X



トップページ資格全般
1002コメント318KB

乙種第4類危険物取扱者 part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スップ Sd1f-6nHM)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:59:07.57ID:nQIYYsmad
!ехtеnd:сhесkеd:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part95【丙種くんお断り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656777439/
乙種12356類 危険物取扱者 part92【ワッチョイあり】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621677395/

危険物取扱丙種
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part50【平伏せ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666440863/

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part102
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667977420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0041名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:16:57.13ID:Jo2x5Ct70
最初は全く覚えれないよね覚える数字が多くて、用語も多いし
ひたすら問題解いて間違えたとこは復習しての地道な繰り返ししてると自然と覚えては来るけど出題頻度低い数字は忘れて他の数字とこんがらがるのはアルアル
004237 (ワッチョイ 6ffe-ffW7)
垢版 |
2023/01/22(日) 20:27:01.36ID:uo8Kcpov0
>>38
公論2週やれば1時間~2時間で 法規 物化 性消 の各問題はできるようになるとおもうので
1週間前くらいは今日は 法規 次の日は物化 その次の日は性消とやって
それでも間違いや自信がないところを付箋して直前3日前くらいはその確認を中心にやってました

あとどうしても覚えきれないのはネットの語呂合わせに頼りました

製造所の監督は横文字のオク買いタンクとか
せいぞうないがいがいたんいっぱん+キウイとか

これができていれば少なくとも今日受けた愛知のレベルだったら余裕もって合格できそうです
0043名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-u6V9)
垢版 |
2023/01/22(日) 20:43:08.99ID:uvB4QmFkM
出題範囲広いから試験問題ガチャで難易度かなり変わるからなあ
アクリル酸やら化学平衡問題も載ってない赤本だけの人とかだと合格厳しいしね
昔は難易度低いからそれでも合格してたみたいだけど
0045名無し検定1級さん (ワッチョイ 6385-c4RF)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:13:27.32ID:ozRZgIHX0
>>35
不貞寝してて遅くなったわ
一言一句完璧には思い出せないけど、電荷がどうのこうのっていう問題出たわ。後は俺の勉強不足なんだけどエタノールの化学式忘れて酸素量求められんかった。俺はてっきり化学式は問題に書いてるもんだと思ってた。
0047名無し検定1級さん (JP 0H27-88l+)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:27:38.05ID:kp81AaFYH
>>37
同じく愛知で受けたけど、公論持ってる人少なかったよなw
>>14のおかげで直前に語呂合わせで覚えたイオン化傾向が出たり
捨ててたニトロベンゼンとクロロベンゼンの問題は
ん?!と思ったけど後で確認したら合ってたからワンチャン満点取れたかもしれん
005037 (ワッチョイ 6ffe-ffW7)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:22:49.88ID:uo8Kcpov0
愛知でひっかけぽかったのは
危険物の運搬方法で正しいものを選べで
危険物種類や数量を車両の前後に掲示する みたいなのがあって「前後」を見落としてそれを〇にしそうになった(前後に掲示するのは「危」)

あとは>>47さんのとおりイオン化がでたけど公論では犠牲陽極として適するものを選べだったけど
たしか今回は「適さないものを選べ」になってて
鉄よりも右側のものをえらばなきゃ行けなかったがこれも過去問通りだと早合点してアルミニウムとか左側のを選ぶと落とし穴だった
0052名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-NDJl)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:23:58.82ID:wZddulyRa
イオン化傾向の語呂は
理系かな?まがーる亜鉛がフェラチオされにすんごいpubでHするちゅーしてハグして年齢不詳のぽっちゃり女に金玉みせる
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ f315-Jqez)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:41:13.57ID:lffBfSMf0
同じく愛知受けました、公論の人少なかった

受かっても無いのにアドバイスはおこがましいですが
会場到着は早め(試験時間の1時間前)試験の30分前に説明注意がある
(試験前)トイレは遠慮せず2度でも3度でも
腕時計は机に置かず、しまったほうが落ち着ける
問題の問いかけ(正しいのを選べ、間違いを選べ)に線を引く(問題に書き込みしてよい)
これで2,3点差が出るかもしれません
00587 (ワッチョイ 8feb-Jpma)
垢版 |
2023/01/23(月) 07:00:11.96ID:nHw87SC70
>>42
レスありがとうございます。参考になりました。
まずは2周回してみます。
37さんも合格してますように。
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA)
垢版 |
2023/01/23(月) 10:38:58.09ID:1YyiwGHv0
エタノールの分子式すら覚えられないってお前らどんだけアホなん?
0063名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-NDJl)
垢版 |
2023/01/23(月) 10:42:41.08ID:d51QaKsxa
>>52
LiKCaNaMgAlZeFeSnPbHCuHgAgPtAu
これで合ってますか?
0064名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-oUhl)
垢版 |
2023/01/23(月) 10:45:33.30ID:HMCQS7CFa
Niは?
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f4e-51Ng)
垢版 |
2023/01/23(月) 11:01:10.47ID:Gb8RsOnL0
>>63
そういえばイオン化傾向出題されたわ
たしかKを選べば正解の覚えとけば確実に取れる問題だった
0067名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-11tK)
垢版 |
2023/01/23(月) 12:18:35.50ID:aLe1gc8Gd
他の類は全部憶えられないなら20倍と10倍で憶えとけばいいよ
大体黄リンかそれ以外の3類の10倍がでる傾向
あと100倍かなー選択肢の答えである程度は絞りこめる
0068名無し検定1級さん (JP 0H9f-y9Pc)
垢版 |
2023/01/23(月) 12:23:20.00ID:6yXWRZ6UH
アセトンとかトルエンとかキシレンとかは
こういう通称ではなくて
ジメチルケトンとかメチルベンゼンとかジメチルベンゼン
という呼び方の方も覚えておけば式は自ずと分かるようになる
0074名無し検定1級さん (JP 0H67-NDJl)
垢版 |
2023/01/23(月) 13:55:32.70ID:b1yhDorSH
>>64
フェラチオされにすんごいパプに行くので
だからFeNiSnPbこうか!
意外と記憶に残るしいいおぼえかたじゃね?
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9)
垢版 |
2023/01/23(月) 18:27:35.75ID:RCZBTHDV0
語呂合わせで
リッチに金貸そうかなまああてにすんな酷すぎる借金
といあにさよど5241261

の2つは得点に絡むから必須、あとは同素体のスコップSCOP
0078名無し検定1級さん (オッペケ Src7-a3za)
垢版 |
2023/01/23(月) 18:37:01.20ID:j6AQHruyr
会社ゴロ覚えてもゴロをまた変換しなければならなくなるから下手なの覚えると逆に訳わからなくなる
全く使わないとは言わないが素直に普通に覚える方が無難なこと多いな
0079名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-NDJl)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:22:13.01ID:fqVvSADoa
>>77
へんなねーちゃん歩いてくるぜ
これは使わないか…
0080名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-vnzZ)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:46:13.27ID:rRWblR51d
仕事空き時間使って成美堂の小さい問題集を解き進めてる。
テキスト部分は内容薄いけど、問題がたくさんあるから解きながら覚える人は合ってるかも
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 6308-rvc6)
垢版 |
2023/01/23(月) 20:38:03.84ID:MIa0cGrN0
自分に合ったやり方で工夫すればいい。
人それぞれ。
合格を目指すことだけは共通項目
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9)
垢版 |
2023/01/23(月) 20:44:21.01ID:RCZBTHDV0
公論二週目終わり仕上げ段階に来たわ
ゼンセキやって不正解を理解していくって感じだが
ゼンセキって問題数の割に同じ問題何回も出るから効率悪いかも
知らんけど
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ 73eb-Ed7v)
垢版 |
2023/01/23(月) 22:07:25.23ID:ukJR84FD0
75みたいなの全部覚えるのたいへんだねー
なんかハードル上げてる感じ
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9)
垢版 |
2023/01/24(火) 09:25:10.64ID:irjXvzkx0
それプラス法令と物理化学も覚えること多いしね
気合入れないと合格しないとは思う
たまに運良く山はり一夜漬けで通る人も居るみたいだけど
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 10:56:05.08ID:4Dwyimh50
一夜漬けで通るのも実力のうちだよ
合格すればいいんだから
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:49:59.81ID:BDMUrTJz0
乙四は運が必要なくらい難しい資格じゃないよ
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:58:00.06ID:BDMUrTJz0
試験の運は実力だと合格ラインギリギリのときにプラスアルファでつくもの
実力が全然なくて適当にやるのはただの確率で運ではない
0095名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-NDJl)
垢版 |
2023/01/24(火) 15:32:26.89ID:5zBC33OIa
>>93
危険物を取り扱う人は別途講習受けるのが義務付け
少しは勉強しろよな
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bb-NDJl)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:19:15.78ID:6TjM0mfK0
>>96
お前と違って受かってるけど?
勉強しような
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:28:24.46ID:BDMUrTJz0
>>95
免状取ったら3年は受けなくていいからまぐれで受かったらやつは無知識で働くことになるよ
少しは勉強しろよな
0101名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-eO4y)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:37:38.71ID:8oulWVoLa
スマホアプリの一問一答を解き、YouTubeにある電験合格先生の乙4授業を視聴して、実教出版のチャレンジライセンスの問題をあらかた解き終わった後に公式の過去問を解いてみたら
法令80%、物理化学90%、性質消火80%
だった。
見直すとミスした問題の内容のほとんどがチャレンジライセンスに載ってる。
まだ試験まで時間があるから公論も買おうかと思ってたけど必要ないっぽい?
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ a374-11tK)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:57:06.54ID:5weZ8YZP0
>>101
いけるでしょ
厳しいこと言うなら公式の過去問なんかほとんどテキストにのってるんだから出来て当たり前
過去問暗記路線でいくなら公論はやった方が絶対にいい
乙4の内容を理解して問題に取り組むなら他のYoutubeみまくるのがいいかもね
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bb-cS6m)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:50:34.74ID:l/KzMJtE0
消防設備士の仕事に、危険物乙四の資格、役に立つの?
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bb-NDJl)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:59:29.08ID:6TjM0mfK0
>>98
受かった時点で無知識じゃないんだがなぁ
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-rvc6)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:27:42.51ID:dE62iHFm0
>>104
まあ保険だと思え。
仕事ですぐ役に立つ人もおれば仕事辞めて資格あったおかげで次にいける人もおる。
この資格に限ったことではないが人それぞれだわな。
0109名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-u6V9)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:49:31.69ID:CoSfVmh9M
ゼンセキでブラウザの履歴消して何度もトライしとるんだけど同じ問題混ざる率多いな
有料会員なれば被らずに520問テストできるの?
有料会員でも同じ問題被りおおいのかね
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:01:22.21ID:BDMUrTJz0
>>105
受かってるなら講習受けなくても危険物取り扱いできることくらいわかるはずだよな
3年の期限が近づいたら別の類取ればまた3年免除されるから20年以上講習をうけないことだってできるぞ
0114名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-oUhl)
垢版 |
2023/01/25(水) 14:44:06.30ID:l3wxde52a
危険物乙4で数学なんぞ使わない、算数だけ
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-fbdG)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:36:32.50ID:fJLnkPzU0
過去スレ見てたらゼンセキが難しいて人と本試験より易しいて人で割れてたな
まあその人が受けた試験の難易度が違うから当然だけど
ゼンセキで毎回30点以上は取れてるけど不安になるな
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA)
垢版 |
2023/01/26(木) 02:45:12.81ID:cnVvhdSm0
>>121
まず何万リットルの油をどこに保管するんだよ
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f4e-51Ng)
垢版 |
2023/01/26(木) 06:28:32.24ID:wR68oQK50
>>116
ゼンセキとか公論って知らないけど、webの模試bナだいたい80%くらい取れてて本番受験したら結果32問正解だった
0127名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-oUhl)
垢版 |
2023/01/26(木) 09:03:30.34ID:if9wDMEPa
物理化学がわからないってヤツは燃焼消火理論もわからないって事なの?
燃焼消火全問正解出来ればあと1〜2問で6問正解になるだろ
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:48:15.85ID:bCAHftoL0
ユニバース試したけど初見で34点出たし問題の感じから難易度はゼンセキより易しい感じですね
あと間違った問題の解説文が無かったので
ゼンセキやり込むので問題ない気がしました、比較できたのでありがとう御座いました(^^)
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:48:35.70ID:63YFh20m0
会場によるやろ
0138名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-NDJl)
垢版 |
2023/01/27(金) 08:36:02.73ID:Px7pzno/a
バック買っても机の上に置けないから
手持ちで良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況