X



トップページ資格全般
1002コメント344KB

【宅建士】宅地建物取引士 786

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スプッッ Sd87-2V8O)
垢版 |
2023/01/19(木) 20:18:55.66ID:ZR1pJFSEd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 785
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1672486835/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0662名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM77-Npwh)
垢版 |
2023/02/03(金) 14:10:49.24ID:QJ7eXLMYM
言いたかないけどお金で隠してるのはお金アピール!歪んだ自己顕示欲!
とか言ってるやつ以外は別に特に何も思い込んでないと思うよ
てかこんなこと書かれないと分からんのかよと悲しくなるから止めろ
0663名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-RJSO)
垢版 |
2023/02/03(金) 14:14:01.48ID:s6atJEbga
複数回線で自作自演書き込みは流石に引く
0664名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ff-+rQD)
垢版 |
2023/02/03(金) 14:28:34.39ID:vphMmhoO0
修了証が届いた人たち、これから面倒な手続きが続くので挫折しないように。
自分はほんと「面倒くせーっ」て何度もぼやきながら進めたよw
0668名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-CL4T)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:38:52.00ID:nyuGU6bjr
実務講習で登録申請する場合の登録申請書の認定年月日が東京都は修了年月日だけど、富山県とかは交付年月日になってる。自分の登録地がどっちなのか聞かないとまずいな。
0672名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-9e5Z)
垢版 |
2023/02/04(土) 00:18:53.57ID:OxVDVwPAa
>>629
2021年度試験で40点で合格した。
たまたま受かっただけってこでOK?
ちなみに2022年度は行政書士試験にチャレンジして、たまたま194点で一発合格。

次の司法書士もたまたま受かるかどうか
2024年度検証してみまーす。
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f0d-Y6eK)
垢版 |
2023/02/04(土) 01:17:19.76ID:uqrWc9Fg0
あー寒いな
小僧共!
恵方巻きを食べたか? アジによく合うな。
ワシは来週法定講習や。
お前ら全く受からんアホやな。
0676名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-Vz+y)
垢版 |
2023/02/04(土) 06:10:24.77ID:J8qS+L/md
なぜ合格してる(らしい)人が次々発狂してるんだこのスレは
勉強のしすぎで頭がおかしくなっちまったのか
もうちっと役に立ちそうなことを書いてくれ
0677名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f0d-Y6eK)
垢版 |
2023/02/04(土) 06:56:06.11ID:uqrWc9Fg0
はい、おはよう。
朝はさっさと起きて準備してバイト行くなり、
勉強しろよ。
0678名無し検定1級さん (スップー Sddf-Mx5o)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:58:23.99ID:3WzgYRtcd
宅建士証の証明写真ってアプリでもおけ?
0681名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-FrmZ)
垢版 |
2023/02/04(土) 13:00:36.50ID:1/0EQSY40
行政書士受かったから今年宅建受ける予定なんだけど
民法は復習程度って考えると7ヶ月あればいけるかね?
行書は10ヶ月900時間の勉強で行けたけど
宅建の難易度上がってるって聞いてるから心配
0682名無し検定1級さん (ワッチョイ cfeb-O6/5)
垢版 |
2023/02/04(土) 13:03:45.71ID:8GSe6hYH0
行政書士に受かる学力があるならそれよりレベルが下の宅建もいけるよ
ただしちゃんと勉強すればの話だけど
7ヶ月あるなら余裕すぎる
0683名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-FrmZ)
垢版 |
2023/02/04(土) 13:13:45.80ID:1/0EQSY40
>>682
ありがと
行書の時は1日3時間勉強できたけど
状況が変わって今はできて1.5〜2時間だから
試験日までに350時間ぐらいしか確保できなそうなんだよね
調べると宅建は300-400時間って書かれてるけど、こういうのは大抵少なめに書かれてるしね
気を引き締めて頑張るわ
0685名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f03-hyUu)
垢版 |
2023/02/04(土) 14:07:58.09ID:+UCMPx8E0
行政書士を登録すると、兼業資格者登録で弁護士と並んで宅建士の項目がある
税理士兼業資格が13%でトップだが、実は宅建士兼業資格は司法書士・社労士と同じくらいしかいない
会に兼業登録するなら宅建士は手軽でオススメ
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f30-5PBO)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:05:59.24ID:CYg2+sNx0
宅建士の登録は試験合格県じゃないと登録できないのがほんとに煩わしい
おかげでうっかり買ってしまった現居住県の証紙は郵送で県に返金依頼してかつ合格県の証紙も郵送で購入だから郵便代がもったいない
しかも証紙の返金はたまたま対応してくれる県だからラッキーだったと
業界の人は会社が出してくれるだろうがそうじゃないと自腹だから合格しても金が掛かる
リストラ対策だから仕方がないが
0692名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-Frue)
垢版 |
2023/02/04(土) 21:25:23.59ID:FyY48whGa
講習会グループは良いなぁ
俺も来年は講習会参加したいぜ

このスレでは笑われるかもしれんが、今はLECのトリセツ、テキスト2周目
通勤電車の中で読むには俺には丁度良い、多分俺には合ってるんだろうな
トリセツテキスト、2周目終わったら同じくトリセツの分野別問題集に取りかかる予定
0693名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-fxvr)
垢版 |
2023/02/04(土) 21:25:44.23ID:K7qByz76a
うっかりさんなのはいいけど仕事中気を付けろよ
宅建士に限らず弁護士とか他の士業でもそうだけど、細かい書類の記載ミス、チェック漏れあったらアウトだからな
0694名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM43-7E7u)
垢版 |
2023/02/04(土) 21:32:12.60ID:G0Xc3hOdM
うっかりさんタイプは資格ないと出来ない仕事止めといた方が良いと思うよな
まあ俺もうっかりさんタイプだからいつかやらかしそうな気がしなくもないけども
0702名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-Vz+y)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:33:09.29ID:mENvZLeud
>>692
難しいところだけどテキスト1周したならもう全体像は把握できただろうから問題集と並行して進めた方がいいかもしれん…

らくらくテキスト1周して過去問集50問ほど進めたところだけど得られる経験値(もちろん負荷もだが)がまた違う
過去問はテキストにない論点も当然出てくるし、実際どこが問われるかを見ることでテキストの重要ポイントがより明らかになる
複数の論点が横断的に問われることで各論の整理も進む

例えるなら最終目標が期間内のバラモス討伐だとしていつまでもスライムぶち殺してていいのかってところ
かといって冒険開始後すぐにさまようよろいと戦ったら全滅するからやっぱ独学はペース配分が難しい
予備校だったら脳死でスケジュール通りカリキュラムをこなせば済むからある意味楽なんだけどね(ついていけさえすれば)
0703名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f76-yEzJ)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:49:43.80ID:2DfGsZ4Q0
>>695
昨年裏技使って合格したよ
0706名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-Frue)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:08:37.81ID:OhaGc+cma
>>702
レスありがとう
現状、トリセツテキスト(1周目)→トリセツ一問一答(1周目)→トリセツテキスト(2周目、今ここ)
一問一答、確実に分かったのは半分くらい、後はなんとなく正解が2割くらい、なんとなく不正解が2割くらい
今は復習って感じでテキスト2周目
あー、ここ一問一答に出てたなって感じながら勉強してるよ
欄外のペンギンちゃんとアザラシ君のイラストにホッコリしてる
0708名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fbb-Mx5o)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:45:19.30ID:ANBNTsii0
しっかりした会社は経験重視多いからベンチャーで宅建磨くことにするわ
0709名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-ou5k)
垢版 |
2023/02/05(日) 15:27:57.54ID:MVfMMF6ya
いや独立して開業しろよ
0710名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-Vz+y)
垢版 |
2023/02/05(日) 17:40:02.85ID:h3v3RW74d
>>706
トリセツの一問一答が分からないからググったら過去問なんだね
それが一周終わってるならすでに相当力がついてそう…
トリセツシリーズの位置づけがわからんのだけど分野別も四肢形式なだけで同じ過去問
内容がけっこう被ってそうな予感がするんだけどさらに買う必要があるもんなのかな?
0712名無し検定1級さん (スプッッ Sda3-Vz+y)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:52:40.72ID:1GimPfOVd
事務所だと作った書類は他の人がチェックしてたよ
一人でやってる人の話を本などで読むと作ったあと時間を置いて再チェックするとか工夫してる人もいるようだ
0714名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f88-hqrM)
垢版 |
2023/02/06(月) 08:37:09.35ID:qWeZFNCv0
国家資格の中で過去問のみ回すので合格させてくれるのは
宅建位
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fad-1Phd)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:43:10.80ID:tXGC5+6V0
6年分は下手したら100時間ぐらいかけたけど
8年分は40時間ぐらいしかかけてないわ
6年分の土台があるから、過去問やっててももうパターンがそこにある
0726名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fad-1Phd)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:41:14.76ID:tXGC5+6V0
テキスト読み込んだり模試受けたり、動画講義見たりする時間も含めたら200時間ぐらいはかかった

過去問だけだと多分40-42点が限界だったと思う
0728名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM03-eOYz)
垢版 |
2023/02/06(月) 14:15:13.62ID:tMWG0vl4M
やっと実務講習とか全部終わって大阪で登録申請したけど、約5ヶ月かかりますとか言われて草
こんな長いもんなん?
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fac-GuPE)
垢版 |
2023/02/06(月) 14:40:11.06ID:LPaHQkeU0
>>721
例えばテストを解いていてこの問の答えはそういやテキストの右のページの左隅に書いてあったなと思い出せるように過去問解きながらテキストの該当箇所を随時確認していく作業か
0732名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f88-uDFW)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:05:08.17ID:qWeZFNCv0
テキスト不要で過去問だけで合格できるのは宅建くらいだからな
0734名無し検定1級さん (スーップ Sd5f-Mx5o)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:39:44.93ID:bQXTRk+/d
証明写真データ付きだと1400て高いな
アプリで撮るよりだいぶ品質高いけど
0738名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-S5M6)
垢版 |
2023/02/06(月) 18:22:24.93ID:ORvgh/49a
無料の宅建過去問アプリ2022を、解説内容付きで覚えようとした学習だけで37点とれたんだから、過去問だけで受かる資格と言えないことはないけどギリギリだよな
昨年全員正解扱いだった統計問題なんて、試験会場前の予備校配布資料を直前に読んだのが唯一の学習だったw
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f03-hyUu)
垢版 |
2023/02/06(月) 18:36:59.37ID:eIg0KKpI0
過去問15年分は分量的にも範囲網羅的にもカバーしているから、
過去問15年分だけを1年間10回転させれば過去問だけでも合格できるのかもしれない。

5年分だけを1年間10回転させてもだめだろうね。
テキスト併用しないと。
0741名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-Rev0)
垢版 |
2023/02/06(月) 18:58:50.06ID:oGwGi8lba
食品も4月と6月とまた値上げだってよ
嫁に聞いたら前年同月の生活費4万多く持ち出し言われた、3人家族だけど
小遣い月5万貰ってるけど減らしてくれって言われなかった
パチスロやめて小遣い3万に減らすかな…車手放す訳には行かないからな…
0744名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f74-MhU8)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:37:02.77ID:YUfZQMFU0
というか宅建やってるレベルの頭ならスロットはプラス収支にもできるでしょうよ
コロナ前までやってたけど月単位で負けるのは数年に1回レベルだよ
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f0d-Y6eK)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:58:28.18ID:/lf/xJrc0
うむ、うむ
小僧共!
勉強しているか?
ワシは今回も講習満点じゃった。
今年は建売の問題が出るな
お前ら要役地と承役地の違いも分からんのか?
さすが万年不合格のアホじゃのう
0747名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f74-MhU8)
垢版 |
2023/02/06(月) 20:01:19.36ID:YUfZQMFU0
要役地と承役地はじめてテキストで見た時なんのこと言ってるのか全然分からなくて初めてググッたとこだわ
字面から想像してたより身近なものだった
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ cfbd-RzQU)
垢版 |
2023/02/06(月) 23:27:19.59ID:SCSeV+vn0
登録実務講習終わって登録申請しようと思ったけど
転職先から指示無いから、勝手に登録して
その分の領収書持っていったら怒られるかな
入社来月なんよ
0751名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f0d-Y6eK)
垢版 |
2023/02/06(月) 23:47:10.76ID:/lf/xJrc0
うむ、うむ
小僧共も質問があれば
ワシに聞くといい。
ワシはいつも講習満点じゃからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況