X



トップページ資格全般
1002コメント337KB

中小企業診断士 2次試験 事例125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:36:29.03ID:Q4oBSSfW
前スレ
中小企業診断士 2次試験 事例123
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1663339040/
中小企業診断士 2次試験 事例124
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667123495/

【公的機関】
中小企業診断協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 https://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 https://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC https://www.tac-scho...jp/kouza_chusho.html
LEC https://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC http://www.mmc-web.net/
EBA https://www.ebatokyo.com/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※2次過去問DLコーナ https://www.aas-clov.../testinfo/download-2
TBC https://www.tbcg.co.jp/
SLA https://slat.co.jp/
大原 https://www.o-hara.jp/course/shindanshi
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
スタディング https://studying.jp/shindanshi/
日本マンパワー https://www.nipponma....jp/ps/choose/smemc/
診断士ゼミナール https://www.rebo-suc...ess.co.jp/index.html

【ブログとか】
一発合格道場 https://rmc-oden.com/blog/
タキプロ https://www.takipro.com/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
ふぞろい https://fuzoroina.com/
【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:37:20.04ID:UYjQGHod
大企業正社員ったって、労働者だからな。
その立場では、永遠に経営者は超えられないよ。
八百屋のおやじの方が経営分かってるよ
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:42:56.18ID:FbklfkZs
やっぱ質問に対して主語を揃えて答えてる人が点数伸びてる気がする〜。例)「採用と定着について答えよ」→「採用は…。定着は…。」

聞かれたことにそのまま答えるコミュニケーションの基本!でも予備校だとたまに何に答えてるのかわからん回答あるんだよねえ。
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:03:32.31ID:tpOUeLfj
>>637
実務なんてしないよ
自己啓発と社内評価のためだけだし
診断士なんてそんなもんでしょ
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:09:48.40ID:4KATA6dC
>>638 おまえなんかよりよほど権限があって
年収も高く生活に余裕があるがな
0642名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:12:52.31ID:nanVV4pj
実務従事の証明書ですが2月1日の合格発表後に従事した診断業務がポイントの対象になるんですかね?
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:22:48.37ID:4KATA6dC
こんなところで聞いてないで日付なんか融通聞かせろよ
0644名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:23:17.87ID:9mbUPWMv
いわゆる大手といわれる金融機関勤務だけど、仕事で関わる中小企業社長が羨ましく思うこと多いよ

経営者は税金の面でも何でも上手くいけば、サラリーマンとは比較にならないくらい良い生活をしてるし
やっぱうまくいってる経営者は自分の上司と比べてもかっこよくみえちゃうんだよなぁ
これって少数派なの?
0645名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:25:06.08ID:WtKxaSrE
>>644
中小企業の社長じゃなくて、独立診断士が社会的地位低いって話でしょ?
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:29:36.98ID:n2uCJosE
>>637
ほとんどが実務ポイント集められないから、知り合いに頼むか、某研究会で診断斡旋したりしてかろうじて資格維持してる。
まあ、10年間に限って資格停止はできるからね。
0647名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:31:36.68ID:4KATA6dC
>>644 あのー、田舎地銀は大手でありまでんが。
勘違いしないでください。
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:33:39.59ID:O/jowt3c
>>646
10年じゃなくて休止は最長15年な

俺は一回更新したけど馬鹿らしくなって休止手続きした
休止中も診断士は名乗れるし
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:21:57.56ID:akth6ssJ
去年初2次だったが今年はやや点が悪かった、これが多年度の罠か
また1次からやり直しだが気合い入れんとなー
0650名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 16:44:09.63ID:Ti4ew4B5
何だよ
ラボ、点数公開しないってよ
どこかからチャチャ入れられたか?

予備校今のところダンマリだけど、2月1日以降
究極の後出しジャンケンが始まりそうな予感

キーワードを拾ってきて、それっぽく繋げて一丁上がりって…
それ、AIでもできるから
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:20:30.47ID:SMMf8hzU
TACがなんか集計してるな
0652名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:26:35.00ID:yzkOk1d1
全事例平均同じくらいで草
人の印象ってあてにならないな
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:33:23.36ID:nkW3/DbN
なんや、ラボ(きむ)のTwitter鍵垢になっとるやんけ・・・
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:54:15.73ID:wmvmNQ+d
>>653
そら嫌がらせ受けたんやろ
あんなの他の士業でやったら相当やられるわ
診断士はまだ烏合の衆だから温かい目で見てくれてる方や
特に田舎だとちょっと広告出したり目立つとすぐに同業者に叩かれる
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:56:41.48ID:pwYddxR9
まず倫理的な感覚というか常識的に、キムモモさん的な形で受験させてることを公言するのは、予備校的にあまり好ましくないんじゃないかと思う。誰の枠も奪ってない、かつ分析のためにやってるとはいえ、真剣に受けてる人もいるわけだしさ。やるならこっそりやればいい。

なのに、あの子は受験した事実を大々的に言うばかりか、報酬と受験料を貰って受験したことまで書いてたからね。鍵かけた背景はわからんけど、コンプラ意識が学生で止まってるし、鍵垢にしたのは関係者全員にとって賢明だと思うわ笑

そもそも仕事(人の金)で受験した結果を、私的に収益化されるYouTubeのコンテンツにするとか、少し考えれば筋違いだと気づくはずだけど仕方ないね。若気の至りで許してちょんまげ案件
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:57:59.91ID:SDLSOOI0
こういうことの積み重ねが
周りからあんな資格って評価されるんだろうね
0657名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:05:10.60ID:75+8t6Zr
>>655
あの姉ちゃん可愛いから許してやろうぜ
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:06:58.03ID:Ti4ew4B5
>>651
おほっ
しかも謝礼つきじゃないか
さすが大手
これが噂のTACメソッド?

…て、もしかして、ふぞろい大ピンチ?
0659名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:10:52.24ID:GfvnTtiH
>>655
正直コンプライアンス意識が低すぎだよ
どんな経歴なんだろうかと思う
承認欲求が抑えられなかったのか
仕事に限らず関わりたくないタイプ
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:11:28.07ID:Z1XVY0sA
>>657
あの人の挙動、まさにそんな感じで叱られてこなかった人の末路って感じなんよな笑
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:16:01.98ID:nkW3/DbN
>>655
ワイは試験官に余計な手間かけさせるのは試験官と他の受験生に失礼とか小並感やったけど、なるほどなあ。
0662名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:20:07.93ID:nubRxXK2
初受験の結果届いた

手応えが、70,60,40,40(調整後60)で、
結果が、44,61,51,77の233だった

手応えがあっただけに、事例1が最低点とは
思わんかった
0664名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:24:21.65ID:QF8giClE
事例1は1番手応えと結果がぶれやすいよ
てか問題が抽象的すぎていくらでも答えが書けるし
作成者の意図とマッチしてないと無理ゲー
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:25:01.31ID:INJdXZ2Q
事例4以外さっぱり点数の予想がつかない
0666名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:35:34.35ID:nubRxXK2
>>664
そうなのか
対策難しいな

あと一回チャンスあるから、
今年も独学でガチャ引くわ
0668名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:57:05.69ID:wmvmNQ+d
事例1は4とは逆の調整入ったんやろな
マイナス15点くらいにしたんじゃなかろうか
今年から得点開示のために辻褄合わせ必要だし

1が得点源だった人は残念な年だったことになる
0669名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:04:07.28ID:Y1g4skEB
診断士たるもの先ずは品行方正
狭い世界だから悪目立ちすると仕事来なくなるよ
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:04:37.16ID:Ti4ew4B5
口述対策飽きたわ
事例見る気がしない
勉強できるの、今日までなのに
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:18:00.20ID:1Vcy3ZwJ
助言しろは回答が全く違う方向に行くのかな
で点数が二極化する
試験問題としてどうなんだろう
0672名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:28:55.94ID:X5ZUNfKq
事例1で足切りされている人は、ほぼ4-1で事業部制書いてるね。
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:41:12.83ID:N9jrxWhF
やっと結果届いた
39、62、61、85で合計247

多分不合格者の中では事例4トップの成績だと思う
0675名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:51:55.16ID:Kz8mspA/
>>670
どれくらい読み込んだの?
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:56:03.10ID:OfM/6RYx
ゴリラ特定完了。事業部制で書いてるね
0677名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:04:44.91ID:nLxUPY4E
口述試験を隠しマイクで録音して夜に
動画配信するわよ。
0678名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:10:09.51ID:cCwtVnm8
事例1
去年→今年
A67→C40
手応え的には去年と変化なしか、やや出来がいいと思っていた
0679名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:13:47.50ID:ttdw/Guo
事例Ⅰで足切りでした。
機能別組織ってかいたのに。事例Ⅳが足切りだと思っていたが60超えていたのでこの試験は謎が深まるばかり。
0680名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:22:44.42ID:Plc/FbPw
マトリクスが正解
0681名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:25:38.90ID:rznYO/Uu
2年目35 67 51 49

翻弄されて大爆死した事例4が半分取れてたのには驚きしかないが、良いとも悪いとも思ってなかった事例1の得点の酷さに心折れる
去年もdbcdだったし、この事例1の悪さは撤退したほうがいいんだろうか...
0682名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:32:07.55ID:INJdXZ2Q
Twitterで合格者が数点差で落ちた人に「ほぼ受かってるようなもんですよ笑」的なリプを飛ばしてて笑った、人の心とか想像力とかないんかw
0683名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:35:25.11ID:i2fpwe4c
事例1は75やった
機能別書いたで
昨年に引き続き事例4死亡
0684名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:38:53.62ID:Q/CnSBLr
>>682
0685名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:46:59.77ID:QF8giClE
>>673
こんなんで落ちたらショックすぎて勉強する気なくなるわw
事例1であと一点とか採点者に殺意わきそう
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:50:45.56ID:Q/CnSBLr
>>682
夫婦のアカウント、なんか鼻につくなと思ってたが、おかげさんで謎が解けたわ(笑)ありがとう
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:00:15.13ID:KtY+YMZs
不合格通知キター
19/58/57/45
事例4でバナナうんこぱくぱくもぐもぐだったのに
45点て謎
事例1は2、3並と思ってたのに19点ってwww
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:07:18.91ID:sy7uKoF4
事例IVはTwitterに93点いるよ
再現答案は出してないけど生産性指標は書けなかったらしい
0690名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:11:35.76ID:kMju8fx4
事例2-4は来年に向けて対策イメージできるけど1がどんな対策が有効かさっぱりわからん
再現答案作っていないけどマトリクス組織選んだ勢なんだが(╹◡╹)
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:11:46.71ID:QF8giClE
事例4が93点で落ちるってどんだけ他がボコボコだったんだよ・・
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:13:39.46ID:B4wBPeOu
>>688
19点ワロタ

1次試験すら万年受からない奴が書いたポエムでもそのぐらい取れそうw
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:16:47.38ID:Q/CnSBLr
>>688
申し訳ないけど笑った
大問1だけまともに取れた感じなんかな
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:26:26.80ID:jnVmQVNo
事例1だけど私は事業部制組織って書いたけど合格してるから関係ないんじゃない?
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:33:20.24ID:KtY+YMZs
>>694
事例2、3ぐらいの手応えだったけど19点って草しか生えないwwww
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:33:36.94ID:NnERsZPC
>>696
これ。
俺も事業部制を書いて合格したが、

事例1の大問1から3が8割くらい取れてなんとかなった
or
事例1は足切りギリギリ。他事例でカバーした

どっちかだと思ってる。
事例1は40〜60前半のスコアで予想
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:41:16.92ID:mRRjC0xk
数年前の話だが、予備恋同期で事例Ⅳが0点だった奴いたぞ
疲れ果ててポエム書くことすらできなかったらしい
最初の計算問題やってたら時間切れだったんだと
なお、60代のオッサンw
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:43:52.06ID:Ahf23m/4
>>682
ポジティブな人は肯定的に受け取り、ネガティブな人は否定的に受け取る
合格して喜んでる人達だし、許してあげて
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:49:35.93ID:tiweW1NA
19点はさすがにネタやろ
つか足切りは点つける意味ねーだろ
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:51:17.34ID:tiweW1NA
事業部制も機能別も書いてないけど74点でした
そんな知識聞いてこないだろうと思って
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:51:23.17ID:X5ZUNfKq
>>685
採点基準が非公開で39点だと、確かに怒りの矛先が採点官に行きかねない。
採点官への個人攻撃にしないためにも採点基準の公開は必要なのにね。

事例1の採点官は誰だ?
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:56:01.94ID:GfvnTtiH
点数って偏差値に近い数値がつくって聞いた。偏差値19ってなんぞ?
0706名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:59:07.69ID:RSbY7hhV
不合格者の再現答案見ても自分のとそんな差あると思えないんだよな~
自分のは事例ごとも合計もまだ点数わからんけど
数点の差ってもはや運としか言いようがないの分かる
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:05:40.75ID:PUv/JWUu
事例Ⅰの事業部制組織書いた人、一発足切りでいいくらいなのに何でこんなに多いのか不思議だわ
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:06:38.41ID:KtY+YMZs
>>705
688だがワイが聞きたいw
ふぞろいゴリゴリやった口だからどうしたらそうなるのか教えて欲しいわ

一方全くと言って良いほど出来とらん事例4が45点にもどうしたらそんな点がつくのか知りたい。一律加点とかあったんかな
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:15:53.25ID:I3NYD1SQ
事業部制組織で両利きの経営を意識して書いた
新規事業の探索を娘に任せて育成と承継を進め、既存の農業の深化は農業部門のベテランに権限移譲
どう?
ちな合格
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:17:45.37ID:KtY+YMZs
>>711
888お見事
0714名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:24:15.62ID:I3NYD1SQ
>>712
試験後は予備校の講評とかスレで両利きの経営がキーポイントみたいな話になるやろなーと思いながら解いてたのに
講評とかスレでは一切話題に出なかったから今まで言わんかったけど
これ正解やろ
どう?
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:28:20.27ID:KtY+YMZs
>>714
ワイは688 事例Ⅰ 19点の人だから評価する立場には無いが、柔軟で広く対応できる体制を採点者は望んでおったんだろうなぁ。
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:28:28.75ID:bONty+AV
少なくとも複数の採点者の平均とかにしてほしいわ。数千文字書かせる技術士2次で出来てるんだから、可能だろ。
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:32:37.06ID:wN+jnLGI
688、IDでわかるのに、つど名乗ってるのじわじわくる。試験結果といい可愛げがあって人気者になるタイプ。嫉妬しちゃう。
0719名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:48:58.92ID:Plc/FbPw
夫婦アカウントのマウンティング開始
0720名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 00:04:59.02ID:AJwHdbiC
>>716 不合格者に文句を言う権利などないし
そもそも一人が全部の試験を見ているっておまえの妄言

そんなことだから落ちるんだよ人間のクズ
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 00:16:52.64ID:JAMjBHNJ
大学生で時間あるやろ!と思って勉強期間2週間で特攻したけども、流石に舐めすぎでしたわー
開示は
Ⅰ 65
Ⅱ 54
Ⅲ 59
iv 34
来年度は受かってほしー
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 03:06:06.80ID:vs67ksHf
>>719
あいつ、最初から上から目線だったのでずっとブロックしとるわ
TLで目に入ってくるだけでイライラするわ
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 06:29:13.97ID:cUy8Un/M
TwitterはADHDぽいのほんと多いからミュート推奨だぞ
合格した瞬間に顔面ドアップダブルピースでご本人登場とか、嬉々として死体蹴りするの結構多い
想像力が欠如してるんだろうな
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 06:48:51.97ID:boSwl2uW
まだ口述待ちの分際で採点基準がわかったかのようにイキってるキモいやつとかおるしな
ほんま幼稚
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 06:59:02.26ID:boSwl2uW
めっちゃきもい
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 07:04:16.80ID:qDXpU8eZ
>>681
ふぞろい一本でやってみると伸びると思う
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 07:11:05.82ID:eN+cCtFm
ていうか相変わらず飲み会ばっかりやってるな。
令和5年度も落ちるぞwww
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 08:16:22.65ID:BBilQQMF
>>726
レスありがとう
今日、出勤で歩いてる途中に同じこと考えてた
無学からの2年で、ふぞろい、速習、全ノウを9年分やってみて、今年の試験終了後にTACも10年分買ってはみたんだけど、俺の頭じゃ読んで理解するだけで時間を消費してしまって、使いこなすことはできなかった
今年は一次に差し戻しになるし、一次知識とふぞろい式でもう一度やり直してみる
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 08:32:35.77ID:Qc6LgZIc
俺は2年計画で合格を目指していて1次試験後から2次試験の筆記の準備を始めたクチでしかも出張続きで本番まで時間が本当になくて答案を一切書けずふぞろい5年分の合格答案の読み込みしかできず本試験当日に初めて答案を書いたが事例I〜Ⅲは軒並み60点超えてたけど事例Ⅳがダメで238点で不合格でした。
答案を書いたことすらない自分がこんな点数を取れたことに自分でも驚いています。
ふぞろいの回し者でもありませんが本当の話です。
色々な批判もありますがやはりふぞろいは優秀な教材なのかもしれません。
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 08:37:16.58ID:TCl/j81t
>>729
自分かと思うくらい全て同じでびっくり
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 08:40:48.33ID:v07O0D8h
こういったコメント見ても、やっぱりこの試験は国語力の下地がとっても大事なんだろうなぁと思う
与件文と設問文を読んで素直に答えたらそこそこの点数取れちゃうってことか
事例4だけは別だね
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 08:46:42.38ID:Qc6LgZIc
>>730
本当ですか?それは奇遇ですね。
自分は「ふぞろいな答案分析」の中で各設問ごとに示された合格者とA判定の人が多く触れたキーワードの傾向を記憶してそれを本試験で吐き出した感じでした。
本試験で初めて答案を書いてみて80分の短さに驚きました。
自分も次は2回目の受験ですが、今回の自分のやり方と成績にいわゆる「多年度の罠」を解決するヒントがあるかも知れません。
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 08:52:08.42ID:Qc6LgZIc
>>731
多くの予備校が分析しているとおり今回から採点基準が変わって素直な答案やキーワードを広く拾った答案が評価されたのかも知れませんね。
そうなると予備校が解答手法に独自の色を出すことが難しくなってくるかも知れませんね。
本当にこの試験は謎ですね。
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 08:55:40.06ID:DTHu547e
試験を理解したつもりでA評価取っても翌年には平気でC評価まで落ちたりする試験なんだけどね…
0735名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 08:57:50.11ID:Qc6LgZIc
>>734
それが怖いので今年の試験に向けて気を抜かず2月から勉強を開始する予定です。
0736名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 09:23:57.49ID:sLbaogYG
>>729
あるあるのケースだと思う。事例4だけは多少勉強しないと厳しいけど、事例1-3はふぞろい数年分見て、答案のイメージ掴んだら基礎学力で60点取れる試験。

そして逆に、勉強して知識をもとに与件を曲解してしまうと、点数が下がるという皮肉な試験。

本スレだけでも遡れば何回もこの話になってる。
0737名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 09:35:12.19ID:n1zz2FjY
>>733
結局採点基準は変わってないと思われます。一見して読みにくい、わかりにくい回答が軒並み下ブレしてる印象です。事例4勝負の流れも変わってないですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況