X



トップページ資格全般
1002コメント395KB

電気主任技術者に選任されてる人集まれ part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ ffad-Z211)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:00:20.78ID:2sm/M1EZ0
前スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1657862536/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無しさん (ワントンキン MM3f-HV0z)
垢版 |
2023/04/17(月) 07:26:35.03ID:EkVVHmRzM
選任のじじいなんて来年生きてるかあやしい
すきなぼた餅食わせといてやれ
0800名無しさん (ワントンキン MM3f-HV0z)
垢版 |
2023/04/17(月) 07:36:19.26ID:EkVVHmRzM
>>789
感電事故死と波及停電じゃね
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa2-WQoa)
垢版 |
2023/04/17(月) 20:25:30.11ID:OaowJnKp0
自社選任は安定的な公務員、大手製造業、電力のみ
氷河期世代は不安定な外部選任

ビルメンでトイレの糞抜き従事か
データセンターでスマホ持ち込み禁止の事務所で1日缶詰か
ソーラーは夏の日に毎日紫外線あびて草刈りで日焼け真っ黒が御の字
風力は高所作業で足がすくむし50過ぎたらサウナ状態の真っ暗タワー内で猿梯子の昇り降りは無理
バイオマスは24時間3交代で睡眠不足で早死に

保安法人に雇われはメチャ安い&忙しくブラック要素が高い
点検道具を満載した社用車で毎日外回り、複数の客相手に年次停電含む点検の段取り折衝して
夕方事務所に帰ってからサービス残業で書類仕事
何かトラブルあれば客先まで緊急呼び出し、季節天候問わず屋外作業ありで休日夜間深夜対応まである事考えると好きじゃないと辛くないか?
しかも扱うのが現場によって機器もシステムも変わり、停電は手短にしろと言われる客先設備とか神経すり減る要素満載だろこれ
単純にネームバリューだけで保安協会に転職とか連呼してる奴いるけど仕事内容理解してるのかね
財であっても決して給与高くはない
個人事業の社団は余所者には厳しい、閉鎖的、排他的、世襲制みたいで入り手がいない
だからコネなしで社団に入っても結局はいい仕事にはありつけない
それでもやっていけるというくらいの技術力、営業力、人望、ヤル気があるならいっそ完全に一匹狼で個人事業で電気管理したほうが成功できるだろうな

資格者の4割が60歳以上
将来今の高齢技術者が辞めて人手不足になって、主任技術者制度そのものが有名無実化されないかの方が心配
人手が不足しすぎると緩和されて逆に死ぬ未来しかないからな

電気保安の未来は暗い。
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fad-FrBq)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:03:33.39ID:eljz1uZ10
俺もこいつを見習って業界のネガキャンしていい?
0803名無し検定1級さん (アウアウウー Sacb-0pSp)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:11:29.97ID:F540PW8aa
データセンターでスマホ持ち込み禁止の事務所で1日缶詰か ←new
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fad-FrBq)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:27:39.64ID:eljz1uZ10
>>803
更新しててワロタw
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fad-FrBq)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:47:58.94ID:eljz1uZ10
某保安法人で老人共の介護←これも追加しといて
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ 27ad-FlJO)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:53:11.72ID:5gAQ1pQu0
老人介護はビルメンでもそうだよ
ワシは歳だからって言って脚立すら登らないからね
いや、できますって言って働きに来てるんだからやりなさいよと
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa2-1m60)
垢版 |
2023/04/18(火) 08:08:50.45ID:VclmmbSs0
年金受給年齢を2013年から2025年にかけて、段階的に60歳から65歳まで引き上げることから政府は定年後の再雇用(継続雇用制度)や定年の廃止、引き上げなどを求めたこと、
企業は大事な人材を失いたくないことから対応は迅速に行われ、対応をした企業の85.9%は定年後の再雇用をするという選択をした。
そのため60歳を超えても働ける環境が整備され、2007年問題は深刻なものとはならなかった。

そもそも日本人は遊びを知らないため居場所を求め会社に行っている人が多く、2004年の時点で60歳代前半の7割が就職しているという調査結果が出ており、
2007年問題といっても、定年を迎えた団塊世代が全員退職するようなことではなかったとされている。
なお、日本での実質的な平均退職年齢は69.5歳である
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ bfec-Qq8u)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:24:42.37ID:0a5q57kE0
みんな気を使ってくれるからな、動かなくても、責任者より年上だから何も言われないしで、お金も貰えて居心地いいから、そりゃ居座るよな
0809名無し検定1級さん (ベーイモ MM4f-FrBq)
垢版 |
2023/04/18(火) 15:41:57.15ID:CPogVgL3M
老害「うおおおおおおお!俺は働かないけどやたらと口は出すぞ!!仕事無くて暇だから忙しそうな若いやつ捕まえて長話するぞ!!重宝されないと不機嫌になるけど重要な仕事は責任負いたくないからやらないぞ!!あ、定時なんで帰ります。」
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa2-1m60)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:55:26.04ID:p0KKKPVT0
慇懃無礼になるためには,高度の教養が求められます
これは,ただに皮相な語彙の問題にのみかかるものではありません
そういった裏付けがなければ,単なる無礼にすぎません
さしあたっては、岩波文庫やちくま学芸文庫などで主要な哲学書・文学・古典に触るべきでしょう
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fad-FrBq)
垢版 |
2023/04/21(金) 08:02:21.92ID:99v/4nyN0
わかる
うんこ漏らしそうなときだけ神様に感謝するよな
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ 4961-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 08:34:31.07ID:luIUNuEM0
嘱託で年50万とか舐めすぎじゃね
どんなアホがやるんだか
手を上げろ
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dff-taYf)
垢版 |
2023/04/22(土) 09:30:21.85ID:yP/+cIhp0
保安の仕事自体ブルーカラー寄りだし
その割に無駄に責任重いし
ペーパー多いのは必然だよね
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PK8a)
垢版 |
2023/04/22(土) 11:28:34.06ID:Q0K3XvMZ0
「換算値33点を主任技術者個人で無く、法人に所属する主任技術者の総量で対応するといった柔軟な仕組みにより…」

誰だよこのクソ議案出したやつ
何が柔軟だ
どう見たって下っ端の労働環境が悪化する未来しか見えんのだが、なぜ外部委託の主任技術者が不足しているか理解してないのか
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PK8a)
垢版 |
2023/04/22(土) 11:29:56.46ID:Q0K3XvMZ0
外部委託業界から離れて良かった
この先規制緩和で労働環境が悪化する未来しかない
0822名無し検定1級さん (ブーイモ MM0a-qGVp)
垢版 |
2023/04/22(土) 12:23:35.58ID:MqGmesYaM
>>820
80代の爺さんに名義だけ33点分登録してもらい、下っ端のバイトに点検させてもOKになるのかな?
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ a6a2-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 12:39:12.96ID:4Mb9QoQb0
点数当たりの給与を構成員平均の8割以上にするという条件を加えろ

名義貸しが年収200万として
250万で真面目に働く若い者なんていなくなるから労働条件はよくなる

若い者に500万払うと爺さんにも400万払う必要があるからそれはない
0824名無し検定1級さん (ブーイモ MM0a-qGVp)
垢版 |
2023/04/22(土) 12:46:11.53ID:MqGmesYaM
なんとか協会みたいなところはウハウハ、個人の管技はますますメシが食えなくなりそう。
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PK8a)
垢版 |
2023/04/22(土) 14:08:08.72ID:Q0K3XvMZ0
>>822
地獄かな?
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ a6a2-hpmm)
垢版 |
2023/04/22(土) 16:55:47.77ID:MkNSfbw/0
=================================================
社会 [環境・電力] 電気管理技術者/保安業務従事者 part23
=================================================

785 名前:名無電力14001 (ワッチョイ 9f11-0ogO [59.170.148.188 [上級国民]])[] 2023/03/29(水) 10:54:42.87 ID:Y+TCf11U0
>>782
この職業の場合は、普通のサラリーマンの税込年収と同等の収入と
思えるのは、1.8倍と昔書き込みがありました。
個人年金、退職金の積み立ても含みます。
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ a6a2-hpmm)
垢版 |
2023/04/22(土) 16:57:05.53ID:MkNSfbw/0
542 名前:名無電力14001[sage] 2017/07/25(火) 01:32:37.74
技術者協会に誘われて入ったもののクソ物件押し付けられて泣いている人を知っています。
サラリーマンやっている方が遥かに楽

自分はひたすら貯金して嫁の稼ぎにも期待しつつ独立した
(会社倒産して電気関係の他の仕事やってだから積極的な独立ではない)
協会には入っていませんがサラリーマン時代の先輩、同僚、付き合いのあった電気工事店、趣味友などなど色んな繋がりを頼ってなんとかやっています。
酒タバコギャンブル一切しません。
傍から見るとつまらん人生かもしれないですね。
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ a6a2-hpmm)
垢版 |
2023/04/22(土) 17:00:12.11ID:MkNSfbw/0
=================================================
社会 [環境・電力] 電気管理技術者 part 8
=================================================

58 名前:名無電力14001[sage] 2018/10/07(日) 22:03:30.62
>>54
50〜70%引きの破格セールですね。
数件であれば付き合いだが数増えたら超重荷ですね。よく考えた方がいいです。
点数知ってますよね?
基本は点数あたり3万円以上。
それ以下であればサラリーマンの方がよほど楽だし安定収入ですよ。

保安費用って点30000円にした場合税金保険/諸経費/実労働/利益を均等に割った感じになります。
手元に50%残る。諸経費は個人事業主なのでここはうまく。

ざっくり…
200kVA隔月→0.5点15000円なので諸経費だけで3500円程度必要。
7000円ではさらに税金引けば残りは3000円以下かな?旨みは無い。

基本、安売りは駄目ですよ。周囲にも迷惑かけます。
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ a6a2-hpmm)
垢版 |
2023/04/22(土) 17:04:50.09ID:MkNSfbw/0
891 名前:名無電力14001[sage] 2018/12/22(土) 19:50:14.44
勝組になるつもりはなくて、ビルメンよりいい生活できればいい程度なら可能性高いですか?

895 名前:名無電力14001[sage] 2018/12/23(日) 18:52:56.51
>>891
年収500万くらいであれば成功率75%程度は
あるでしょうね。ただし、40代までだな。
50代は成功率50%、60以降は年金あるので
小遣い稼ぎで少しの仕事があればって感じですね。

898 名前:名無電力14001[sage] 2018/12/23(日) 20:10:43.24
>>895
田舎だと40代で4人に1人が廃業するのか
東京の近くだと60才で始めた人でもそんなに廃業する人いない
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a3c-kBfC)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:24:31.68ID:3Z+NAbnz0
ビルメンで主任技術者選任やっているが現場で俺より給料高い奴が3人もいて責任が重いのにやってられないと最近転職サイトみてるけど
みんなどこも安いのな
田舎の同級が地元の役場に勤めているからそいつの年収聞いたら都内勤務の俺より全然高い
なら俺も探してみようかとハローワークで電気主任技術者で公務員で検索かけたら年齢で受験できるのは自衛隊の技官だけ
だがここもかなり安い、最低が16.7万〜とかなっている
3種は終わっているなwと思ったら2種の求人も関東ではほぼないw
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ dda9-ASru)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:37:00.64ID:+b6qNVMx0
主任技術者やってるだけの設備員じゃ厳しいな
現場所長なり責任者になって部下のマネジメントまでしてやっと500~とかになる
そこまでやるなら普通に他の仕事で管理職になった方が給料高くなるんだよなぁ
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ 66a3-mN86)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:51:17.00ID:abYQbgFA0
>>836
主任技術者勤務の内容にもよるよ、特に最近は待遇を上げないで有資格者を増やして奴隷の人数増やしたいみたいだし。
どのような物件の主任技術者やってんですか?
総合病院などで全て仕切っている場合は転職でも評価高いと思いますよ。
独立系でも欲しいと思わせる人材なら希望年収を提示してもそのまま受け入れてくれますよ。
因みに安いと言ってましたが年収現在いくらですか?
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PK8a)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:03:42.04ID:OlmecNbr0
選任だと三種じゃ安いだろうな
実務経験あるなら外部委託でそこそこ稼げるぞ
それなりにスキルや根性要るけど
0842名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-mN86)
垢版 |
2023/04/25(火) 08:33:22.36ID:2v5ftl7/M
管技でも500万程度にしかならないと聞いたけど、1ヶ月のうち業務は10日くらいで終わるので後は副業とかしてた人知ってる。
電験三種では今は激安のところが多く電験二種になるとかなり面接の時の雰囲気が違う、年収で100万は違う印象。
勉強するのに本代とかも馬鹿にはならないけど合格すれば直ぐに元は取れるよ。
勿論未経験高齢では意味ないだろうけど。
0843名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-qGVp)
垢版 |
2023/04/25(火) 12:24:19.06ID:pHKnwZApM
>>842
雰囲気が違うとは?
0844名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-mN86)
垢版 |
2023/04/25(火) 13:05:07.24ID:sDPP/NUwM
>>843
三種の時には希望額は出せないけどなるべく希望に近い額を検討するだった。
二種取って別の会社面接行った時は希望額出すので是非来て欲しいと終わった後も玄関先まで来てくれたし。
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ 4961-RykB)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:01:14.58ID:ik83ZhqN0
よしじじいども
電気主任技術者には何ボルトに耐えられたらなれるか教えろ
0853名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-rZ7U)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:25:45.64ID:PJcK8mYJa
30000ボルトくらいの直流に耐えられたらなれるよ
0854名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-PK8a)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:28:07.39ID:nbOqftlYd
おじさんはね、もう限界なんだ…
中年電気汁を撒き散らしながら全裸で闊歩するしかないんだよ…
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ 4961-RykB)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:01:26.75ID:ik83ZhqN0
よしじじいども
キューティクルの点検をおしえろ
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-PK8a)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:25:27.26ID:Ng/uZYqq0
中年電気汁って電気室によく漏れてる粘性のある茶色の液体のこと?
0857名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-c3Wc)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:32:43.86ID:dr9EczjOa
>>855
俺、大学は応用物理系だったんだけど、
夜中にSEM(走査型電子顕微鏡)で自分の毛髪のキューティクルを観察して遊んでたことがある

倍率600〜1000倍くらいだったかな、安物のシャンプー使ってても意外とバサバサにはなってない所見だった
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ a6a2-+rDk)
垢版 |
2023/04/26(水) 11:00:25.04ID:YLOwDA1I0
課長。僕は貧しい農家の5人兄弟のそれも長男でした。
大学へ行かせるのも両親がどれだけ無理をしたか、地元の名士の跡継ぎである課長にはよくおわかりにはならないでしょう。
大学を出るのにも文字どおりの苦学でした。
電力会社に入ってそれから6年、経済的な苦しさはもとよりのこと、僕は耐えきれないような屈辱にも耐え続けてきたんです。

それとこれとは別だとおっしゃりたいんでしょ
でもせっかくここまでやってきて今全てが無になるようなことはできないんです。そんな勇気はありません。
田舎の年取った両親たちや兄弟たちは僕が一人前の第1種電気主任技術者になるのを首を長くして待っているんですよ。

課長。僕は今、子供の時なまじ成績よかったことを悔んでたんです。
普通のできだったらもっと平凡な人生を歩んでいたに違いない、なまじ無理をして大学を出たばっかりに、電験2種を取ったばっかりに。
課長に責められるまでもなく、僕は自分自信を責め続けてきたんです。
それをどうか責めないでください。
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ 4961-RykB)
垢版 |
2023/04/27(木) 04:21:20.86ID:W68zZmA/0
だれがキュービクルのぞきにくるダニだ
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ 4961-RykB)
垢版 |
2023/04/27(木) 05:32:12.83ID:H/9Y3KIX0
よしじじいども
絶縁耐圧試験はしっかり右手の中指と左手の中指の間に
66kV印加しているか
違うところに電圧かけてると点検結果のねつぞうだからな
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ 4961-RykB)
垢版 |
2023/04/27(木) 05:40:07.28ID:H/9Y3KIX0
しかしビルメンってのは電気はほとんどやらないんだな
さっさと保安協会に行きたいぜ

ついでにみんな保安協会に行くから
ビルメンにアホしかいない
病院なんだけど病院の人はほんと困ってる
まあ病院の正社員で終身雇用で採用しないのもアホなんだがな
世の中どっちもどっちだぜ
0863名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-c3Wc)
垢版 |
2023/04/27(木) 06:37:59.31ID:UDFALhxha
病院の正規職員でも、看護助手並みかそれ以下の賃金だろうなw
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-s+7/)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:23:53.52ID:zZlJwMUG0
お前らGWあんの?
俺はないけど
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 66a3-mN86)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:26:04.38ID:hnqtYukG0
看護助手以下と言う事はないが責任者になるまでは看護助手と同じ賃金ルートだようちは。
事務の方が圧倒的に賃金が高い。
直雇用からビルメンに移ってるね何処も。
0868名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-c3Wc)
垢版 |
2023/04/27(木) 12:25:39.05ID:YhYyWZQEa
本来は5連休なのだが、4日は出勤願出した

ちなみに5月1日は休み。
0869名無し検定1級さん (ベーイモ MM2e-s+7/)
垢版 |
2023/04/27(木) 19:20:03.94ID:y67hDMlGM
俺は設備のメンテとか年次点検でほぼ休みなし
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-s+7/)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:06:38.09ID:zZlJwMUG0
俺も365連休だけどいつでも露出できるように全裸で待機してるよ
0872名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-UtXS)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:23:28.59ID:SbPZanYka

アホなアフィカスが何やら必死な自演をしておりますが

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-s+7/)
垢版 |
2023/04/28(金) 07:08:52.39ID:hHbNrVuJ0
よくわかったな
全部俺の自演だよ
0874名無し検定1級さん (スップ Sd3f-t05F)
垢版 |
2023/04/29(土) 19:57:01.67ID:9/5264srd
職業訓練校〜電験2.3試験取得〜学校施設管理短期離職(10ヶ月)の私の行ける職はありますでしょうか?
49歳、経験1年未満、都内希望で400万程度でも可
面接まではいけても採用に至らず泣きそう
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ 3761-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 20:19:24.12ID:iQ4AoOmn0
よしじじいども

電験の過去問が重たいから
ダンベルカール何キロできたらいいか教えろ
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 3761-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 20:26:09.70ID:iQ4AoOmn0
>>874
都内にこだわらないほうがいい
電験2があるならどこでも行ける
太陽光発電
イオン
都内ならなんでもあるか
病院はやめておいたほうがいい
間違えば人が死ぬ

大手の工場とか受けてないか
そういうのは経歴が汚れてないのしか取らないからあきらめろ
経歴に傷がついたらあとは独立を目指すしかない
強く生きろ
実務経験3年にして保安協会に行け

というかそれ以外の生き方をしっているなら教えろじじいども
0877名無し検定1級さん (スップ Sd3f-t05F)
垢版 |
2023/04/29(土) 20:35:20.39ID:9/5264srd
ありがとうございました。経歴は汚れてます 多分それが原因だとおもいます
電2で引く手あまたはみんなではないことを私が実証しました
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fad-lzbT)
垢版 |
2023/04/29(土) 22:28:46.14ID:K5PKrO0U0
>>874
正規雇用にこだわる?
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fad-lzbT)
垢版 |
2023/04/29(土) 23:49:51.34ID:K5PKrO0U0
>>879
https://www.n-techno.co.jp/recruit/sennin/
契約社員でいいならここ受けてみ
案件さえあれば即採用される

そんで実務経験3年積んで外部委託やればいい
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bd-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 23:53:54.25ID:ZR4suu+R0
>>880
こういうところで働くための実務経験積める場所ホント何とかしてほしいわ国に
多少自腹切ってもいいから2年通う学校みたいなの作れっての、技術者不足なんだし
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fad-lzbT)
垢版 |
2023/04/29(土) 23:59:19.47ID:K5PKrO0U0
>>881
外部専任は2種持ってるなら実務経験はいらない
外部委託はまあ実務経験要るけど、若ければ無くても採用されるかも
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fad-lzbT)
垢版 |
2023/04/30(日) 00:45:17.14ID:spNxrUki0
>>885
ちょっと考えればわかると思うけど、人手不足なのはテクノに依頼してる企業の方なんよね
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-kEpd)
垢版 |
2023/04/30(日) 02:52:57.90ID:C/bTcy/T0
ビルメン10年程度の退職金なんか100万円前後だろうから
もう8年正社員で働いて65で退職金200万貰って嘱託になっても知れてる
年金増額を目論んで最低でも70までビルメン続けないと経済的に無理だろうね
賃貸に住み続けるのも難しいだろう
ビルメン辞めて地方に移り住んで市営住宅の当選待ちしてる間に年金の足しにシルバー雇用のバイトでもするしかない
選り好みできるような老後はないと思ったほうがいい
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-/Spa)
垢版 |
2023/04/30(日) 03:37:09.71ID:C/bTcy/T0
僕は働くのが嫌なんで、出来るだけ早くリタイアする為に必要最低限の事以外には使わないんですよ。
寧ろ遣う事がストレス。例えば3千円使ったら1時間働かなきゃいけない気分がしたり、1万円使うと1万円分ゴールが遠くなる。
必要な物も基本コスパや費用対効果をかなり重視しますねー。これで気付いたら年240万以上は貯金出来ます。

散財がストレス発散にならずに逆にストレスになる
それが嫌で酒も車も女もやめたった
自分はゆっくり料理とか作ったりする方がむしろストレス発散になる

頑張っても頑張らなくてもお給料には大差ない。
それが日本の会社員が頑張らない本当の理由。
会社は全員横並びで競争させるところで平準化の力が圧し掛かってくる。
会社に勤めている自分はキープしたままでもう一人の自分、つまり会社に捧げる以外の自分という準備をはじめなければいけない。
日本は、変わらない。会社も、変わらない。人も、変わらない。
他人の意見を変えようとするのは徒労。
日本も、会社も、人も、ブロックすればいい。
その代り自分の思い込みは直ぐに変更可能なように常に次の機会に対してOPENであるべき。
金持ちはみんなこういう発想。

労働者の側に回ってはダメ!
苦労してタネ銭作って投資家の側に回って!
トマ・ピケティは「21世紀の資本」の中で投資のリターンが賃金労働のリターンより高くその傾向は強まっていると指摘した。
これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。

奴隷や社畜には無理な考え方だ。
満員電車に乗ってる奴の顔見てみな?
諦めてるぞ!
たとえ金持ってても、あれは何の魅力もない生き方だわ。
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-/Spa)
垢版 |
2023/04/30(日) 04:14:36.68ID:C/bTcy/T0
開業資金で行き詰まるだろう

@入会金 20万円
A工具、計測器、開業諸費 150万
B中古車 100万
C物件譲渡の謝礼金 10万 〜 150万 (物件売上の2か月分)
D収入が安定するまでの3年分の生活費補填 600万 〜 200万
--------
開業資金 合計880万円

CとDは逆相関
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-/Spa)
垢版 |
2023/04/30(日) 04:17:43.55ID:C/bTcy/T0
891 名前:名無電力14001[sage] 2018/12/22(土) 19:50:14.44
勝組になるつもりはなくて、ビルメンよりいい生活できればいい程度なら可能性高いですか?


895 名前:名無電力14001[sage] 2018/12/23(日) 18:52:56.51
>>891
年収500万くらいであれば成功率75%程度はあるでしょうね。
ただし、40代までだな。
50代は成功率50%、
60以降は年金あるので小遣い稼ぎで少しの仕事があればって感じですね。
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-/Spa)
垢版 |
2023/04/30(日) 04:20:06.95ID:C/bTcy/T0
260 名前:名無電力14001[sage] 2019/09/28(土) 21:37:33.39
ビルメン5年経験あり50代は無理でしょうか?

261 名前:名無電力14001[age] 2019/09/28(土) 22:08:38.28
>>260
まぁ経験あるなら…
1年以内に即戦力になれるならワンチャンあるかもね

262 名前:名無電力14001[sage] 2019/09/28(土) 22:11:37.24
中国電気保安協会は未経験者の年齢制限不問にしているけど、実際どうなんだろ。
50歳未経験の資格持ちペーパーとるとは思えないし。
年齢制限緩いところも35歳、もしくは40歳が一つのラインなのかな。

263 名前:名無電力14001[] 2019/09/28(土) 23:24:28.73
40歳以後のおっさんは電験の資格を持っていても
どの法人でもお断りだなw

264 名前:名無電力14001[sage] 2019/09/29(日) 01:09:28.89
保安業務従事者になるための実務経歴を満たしているならば定年年齢未満だとほぼ入れる
ただ、実務経歴を満たしてても実務経験が伴ってないことが殆どだから研修を積み現場に配属されるんだけど、
そのスケジュールがかなり無茶で普通なら最低でも2年かかり、
ローカルルールを覚えることも含めるとあともう1年欲しく
合計3年かかるところを
最長で1年、もしくは半年とか短いところだと3ヶ月の研修で担当を持たせられ独り立ちさせるところがある
あまりに無茶なので、これで大半の人が耐えられず辞めていく
だから三種持ちは実務経歴を完全に満たすのではなく
3年だけ実務経歴を積んで2年ぐらい積まなければならない実務経歴を残して入ったほうが良いかもしれない
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-/Spa)
垢版 |
2023/04/30(日) 04:24:03.74ID:C/bTcy/T0
225 名前:名無電力14001[sage] 2019/11/28(木) 22:41:02.87
>>224
40代でこれから管理技術者を始めるつもりの自分としては、近い未来の仕事より、将来今の高齢技術者が辞めて管理技術者不足になって、外部委託の要件が緩和されないかの方が心配。

226 名前:名無電力14001[sage] 2019/11/28(木) 22:49:57.40
人手が不足しすぎると緩和されて逆に死ぬ未来しかないからな

228 名前:名無電力14001[sage] 2019/11/28(木) 23:09:39.46
>>225
そうだね、ある意味ここ5年が勝負かもね
たぶん保安法人の補助員制度の拡充あたりが最初に来ると思う
こうなると人材不足で動きが鈍ってた保安法人にまた活力が戻る
これまでに自分の周りを固めておいて己も磨いておくことが大事かも
ただいつかは個人では立ちゆかない時代が来るかも知れない
その時には自ら法人化するか、それとも保安法人からいい声がかかるようなコネを作っておくことも大事なのかも

229 名前:名無電力14001[sage] 2019/11/28(木) 23:19:42.59
人手不足は事実だけど最初からすぐに収入があるとは思わない方がいい

231 名前:名無電力14001[] 2019/11/29(金) 08:08:44.14
>>225
40代は管理技術者になると結構もてはやされます。
50代でもオッケー。60代は、、、、、

234 名前:名無電力14001[] 2019/11/30(土) 06:43:50.27
60代でも勿論駄目ではないけど、お客さん紹介しにくい
0897名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-/Spa)
垢版 |
2023/04/30(日) 04:26:10.70ID:C/bTcy/T0
247 名前:名無電力14001[] 2019/12/01(日) 05:06:55.79
>>243
経験がものをいいますからね
高圧の事故なら尚更

248 名前:名無電力14001[] 2019/12/02(月) 09:36:41.12
その経験は開業してからじゃないと身につかないというジレンマ
人間関係を構築して、周りに頼れる人間性が有れば乗り越えられると思います


250 名前:名無電力14001[sage] 2019/12/02(月) 17:37:54.98
まぁ実際は本当の意味での実務経歴積んできてる人なんてほとんどいないよね
逆に大手で専任とかやってた人はその会社に染まってて融通が利かなかったり
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa2-/Spa)
垢版 |
2023/04/30(日) 04:48:35.41ID:C/bTcy/T0
556 名前:名無電力14001[sage] 2020/01/13(月) 19:42:56.60
自分は、勤続25年の退職金950万+貯金200万+借金300万でスタート。ちょうど三年、残金600万で平衡、大体想定通り。
応援費用が割とバカにならない。年間100万はかかってる。後は、嫁と親父を青色専従者にして利益を減らす工夫せんと、今年は税金がが
0899名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1b-rZTt)
垢版 |
2023/04/30(日) 07:38:15.61ID:GbTwkkEaa
こんど新しく新設された、『小規模事業用電気工作物』は一般用電気工作物ではなくなったわけですが、
主任技術者の選任または委託が必要なんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況