過去問は範囲から一部の知識を抜き出して出題するわけだからなあ
ノーインプットでいきなり過去問やると例えばこうなりそう

最初の年分 
ぜんぜん何書いてるかわかんねえ…
まあとりあえず詐欺は取り消すことができるんだな
次の年分
強迫?詐欺と同じようなもんかな…え!?違うんかーい!
その次の年分 
ああ詐欺か、取り消して取り戻せるんだよね…え、善意無過失の第三者には負けるの?!

もうぜんぜん網羅的に整理できなくて終盤まで穴ぼこだらけって感じ
まあ極端に考えるとこうなりそうかなって思わんでもない

それに上の例で仮に1問平均3分として過去問6000問やったらそれだけで18000分300時間だぞ
最初の1周なんかは意味不明な文字の羅列でちんぷんかんぷんでもっと時間かかるだろうしな