X



トップページ資格全般
1002コメント224KB

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:22:05.49ID:lefWI2oW
高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。

(高圧ガス保安協会HP)
https://www.khk.or.jp/

受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬〜9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。

受験料は 書面受付/第一種=17,800円、第二種=11,600円、第三種=10,300円。

インターネット申込/第一種=17,300円、第二種=11,100円、第三種=9,800円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。

科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=29,600円、第二種=25,400円、第三種=20,000円。
インターネット申込/第一種=29,000円、第二種=24,900円、第三種=19,500円。

前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その121
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1664433906/l50

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その120
http://kizuna.5ch.ne....cgi/lic/1656833166/
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 01:16:02.25ID:33aGTTQa
速報は一応今日出るんだよな?
0650名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 01:29:49.78ID:J6bk9Daw
>>649
本日15時に
高圧ガス保安協会の公式HPにて
問題文、正答の両方が公開予定

だから五十音変換スタイルで番号暗記してれば
翌日には合否がわかる

ちなみに電卓にメモするのは発覚すると最悪失格になるので注意
0652名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 05:48:36.21ID:LimHIe+F
昔の電卓なら良かったけど、今の電卓は漢字登録変換機能まで付いてる多機能性になったから試験でカンニングする奴が増えて、あらゆる資格試験の主催者側が禁止するに至った
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 05:57:42.91ID:NIX+3NGe
本当電卓でメモすればいいとか言ったけど、そんな雰囲気にではなかったなw
できるの学識ぐらいだったわ
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 05:58:14.19ID:LimHIe+F
冷機試験で計算問題は手書きでいけるから電卓使用禁止になってもいいけど、でもせめて問題用紙を持ち帰るようにしてほしい

何で問題用紙を持ち帰れなくなったの?
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 06:24:30.79ID:bavD98zz
冷却塔のアプローチ5℃の問題は◯ですか?
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 06:38:47.45ID:o7hIFEV2
1冷 学識 熱通過率KはΦ=KA儺mから算出。有効内外表面積比mをKの公式に当てはめ19.1となった。着霜はそこにl/ラムダいれてKダッシュ計算した。答え多少ズレても部分点あるか?
問題も返さない闇協会のやる採点なんか誰も分からないよね。
そもそも何故受験票の番号手書きさせるのか?転記間違えもあるのに。
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 06:50:23.95ID:o7hIFEV2
1冷 学識 解答用紙白紙欄 狭すぎ。大事な計算過程だけ書いて不要な部分は問題用紙で計算した。一段圧縮二段膨張や蒸発器2台の問題は計算書ききれん。
0659名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 06:58:38.67ID:BCel4A9P
15時って
公開遅いよ!なにやってんの!
こういうのだいたい正午じゃないの
答え合わせ祭りに参加できない
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 06:59:44.50ID:+zqEaTnq
二冷保安、基礎据付の問題で、
地盤の許容率より「大きい」~とかってこれもしれっとだよな?
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:03:14.09ID:o7hIFEV2
1冷 学識 板厚計算いたらTaが10.11だったので11にして計算したわ。
0662名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:08:25.85ID:LimHIe+F
問題用紙が無ければ、どこにマーク塗ったのか覚えてないから自己採点が出来ない
電卓を持っていても、試験中にもし記号を記憶させてるのを試験官に見つかったとしたら不正行為と判断されて不合格になるリスクもあるし
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:22:01.11ID:NVaWinek
冷1学識4って配点どうなるんだろうなあれ
記入欄14個あったよね
0666名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:26:29.93ID:LimHIe+F
引っ掛け問題ではなくて単に記憶力悪いか、冷静さを失ってちゃんと文章を読んでいないかのどちらかだと思う

例えば「ホットガスによる除霜は、霜が厚くならないうちに行うが、高温の冷媒の顕熱のみによる」

と書いてたら、顕熱だけじゃなく蒸発潜熱もいるから×とわかる
0667名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:29:28.24ID:uAJQjxkK
初めて受けたけど多分落ちた
過去問だけやりすぎて、ここは過去に問われてないから、問われないやろうってところばかり出たわ
0669名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:35:25.57ID:LimHIe+F
過去問をやるというよりは基礎をちゃんとみにつける方が重要だと俺は今回落ちてそれが理解できたよ

同じ失敗を繰り返させないためにも基礎を勉強して来年リベンジ合格だっ!
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:35:59.27ID:OVaM2FhK
そういや、 試験前からスレッドにいた「隊長今日は3時間勉強するよ~」の人はどうだったよ?
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:42:21.86ID:LimHIe+F
隊長という荒らしは一番最初はまともな人だったんじゃないの?

荒らし化したのは講習に落ちてかららしいし、1冷と3冷の講習を受けるというのも理解出来ない思考だわ

ターゲットをどっちか1つに絞って勉強すれば合格する確率は高くなるんだけどね
0672名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:44:12.29ID:D/tTkpVA
>>668
>>669
初めてなんで3冷です
立方根にしても公式問題は覚えなくて比例、反比例だけ覚えたらいけるって奢りがあったわ
テキスト1周と過去問3周すれば、まず受かるやろうと思って準備してた
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:52:26.85ID:PGt+L8nV
法令試験残り5分で電卓に答えを記憶させようとして
電卓触る前に前方確認したら監視員3人と目が
あったからビビって辞めたぜ
ほとんどみんな教室から退出してたから
やりにくかった
0675名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:56:15.55ID:XbD4y9MM
>>630
447です。
その解答なら自分は法令18保安と学識満点ということになるんですごく嬉しいです。
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:56:58.59ID:BCel4A9P
342 名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-SYtH) 2022/11/14(月) 06:08:57.58 ID:kAMq7EyDa
> 【悲報】理系資格の受験者さん、立方根が分からない [457094475]
> https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668354762/
>
> http://i.imgur.com/ERKDf41.jpg
> http://i.imgur.com/T3GZNQY.jpg
> http://i.imgur.com/XBO72jP.jpg
> 阿鼻叫喚の模様
>
> http://i.imgur.com/z8JXTAC.jpg
> ちなみに立方根

まとめられててワロタ
0677名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:58:37.46ID:LimHIe+F
>>672
来年は俺、3冷受験するよりオンライン講習会で2冷受けようと思ってるよ

講習料はちょっと高いけど、もしここで受かれば保安管理技術の科目は本試験で免除になるし
0678名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:59:35.18ID:A860diGR
隊長に敬礼!
0679名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:00:15.98ID:qtmtZVgU
協会にお布施しないと受からせないということなんだろ
0680名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:01:04.78ID:D/tTkpVA
>>677
自分も落ちたの確定したら受ける予定です
正直そこそこなお金払うの正直アホくさいけど
0681名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:03:23.05ID:LimHIe+F
>>679
言い方が少し悪いけど、要するにお金で資格を買うという事

どうしても免状が欲しいのなら、俺はこういう手法はあまり好きじゃないけど講習は受けるしかないと思う
0682名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:05:55.21ID:PI7hbQ2o
脚立転落馬鹿まだ落ちたと思いこんでいるんだww救いようがない馬鹿だなwww
0683名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:12:11.77ID:DPsMH7jo
2冷法令解答リンク貼れる方いますか?
URLとQRが書いてあった紙が見当たらず…
0685名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:22:18.75ID:qtmtZVgU
今回は出題者のセンスがなさすぎたと諦めるか

そんなにお金がほしいなら、最初から法令だけ試験して、合格したら有料で講習してから合格としますにしとけばいいのに
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:22:53.06ID:dP7Jbi4e
立方根がどうだの、引っかけがどうだのって言うけど、元々そういうテストじゃない?w
そういうのに限って見直しもせずに意気揚々と途中退出してるんだろうなw
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:26:59.94ID:MC8F6bd3
>>685
今年から始まった講習でも合格3割とかだから落とす事しか考えてないよ
講習受けたけど中々酷かったよ一回見ないと早送りも出来ない仕様だったし
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:28:39.01ID:BrbrWnwo
冷凍の問題が極端にひねくれて嫌らしいのは散々がいしゅつだしな
さすがに立方根は笑うけど
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:28:43.67ID:jJcURCmY
二冷は割と素直な問いだったけど3三冷はそんなひねくれてたの?
0690名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:33:12.93ID:LimHIe+F
問題がひねくれてるというよりは、その文章の読解力が無い受験者(俺も)が悪いということ
冷機は理系資格だけど、ある意味、国語力が問われる文系資格でもある
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:44:58.70ID:lMFUQAe6
ひねくれてたよ
平方根を立方根って出してきたんだよ
さすがの俺もひっかかったわ
この協会はテキストもそうだが制作者の意図が全くわからん
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:04:03.09ID:qtmtZVgU
>>692
お前ですら…
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:18:01.08ID:ehOVpa5x
合格は多分してるけど、立方根を読み間違えたというモヤモヤはどこへぶつければいいのだろうか
反省しても、あれだけたくさん文章あれば、見落とす時は見落とすし...
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:22:32.46ID:LmaRweI6
スレ民の三種保安 問題10~15
42454
12454
42424
33325
53453
52451
52453
42451
42454
52425
このラスト5問だけみても割れてるんだよなあ
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:28:49.06ID:P7Wv33jO
ラスト5問っていうかラスト4問だね
問11は散々言われてる立方根
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:31:40.07ID:0/L0dcs/
33325という圧倒的マイノリティ
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:42:29.37ID:ji1yjngD
彼が満点だと俺が落ちるんで勘弁してクレメンス
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:12:49.28ID:MjzEFGsP
立方根は俺も引っかかったような気がするんだけどそれでも全体的には思っていたほど考え込むような問題は少なかったと思うんだけどな
これ解答と一緒に問題も出るの?
答えどれにしたかうろ覚えだしもう一度やるのもだるいから試験結果が出るの待つわ
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:32:23.31ID:+xiZKqO7
12と13だから
材料の強さと圧力容器の問題と据付および試験の問題?
材料の強さは、ステンレスが0.1と弾性限度と後どんな問題だったかな
据付は真空を一昼夜やるは正解?不正解?
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:33:52.78ID:6ORJ1EZs
みんなで一冷講習受けよう
0714名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:35:30.51ID:4WRowgZa
平方と立方って、小学校算数の面積の授業で、単位を無意識に「立方メートル」と言ってしまってバツくらったことを思い出したwまだ授業じゃm3なんて全然出てこないから、担任の驚いた顔が忘れられないw
そこで、単位の重要性がしっかり身に付いた

この試験で、単位や細かい条件に気を付けろは基本中の基本だなw
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:36:50.58ID:+xiZKqO7
あーあと接戦と長手だったら接線で考えればいいってのかな残り1問は思い出せないけど誤ってるのが弾性限度とステンレスだから消去法で3じゃない?
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:41:07.56ID:D/tTkpVA
消去法でいけたのが少なかった
ひっかけ問題ミスったら終わりみたいな問題が多かった
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:41:37.78ID:+xiZKqO7
熱伝導率熱伝達率熱通過率で熱伝導率だけ単位が違うのを問題にしたのもあったなぁ
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:14:25.96ID:SFUbBalE
冷凍3種とか明らかに電卓使う問題なんか出ないのに(百歩譲って、新出で出る可能性もあるが)、なんで机に上に置いてるのがいるんだろう?と思ったが、なるほどね、問題の解答番号をメモるためか!考えたもんだなw
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:17:51.62ID:4VDmQbs1
解答番号はメモしないでくださいと何度も言われたな
あれぐらいなら覚えられるから何の意味があるかよくわからないが
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:32:03.04ID:dnIOndsR
>>715
弾性限度の説明間違ってたっけ?
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:36:24.35ID:/tNOE/XF
弾性限度わからんかったし取り敢えず◯にしてしまった…
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:39:22.86ID:c8YqSPJ3
解答メモするなと言われたが、電卓に打ち込むなとは言われてない

みんなちょっとずつ間違ってるから答案楽しみだな
解答晒してくれた人の中でどれだけ受かるのか楽しみだぜ
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:41:57.87ID:+xiZKqO7
いや問い12を3にしてるの俺だけだし多分俺が間違えてる
過去問では比例以下の応力なら戻るから弾性はダメだけど比例ならOKってのしかなかったから問題文をろくに理解せずに脳死で×にしてしまった
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:43:17.78ID:Rb7FI5+g
三冷保安の最後自分は42454になったけど
正直あまり自信ない
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:50:06.69ID:9WhhFQPU
>>677
上手く行けば3級の受験料やテキスト等を勘案すると、
若干のマイナスで収まるかもしれない。
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:51:15.78ID:9WhhFQPU
>>731
3級から2級を経由するよりもね
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:52:56.20ID:+xiZKqO7
11問目4
15問目4
は確信してる

真空試験は○だよね?それなら問い13も4だと思うが
0736名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:58:22.78ID:aKh5gF4T
>>725
比例限度はその物体と応力線図が直線を維持できる限界
弾性限度はその物体のひずみが元に戻る限界
だったはず
0737名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:59:58.84ID:+xiZKqO7
>>736
そうなんだよね
今まで比例限度○って問題しかなかったから弾性限度をあまり把握してなかった
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:02:57.07ID:7e4H2zyr
耐えられるとか許容できるとかなくて
応力を開放したらひずみが戻る限度を弾性限度と呼ぶかどうかって問題だったと思うよ
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:07:53.67ID:U7e+ZlSd
昼休み。あと3時間か。
3冷法令
45533 51212 54511 33325
保安
51412 25343 42441
法令17/20 保安12/ 15 と予想。 
0741名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:11:20.00ID:+xiZKqO7
>>509と同じような事をテスト中に思ってた記憶
圧縮機の能力が下がるってふわふわし過ぎじゃない?ってなってたわ
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:22:29.52ID:Rb7FI5+g
サイトグラスで冷媒過充填を確認できるを丸にしてしまった雑魚は俺くらいやな多分
0743名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:26:53.63ID:DPsMH7jo
>>691
ありがとう!
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:36:07.77ID:U7e+ZlSd
>>742
間違いなんか。カーエアコンの診断法で、気泡が全く見えないと過充填って覚えてたから○にしたわ。
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:38:50.52ID:/tNOE/XF
3冷
固体壁表面の熱伝導って×?
答えは熱伝達?
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:40:21.16ID:6CerzlLj
問題持ち帰れないとか、解答番号メモるなとか
なんでそんなに秘密主義なのよ
そこまでの資格でもないでしょ
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:41:55.92ID:TxY3ScFj
うちの会場法令で問題1部紛失してたぞ
回収する時に気が付かないのかよ馬鹿利権職員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況