私の不合格内容
1-1定風量、恒温恒湿 1-2制気口配置 1-3気流分布
2-1消音ボックス 2-2 2m/s 2-3クロストーク 3-1エリミネーター、キャリーオーバー 3-2配管距離 3-3解放型、動力省エネ 4-1クロスコネクション 4-2吐水口空間 4-3 忘れたが何か書いた 5-1手前に沈砂槽 5-2処理能力 5-3忘れたが何か書いた 6-1 25m× 6-2 赤色灯、15度 6-3 階段廊下共用部 7-1 均斉度 7-2 500ルクス、タスク照明 7-3 トップライト廻りへ昼光センサ 8-1 計算〇 8-2 MPPT 8-3出力制御(地域によるので×かも) 9-1 600平米 9-2非常放送 9-3防火戸 9-4 排煙機 10-1 通気 10-2空欄 10-3 空欄 11-1 使用室個別空調 11-2 トップライトをベンチレーター 11-3受水槽二次側へ水位差利用の水洗 11-4 地下汚水ポンプ非発で専用線 11-5 二重線化
選択12.5、電灯100×3(正解は100×1、75×2) 動力300×1、200×1 保電50 保動150 60A 123.7 53.2、3.19、3台 200kva 50Ah 10A 46.9 78.18
単結 高圧キャビネットで記載と機器表電灯の間違えのみ。あとは講習会資料と間違えるくらいのコピー
空調製図 リバースリターンで記載 掃除口は最上流と曲がり部をチーズにして配置
衛生製図 本業なので間違えるわけない
電気製図 スイッチのゾーニング破線記入忘れのみ

以上御指摘や分析ご教授ください。来年受験される方の参考になれば