賃貸不動産経営管理士は、賃貸住宅の管理業務等の適正化に
関する法律(以下、法律)における、賃貸住宅管理業務を行う上で設置が
義務付けられている「業務管理者」を選ぶ登録試験の要件の一つとなっている民間資格です。
平成28年9月1日より、任意の賃貸住宅管理業登録制度(告示)が始まり
さらに令和2年度に成立した
国土交通省の業務管理者を選ぶ登録試験に移行することなりました。(告示780号)
※令和3年6月15日
Q、賃貸不動産経営管理士とはどのような資格ですか?
A、賃貸不動産経営管理士とは、「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律 第12条」に
定められた業務管理者の要件の一つです。
業務管理者になれる者は国土交通省の省令で
1. 宅地建物取引士
2.民間の登録証明事業が行う登録試験となっています。
なお、賃貸不動産経営管理士は法令では一切規定されず、【国土交通省告示】により民間実施の登録証明事業の登録試験の1つとして参加しました。
Q、業務管理者は国家資格ですか?
A、違います。資格ではなく役職名です。
国家資格とはまったく異なる民間資格など
複数資格が参加する制度の役職名です。
Q.業務管理者は新しい制度ですか?
A.違います。国土交通大臣認定の「業務管理者」は古くから存在します。
元祖は、不動産特定共同事業法における「業務管理者」であり
まったく同じく民間の登録証明事業の登録試験により「業務管理者」が選出されます。
賃貸不動産経営管理士協議会
https://www.chintaikanrishi.jp/
◆【賃管】賃貸不動産経営管理士part67【民間】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん
2022/12/14(水) 01:19:06.81ID:JToLDAds162名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 18:21:54.61ID:OGBEFLGb チンカンを学歴価値に換算すると地方の底辺短大くらいだろう
163名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 20:17:38.93ID:16GVGigF トナカイに乗ってやってくるものと
聞かされていた
幼いときから
ママとパパが演じてた伝説
そして大人になり
忘れた靴下に
私の中のその人に
「ありがとう」のメッセージそえて
私のサンタ(だきしめて)
私のサンタ(もう一度)
Merry Xmas for you
もみの木より伸びた背丈
ねぇ見つけて
聞かされていた
幼いときから
ママとパパが演じてた伝説
そして大人になり
忘れた靴下に
私の中のその人に
「ありがとう」のメッセージそえて
私のサンタ(だきしめて)
私のサンタ(もう一度)
Merry Xmas for you
もみの木より伸びた背丈
ねぇ見つけて
164名無し検定1級さん
2022/12/24(土) 22:59:08.44ID:sxuQOC2V 予備校や、法律に自信ニキ達が正答ナシという決断に至ったのに、これで強行してきたらそれはそれで今後語り継がれるから面白い。
まさに協会が白といえば黒いものでも白くなるって事だな
まさに協会が白といえば黒いものでも白くなるって事だな
165名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 00:35:26.07ID:5GyqHFu2 語り継がれるも何も、お前らの世代の受験が終わったら受験生は激減するよ
嘘ばかりついてるから、この試験は世の中から相手にされなくなる
嘘ばかりついてるから、この試験は世の中から相手にされなくなる
166名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 11:02:43.79ID:josJD0RG 今夜で点数予想の祭りは終わりか
あまり意味のある行為だと思わないけどな
あまり意味のある行為だと思わないけどな
167名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 11:03:36.65ID:ilXe2Kjg 令和2年の疑義問題没ではなくて単独解答
令和2の解説もしてほしいもんだ。
令和2の解説もしてほしいもんだ。
168名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 11:41:25.89ID:h7lAnBBW 一度「正解なし」としてしまった予備校も解答と解説をしなければならないからご苦労様です
169名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 12:55:29.12ID:tgogelol 自信を持って没判定をした予備校や講師の信用がガタ落ちするね
170名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 13:34:43.90ID:6DNXFOrY >>157
だったら、ここのスレに居座ってないで、別のスレに行けばいいんじゃない?
だったら、ここのスレに居座ってないで、別のスレに行けばいいんじゃない?
171名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 14:50:50.97ID:u54coP5B ゴリ押し協議会の太鼓持ちをしている棚田よりも
没問と言いきっている講師の方がはるかに信用できる
没問と言いきっている講師の方がはるかに信用できる
172名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 15:05:38.20ID:zaSlXe0e 誕生日
司 忍(つかさ しのぶ[1]、本名:篠田 建市[2](しのだ けんいち[3])、1942年1月25日[4] - )は日本のヤクザ。特定抗争指定暴力団・六代目山口組組長。
中村 時広(なかむら ときひろ、1960年1月25日 - )は、日本の政治家。愛媛県知事(公選第17・18・19代)
坂本 龍一(さかもと りゅういち、Ryūichi Sakamoto、1952年1月17日 - )は、日本の作曲家、編曲家、ピアニスト、俳優、音楽プロデューサー[5]。東京都出身[6]
政治思想に関しての発言や、社会運動家としての活動も多い。
新宿高校時代には学生運動に関わり、
坂本龍一、塩崎恭久、馬場憲治の3人でバリケード封鎖を決行した
塩崎 恭久(しおざき やすひさ、1950年〈昭和25年〉11月7日 - )は、日本の政治家。
高校時代にAmerican Field Service(AFS)で1年間のアメリカ合衆国留学を経験。その際、ベトナム戦争に反対する集会にも参加していた。帰国後は一つ下の学年に在籍し、同級生に坂本龍一(音楽家)や馬場憲治(写真家)、那須恵理子(ニッポン放送アナウンサー)や野中直子(元文化放送アナウンサー)がいる
司 忍(つかさ しのぶ[1]、本名:篠田 建市[2](しのだ けんいち[3])、1942年1月25日[4] - )は日本のヤクザ。特定抗争指定暴力団・六代目山口組組長。
中村 時広(なかむら ときひろ、1960年1月25日 - )は、日本の政治家。愛媛県知事(公選第17・18・19代)
坂本 龍一(さかもと りゅういち、Ryūichi Sakamoto、1952年1月17日 - )は、日本の作曲家、編曲家、ピアニスト、俳優、音楽プロデューサー[5]。東京都出身[6]
政治思想に関しての発言や、社会運動家としての活動も多い。
新宿高校時代には学生運動に関わり、
坂本龍一、塩崎恭久、馬場憲治の3人でバリケード封鎖を決行した
塩崎 恭久(しおざき やすひさ、1950年〈昭和25年〉11月7日 - )は、日本の政治家。
高校時代にAmerican Field Service(AFS)で1年間のアメリカ合衆国留学を経験。その際、ベトナム戦争に反対する集会にも参加していた。帰国後は一つ下の学年に在籍し、同級生に坂本龍一(音楽家)や馬場憲治(写真家)、那須恵理子(ニッポン放送アナウンサー)や野中直子(元文化放送アナウンサー)がいる
173名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 15:08:55.83ID:OBhP2R5a 棚田はただのYouTuber
一流の予備校の先生と比較なんてできるはずがない
一流の予備校の先生と比較なんてできるはずがない
174名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 17:55:02.95ID:INxvjo9F 問題は大学教授が作っているのですか?
175名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 18:13:26.17ID:Dp1/j1So 大学教授、准教授、弁護士、公認会計士、実務経験のある5人以上の宅建士
らが5人以上の協議で試験問題が作成されます
らが5人以上の協議で試験問題が作成されます
176名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 18:15:16.64ID:INxvjo9F177名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 18:19:20.67ID:Dp1/j1So それと税理士も問題を作成してますね
これらは、賃貸業法施行規定(国交省省令)で定められているので、登録試験に参加する民間事業者は守らなくてはいけません
これらは、賃貸業法施行規定(国交省省令)で定められているので、登録試験に参加する民間事業者は守らなくてはいけません
178名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 18:23:52.75ID:Dp1/j1So ちなみに、以上の試験委員がそろい決められた分野から出題すれば
誰でも登録証明事業に参加することができます
将来的には、賃管士以外にも業務管理者になれる民間資格が続々と誕生すると思われます
誰でも登録証明事業に参加することができます
将来的には、賃管士以外にも業務管理者になれる民間資格が続々と誕生すると思われます
179名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 18:35:06.25ID:INxvjo9F180名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 19:19:02.77ID:JlhFcP4L 一人でなにやってんの?
182名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 19:30:45.55ID:5ipoACtY そりゃプロが作る試験なら、こんな下手くそな問題は作らないだろうに
183名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 19:36:37.72ID:5ipoACtY184名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 21:07:41.88ID:ckhup1Wi 不動産の民間資格なんてみんなそうだろ
国家資格のように厳格な審査もない
国家資格だと、役所が問題集まで調べさせて似た問題が出ないようにするらしい
国家資格のように厳格な審査もない
国家資格だと、役所が問題集まで調べさせて似た問題が出ないようにするらしい
185名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 22:03:12.50ID:iFZ0VpZT186名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 22:10:50.99ID:iFZ0VpZT >>184
ただし、あまりに酷い没問が続くと賃管がいきなり登録試験から外されることはありえます
「誰でも参加しやすくが、へまをすると外されやすい」
が民間資格参加型の登録試験の特徴です
いつでも代えやすいための告示指定です
ただし、あまりに酷い没問が続くと賃管がいきなり登録試験から外されることはありえます
「誰でも参加しやすくが、へまをすると外されやすい」
が民間資格参加型の登録試験の特徴です
いつでも代えやすいための告示指定です
187名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 22:30:12.37ID:md9qRj/0 資格手当がもらえる人以外、取る意味なし
188名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 22:31:52.66ID:ckhup1Wi 毎年協議会が下手くそな問題を出しやがるのは、一社独占の弊害だな
最低でも二社に問題作成を発注すれば、お互いライバル意識をもって競いあうと思うのだが
最低でも二社に問題作成を発注すれば、お互いライバル意識をもって競いあうと思うのだが
189名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 22:34:48.07ID:pXuzFx9D えっ、国交省の参事官が試験委員なの知らないエアプ? 恥ずかしいから口開くなよ
190名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 22:52:19.96ID:ckhup1Wi >>189
アホか
そんな名簿検索すれば誰でも分かることでイキるなよ
登録事業であるかぎりまったく審査なしはありえないだろ
一応、出題範囲を定めた以上チェックは必要だし
国家資格の資格の厳格な審査に比べたら、非常勤試験委員のアドバイザーを1人をつけるのなんて厳格でもなんでもない
アホか
そんな名簿検索すれば誰でも分かることでイキるなよ
登録事業であるかぎりまったく審査なしはありえないだろ
一応、出題範囲を定めた以上チェックは必要だし
国家資格の資格の厳格な審査に比べたら、非常勤試験委員のアドバイザーを1人をつけるのなんて厳格でもなんでもない
191名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 23:13:27.72ID:LGTEdCkE エアプのゴミが臭い口開くなって。
指摘されるまで気づかないような馬鹿は一生不合格だからw
明日、不合格の絶望の中で俺のことを思い出せ
指摘されるまで気づかないような馬鹿は一生不合格だからw
明日、不合格の絶望の中で俺のことを思い出せ
192名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 23:26:34.63ID:ckhup1Wi ↑
ま、こんな程度の奴が受ける資格ということ
ま、こんな程度の奴が受ける資格ということ
193名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 23:30:01.55ID:4vNyx9GV >>161
夢も希望も将来性もない資格です
夢も希望も将来性もない資格です
194名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 23:38:40.04ID:kDiqwsxK 今日はクリスマス
せめて0時までは良い夢を見させて!
せめて0時までは良い夢を見させて!
195名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 23:45:50.35ID:PoeBfVE9 >>194
シンデレラですか、あなたは
シンデレラですか、あなたは
196名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 23:48:00.89ID:PoeBfVE9 この底辺資格を必死に擁護する人はクリスマスがおめでたいとは思わないと思う
不幸そう
不幸そう
197名無し検定1級さん
2022/12/25(日) 23:52:57.50ID:ctPKxLpE トナカイに乗ってやってくるものと
聞かされていた
小さいときから
ママとパパが演じてた伝説・・
そして大人になり
忘れた靴下に
私の中のその人に
「ありがとう」のメッセージそえて
私のサンタ(だきしめて)
私のサンタ(もう一度)
Merry Xmas for you
もみの木より伸びた背丈
ねえ、気ついて
聞かされていた
小さいときから
ママとパパが演じてた伝説・・
そして大人になり
忘れた靴下に
私の中のその人に
「ありがとう」のメッセージそえて
私のサンタ(だきしめて)
私のサンタ(もう一度)
Merry Xmas for you
もみの木より伸びた背丈
ねえ、気ついて
198名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 00:38:12.55ID:V2QBQ5Gl 夜が静かにふけていく・・・
今夜はまだゆっくり眠れそうだ・・・
今夜はまだゆっくり眠れそうだ・・・
199名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 01:01:06.81ID:4hWFsMSL 明日は私は休日。目が覚めたら合格してるのね。
200名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 01:59:14.92ID:318O646c 夜空をみた
お星さまにお願いしたから合格
お星さまにお願いしたから合格
201名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 02:26:00.09ID:TwWWjKX3 死兆星しか見えんわ
202名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 05:04:36.63ID:C6jJpYEs おはチン
203名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 05:30:24.27ID:/DpbeJbD 今日は楽しみですな
受験生じゃないけどわくわくしますわ
受験生じゃないけどわくわくしますわ
204名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 05:41:38.62ID:/DpbeJbD >>192
協議会をディスるとあれなのがわいてきますな
協議会をディスるとあれなのがわいてきますな
205名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 05:58:01.20ID:/DpbeJbD206名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 06:50:43.35ID:MfLqsErw 賃管に親でも殺されたのかってくらいの粘着だな
簡単と聞いてだのに全く歯がたたなかった出来損ないの逆恨みなんだろうけど
簡単と聞いてだのに全く歯がたたなかった出来損ないの逆恨みなんだろうけど
207名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 07:32:43.71ID:A0PWcYDa 大方の予想通り34点、合格率27%。
208名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 07:41:21.55ID:QZMJ7/2c209名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 07:53:52.73ID:MrPFdeYM 東大に入試に合格すると、本郷の掲示板の前で胴上げする光景あるじゃん
ああいうの憧れてんだよね
誰か私を胴上げしてくれない?
ああいうの憧れてんだよね
誰か私を胴上げしてくれない?
210名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 09:13:18.53ID:+FCCKGXz 胴上げくらいは家族か友人に頼めば良いのでは
チンカン程度で胴上げは日本初だと思うからある意味記念になる
チンカン程度で胴上げは日本初だと思うからある意味記念になる
211名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 09:26:45.50ID:kpK8jTei 賃管が最終目標な人はいるのかね?
214名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 09:55:14.23ID:+BOed0pw 国家資格だけど官報には掲載されないのよね?
215名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 10:02:06.73ID:5ivLqXXN 官報に掲載される基準はよくわからないなあ
216名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 10:05:24.14ID:5ivLqXXN 意外と普通の合格率だな
217名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 10:14:11.79ID:VN/JzU+E 合格点・・34点
合格率・・27.7%
(没問なし)
合格率・・27.7%
(没問なし)
218名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 10:17:30.45ID:VN/JzU+E220名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 10:23:45.43ID:FeWi1qrr 宅建あったらチンカン不要?
221名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 10:25:53.80ID:YuMi380o >>220
はい
はい
222名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 10:28:33.61ID:YuMi380o 没なし、27%なのに34点とは・・
やはり受験生のレベルが低かったんだな
予備校は受験生のレベルを過大評価しすぎた
やはり受験生のレベルが低かったんだな
予備校は受験生のレベルを過大評価しすぎた
223名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 10:35:15.60ID:bD8+agWc 没は一問あるよ
33点でも合格できたってこと
こんなに点数が低いと、マークシートの運の要素も大きく出ると思う
33点でも合格できたってこと
こんなに点数が低いと、マークシートの運の要素も大きく出ると思う
224名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 11:20:28.61ID:8pgpe6/J こんな低い点では、このスレで落ちたのはいないだろ
全員合格おめでとう
全員合格おめでとう
225名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 12:31:20.92ID:ppjYF53n 没込43のオレとしては40位にして欲しかったわ
226名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 12:37:27.93ID:gl7R4zLO 誘導
ここは荒らしが建てた隔離スレだぞ
本スレはこっち
◆【賃管】賃貸不動産経営管理士part67
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1670938005/
ここは荒らしが建てた隔離スレだぞ
本スレはこっち
◆【賃管】賃貸不動産経営管理士part67
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1670938005/
227名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 12:45:39.70ID:PE4BF9yj228名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 12:49:42.58ID:PE4BF9yj229名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 12:51:55.29ID:NjZbG3tT 合格率27,7%
34点
レベル低すぎだろ。
34点
レベル低すぎだろ。
230名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 12:55:05.70ID:7chLDJgr しかも金で5問買ったら29/50で合格
231名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 12:59:43.83ID:NjZbG3tT 合格率27,7%の資格にお布施して
免除使うとか笑える
免除使うとか笑える
232名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 13:02:44.45ID:7chLDJgr 金払えば
合格率27.7%の試験を正答率58%でもらえる資格
合格率27.7%の試験を正答率58%でもらえる資格
233名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 13:06:56.33ID:PE4BF9yj >>231
宅建(免除なし)合格者なら、賃管のお布施講習に参加するなどプライドが許さない
2日間もそんなところに拘束されるなら死んだほうがまし
というか、さっさと協議会のつくったくだらん動画講習を再生して
宅建で業務管理者になったほうが早い
宅建(免除なし)合格者なら、賃管のお布施講習に参加するなどプライドが許さない
2日間もそんなところに拘束されるなら死んだほうがまし
というか、さっさと協議会のつくったくだらん動画講習を再生して
宅建で業務管理者になったほうが早い
234名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 13:33:51.81ID:PE4BF9yj235名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 13:59:14.94ID:PE4BF9yj >>214
賃管のような登録証明事業は当然国家資格ではないので官報には掲載されない
宅建は官報には載らないが、都道府県単位の県報などに載る
そのため、一昔前までは宅建合格者全指名は地方の新聞に名前が掲載されていた
賃管のような登録証明事業は当然国家資格ではないので官報には掲載されない
宅建は官報には載らないが、都道府県単位の県報などに載る
そのため、一昔前までは宅建合格者全指名は地方の新聞に名前が掲載されていた
236名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 14:37:29.57ID:aa6MkxFt 登録すると協議会のホームページに、居住地と氏名を掲載されるのね
それはちょっと嫌だな、、
それはちょっと嫌だな、、
237名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 15:16:39.98ID:vVNNvC2J 没問込みで37点でした。
不合格を覚悟していましたが、意外と余裕でした。
不合格を覚悟していましたが、意外と余裕でした。
238名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 15:17:51.43ID:+bqFYwL4 宅建あると何でチンカン要らないの?
239名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 16:37:15.88ID:CaIc4NYm240名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 16:46:00.82ID:4yGqf2qa ちん管は宅建の下位互換
宅建のできる業務の中で一番ショボイ業務しかできない
宅建のできる業務の中で一番ショボイ業務しかできない
241名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 17:04:24.68ID:4yGqf2qa 昔から宅建二級を作り賃貸専門でやらせろ、という意見はあった
ちん管は、賃貸専門よりさらに業務の領域が狭い
ちん管は、賃貸専門よりさらに業務の領域が狭い
242名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 17:27:19.47ID:AwUgK0jQ >>236
業務と関係なく個人で登録しても、業務一覧に掲載されてるのはおかしい
協議会にクレームをつけると良い
業務管理者に専任されない以上は、賃管士として不動産業界で働いていても資格者としての権限は一切発生しないのだから
業務と関係なく個人で登録しても、業務一覧に掲載されてるのはおかしい
協議会にクレームをつけると良い
業務管理者に専任されない以上は、賃管士として不動産業界で働いていても資格者としての権限は一切発生しないのだから
243名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 17:44:54.90ID:ljlkDs4p 無事合格しました。
クリスマスの残りのケーキとシャンパンでお祝いをします。
クリスマスの残りのケーキとシャンパンでお祝いをします。
244名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 17:58:07.03ID:tfXZKADj シャンパンか
いいな
なんか飲みたくなってきた
俺の今夜の夕飯はラーメンだ
いいな
なんか飲みたくなってきた
俺の今夜の夕飯はラーメンだ
245名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 19:17:36.34ID:+bqFYwL4 じゃあ何で宅建あるのにわざわざチンカン取るんだ?
246名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 20:35:22.35ID:PAD6Q7wE >>245
以前は、宅建登録者もしくは実務経験がないと賃管に登録できなかっため
以前は、宅建登録者もしくは実務経験がないと賃管に登録できなかっため
247名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 20:53:37.50ID:PAD6Q7wE 試験答案の開示請求ができると思っている奴がいるんだなw
内容証明を送っても意味がないだろ
内容証明を送っても意味がないだろ
248名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 22:21:10.81ID:+bqFYwL4 >>246
詳しく頼む
詳しく頼む
249名無し検定1級さん
2022/12/26(月) 23:08:18.19ID:PAD6Q7wE >>248
賃管の実務講習ができたのがつい最近なのは知っているだろ?
実務講習ができる前は、実務経験がない者は宅建を持ってないと
賃管試験に合格しても、登録はすることはできなかったんだよ
その制度が廃止されたので、宅建もちが賃管を登録するメリットがなくなった
賃管の実務講習ができたのがつい最近なのは知っているだろ?
実務講習ができる前は、実務経験がない者は宅建を持ってないと
賃管試験に合格しても、登録はすることはできなかったんだよ
その制度が廃止されたので、宅建もちが賃管を登録するメリットがなくなった
250名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 01:00:04.89ID:EZT5UyzO 合格番号ありました
今夜はゆっくり眠れそうです
今夜はゆっくり眠れそうです
251名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 02:11:27.75ID:IpxmJNg9 >>250
合格おめでとうございます
合格おめでとうございます
252名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 02:13:41.97ID:IpxmJNg9 >>243
合格おめでとうございます
合格おめでとうございます
253名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 02:33:35.78ID:ETiTRS1Z 今年度結果
受験生数・・31,684名
合格者数・・8,774名
合格率・・27.7%
合格最低点・・34点
受験生数・・31,684名
合格者数・・8,774名
合格率・・27.7%
合格最低点・・34点
254名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 02:55:18.57ID:GZtE2nKK 受験生はすでに減少傾向に入っている。
来年は二万七千人くらいまで減るだろう。
来年は二万七千人くらいまで減るだろう。
255名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 03:05:42.77ID:DQPPraR/ >>253
> 今年度結果
>
> 受験生数・・31,684名
> 合格者数・・8,774名
> 合格率・・27.7%
> 合格最低点・・34点
金を出せば、合格率27.7%の試験で正答率29/50で、手に入る資格(笑)
> 今年度結果
>
> 受験生数・・31,684名
> 合格者数・・8,774名
> 合格率・・27.7%
> 合格最低点・・34点
金を出せば、合格率27.7%の試験で正答率29/50で、手に入る資格(笑)
256名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 09:23:03.70ID:R6PyYhtC 金出さなくても一ヶ月真剣に勉強するば合格するだろ
今年、失敗した人は過去問に固執をしすぎた人
今年、失敗した人は過去問に固執をしすぎた人
257名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 09:40:19.47ID:pUTw4OBQ 社命で受けた受験者はハラハラドキドキしてるだろうな。
落ちたら、どう上司に報告するんだろうか
落ちたら、どう上司に報告するんだろうか
258名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 10:01:54.17ID:gaD8wQU0259名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 10:05:23.82ID:gaD8wQU0 @まず来年は、今年の下手な問題作成の影響と国家資格とは違う制度のようだという認識が広まり
受験生が目に見えて減る
受験生が目に見えて減る
260名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 10:08:27.87ID:gaD8wQU0 A宅建の特認が外れないということが確定し受験生が減少する
261名無し検定1級さん
2022/12/27(火) 10:09:51.55ID:gaD8wQU0 B登録試験に新規参入してくる民間資格が出始め受験生が減少する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています