X



トップページ資格全般
1002コメント391KB

【2022】令和4年度行政書士試験part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bbd-/i6p [60.120.19.233])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:34:43.61ID:70uamfAz0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑試験直前期につき荒らし自演が多いためIP有りで進行中です。次スレをたてる人は、3行以上になるようにコピペしてください。

・令和4年度行政書士試験
令和4年11月13日(日)

・行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/

次スレ>>980

前スレ
【2022】令和4年度行政書士試験part26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668316883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0551名無し検定1級さん (スップ Sd7a-Pn2a [49.96.233.54])
垢版 |
2022/11/18(金) 08:46:29.42ID:RNXKjdPvd
模範解答とかみても何点になるかがわからんから困る
0552名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-Zxnx [133.106.35.180])
垢版 |
2022/11/18(金) 08:47:32.92ID:IqrPECcyM
>>546
試験センターが毎年配点基準変えてくると言っても
2年目の奴は去年、自分がどう書いて何点もらえたのか知ってるから
全くのシロートではなく、かなりの信頼性はあるだろ
0554名無し検定1級さん (スッププ Sd7a-5jjM [49.105.99.246])
垢版 |
2022/11/18(金) 08:50:30.31ID:u7bLbChBd
しかし各設問の日本語で読みにくい、単語の使い方おかしいって思う部分があるけど、わざとそうしてるのかな?
下手くそな日本語使ったり、訂正紙配っちゃうようや注意力の無い試験センターの人達に記述の誤字や文章力を評価されるとか。。。
それか、逆に言葉の使い方そんなに気にしないで書いてOKていうメッセージなのか。
0555名無し検定1級さん (ワッチョイ b503-21a5 [220.144.108.163])
垢版 |
2022/11/18(金) 08:57:37.27ID:6U23CdBD0
仮の差し止め
公聴会を行う条件
聴聞に出頭できない場合の手段
執行停止
事情採決
拒否処分を行う際に理由を附さなくていい場合
住民訴訟の要件

ここら辺を個人的に予想して写経しまくったけど見事に予想は外れた今回はシンプルな問題だったから完答はできたけど
0556名無し検定1級さん (ワッチョイ 3674-X3QC [121.112.57.249])
垢版 |
2022/11/18(金) 09:18:39.68ID:t5U1KtM/0
>>546
それずーっと言ってるんだが何故か何の資格もない予備校の講師ですらない同じ受験生下手すりゃ受験すら受けてないやつに採点頼んで一喜一憂してる奴らが多いのが本気で解らんのよ。犬猫の行動の方が余程理解出来るんだが宇宙人がなんかが紛れてるのか?と疑ってしまうわ。
0559名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dbd-TeUK [126.63.151.79])
垢版 |
2022/11/18(金) 09:29:17.40ID:8uUiI2q90
漢字間違えるようなやつはもう一年勉強してろ
0561名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-BYBT [106.128.107.214])
垢版 |
2022/11/18(金) 09:32:12.47ID:zYhLhmyva
>>552
とは言え記述の採点は3問とも総合点としたどんぶり勘定のような採点してるから、結局は何がどうなってるのか分かり難いんだが‥
0564名無し検定1級さん (スップ Sd7a-Pn2a [49.96.233.54])
垢版 |
2022/11/18(金) 09:42:25.41ID:RNXKjdPvd
42点ください…
切実に。46は部分で4点ください…
0569名無し検定1級さん (スップ Sd7a-Pn2a [49.96.233.54])
垢版 |
2022/11/18(金) 10:25:22.02ID:RNXKjdPvd
>>542
僕はおそらく落ちてると思うけど記述待ちのいまが一番辛いわ…
0574名無し検定1級さん (ワイーワ2 FFc2-rDGf [103.5.140.185])
垢版 |
2022/11/18(金) 10:49:43.96ID:A68y5TgOF
>>501
司法書士と行政書士は他の士業と違って一般企業勤務で名乗れなくて独立するしかない資格だからね。
司法書士はまだ事務所求人あるけど。
あと事務所就職はとにかく給与が安く、独立開業も軌道に乗るのはごく一部で乗ったとしても年収500万いかないのがほとんどだから今それなりの企業でサラリーマンやってる人は二の足を踏むんでしょう。
仕事柄よく入管に行くんだけどそこで会う行政書士はおばちゃんかじーさんの小遣い稼ぎみたいな人が多い。
サラリーマンなら副業で様子見すりゃいいんだろうけど平日役所いけないしなあ。
0575名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-g0E3 [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/18(金) 10:54:43.51ID:g1K0G/KY0
フォーサイトの記述の予想配点ガバガバすぎだろ。

>Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使 10点
甲土地の明渡し(塀の撤去)を請求 10点


Cへの請求内容に10点も付くとは思えん。恐らく、

(Bの)所有権に基づく 4点
妨害排除請求権 6点
代位行使・代位して行使 4点
Cへの請求内容 6点

こんな感じじゃないか?
Cへの請求権原を賃借権にしたり、あるいは占有訴権について書いたり、というミスは相当多いはず。
「妨害排除請求権」を「返還請求権」とした人も多かろう。
あと転用型の債権者代位権の問題だから、いわずもがな「Bに代位して行使」という内容を書けているかも問われるはず。
0577名無し検定1級さん (ワッチョイ bdff-dy9N [180.59.96.1])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:02:03.24ID:xee2GMQM0
>>387
自分はLECのS式とブレイクスルー 網羅的だけど特別わかりやすくはない
書士受験するなら安くても講座とったほうがいいと思う
登記法含む手続法は講師の解説聞いたほうが遥かに理解が早い

なおオートマは口語表現だから堅苦しい文章(本試験も同様)に慣れてくると逆に読みづらい
複数の書士がつべで言っていたが、民法で2割、登記法でさらに3割、会社法以降でさらに3割ぐらいの
人が諦めると 結局最後まで勉強できるのは残り2割ぐらいだと思われ

模試おじは根性ありそうだからいけそうな気がするけど
0578名無し検定1級さん (スッププ Sd7a-5jjM [49.105.99.246])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:06:09.16ID:u7bLbChBd
>>575
個人的には、所有権に基づくが6点ある気がする。
Bに代位して請求ガ4点。
妨害排除請求が4点。
妨害排除請求の中身が6点かな。

賃借権に基づく妨害排除請求とか書いたら全部バッサリゼロだろうけど。

Bに代位して請求してる事が書けてるかどうかで後の細かい内容のところの部分点が作って感じだね。

こんなことしても意味無いのはわかってるけど、記述無し166点という微妙な点数とって、45が信義則やらかして毎日不安で記述の配点ごっこ遊び1人でやってるわ。ほんと時間の無駄なのわかっているけど。
0579名無し検定1級さん (マクド FF4d-8qk6 [118.103.63.149])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:06:50.49ID:XjF92aa2F
>>577
スレチ
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ 6130-ZZlP [42.145.135.89])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:17:15.17ID:8rUyDWTZ0
>>571
司法書士試験だからといって特別優秀な連中が受けてるわけではないぞ
日東駒専や高卒の一発逆転資格
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-g0E3 [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:20:00.63ID:g1K0G/KY0
>>578
俺も同じよ。抜き164点で記述は以下の通り。独学の初受験だから採点がどうなるかさっぱり分からん。45死んだのだけは分かるけど。

44 B市を被告とし、重大な損害が生ずるおそれがあると主張し、是正処分の義務付け訴訟を提起する。

46 Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権をBに代位して行使し、Cに塀の収去を請求できる。
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ dd35-opuH [14.133.107.206])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:24:05.02ID:oFQDfwXD0
記述前わい「頼む分かりやすい問題であってくれ!短い文であってくれ!!」

問44「1ページがっつりですまんな😁」

問44終わりわい「ハァハァ、、、、(なんとか形にはなったか?頼むぞ!民法っ!!!)」

問45、46「はぁ〜い❤私たちは2人で1ページよ❤問題文も短いから頑張って解いてぇ〜ん😘」

わい「民法ちゃん😍」



試験後わい「シン、、ギ、ソク、、?ヘイノ、、テッキョ、、、、?」
0590名無し検定1級さん (スップ Sd7a-Pn2a [49.96.233.54])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:38:09.46ID:RNXKjdPvd
>>581
注意書きに、句読点も一マスにとか書いてあったでしょ?
0593名無し検定1級さん (ラクッペペ MM8e-wjBJ [133.106.79.186])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:46:35.25ID:es1qSE03M
>>592

> 調べると46文字から一文字オーバーにつき、最低2~4点減点されるってなってるね!
>
> ちなみにTAC講師は、最後のますに書く「。」は文字オーバーで二点減点とブログに書いてるよ

ありがとうございます。
ちなみに講師の名前はわかりますか?
0594名無し検定1級さん (ワッチョイ f688-g/nt [153.220.77.13])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:48:18.97ID:1hRbjUNr0
44 B市を被告として、重大な損害を避ける為に
差し止め訴訟を提起する。

45 Aは、売買契約を拒める。信義に反する訳ではないので
履行を拒むことが出来る。

46 Aの所有権に基ずいて、詐害行為取消権を代位行使して撤去を
請求することが出来る。

44 12点 45 10点 46 8点
記述抜きで152点ですが、このくらいでいけますでしょうか?
0595名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-BYBT [106.128.105.218])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:49:56.43ID:wk2eJ2g8a
講師の名前知ってどうするんだろう
信用ならないから裏をとるつもりなんだろうか
0598名無し検定1級さん (ラクッペペ MM8e-wjBJ [133.106.79.186])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:52:16.07ID:es1qSE03M
私の場合

44
B市を被告 ○
重大な損害書けず他の語句
義務付け訴訟 ○

45
結果だけあってるが理由は的外れ
0点

46
所有権に基づく、書かず
妨害排除請求権を代位行使 ○
甲土地の明渡しを請求できる。 ○
最後のマス目に文字と句点
0601碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP (ワッチョイ a1eb-V4mi [106.136.33.222])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:55:55.55ID:ZJuCk7vB0
チンタは52点は来ないと覚悟しましたが、
42点、大甘で来ないかなと期待。

170点でした!と言って補助者応募したいですわ……。
0602名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-g0E3 [106.146.17.116])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:56:50.23ID:xnct4fHFa
>>585
44は流石に大丈夫と思ってる。
46は内容的に間違ったことは書いてない(と思ってる)が、予備校の解答速報と表記が異なるので不安。例えば各予備校が「代位行使」としてるところ、俺の答案は「Bに代位して行使」。あと「塀の撤去」じゃなくて「収去」としてるところで、難癖じみた減点食らわないかも不安。

商法完全に捨てたのが今になって悔やまれる。予備校使ってたら何か違ったのかなかぁ...
0604碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP (ワッチョイ a1eb-V4mi [106.136.33.222])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:01:10.96ID:ZJuCk7vB0
>>603
今応募中ですよ。
不動産屋さん。
(*´ω`*)
0611名無し検定1級さん (スップ Sd5a-niBw [1.75.159.250])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:18:17.04ID:78GNTHspd
>>530
社会経験ないコネもない人が独立して
顧客開拓していくとか試験合格率10%どこの
騒ぎじゃないよ
でも資格だけは持ってるからプライドばっかり
高くなるという悪循環
何人も書いてるけど士業で開業しようと思ったら
営業力は必須だから
0612名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbb-IBSA [14.13.80.66])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:19:59.66ID:lR4U7ohc0
>>527 またトンデモ自分理論を展開してる奴がいて草
拒否を許否と書いて点数もらえるわけないだろw
義務付けの訴えと義務付け訴訟の違いで悩んでる奴が可愛く見えるレベルの暴論だなw
0613名無し検定1級さん (スフッ Sd7a-pPpe [49.104.28.15])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:20:03.98ID:Q7iP+lzLd
>>517
バイトのおっさんです。
0618名無し検定1級さん (オッペケ Srb5-wj1H [126.205.210.112])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:28:22.67ID:Z4kP6vrmr
>>602
予備校の表記は無関係だし、予備校ごとに答が違う。そういう点を問う試験ではない。
0622名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb5-nDAF [126.157.182.253])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:31:29.16ID:kWcwCDRCp
今年も鬼採点を期待したい
0623名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbb-IBSA [14.13.80.66])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:31:57.38ID:lR4U7ohc0
>>616
それ根拠は?
ここの奴らが言ってるから?w
予備校講師でも漢字ミスは部分点まるごとゼロだと言ってる人もいるぞ?

結局のところ採点がどうなるかなんて誰にも分からないんだよ
いつまで記述の答え晒しと採点者ごっこやってんだよ馬鹿かwww
まあ馬鹿だからこんな話題を延々と何スレも続けられるんだろうけどな
0624名無し検定1級さん (スフッ Sd7a-9uUY [49.104.49.137])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:32:04.33ID:s+npwEjCd
>>619
前後の文から本来の意味さえわかれば関係ないだろ
さすがに漢字ミスの減点の扱いは公平にしてるはず

違う意味があれば一文字ミス0点とかありえるか?
0625碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP (ワッチョイ a1eb-V4mi [106.136.33.222])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:33:07.10ID:ZJuCk7vB0
原告適格を原告的確と書いたら、その部分の点アウトっぽいよね。
0627名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-X3QC [106.130.75.213])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:41:36.57ID:AsBs82zCa
〜が言ってるからとか〜な筈とか〜じゃないと公平じゃないとか全く根拠の無い事をよくもまぁ自信満々に口に出せるもんだと感心するわ。中の人が居るなら兎も角憶測相続の域を出ないのに何でそんなに得意げになれるのかさっぱり解らん。ブラックボックスの中身なんて俺らが解るわけないやんか。去年こうだったとかどこが何点だなんて合否通知に書いてないやろに。去年はこうでも今年はこうだなんてどこにそんな確証あんねんと。結局は合格発表まで待つしか無いって事が何故に解らんのかねぇ。
0629名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-X3QC [106.130.75.213])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:42:12.47ID:AsBs82zCa
憶測想像だわ。相続ってなんやねん。
0630名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-X3QC [106.130.75.213])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:43:31.00ID:AsBs82zCa
日常の家事は完全に罠しこんでたよな。俺も最初浮かんだけど死んでから無権代理の相続にんなもん関係ねーだろ?であ〜こんなトラップ仕掛けやがってなんて思ったわ。
0631碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP (ワッチョイ a1eb-V4mi [106.136.33.222])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:43:47.32ID:ZJuCk7vB0
辰巳の田畑先生に、判例の要旨を全部ギャル言葉に変換した読み物書いてもらいたい

>>626
受けましたw
0634名無し検定1級さん (ワッチョイ f688-g/nt [153.220.77.13])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:54:28.14ID:1hRbjUNr0
>>594 です。
レスくれた方々ありがとう。

そんなに厳しいですか?
記述式はかなりの大甘採点で140点台でも合格の可能性は
かなりあると聞きましたが、150点台の自分が落ちるんですか?

大甘ですから、B市を被告で6点 重大な損害で6点
信義で6点 履行を拒むで6点
所有権を代位行使で6点とか、こんな感じになるんじゃないの?
鬼採点もいいとこだよ
これでは。
0635名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-g0E3 [106.146.18.18])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:55:10.06ID:M6c39QW9a
>>594
あくまでも私見だが。

44 6点。問題文は「〜を主張して」となっているところ、それに沿った表現になってない。被告を正しく書けており、「重大な損害」という文言を使えているだけでは高得点はつかないだろえ。

45 6点。「拒める」と「履行を拒むことができる」で重複表現になっており、日本語文として問題がある。しかも「『何が』信義に反しないのか」を書くべきところ、肝心要の「何が」にあたる部分が抜けている。おそらく、この答案を見た採点者は「『無権代理行為の追認拒絶』という内容に思い至らなかったのだろう。字数稼ぎのあめに、同一内容の文言を重ねて書いたのだな」と考えるはず。

46 「A」は「B」、「詐害行為取消権」は「債権者代位権」の間違いだよね?もしそのまま
なら0点。
以下、「B」「債権者代位権」となっていた場合の点数だが、せいぜい4点。しょう「妨害排除請求権」が書けてない以上、物権的請求権の論理構成の基本が理解できていないとみなされる。あと、この設問は確かに「転用型の債権者代位権」の事例を扱ってはいるが、「債権者代位権」という語を使うことに意味があるわけじゃない。「誰に」代位して「どのような権利を」行使できるのかを書けてなきゃ駄目だろう。加えて、「誰に」撤去を請求できるのか書かれてないのも大減点。
0636名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb5-nDAF [126.157.191.149])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:57:47.81ID:jZPG7l+8p
記述の採点はブラックボックスで
何点付けようが文句は言えまい
0638名無し検定1級さん (アウアウエー Sa82-WM47 [111.239.254.147])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:59:59.13ID:5RHEpNUAa
>>594
46は0かな
この問題で賃借権や占有訴権と間違うのならわかるけど、詐害行為取消権って全く的外れすぎる
0639名無し検定1級さん (オッペケ Srb5-wj1H [126.205.210.112])
垢版 |
2022/11/18(金) 13:00:48.03ID:Z4kP6vrmr
>>624
許否だとだめじゃないかな。無過失を無科失と書いたら、意味は想像できても完全に誤りだろう。むしろ、無過矢なら漢字の間違えでも正解になるのでは。
0640名無し検定1級さん (スップ Sd7a-Pn2a [49.96.233.54])
垢版 |
2022/11/18(金) 13:05:04.08ID:RNXKjdPvd
B市に対して、一定の処分がなされない事により重大な損害が生じるとして、義務付け訴訟をする。



本人が相続した無権代理権の追認を拒否しても何ら信義に反することが無い為、拒むことができる。


Bを代位して、占有保持の訴えを提起して、妨害の排除や損害賠償を請求できる。  

これで44は無理かな…
0642名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dbd-TeUK [126.63.151.79])
垢版 |
2022/11/18(金) 13:09:54.03ID:8uUiI2q90
記述の採点なんか人に聞いても意味ないぞ
0645名無し検定1級さん (JP 0Hce-YwVE [165.76.190.3])
垢版 |
2022/11/18(金) 13:14:56.59ID:E/Gz6QQ2H
>>50
確定してるけど別にイラつくことはないな
合格した人はそれだけ頑張ったってことだし、試験後にちょっと自慢したくなる気持ちだって分かるよ
俺はさっさと気持ち切り替えて、来年に向けて勉強始めたわ
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-g0E3 [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/18(金) 13:18:58.00ID:g1K0G/KY0
>>634
仮に「A」「詐害行為取消権」ではなく「B」「債権者代位権」と書いたなら、こうなる。

『Bの所有権に基づいて、債権者代位権を代位行使して撤去を請求することが出来る。』

「代位」が重複してる。

『Bの所有権に基づいて、妨害排除請求権を代位行使して、Cに塀の撤去を請求することが出来る。』

これならよかったんだが。
0647名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-Bqjk [133.106.32.179])
垢版 |
2022/11/18(金) 13:19:37.70ID:1uzXScYSM
youtubeで大原とか予備校が配点予想出してるから、それ見て自分で採点すれば良い。
沢山の受験生の答案と結果のデータを分析してるので的外れな配点予想ではない。
0648名無し検定1級さん (JP 0Hed-Yt0T [150.46.200.31])
垢版 |
2022/11/18(金) 13:23:57.59ID:2PNNg2zuH
憂鬱だ…
0649名無し検定1級さん (スップ Sd7a-Pn2a [49.96.233.54])
垢版 |
2022/11/18(金) 13:25:12.22ID:RNXKjdPvd
>>646
それじゃあ、主観的採点しかできない。 
客観から見てほしい。
0650名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-Bqjk [133.106.32.179])
垢版 |
2022/11/18(金) 13:31:56.74ID:1uzXScYSM
>>594
問44 被告に部分点が入って4点。
「重大な損害を避ける」ではなく、条文では「重大な損害を生ずるおそれ」で、この要件は問題文に条文に則するように指示があった部分。ここは塊で一つのキーワードになってるからおそらく加点されない。
バッサリされやすい問46と違って、問44はキーワードが書けてさえいれば例年通りだと得点しやすい問になってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況