X



トップページ資格全般
1002コメント363KB

司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【12スレ目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/15(火) 23:32:13.79ID:Sz9KAZDe
過去の忌まわしい経緯は水に流して、5ちゃんねるから合格者を出すためのスレ。

【注※】
・話し合ったとおり、このスレが以降の司法書士試験に関する本スレになります。
・ワッチョイは導入致しません。
・誰でもウェルカムのスレであり、また、去るものは追いません。

では「これぞ5ちゃんねる!」という、議論や質疑応答を繰り広げていただければ幸いです。

前スレ↓
司法x書士試験・独学・質問・雑談スレ【11スレ目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664741674/
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:40:40.33ID:DkLsB/mE
昼間チョロっと書き込みして深夜になって開いたらこるだもんな。
いちいちID変えるとか変えないとかしてらんねーよ。ばっかじゃねえか。
こんなとこ四六時中貼り付いてるアホだから、そんな妄想に取りつかれるし、不合格続きなんだよ笑
ネットやってるひまあんなら勉強しろや、アホウ。
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:43:02.71ID:uTPyElu/
最近ようやく勉強の癖がついて1日7時間程度はできるようになったけど
それでも本番から逆算したらやらなきゃならない量に対して全然時間足りねえって感じだわ
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:43:35.63ID:5NlOzDFi
このレスを読むだけで、「こいつ文才ないしリアルで色々苦労してそうだなぁ」って。

696 名無し検定1級さん[] 2022/12/02(金) 00:33:53.24 ID:DkLsB/mE
>>692
633は俺だよ。
まじでそれしか書き込みしてない。
個人的に「なん」がツボにはまったからレスしただけさ。
理由はスペリオールに連載中のマンガ「血の轍」の母ちゃんとおんなじ、「なん」だなあって思ったから。
あんまりこの問題に関心ないよ。勝手にやってくれや。ライバルが減るだけだし。
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:52:59.28ID:DkLsB/mE
>>700
ははは。
俺の嫌みに腹立てたか笑
四六時中ネットに貼り付いてる奴は楽しいなー笑
たまに来て突っつけばイイコトありそう
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:09:38.13ID:5NlOzDFi
>>702
かりにも司法書士試験を目指してる人間なんだから、ちゃんと文章は読んでね。

701 名無し検定1級さん[sage] 2022/12/02(金) 00:44:59.63 ID:5NlOzDFi
あ、個人的な感想なのでお気持ち表明はお断りしますね。
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:32:20.40ID:J2Ila4kc
質問なのですが性処理はどのタイミングで行えばよいのでしょうか
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 06:34:41.00ID:X8JIiUwJ
資格スクエアの予備試験説明会の案内

対象は、
>受講を検討しているご本人様
>法曹志望のお子様をお持ちの親御様
だってよ。

司法書士の講座は、100万円もしないのに対し、
予備試験の講座は、アガルートの450万円を筆頭に100万円越えが当たり前。
そんなカネ、ふつう本人は持ってないから、実家が太くなきゃ無理だ。
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 08:30:50.86ID:PQRwq1IC
>>707
だからこそ頭脳レベルが下がり
馬鹿でも努力で合格できる試験になった

借金してでもワンチャン賭けてみるのもok
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 09:00:29.56ID:h2QTCoYl
>>708
じゃあお前がやってみろよ
予備試験から
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 09:48:51.98ID:LDW5Jg0P
借金してでもって…

なんかマルチ商法みたいだな…
あるいは今世を騒がせているナントカ教会かな…
そういえば受験予備校には「カリスマ」講師っているよね…

結局は商品が違うだけで原理は同じなんだよな…
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 11:02:11.71ID:bl35/MLh
やるべきことは分かっているのになかなかその気になれない
やる気スイッチどこにあるの
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 11:04:01.34ID:KoocdecS
自分は彼にめっちゃやる気スイッチ押されたわ
ありがたい
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:20:12.64ID:i8T/lmMf
結局この試験はギャンブルなんだ…

皆さんも本当はそのことにつき理解してたよね?
口に出して言われると拒絶反応が出るだけでw
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:39:25.00ID:2uClCxg9
行政書士試験直後に予備校の甘いセールストークに乗せられた受験生の大半は、登記法や民訴で脱落する。
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:53:44.40ID:vSjEj+Hd
>>713
ホモ彼に前立腺スイッチを突かれまくったんですね!
それはありがてぇ…ありがてぇ…
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:03:02.80ID:qa12GiCT
本当に思うのだけど、頭のキレる人ほどちゃんと学校に通いマるべき手段を取り短い期間で合格して行く。
ココの連中のような精神異常者共は自分の低脳さもわきまえないで独学でやって何年も何年も…
そうやって時間をかけて自分と人生を壊して行くw

https://www.crear-ac.co.jp/palette/interview/420/
0719名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:04:28.91ID:qa12GiCT
× マるべき

⚪︎ 然るべき
0720名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:07:17.61ID:kCkiMQlm
そもそもネットに書き込みする奴なんて民度低いやつしかいないわけで
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:07:33.19ID:bl35/MLh
銀行の営業職って相当な学歴がないと無理だろ
しかも転職して法律事務所の外国投信担当の秘書
出身大学も伏せてるし色々アレな記事だわ
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:21:35.53ID:pcO6g63R
>>715
あ、そう。
受験生に受験断念させようとする趣旨はわかるし、ライバルが減って俺としてもありがたいのだけど、もうちょい説得力ある内容にしてくんないか。
ワンパターンかつ単純すぎる理屈で、君のレス見てるとアクビが出てくる。
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:21:52.95ID:2uClCxg9
高いレベルの法的思考力が求められる司法試験と違って、司法書士試験は記憶力が優秀ならば、合格するのは難しいことではない。
高卒やFラン大卒の合格者が少なくないのはそういう理由。
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:12:48.71ID:gibeoXgB
法学部生のエリートコース進んでると自負してる
宅建(大1)→社労士(大2)→行政書士(大2)→司法書士(大3取得予定)
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:18:40.67ID:vSjEj+Hd
エリートはそんな余計なもん取らずに在学中に司法試験に合格するからww
法学を学んでいない社会人が働きながらでも取れる資格を法学部の学生が1年に1つや2つしか取れない時点で
エリートでもなんでもないからあまり周りに自分がエリートだとか吹聴しないほうがいいぞ。影で馬鹿にされるぞw
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:43:09.98ID:sZji009y
>>724
社労士(大2)→行政書士(大2)

さすがにこれは無理じゃない?

行政書士(大1)→社労士(大2)

または

社労士(大3)→行政書士(大3)

じゃないと取得できないんじゃないかな
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:46:44.46ID:1L4vhVPt
>>727
初年度
前期20単位、後期24単位(gpa3.6以上のみ4単位追加履修)、TOEIC845(4単位)、宅建(2単位)
2年目
前期22単位
出願時72単位で余裕クリアです👌
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:50:41.21ID:KS3fIcnt
社労士の出願日を調べるなよ絶対だぞ
どうでもいいけどコンプ持ちはwwwを使いたがる
余裕ないように見えるから煽り文章書く時は草消しとけ
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:52:03.10ID:vu4UCLDC
>>728
>初年度
>前期20単位、後期24単位(gpa3.6以上のみ4単位追加履修)、TOEIC845(4単位)、宅建(2単位)
>2年目
>前期22単位
>出願時72単位で余裕クリアです

出願時50単位しかねえだろ?
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:54:22.30ID:3RhjSmAv
>>724
法学部生の真のエリートコースなら
大2→行政書士、ビジ法2級、法学検定上級あたり一発合格
大3→予備試験、ビジ法1級あたり合格
適当に2ヶ国以上の語学試験も高得点マーク、
趣味と必要に応じ情報、会計系の中級資格も受かる

大4→司法試験現役学生合格だよ

んで国家公務員試験総合職から官僚→事務次官目指すか大手外資コンサルか起業か、いっそ学者になるか、だよ

君は君で頑張ってるけど平均よりやや上程度よ
エリートではない。上には上がいる。
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:56:44.06ID:vu4UCLDC
エリートとかどーでもいいけどよ
行政書士試験に合格していない大学2年生が出願時50単位じゃ受験すらできないはずなんだが
0735名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:57:55.34ID:KS3fIcnt
釣られて長文書いてるバカ
こんなんで勉強時間奪えるなら俺も定期的に釣りコメしようかな
0736名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:58:59.41ID:3RhjSmAv
>>734
法学部エリートはまず司法試験考えるから
そもそもまず社労士は考えないよね
司法書士に寄り道もしない
なにか信念があるなら別

※資格差別ではない
0737名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:01:19.51ID:bl35/MLh
>>728
社労士の受験申請は4月下旬なんですが
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:02:10.93ID:3RhjSmAv
司法書士法2条の品格とはなにか考えさせられるスレだなあ
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:09:05.36ID:vu4UCLDC
悲しいな
なにが悲しいって>>724が法学部生のエリートコースを進んでいると自負していながら、
書いていることが明らかにウソだということに
本当は社労士試験に合格していないのではないだろうか

悲しい話だが、自分を盛りすぎるのは資格試験の闇だな
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:16:01.63ID:3RhjSmAv
>>741
バカとか間抜けとかいちいち口悪いねえ
自分が一番言われたくないことを他人に言うんだってよ?それこそコンプ
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:23:43.29ID:KS3fIcnt
バカってほんと吠えるんだよな
一生隅っこでワンワン吠えときな
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:29:36.11ID:Ca5JYIkE
>>742
バカとか間抜けとかいちいち口悪いねえ
自分が一番言われたくないことを他人に言うんだってよ?それこそコンプ
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:35:14.13ID:WtNjaaNk
プライドおばけのメンタルえぐるの気持ちえぇ〜
こいつこれで今日1日イライラして勉強できないから😂
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:47:14.74ID:xo2PdfGt
まんまと釣られた挙句、コンプレックス丸出しの見ているだけで恥ずかしくなる長文レスをつけ、釣られたことをバカにされてストレス溜めた3R(以下略)の一人負け
悲しきかな
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:09:01.25ID:jCP32rJA
1月からの3か月と4月からの3か月の勉強の仕方はもう決めてあるかい!?
2022の試験があったばかりな体感なのにもうそんな時期ですよ
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:18:23.47ID:iVgc5gcy
>>715
全くそうは思わない
むしろ才能より努力が報われる試験だと思うわ
ただ求められる努力の量が半端ないだけだ
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 00:11:14.66ID:blZ2lGaC
サッカーと同じで頑張れば人生も後半で逆転できる
諦めたらそこで試合終了だ
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 04:37:13.49ID:0HWcO304
測量士補からの土地家屋調査士も受ける人いる?
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 08:46:13.59ID:E7k5XHxm
要らない
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:19:41.61ID:oOyuzdEq
やはり、オートまでは受からないな
リアリしか無理だわ。
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 10:05:14.01ID:wRnVl4Ya
>>751
オマエw
一生騙され続けるぞ・・w
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 10:56:49.96ID:wRnVl4Ya
>>751>>752
いい加減現実を見ろよ・・
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:25:25.23ID:eCKMW7jh
フォーサイト
商法
「ここは〜ページと同じ事が言えます」
を多用し、端折る端折る

これが無駄をなくす戦術( ´Д`)y━・~~
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:50:39.18ID:n42QxVi2
それだけじゃない
「ここは○○法で学習します」と言ってその○○法でも「ここはすでに××法で学びました」だよ
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:09:11.75ID:Vbx1y+bp
>>758
なるほどなるほど。
長期不合格者で己の頭の悪さという現実を知ちゃった君らしいご意見ですな〜笑笑
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:17:49.61ID:M2tMrqZY
オートマもリアリスティックもコンセプト同じだと思うけど
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:46:08.53ID:0HWcO304
>>762
それどころか書いてある知識に差があるとは思えないが。
Vも含めてね。
書き方の違いがあるだけじゃないの?
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:49:01.03ID:0HWcO304
刑法むずい。
知らん事例出たら終わり。
総論各論各1問で計2問で良いわ、こんなん。
民執1問のくせに範囲広すぎ。
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:51:57.08ID:4ezhf3Xj
>>761
顔真っ赤にしてそら悔しいよな図星君ww
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:58:08.75ID:Vbx1y+bp
>>765
ありゃりゃ、やっぱ頭悪くて受験諦めたのは図星だったんだな〜
即レスだもんな〜(来ると思ってたよ笑笑)。
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:21:19.87ID:aipO3kKI
各予備校の講師本に違いがあるとしたら記述式の解法くらいだと思うけど、リアリスティックとオートマで差別化してる人ってどこで優劣つけてるの?🤔
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:15:45.51ID:tkyD3ny9
抵当権過去問の推論問題考えるのめんどくて全部とばしてるんだが
真面目に全部解いた方がいい?
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:26:23.78ID:VDF5dQek
>>770
87条2項・242条・370条の問題以外は飛ばしてもいい。
上記問題は推論問題じゃなくて択一問題で出るので解いたほうがいい。
というか推論問題の結論を知らないと択一で解けないという知識なんで。
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:45:06.12ID:kQJaThSI
>>771
おお!サンクス
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 18:23:19.67ID:Q6d3r1ej
>>773
無理
あれは合格レベルの人が最後の仕上げに絶対に落ちしてはいけないAレベル論点を確認するためだけのツール
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 18:27:52.68ID:r/utesDd
記述の過去問ってLECとTACとで迷ってるんだけど、どっちの方が良いとかある?
不動産登記法はTAC商業登記法はLECとか解く年数はこっちは多い方が良いとか具体的な指摘があると大変助かります
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/03(土) 20:15:24.56ID:boX/eQsu
フォーサイト
株式交付はこういう時に使われますとか、テキストに載っていない雑談があったら理解しやすいのにな〜
やはり読むだけなのね〜
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 08:03:39.88ID:WCSGF6oo
だから何度も忠告したろ
講義は読むだけ
六法は一切使わない
チェックテストや確認テストのタイミングがおかしい
アウトプットが全く足りてない
おれはさっさとオクに流したわ
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 09:42:48.45ID:oBipmFT8
>>773
「だけ」では受からないがVマジック、リアリ、オートマなどテキスト併用や予備校講座併用、
知識精度を全科目、記述式も含め、9割に持って行けたならかなり戦えて基準点は十分超えられる
記述は流石に雛型基礎は固まるが5回以上回しても合格点上乗せ点に必要な演習量知識量には足りない

>>774的な意味だけではなく
スキマ時間利用や穴の少ない満遍ないA 論点基礎固めのためにも良いのでは
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 09:42:54.82ID:oBipmFT8
ここに名前が上がるようなものは相性はあるがその教材を使ったからダメだった、てことはまあない
どれを使うかより自分が自分の弱点課題に合わせてどう使えたかなのでは?
できるだけ少ない教材短い勉強で受かりたいって合理的なようだけどそれは初学者としては微妙
何が何でも必要なものは全部やる
何時間やれば受かりますか?も謎
目安はあるかもしれないが、自分が使える時間はすべて捧げるんですよ すべてだよ
そんな奴ばかりで争って受かるかどうかって試験でしょ

精神論根性論て言われそうだけどねw
そもそも勉強時間と量、暗記、本試験で思い出せるレベルの記憶維持のための反復、足りてるの?て言いたくなる
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 09:46:50.84ID:BqTUVNra
オートマわかりやすいと思うけどリアリのが
ざっくりして学びやすい。
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:22:58.43ID:yvCjp6oZ
15年連れ添った犬が逝った
泣きすぎて頭がいてえ
恥ずかしくない人間になって迎えに行くから上で待っててくれ…
だから今日もやる
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:25:05.30ID:WCSGF6oo
迎えに行くって
帰ってこないだろもう
迎えに来るんだよお前を
ポチが
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:22:42.50ID:OrQ0Lt2e
犬にもあの世があるのか?
だったらあの世がある生物とない生物の線引は?
アメーバやミジンコはあの世でもアメーバミジンコなのか
全ての生物にあの世があるならあの世もこの世も変わらないな
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:31:47.55ID:vjPlqWg4
>>780
市販のテキストとか読む時間なく速習したい人が予備校講座受けるのに、テキスト併用しないといけないなら高い金払って講座受ける意味ないっていうw
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:41:27.93ID:vjPlqWg4
予備校の総合講義を例にとると、総合講義というならその1冊でインプットは完結させられないと予備校使う意味がない。同系の市販の基本書を併用して読まないと合格点取れるだけのインプットが終わらない時点でほんと終わってるw
何でもやるは受験戦略的に誤り。偉そうなこという前に自分の成績画像付きで開示してみろよと
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:48:38.04ID:ZDUhYSOG
>>788
お前が違うやり方で好成績を
取ったんなら、お前が成績通知を
アップすれば?
もちろん出来ないのは知ってるがw
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:12:49.39ID:XSIUKMn3
>>789
俺は勉強法について何一つとして語ってないけど、お前は語ってるじゃん?勉強法について指導するなら、能力開示を求められて開示するのは当然だと思うけどw
おれ?今年初受験でノーデータですwお前は逃げるなよ
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:18:56.62ID:XSIUKMn3
自分の成績開示することすらできないやつが、こんな偉そうに上から目線で他人にアドバイスしてるんだぜ?
それ指摘されたら、お前が開示しろとギャアギャア。司法書士スレって傲慢なやつばかりだなw

780 名無し検定1級さん[sage] 2022/12/04(日) 09:42:48.45 ID:oBipmFT8
>>773
「だけ」では受からないがVマジック、リアリ、オートマなどテキスト併用や予備校講座併用、
知識精度を全科目、記述式も含め、9割に持って行けたならかなり戦えて基準点は十分超えられる
記述は流石に雛型基礎は固まるが5回以上回しても合格点上乗せ点に必要な演習量知識量には足りない

>>774的な意味だけではなく
スキマ時間利用や穴の少ない満遍ないA 論点基礎固めのためにも良いのでは

781 名無し検定1級さん[sage] 2022/12/04(日) 09:42:54.82 ID:oBipmFT8
ここに名前が上がるようなものは相性はあるがその教材を使ったからダメだった、てことはまあない
どれを使うかより自分が自分の弱点課題に合わせてどう使えたかなのでは?
できるだけ少ない教材短い勉強で受かりたいって合理的なようだけどそれは初学者としては微妙
何が何でも必要なものは全部やる
何時間やれば受かりますか?も謎
目安はあるかもしれないが、自分が使える時間はすべて捧げるんですよ すべてだよ
そんな奴ばかりで争って受かるかどうかって試験でしょ

精神論根性論て言われそうだけどねw
そもそも勉強時間と量、暗記、本試験で思い出せるレベルの記憶維持のための反復、足りてるの?て言いたくなる
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:24:37.09ID:ZDUhYSOG
>>790
馬鹿か?お前

予備校批判して勉強方法は語ってない
とか話逸らすなよ 
俺は予備校批判とかしないから

ちなみに俺も初受験な

お前が何にも知らない初学者の分際で
予備校批判する間抜け野郎だけが
明らかになったわけだw

あと予備校が間違ってると証明する立場
なのはお前なんだよ、出来ないだろ?カスw
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:29:22.25ID:ZDUhYSOG
しかし証拠だせ!証拠だせ!って
本当に馬鹿しかいないなw
自分は意地でもアップしようとしないし

まあ世の中で馬鹿の言うことは
通用しないし、5chで文句ばっかり
言って人生終えるのがお似合いかw
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:30:03.45ID:XSIUKMn3
>>792
初受験wwwww1年未満の勉強期間の人間がよくそこまで偉そうなこと言えるなぁ
お前すげえよ(厚顔無恥さ加減が)。受かってから言えと思うよ。ドン引きしてる
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:33:14.69ID:XSIUKMn3
つついたら頭おかしい人間ということをセルフ開示してくれたしおつかれさんやね。君すでに不合格推定かかってるで。一人でそこらへんで気持ち良くなっとき
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:34:29.62ID:ZDUhYSOG
ちなみに俺「も」初受験って言ってるから
今年初受験組

昨年の春から1年半以上学習経験あり

馬鹿は日本語もまともに読めない
ことが露呈した!wwwww
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:35:36.12ID:6Z8E1ZUk
初受験ってのはお二方共に成績通知をアップしない為の言い訳でしょ笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています