行って浮くとかないよな?な?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況