X



トップページ資格全般
1002コメント333KB

【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★14 FINAL

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (バッミングク MMa7-ilXi)
垢版 |
2022/10/04(火) 14:22:35.96ID:Wh+vVjacM
【今後のイベント】
10/05 合格発表(公式で番号掲載)
10/14 合格証書発送(簡易書留/15日到着予定)
10/14 成績通知書発送(普通郵便/18日到着予定

※前スレ
【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664403742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0307名無し検定1級さん (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:17:57.76ID:oU+fcmRkd
>>294
>>295
社一でCとE取れて落ちたなら勉強の問題じゃないよ
そりゃ知識はあるに越したことがないけど、ムベン様に
やられた敗因はそこじゃない

65歳以上の医療費をピンポイントで知らなくても
普通に「倍くらい」も考えれば解けた筈
60代はまだ癌の進行が速いから後期高齢者より
金がかかるし、高齢化問題を啓蒙するためにも
一番デカい数字だ!と思った変人だから間違えた

確定拠出の死亡一時金を知らなくても掛捨防止?と
制度の趣旨を考えれば解けた筈

介護保険は目的条文(障害で間違いの過去問あり)
と早とちりしても最後まで読めば日本語でわかる

予備校のテキストに載ってないことも覚えなきゃ!
そんな事しても来年も未知の問題で同じことをする
それより冷静さや熟考癖が大事だったんだわ
0308名無し検定1級さん (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:18:30.86ID:oU+fcmRkd
>>305
1点でもいいんだよ
0309名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:19:02.25ID:S39Ej2p0a
>>306
94.7%は社労士試験センターの肥しに
0310名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-+dWp)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:21:42.90ID:rOoDTUTSd
>>307
そうなんだよね。
思考の構成の仕方を改めないとだと思ってはいる。

75以上が三分の一で、65までひろげるのか
分母も分子も増えるから比率は変わらないのでは?
って考えて60パー選べず30パー選んで爆死
0311名無し検定1級さん (ワッチョイ d30f-uECo)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:24:33.98ID:Rqp7j/Qy0
銀次郎を崇拝し銀様と呼び
下手なポエムまでありがたがってた人たち
かわいそうw
0312名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-buSx)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:28:26.86ID:DRyknLYwa
点数分布見ると択一各科目7点以上取れる人が15~20%くらいいるんだけどな
全クリとなると5.3%か
0313名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-tfD/)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:30:53.23ID:I7Dr/OxP0
>>310
私も今回は61%が一番悔いが残る。
余計な考えをせず書き直ししなければ…。
後で確認したら、これTACの市販の合格テキストにも載っていた
余計に自分自身にむかついてしまった
0314名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp47-kxt8)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:31:48.21ID:YcaIASv4p
みんほしで1点取れた人多かったのか
0315名無し検定1級さん (ワッチョイ 535e-+QUm)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:32:25.74ID:MB1iEAsf0
銀の字の釈明まだー?

つか、アイツ、いつもあんなポエムぶっ込んでくるの?
0316名無し検定1級さん (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:37:06.15ID:oU+fcmRkd
銀次郎はよくやったと思うよ
複数正解がなければ43有望という
予想なんだからある意味正解
27年再来説を予見してた俺は負けた

銀次郎も他ブロガーも大半の講師も
上位殺しの影響力を過小評価したのが
今回最大の反省点なんじゃないかな
0317名無し検定1級さん (ワッチョイ d30f-uECo)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:42:44.24ID:Rqp7j/Qy0
去年の労一1点の大失態
今年の選択は救済出さない意思がみえる
そもそも原則基準満たしてない

これで救済あるわけないのに
ブログの予想屋に踊らされたね
0318名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:42:57.94ID:+P0Nyogya
社一1点以下16.6%、2点以下49.3%
ユーキャンの予想通り2点以下はギリ50%切りそうを当てたなぁ
恐るべし、初学無勉の雄のユーキャン

https://i.imgur.com/cXoDpHX.jpg
0320名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-Jjap)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:48:54.72ID:0oCXVeQWa
>>319
金払ってムベンと大差ないってことやで
0321名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-i3zU)
垢版 |
2022/10/05(水) 13:57:30.41ID:8zVTokv2d
>>316
そもそも趣味で予想してるだけの人なんだからあそこまでデータ出して語ってくれるだけで十分すぎるんだよね
なまじ精度高くて影響力持っちゃったから勝手に期待して裏切られてキレる人もいるけど八つ当たりでしかない
0322名無し検定1級さん (ワッチョイ c335-C0J2)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:06:32.68ID:Zrt45vl80
H19年は救済なしで合格率10.6%。
今回丁度半分。
これどうよ。
0323名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-djJO)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:13:02.14ID:CEfJd5gWa
>>307
未知の問題、迷った問題は、他の受験生の多数派が選びそうな肢を選ぶ!
そうすれば救済可能性がある!
をマジでやって惨敗したわ。
ABDすべてその作戦が功を奏して不正解になったぞ。
伝説の地雷R4社一とともに、この攻略法が通用しない引っ掛け作問だったことを来年以降も語り継いでほしい。

というか書いてある敗因の意味は分かるが、結果論に過ぎないと思うところもあってな
受験者のほとんどが試験会場で冷静に熟考した結果が、ABDどれも正解肢よりもダミー肢を選んだ受験者が多かったデータになるんだと思うぞ
見落としや早とちりのうっかり者だけでダミー肢が多数派になるとは到底思えない
みんな試験日の現場ではその雰囲気のなかで冷静に熟考して解答した結果なんだ

今年の選択は易化が行きすぎたから、来年は去年のように難問奇問が増えるかもしれない、そうなってもおかしくない
今年のように上位殺しの引っ掛けもあるかもしれない
俺は今から来年の選択がこわいよ
0324名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-I6sw)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:18:35.69ID:Wu2yz+RG0
まあ今回は出題者側の勝利だろう。
0325名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-djJO)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:21:08.59ID:CEfJd5gWa
お通夜気分のなか
Twitterで 官報を見ましたが番号はありませんでした
と真面目に書いている人を見たのが、悲しくもほっこりした。官報には番号ないもんな
0326名無し検定1級さん (スッププ Sd1f-DjgJ)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:23:59.32ID:ZzN9MSd+d
救済制度もうやめろよ
不公平だわ年によって
0327名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-I6sw)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:25:17.78ID:Wu2yz+RG0
しかし銀次郎ダブルプレーか。それにしても社一の戦死者ってかなりいそうだな。
0328名無し検定1級さん (ワッチョイ ff88-DcE7)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:25:38.21ID:LRCPDotT0
問題としてはこれくらいの難易度でちょうど良い
0331名無し検定1級さん (スッププ Sd1f-DjgJ)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:31:18.99ID:ZzN9MSd+d
>>330
俺は来年初受験予定だけど
どーもこの制度理解できんわー
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ ff42-poG4)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:31:40.96ID:EK3DYTwe0
原則条件どころか絶対条件さえ満たさなかった今年見たって方針なんて何も分からんでしょ
絶対条件は満たしてたけど原則条件は満たしてなくて5.3%の補正なしならある程度見えたかもしれんけど
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ ff42-poG4)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:38:45.58ID:EK3DYTwe0
>>334
その結果が5.3%(過去3番目の低さ)なら結局水準維持出来てなくてガッツポーズどころか失敗じゃね?
多すぎても少なすぎても想定通りじゃないだろうし下げれば下げる程良いってんなら極端な話し1%以下にしたって言い訳だし
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-I6sw)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:39:02.51ID:Wu2yz+RG0
受験生と出題者の勝負だろう。
0337名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp47-kxt8)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:40:26.42ID:CrxWU7XOp
これからは5%時代なんやろなあ
0338名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:40:49.51ID:+P0Nyogya
>>335
救済が無きゃ試験側の勝利だな
まして選択合格27点って受験生も良いできだし
0339名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:42:08.45ID:+P0Nyogya
もう働き方改革に助成金特需も終わりだからなぁ
社労士の数絞ってくるだろうなぁ
0341名無し検定1級さん (ワッチョイ bf03-7uza)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:42:45.23ID:MM+lt3f80
健保が2問も複数正答になったのが最大の原因だと思う
あんだけ難問を択一の途中に入れられたら、その後の年金科目にも影響出ただろうな
問10は没問にしてもいいくらいだった
択一43点にならなかったほうが選択救済なしより痛かっただろうな
受験生にとっては散々な年度だったよ
健保の出題者たちは本当に更迭してほしい
0342名無し検定1級さん (ワッチョイ ff42-poG4)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:43:12.91ID:EK3DYTwe0
>>336
受験生と戦ってどうすんだよ
受験生と戦ってるなら単純にもっとゴリゴリ難しくて1%も合格できないような問題作れば良い
なんなら0%でも構わない
受験生と戦うとはそういうことやで?
出題者が戦ってるのは「程よい合格率」とやろ
0343名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:43:28.24ID:+P0Nyogya
健保の択一試験員はクビだな
あれじゃダメだわ
0344名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:44:15.23ID:+P0Nyogya
さて、来年に向けてスタートだな
救済スレ民も
0345名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-I6sw)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:47:07.36ID:Wu2yz+RG0
ゼロでも良い訳か。なるほどね。
0346名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:50:35.56ID:+P0Nyogya
しかし、選択は易しかったから27点救済なし
択一は少し難しかったけどページ数減に
個数、組み合わせ問題が前年と同じ数で
去年より1点落ちて44点
まぁ、妥当だな

健保の問題以外は
健保の試験委員は磔獄門だなw
0347名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-iYDH)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:52:55.35ID:UPaB/zivr
救済なしかあ
となると社一のような知識にもない推測しようとすると間違える問題をどうすればいいのか全く分からんね
マジでセンスでABCのうちどれか当てろってことよね?
0348名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-P+4c)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:52:58.17ID:82MeI4O+p
44の基準点クリアが10%くらい居たと仮定して
5.3%の合格率って事はやっぱり基準点達成者の半分は社一等落としてるって事だよな
0351名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:55:48.32ID:+P0Nyogya
>>347
いやいや、今回の社一はテキストを読み込んでれば3点は取れるだろw
0353名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-buSx)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:58:44.78ID:DRyknLYwa
合格率5~8%なら試験委員の勝利だろ
毎年6%台に収めるなんて絶対ムリだわ
てか複数正答2問も出した事で択一で操作したという疑いが出るんじゃないか?
0354名無し検定1級さん (ワッチョイ c30d-X4ao)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:58:48.98ID:HFFT7gpk0
去年合格者である俺がほとんど勉強せずに選択やっても8割取れて社一も3点は取れてると言うのに.....
0355名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:59:02.05ID:+P0Nyogya
テキスト完全読み込んで3点取れる、中途半端だと2点
で、難問からなんとか頭の中の「常識」を総動員して1点取る

まぁ、いい試験問題だよ
0357名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:01:33.19ID:+P0Nyogya
社一で3点以上が50.7%と半分以上は3点取れてるんだからなぁ
さなえちゃんもあれは実力だな
0358名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:02:16.37ID:+P0Nyogya
>>356
下手な知識じゃダメだよw
それは実力不足て
0359名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:04:08.11ID:+P0Nyogya
今回テキストの読み込みの浅いのに目的条文やって玉砕したのも多いだろうけど、
やっぱテキストだな
0360名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-iYDH)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:05:23.19ID:UPaB/zivr
>>358
確定給付とか知識あったら間違いなく生計維持の子を選ぶよ
配偶者選ぶのはむしろ知識あやふやな人じゃねえの?
実務でやったことある人でもなきゃ確信して配偶者選べる理由が一つもない
0361名無し検定1級さん (ワッチョイ c335-C0J2)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:05:26.43ID:Zrt45vl80
助成金の金額も随分安く使いにくくなっちゃったし、今後社労士は絞るのかもね。
合格率下げちゃうと、翌年は受験生減るんだよね。
来年でラストにしよう。
0362名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:09:49.30ID:+P0Nyogya
>>360
Cの児童手当と介護保険のDEで3点取ればいいじゃん
テキストに載ってんだから
ABなんかそれこそ難問なんかにこだわらずにw
0363名無し検定1級さん (ワッチョイ b342-poG4)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:11:27.69ID:wjWtcPmQ0
そうは言うけど実際Twitterにゃ選択30以上択一50以上の社一2以下で死んだ敗北者で溢れてて阿鼻叫喚なんだよな
選択、択一でそんだけ取れる水準に固めて来てるのに落ちる作問ってなんなんやろね
0364名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:11:57.82ID:+P0Nyogya
>>361
もらいやすかった特定求職者雇用開発助成金も
前みたいに気安くなくなったからねぇ
0366名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:12:46.18ID:+P0Nyogya
>>365
いやいやいや、まずは自分の集中力を高めろよ!w
0368名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:20:17.12ID:+P0Nyogya
>>367
救済スレ民の大多数もそれだと思うw
0370名無し検定1級さん (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:20:44.29ID:oU+fcmRkd
>>341
難易度ゴリゴリにやり過ぎると救済入って
去年の労一のように大半の受験生が通過

暴走族のチキンレースみたいなもの
ギリギリまで難しくして(ブレーキ我慢して)
崖の手前で停めれば勝ち(合格者削れば勝ち)
崖から落ちたら負け(救済基準になったら負け)
0371名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f74-ufYE)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:20:44.66ID:rIQwSuiQ0
市販模試でそれらしい選択肢見つけてすぐ選んで正解を見落とすってのを何回かやった
本番はちゃんと入りそうな選択肢全部書き出して当てはめて比較でいけたぞ
社一ABはしっかり落としたけど
割とマジで2択でどっちかわからない問題は鉛筆転がしたほうがいいかもな
2択で外した人は出題者に見事に誘導されている
0373名無し検定1級さん (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:22:26.05ID:oU+fcmRkd
>>351
それは学校による
61%が載ってた予備校もあるとか
0374名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:23:15.65ID:+P0Nyogya
>>371
それが右ペ氏

受験日の選択試験時間に簡単だからさっさと出して
出てきたなんて書き込みして、この有り様という
0376名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:24:15.38ID:+P0Nyogya
>>373
児童手当と介護保険のCDEはテキストに記載あるだろう
無いならそのテキスト選んだ時点で運が無いわw
0377名無し検定1級さん (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:24:33.21ID:oU+fcmRkd
>>370>>342
0378名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-iYDH)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:24:53.28ID:UPaB/zivr
予備校講師の言う多数に入る選び方はもう間違いなのかー?
無便は当ててくるって考えると誘導された答えが多数になるとは限らない
んー、もう滅茶苦茶だわ
0379名無し検定1級さん (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:27:09.68ID:oU+fcmRkd
>>374
まったくだ
ビッグサイトの通路で朝マック食べてる
当日の俺を張り倒したい
0380名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:27:21.59ID:+P0Nyogya
>>318見ても今回の選択は前回よりも2.8点も高い
易しい問題だったから、社一で深読みして不合格の
ベテはやはり実力不足だな
0382名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:30:27.27ID:+P0Nyogya
>>381
そう、ここにベテの1点で泣く社労士試験の怖さがあるかも
0383名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-e5cN)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:31:28.55ID:Ga0LESQM0
おまえら見苦しいぞ
半分ができた問題を救済ってわけにはいかないだろ
0384名無し検定1級さん (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:32:09.70ID:oU+fcmRkd
>>380
全体はね
というか社一だけ平均下がったのか
0385名無し検定1級さん (ワッチョイ e3bd-7gU+)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:32:48.50ID:vDilbDEO0
54点傷なしで1発合格したけど社一選択だけは危なかった
統計を2択まで絞ったけどあれ間違えてたら落ちてた
0386名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-iYDH)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:33:29.05ID:UPaB/zivr
過去ワースト3の合格率→合格点でも社一で引っかかった人が多い
でも、救済はなし→全体では社一の正解率高い

という謎の捻じれなんだよ
知識があると引っかかるけど無便は当てやすいってね
0387名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:36:57.49ID:+P0Nyogya
>>386
下手に目的条文を知っててでヤラれたらベテも相当いるかもなぁ
ABは当然難問だからできなくでもCDEを落とすと・・・
0389名無し検定1級さん (ワッチョイ bf03-7uza)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:41:20.54ID:MM+lt3f80
>>382
健保の2問のうち1問を没問にした場合、社一の救済いかんによっては相当合格者数に変動があったんだろうな
なんせ社一2点以下が49.3%もいるわけで
そのために健保を2問とも没問なし・複数正答にしたと勘ぐってしまう

免除者合格率 13.7%

結局はこれとの調整次第で、

・社一を救済するか?
・健保の2問を没問にするか?
・健保の2問を複数正答にするか?
・択一43点に引き下げるか?

を色々と計算したんだろうな
合格発表日を1か月繰り上げたことも影響したか
1か月繰り上がらなかったら、色々なパターンで調整できたかもしれんね
0390名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:44:35.93ID:+P0Nyogya
>>389
これって何気に凄い数字だよなぁ

>免除者合格率 13.7%
0391名無し検定1級さん (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:47:50.72ID:oU+fcmRkd
社一落ち組は平成23の実績調べるなよ?
絶対だぞ!
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ bf03-7uza)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:50:06.31ID:MM+lt3f80
受験者数841人しかいなくて、しかも公務員特例免除者数376人
合格者数115人のうち公務員特例免除者数60人

公務員免除者以外の合格率 11.8%
公務員免除者の合格率 16.0%

公務員には極めて有利な年度になった
0393名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-e5cN)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:53:14.36ID:Ga0LESQM0
公務員として労働保険・社会保険に関わってきたんだからお前らより優秀に決まってんだろ
陰謀説とかホントみっともない
0394名無し検定1級さん (スップ Sd1f-089+)
垢版 |
2022/10/05(水) 15:55:09.06ID:oU+fcmRkd
常識科目免除なら当然そうなるわ
陰謀的ななアレじゃない
0395名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-Jjap)
垢版 |
2022/10/05(水) 16:00:08.99ID:VPwjFiUJa
柔道整復師試験の漏洩で試験委員逮捕だって
キーワードを羅列したメールを送ったそうで
0398名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-Jjap)
垢版 |
2022/10/05(水) 16:05:12.45ID:rztOC7ioa
ま、大学入試の帰国子女枠みたいなもんだな
アホの子が早慶入れたりする
0400名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 16:05:40.51ID:+P0Nyogya
でも、免除と言えば行政書士の公務員17年or20年で
無試験で資格GETが一番美味しいかも
0403名無し検定1級さん (ワッチョイ 83bd-pIDl)
垢版 |
2022/10/05(水) 16:09:19.97ID:8SC15fRo0
なんで運ゲーにするのかやっと今年答えが出た
今までニート落としかと思ってた
その分時間がないラッキー社会人優遇で無理やり納得してた

健保も免除だったのか、択一難しいのも納得
今年は大滑りまでしおって
0404名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 16:09:21.54ID:+P0Nyogya
>>402
あっ、そっちの方が圧倒的に美味しいなぁ
0406名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-JXUr)
垢版 |
2022/10/05(水) 16:26:26.33ID:+P0Nyogya
>>405
司法書士は銀行か不動産屋とツテないと厳しいからねぇ
税理士は税務署上がりだと「なぜか」人気あるしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています