X



トップページ資格全般
1002コメント363KB

【2022】令和4年度行政書士試験part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-JeW+ [122.26.81.0])
垢版 |
2022/11/13(日) 20:10:48.63ID:HXTNOhGi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑試験直前期につき荒らし自演が多いためIP有りで進行中です。次スレをたてる人は、3行以上になるようにコピペしてください。

◾︎令和4年度行政書士試験
令和4年11月13日(日)

◾︎行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/

次スレ>>980

前スレ
【2022】令和4年度行政書士試験part25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668266260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0211名無し検定1級さん (アウアウエー Sa82-q9fC [111.239.168.63])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:30:14.50ID:FBwvwHWHa
とりあえず、記述の採点依頼を出してみます。
あと12点でキツかった一年間が全て報われます。

あぁ、合格発表日までキツイですね。
これが記述待ちってやつですか。
宅建よりも待つの長いですよね(泣)
0212名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-sADd [60.152.128.210])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:30:37.79ID:/yPCtkG90
例えば、不動産の賃借人は、不法占拠者の明渡し請求のために、賃貸人に代わって賃貸人が持つ物権的妨害排除請求権を行使できるとされるが、この行為は、債権者代位権にもとづいてなされると解されている。この場合についてみれば、賃借人には賃貸人に対して、賃借人が不動産を占有できるよう要求する債権があり、その保全のために、債務者である賃貸人に代わって、賃貸人の持つ所有権にもとづく妨害排除請求を行なったことになる。そして、その妨害排除請求を行なう権利が債権者代位権である。

今調べたらやはり債権者代位権がワードじゃねーかw
なぜ所有権を持って妨害排除請求権できるのか理由が書かれてないのでは
0213名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aad-CDym [133.206.56.192])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:31:26.23ID:q6iShLku0
>>131
そうかな?
俺も独学だけど時間配分の確認やモチベ維持にも役立ったし
パンチキ学習と記述学習にプラスだったな
0215名無し検定1級さん (ワッチョイ b562-pPpe [220.107.5.110])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:32:29.53ID:01SPamgN0
記述46は甲の明渡しを請求じゃ減点になるの?
0217名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:33:23.29ID:jVTb33O5H
初学者は早慶上位学部レベルじゃないとほざいてたクソ野郎おるかー?
初学で180超えたぞクソッタレ!!
まあ一般知識で稼ぎまくったんだけど
0218名無し検定1級さん (スップ Sd7a-sBQV [49.96.238.254])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:33:40.91ID:G+k0FyJMd
みんな次何受けるの?
社労士はやる気になれん
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ d18b-2nDf [218.218.170.228])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:34:32.88ID:PzCU0Y8O0
行政書士の合格発表って本当に遅いよなぁ
記述抜き180行かなかった人にとってはツライ
去年ふと思い出してはやきもきしてたわ
無事受かってたから良かったけど
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aad-CDym [133.206.56.192])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:34:40.28ID:q6iShLku0
>>131
けど条文学習必須なのは確か
行政法、民法は特にね
判例はLECの模試で貰った1問1答で最後は調整したな
他にも色々市販教材使ったけど効率悪かったかもw
合格道場にも入ってたけど、あれいらんかったわ・・・
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ b562-pPpe [220.107.5.110])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:35:25.11ID:01SPamgN0
>>218
中企士考え中。
0224名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:36:26.35ID:jVTb33O5H
>>218
聞くまでもないだろ
もち司法書士よw
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ b562-pPpe [220.107.5.110])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:38:15.82ID:01SPamgN0
合格発表まで長期に渡り焦燥感を抱かされる精神的損害で国賠請求したい。
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ f645-WM47 [153.176.154.94])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:39:39.23ID:QSVTKDPi0
>>218
社労士は更に難しいから嫌だね
0231名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:42:12.60ID:jVTb33O5H
>>35
俺も配偶者って単語が目に入った時点で表見代理の類推適用のやつだ!楽勝wって調子に乗りまくって相続なんか目に入らなくなったわw
0234名無し検定1級さん (ワッチョイ b562-pPpe [220.107.5.110])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:44:07.63ID:01SPamgN0
しっかし試験会場に向かう前に玄関前の猫の糞尿水で流してだな。もう水が冷たい。まったく。
0235碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP (ワッチョイ a1eb-MR96 [106.136.33.222])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:44:21.97ID:s3A7DJ1X0
44
B市を被告として、公共の福祉に重大な影響を生ずるおそれがあるものと主張し義務付訴訟を提起。45

45
Aは無権代理人を相続したが、本人の権限で追認を拒絶しても何ら信義則に反しないのである。43

46
Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、Aに直接甲土地の引渡しを請求できる。44

採点オナシャス!
いつもの採点屋さん!
<(_ _)>
0236名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aad-KT/0 [133.204.141.192])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:46:22.12ID:moZ1Gor20
じゃあ!
44 B市を被告として、重大な損害が生じるおそれがあると主張し、取消訴訟を提起する。
45 Aは、本人の地位に基づいて、本券売買契約の履行を拒むことが認められる。
56 所有権に基づきBの権利に代位して、直接甲土地の明け渡しを請求することができる。
0238碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP (ワッチョイ a1eb-MR96 [106.136.33.222])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:47:05.75ID:s3A7DJ1X0
ちなみにチンタはモノホンのアスペの可能性もあり。
主治医が気づかないだけかも。月に3分しか会話するチャンスないし。

45は聞いてることに答えてないが、時間切れで直せなかった。
0239名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a30-WM47 [27.140.62.48])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:47:37.11ID:NpGcTU0w0
>>220
自分がやってる採点業務なら誤字はマイナス1点
行政書士試験の採点基準はわからない
0241名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a30-WM47 [27.140.62.48])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:49:07.01ID:NpGcTU0w0
>>236
微妙に全問論点がずれてるような…?
素人だからなんとも言えないが
0242名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:50:09.74ID:jVTb33O5H
熊の襲撃ってなんで5番なん?
民法的正当防衛は他人のもんぶっ壊すのが要件ちゃうんか?
かと言って5番が間違ってるとは明言できんが
0248名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aad-KT/0 [133.204.141.192])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:53:44.17ID:moZ1Gor20
>>241
そうなの。特に民法。
結論あってるけど信義則とか妨害排除とか決定的な用語がないからそう感じるのかな?
この辺の部分点は年によって違うのかな。
0250名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aad-KT/0 [133.204.141.192])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:56:06.22ID:moZ1Gor20
>>242
正当防衛は対人で、緊急避難は対物らしい。
熊は民法上物扱いみたい。
0252名無し検定1級さん (ワッチョイ b585-yB4J [220.144.159.11])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:56:44.23ID:dcx5HznN0
表見代理はあの問題文じゃ問題となりうるし検討せざるを得んと思うけど、全く触れなくていいってのが良く分からん
拒めるか?て問いだから拒める理由だけ触れればいいってことなんかな
0254名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 22:59:00.68ID:jVTb33O5H
>>250
んんん?!
説明聞いてもよう分からん
俺がLECで習ったのは誰かの猛犬に襲われそうになって他人の家のもんぶっ壊すのが正当防衛で、その犬をぶっ殺すが緊急避難って感じだった
0255名無し検定1級さん (ワッチョイ b562-pPpe [220.107.5.110])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:00:22.01ID:01SPamgN0
塀の撤去が正しそうね。甲の明渡しは減点来そう。
0256名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-gUav [106.146.64.146])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:01:01.69ID:yJOHFLVJa
>>251
行、民択一は去年より明らかに難しいでしょ
一般知識はボーナス回だったが
0259名無し検定1級さん (ワッチョイ b585-yB4J [220.144.159.11])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:02:08.32ID:dcx5HznN0
塀で囲って出入りできなくさせてるから占有ありと評価できれば、明け渡し請求もありうるんじゃないとおもうけどどうなんだろう
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a30-Yt0T [27.138.162.209])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:02:27.16ID:bYzv+yNS0
>>235
>44
> B市を被告として、公共の福祉に重大な影響を生ずるおそれがあるものと主張し義務付訴訟を提起。45

真ん中の重要な論点が抜けてるので8-10くらい

> 45
> Aは無権代理人を相続したが、本人の権限で追認を拒絶しても何ら信義則に反しないのである。43

Aが認められるかどうか書いてないので大幅減点の可能性あり
よくて14

> 46
> Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、Aに直接甲土地の引渡しを請求できる。44

直接の引渡しがどうとられるか。16は固いか
最大40点くらい
0262名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:03:16.46ID:jVTb33O5H
>>258
うう.....そんなん知らんわw
0263名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aad-KT/0 [133.204.141.192])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:03:21.26ID:moZ1Gor20
>>254
逆じゃない?
0264名無し検定1級さん (ワッチョイ b562-pPpe [220.107.5.110])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:04:16.83ID:01SPamgN0
有料でいいから記述個別に見てくれる所知らない?
0265碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP (ワッチョイ a1eb-MR96 [106.136.33.222])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:04:29.94ID:s3A7DJ1X0
>>260
ありがとうございます!
<(_ _)>
0266名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:04:32.97ID:jVTb33O5H
>>263
いや逆じゃないんだなこれが
刑法だと逆だけど民法だとこうらしい
0267名無し検定1級さん (スププ Sd7a-lS3A [49.98.233.246])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:06:06.01ID:LtQnvhJYd
44
B市長を被告とし、Aに違反を是正するために必要な措置をとるよう命ずる義務付け訴訟を起こす。

45
Aが本人の立場で履行を拒むことは信義則に反するとはいえないので、履行の拒否は認められる。

46
Bの有する甲土地所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、塀の撤去を請求することができる。

色々変ですが、何点ありそうですか?
0270名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a30-WM47 [27.140.62.48])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:08:05.35ID:NpGcTU0w0
>>267
30点以上
0271名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-+E4L [110.129.130.239])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:08:36.96ID:VxuRb7pA0
答え合わせ完了
法律、70点で撃沈www
勉強時間ゼロだから仕方ないwww
教養は恥ずかしいけど一問間違えた
52/56
法律真面目にやって来年は受かるぞ!
と言うか司法試験予備試験や司法書士試験を視野に入れて頑張るか
0274名無し検定1級さん (ラクッペペ MM8e-xsgV [133.106.94.40])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:11:37.04ID:DCKt2KVKM
>>268
チンタルさん?
0278名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aad-KT/0 [133.204.141.192])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:13:26.95ID:moZ1Gor20
>>266
第720条  
1.他人の不法行為に対し、自己又は第三者の権利又は法律上保護される利益を防衛するため、やむを得ず加害行為をした者は、損害賠償の責任を負わない。ただし、被害者から不法行為をした者に対する損害賠償の請求を妨げない。
2.前項の規定は、他人の物から生じた急迫の危難を避けるためその物を損傷した場合について準用する。

1項が正当防衛で2項が緊急避難。
正当防衛は基本不法行為者で、緊急避難は物よ。
0282名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:15:48.51ID:jVTb33O5H
>>278
これは5番ですねぇ
0283名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-y8xf [106.154.160.80])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:17:08.17ID:1+eNBuAPa
記述除いて190やがいける?記述に足切りとかあるんか?
独学オンリーで模試とか受けたことないから自己採点ではじめて多肢に部分点があるの知ったわ
0285碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP (ワッチョイ a1eb-MR96 [106.136.33.222])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:18:31.09ID:s3A7DJ1X0
>>280
夏に正社員で50万手取り稼いだ。
8時半に出かけて夜8時半に帰ってくる。
奥さんが、夏に子宮体がんの手術。
色々不安だろうから、仕事以外は四六時中一緒にいた。
2021辰巳竹内講座がまた使えなかった。
見てると奥さん泣きじゃくる。
(先生が美人。)
0286名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a30-WM47 [27.140.62.48])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:18:47.36ID:NpGcTU0w0
>>283
安心して開業準備はじめたらいいよ
0288碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP (ワッチョイ a1eb-MR96 [106.136.33.222])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:19:36.27ID:s3A7DJ1X0
>>281
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン!

ありがとう。
<(_ _)>
0289名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-y8xf [106.154.160.80])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:20:01.77ID:1+eNBuAPa
>>286
行政書士で食えるコミュ力ないから来年司法書士受けるわ
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a30-7E1F [27.137.216.3])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:20:44.17ID:O5N2UEIQ0
試験会場の1/5くらい空席だったんだが毎回こんなもんなの?
来なかった人も合格率に影響するんかね?
0292名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aad-KT/0 [133.204.141.192])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:20:52.46ID:moZ1Gor20
>>282
5番ですね。
正当防衛と緊急避難が認めれると損害賠償まで負わないなんて知らなかったよ。
0293名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:21:11.63ID:jVTb33O5H
>>284
「賃借権を被保全債権とする債権者代位権の転用」まで書いてんなら点数もらえるよ
0294名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aad-CDym [133.206.56.192])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:21:26.05ID:q6iShLku0
>>218
司法書士受けてみたいなとは思ってる
法科大学院に入って弁護士目指すか
税理士目指すか
本業の不動産経営にもちゃんと精を出さないといかんからどうするか悩み中
0295名無し検定1級さん (ワッチョイ f645-WM47 [153.176.154.94])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:22:13.95ID:QSVTKDPi0
今年は正直20%超えるかもな
0297名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-gUav [106.146.64.146])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:23:50.72ID:yJOHFLVJa
自分は社労士開業済で、業務広げるため行書受けたわ

正直行書一本じゃ食えないと思う
0300名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:28:09.54ID:jVTb33O5H
>>297
資格の数に比例して客が増えるの?
そんなことないやろ!
0302名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dbd-IBSA [126.92.2.158])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:30:53.66ID:zoHo+35Y0
>>300
アメリカなんかは弁護士が日本でいう司法書士や行政書士業務もカバーしてるけど
日本は分けられてるから面倒くさい。
隣接業務、とくに役所関連の書類作成の行政書士があったほうが
いろいろ便利なんでしょう。
0303名無し検定1級さん (ワッチョイ 762c-0E6F [217.178.136.1])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:31:01.11ID:PI3cx9vo0
6割取れないわ
はぁん
0309名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a03-W/N9 [133.201.235.32])
垢版 |
2022/11/13(日) 23:35:55.52ID:rw0LDUyr0
記述の3つ目、
「賃借権」を保全するためにって書いてたら、「代位して妨害排除請求できる」が書けてても部分点入らない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況