X



トップページ資格全般
1002コメント363KB

【2022】令和4年度行政書士試験part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-JeW+ [122.26.81.0])
垢版 |
2022/11/13(日) 20:10:48.63ID:HXTNOhGi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑試験直前期につき荒らし自演が多いためIP有りで進行中です。次スレをたてる人は、3行以上になるようにコピペしてください。

◾︎令和4年度行政書士試験
令和4年11月13日(日)

◾︎行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/

次スレ>>980

前スレ
【2022】令和4年度行政書士試験part25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668266260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0297名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-gUav [106.146.64.146])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:23:50.72ID:yJOHFLVJa
自分は社労士開業済で、業務広げるため行書受けたわ

正直行書一本じゃ食えないと思う
0300名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:28:09.54ID:jVTb33O5H
>>297
資格の数に比例して客が増えるの?
そんなことないやろ!
0302名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dbd-IBSA [126.92.2.158])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:30:53.66ID:zoHo+35Y0
>>300
アメリカなんかは弁護士が日本でいう司法書士や行政書士業務もカバーしてるけど
日本は分けられてるから面倒くさい。
隣接業務、とくに役所関連の書類作成の行政書士があったほうが
いろいろ便利なんでしょう。
0303名無し検定1級さん (ワッチョイ 762c-0E6F [217.178.136.1])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:31:01.11ID:PI3cx9vo0
6割取れないわ
はぁん
0309名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a03-W/N9 [133.201.235.32])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:35:55.52ID:rw0LDUyr0
記述の3つ目、
「賃借権」を保全するためにって書いてたら、「代位して妨害排除請求できる」が書けてても部分点入らない?
0311名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:37:26.59ID:jVTb33O5H
>>304
我妻先生やら芦部先生の本読んでも試験には受からないぞ😅
0314必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc (テテンテンテン MM8e-0Mql [133.106.45.203])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:40:35.74ID:/xkkJMKaM
必勝ニキに負ける雑魚おるん🥺
0315必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc (テテンテンテン MM8e-0Mql [133.106.45.203])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:40:53.58ID:/xkkJMKaM
>>210
なんでやねん!
0316名無し検定1級さん (ワッチョイ a97a-Sm5c [210.170.202.193])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:41:11.22ID:xHBcQvfV0
今気づいたんだけどすげー凡ミスしてる
問題49ウとエにバツつけてんだけど妥当な組み合わせと思って間違えた
これで合否分けたら洒落にならんで
0317名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aad-CDym [133.206.56.192])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:41:17.03ID:q6iShLku0
>>264
LECで相談してみれば?
0318名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:41:46.17ID:jVTb33O5H
>>313
左様ですか先生🤔
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a30-7E1F [27.137.216.3])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:42:47.90ID:O5N2UEIQ0
記述の義務付け訴訟を申請型義務付け訴訟って書いてしもうた
申し入れって申請と違うのかよ……
少しくらい点数くれるかな
0322名無し検定1級さん (ワッチョイ f1ff-rO3/ [122.26.37.132])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:43:49.22ID:ckY0yE610
10月に2つ別の試験あって3週間くらいしか対策できないのわかってたから来年目標で今回は思い出受験だったけど記述抜きで半分くらいだった
ここから1年くらい頑張ればなんとかなるかな、と思うんだけど来年9月の海事代理士と並行はキツイ?
0328名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-L0yg [133.106.56.152])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:52:04.57ID:Uzn2pvVBM
>>325
まず無理だよ。そもそも、今年から受験料大幅に上がった時点でオワコン。書士会や受験センターのビジネスにされてるだけだよ。社労士もね。まだそこそこ安定して仕事ある司法書士は受験料の謎の値上げなんかしない。弁護士も実はオワコンなんだけどね。落ち目の資格試験はどれも値上げして天下りの保身に入る。
0332名無し検定1級さん (スップ Sd5a-oUpk [1.66.96.223])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:58:36.16ID:Xbl02uqRd
試験会場の駐車場利用禁止って受験票に書いてあるから駅の有料駐車場利用してそこから30分バス乗って行ったのに
受験者のたぶん7割以上が会場内駐車場に車乗り入れてたし駐車してたし入庫の列作ってたし、会場内駐車場には禁止の立て看板ひとつで警備員一人も配備してないのに、会場内は試験監督官いっぱいいるし試験開始まで怒りでどうにかなりそうだったわ
先週の危険物取扱者試験とか周辺の施設まで受験者駐車禁止の警備員立ってたのにこの雲泥の差よ
0337名無し検定1級さん (ワッチョイ f1ff-rO3/ [122.26.37.132])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:03:05.28ID:7JbRGbWa0
>>332
こっちもそんな感じ。というかバスの臨時便3便出してたけど絶対全員乗り切れなくてタクシーで駅まで行った人相当いたと思う。(会場の大学の隣にタクシー会社があるが全車出払ってて何人か待ち人がいた)
自分は駅と往復徒歩にしたけど。
0339名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aad-CDym [133.206.56.192])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:04:27.28ID:ek1UFk110
>>332
俺は会場から徒歩5分ちょいの駐車場に車停めてたな
車で来ないでとは注意書きあったけど雨だったから仕方なく車で来たw
0341名無し検定1級さん (オッペケ Srb5-HtTP [126.236.168.147])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:04:56.34ID:GDQdCOdZr
実際今回の記述の採点厳しいか優しいかスレ的にはどっち予想なん?
まあ俺は択一で合格点超えてたから気楽ではあるが
0344名無し検定1級さん (ワッチョイ bdff-WM47 [180.50.197.7])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:07:16.45ID:BWP/MNex0
記述次第で2ヶ月以上もモヤモヤしたまま年越しになってしまった。辛すぎる。
0345名無し検定1級さん (スップ Sd5a-oUpk [1.66.96.223])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:08:24.81ID:V6Xp98Myd
>>335
んなの知ってる
怒ってるのはそんな予見可能性バリバリの違反者に立て看板ひとつで対策とらない試験委員のほうだよ
受付のとき文句言いたくなったけど大半はバイトだろうからやめた
0348名無し検定1級さん (ワッチョイ 418e-bNaa [138.64.215.128])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:08:44.46ID:Ef+Fg3fD0
わい本職。みんな本試験お疲れさま。
行政書士はガンガン稼げるから心配するなよ。
ただしそれは許認可の話。補助金バブルは凄かったらしい。

というのは、わい司法書士メイン。
司法書士はぜんぜん稼げない(報酬単価低すぎ)。かといって許認可はあまりに専門的で片手間には出来ないし。
兼業も良し悪しだよまったく。
0353名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-L0yg [133.106.56.152])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:12:58.87ID:PUbd3Y56M
>>348
いやいや(笑)お前らが試験ビジネスでガンガン稼ぐの間違いだろ。受験者数も安定してるのに大幅値上げって、随分セコいじゃん。一体何に金使ってんだよ(笑)今日もバッジつけた先生たくさん試験官として来てたけど、日当いくらなんよ(笑)
0354名無し検定1級さん (スップ Sd5a-oUpk [1.66.96.223])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:13:34.62ID:V6Xp98Myd
>>337
こんな怠慢やらかしとるのうちの県だけかと思ってたけどちゃんと規則守ってる奴が実質的な損するの本当に嫌
0356名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aad-KT/0 [133.204.141.192])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:14:10.32ID:JmqxyQhJ0
>>348
補助金バブルの影響でこんなに受験者数増えたのかな?
0358名無し検定1級さん (ワッチョイ b5ed-mP+H [220.151.7.162])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:14:39.81ID:A860diGR0
1
0360名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-g0E3 [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:15:15.88ID:809OoBEQ0
>>197
「債権者代位権」という言葉を使うかどうかということそれ自体は問題にならない。

問題文中に「賃借権の登記なし」とあることに鑑みれば、出題の趣旨は自ずと明らかになる。

「登記のない賃借権には物権的効力が認められない=第三者対抗力がない。それなら、どうすればCに塀の収去を請求できますか?」

ということを聞かれてると分かる。
で、「Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権を、Bに代位して行使する」という意味内容のことを書くことになる。ここで既に「代位」という語を用いて事案の説明をしているにもかかわらず、わざわざ重ねて「債権者代位権」という語を使う意味がありますか?って話。
0361名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-L0yg [133.106.56.152])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:15:32.58ID:PUbd3Y56M
>>347
この二ヶ月で合格点補正かけるか審議するからね。ここのエアプはイキってるけど、今年は明らかな難化。周りのやつみんなお通夜みたいな顔して帰ってたぞ。絶対合格点下がるから安心しろって。今夜は奥さんとやりまくれよ。
0362名無し検定1級さん (ワッチョイ 418e-bNaa [138.64.215.128])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:17:37.55ID:Ef+Fg3fD0
>>352
提携書士が薄給でかっさらっていくよ笑
不動産屋と某グループぐらいかな、高笑いなのは。
0363名無し検定1級さん (スップ Sd5a-oUpk [1.66.96.223])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:18:48.03ID:V6Xp98Myd
>>339
オレんところ試験会場のオープンな駐車場だぜ?
まだおまえはバレないように周辺駐車場利用してるだけ可愛げがある
0364名無し検定1級さん (ワッチョイ 418e-bNaa [138.64.215.128])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:19:47.94ID:Ef+Fg3fD0
>>353
ワイは行かなかったけど2万前後。昼飯付き、交通費も。
食えない連中は有り難いよね。
行政書士会は金持ちだしなあ笑
0365名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-L0yg [133.106.56.152])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:20:18.76ID:PUbd3Y56M
>>362
だから先生も司法書士のほうが本職なんでしょうに。大体士業は崇高なものなんだから、ガンガン稼げるとかどうでもいいんですよ。国民の暮らしのためになるかどうかでしょ。あんまり新人騙してると特定されちゃいますよ先生
0367名無し検定1級さん (ワッチョイ 418e-bNaa [138.64.215.128])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:21:16.24ID:Ef+Fg3fD0
>>356
補助金バブルはでかかったみたい。コロナ様々とかぬかしてたな
許認可は当たるとでかいよマジで。
0370名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-Zxnx [133.106.44.46])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:24:18.97ID:55qj+Lp6M
2ちゃんはハッピーだらけ。逆にツイッター民はお通夜状態。
結局、今年は難しかったの?易しかったの?どっちなの?
0371名無し検定1級さん (ワッチョイ 418e-bNaa [138.64.215.128])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:24:19.71ID:Ef+Fg3fD0
>>365
騙してないですよ笑
確かに食えない本職も多いけど真面目に許認可やってたら食えるし子どもも作れる。
同期の建設業専門(専業)なんて事務員3人使ってるしね。うちは嫁しかいねーのに笑
0373名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:28:32.99ID:rl3Us/j9H
>>370
憲法と行政法は難化
民法会社法は易化
多肢選択式記述は標準的
一般知識は稼ぎ放題ボーナスステージ
個人的にはこんな印象
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ f1ff-rO3/ [122.26.37.132])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:28:34.57ID:7JbRGbWa0
>>370
伊藤塾のライブ通しで見た
憲法 難
行政法 やや難
民法 例年通りの難
ときて、最後に志水講師は「今年は易しい」と言ってて結局どっちなんだ!って思った。
でも記述は行政法は書きやすかったけど民法は志水講師もウーン、って感じだった。
0378名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a30-WM47 [27.140.62.48])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:30:41.71ID:f9s2JAho0
難しかった
簡単に切れない肢が多かった
0385名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-L0yg [133.106.56.152])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:36:10.61ID:PUbd3Y56M
>>371
まあどのみち土建屋回りして土建屋の使い走りが勤まるようなタイプじゃないと食っていけませんよね。ホムペだけ開いて車庫証明とか契約書作成みたいな綺麗でクライアントもまともな仕事で長く食っていけるなんて出来るわけない。ここ見てても土建屋と渡り合えるようなタイプはほとんど見ませんでしょう。みんな資格試験コレクション感覚なんだから。
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ b562-pPpe [220.107.5.110])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:39:59.75ID:6wHNkinU0
行政法6問落としちゃったテヘッ
0393名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-L0yg [133.106.56.152])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:39:59.77ID:PUbd3Y56M
難化年の特徴は過去問勉強法がほとんど通じなくて、新しいのがやたら多い事。今年のはまさにそれ。受験料大幅アップと方針転換の初回だから有り得ると思ってたわ。ただ、向こうもそれは分かってるから合格点補正入るの確実。
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ 5acb-cH/h [61.87.56.170])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:43:36.17ID:9dgy2rfO0
一般知識が簡単な年は合格率が跳ね上がる
15.72パーセントだった2017年度は一般知識が簡単すぎて記述抜き180点超えが続出した
行書=宅建レベルの合格率と嘲笑された悪夢の年でもあった
0395必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc (テテンテンテン MM8e-0Mql [133.106.45.203])
垢版 |
2022/11/14(月) 00:43:36.61ID:N4vyNZdgM
難しいんかな
そこよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況