X



トップページ資格全般
1002コメント269KB

公害防止管理者 part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:43:39.55ID:6sGLHhYx
社団法人 産業環境管理協会 公害防止管理者
http://www.jemai.or.jp/polconman/

【参考サイト】
公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/

公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/
YAKU-TIK 〜公害防止管理者まとめました〜
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/kougaiboushi/

前スレ
公害防止管理者 part80
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1659515503/
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:35:33.69ID:S3wA0Gxy
宅建のほうがどう考えてもぬるいわ
覚えることも少ないし計算問題なんてほどでもないし
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:50:45.00ID:L3MJQ8Xy
席の並びも重要だよな。貧乏ゆすりする奴とかタバコ臭い奴が近くの席だと最悪。公害総論の時間に電卓バチバチ鳴らしてる奴とか何計算してるんだよ?
004513h
垢版 |
2022/09/30(金) 20:46:26.56ID:LIuOn1vm
宗教上の理由でフルチンブレイクダンスは仕方がないです!許しなさい!
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:34:13.57ID:lDCQVagJ
受験票、電卓、鉛筆×3、消しゴム

あとなんかあったっけ?
004713h
垢版 |
2022/09/30(金) 21:48:10.65ID:LIuOn1vm
証明写真欄あるので注意
004914h
垢版 |
2022/09/30(金) 22:32:20.00ID:LIuOn1vm
コロシテ……コロシテ……
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:32:15.23ID:kC7C8M8H
大気特論四年め。計算だけはどうしても理解しようとする気になれず、結局13問で勝負。
ただ何か少しでも確率上げれないか?と回答の傾向調べてみたら3問めと4問めの回答にR3〜H23まで1が無かった。
まあ今年ある可能性はあるけど、ワンチャン4択に絞れるのかも。
計算捨ててる人は参考に。責任は取りません笑
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:45:02.02ID:7qgQBxQS
まぁ、みんな講習会に逃げずに
筆記勝負する気概があるだけで充分だわ

試験取得可能資格を認定や講習会で取るとか
「私はアホです」証明みたいなもん
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:55:08.78ID:zGjGQGab
去年水質概論だけ受かった
朝一で総論受けて昼の試験までやる事無し
勉強なんぞ短い時間でする気なし
惨めな科目合格だぜ(泣)
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:35:51.89ID:HxChiKlr
明日はノーパンで受験します!
@46♂
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:50:22.12ID:0bVDmQGg
年寄りなので試験は鉛筆で受けると合格しやすい気がしている。
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:58:42.99ID:WPGw+S3/
シャーペンは普段使いの0.5mmよりも0.7mmがお勧め。0.7は0.5よりも品揃えはかなり少ないけど、
マークシート用紙にはすごく塗りつぶしやすい。
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:15:40.93ID:iWcPjGLi
昼ご飯はコンビニで調達します。

サンドイッチ(ハムきゅうり)
おにぎり(梅、鮭)
お茶
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:20:33.58ID:Wo6K56bf
皆さんあと一日頑張りましょう。
体調にだけは気をつけて、明日勉強してきたこと全てが出せるようベストを尽くしましょう。
これを読んでいる皆さん全員が合格しますように!
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:45:41.41ID:0bVDmQGg
ちょっとまて
おにぎりとサンドイッチとお茶の組み合わせはありなのか?
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:57:23.60ID:WCSjrZc/
おにぎりに味付いてるんだからいいだろ
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:52:24.60ID:meuDl2iv
今年も恒例の1本満足バーのみの一択
帰りは早稲田散策するか
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:12:34.75ID:AX5FkRXh
明日は試験終わったら風俗行くか
試験時間長く17過ぎで気力があればだが
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:24:04.85ID:pALGLv4l
>>70
解体するとき
発注者か請負業者が事前検査するとかどうとか?
間違えてたらすまん
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:27:08.97ID:pALGLv4l
有益な情報

入口で37.5℃あったらそれでアウトだから、着いたらまず外で10分くらい休んでから入ったほうがいい
歩くだけでも体温が上がるから
早歩きしたら尚更体温あがるので注意が必要
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:42:00.58ID:5xfce8w0
>>72
事前調査はどっちでもいいけど工事前に請負が調査報告を行政に提出する必要がある。
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:47:25.04ID:WPGw+S3/
昔、試験会場到着前に松屋で定食を食べたらお腹いっぱいになりすぎて、
試験1時間目は辛かったな。
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:11:18.57ID:vNq0O3EH
高圧ガススレの転載

公表されているデータですが、
あっさり合格を免除なし合格とすると、
大気一種、5.5%
水質一種、20.6%
騒音振動、8.3%
ダイオキシン類、16.0%

ふむ、簡単な試験なんですね

いや、難しいやろ!
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:11:52.57ID:vNq0O3EH
絶望しかないわ…
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:25:56.57ID:kbB6AxLL
一発合格を狙う試験じゃないよ。
3年計画で考えるべき。
理系のバックグラウンドがある人なら一発も十分に狙えるけどね
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:29:07.80ID:TwiUlMEz
化学メーカーの中小企業だけど一発合格がほとんど
修士、博士ばかりだが
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:40:15.21ID:WPGw+S3/
公害防止のあるある

結局、消しゴムは1回も使わない。使っても1回くらい。
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:42:58.38ID:2SkompUq
公害防止のあるある

試験監督の女性のYシャツが透けてるとその科目はなぜか落ちる
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:07:26.19ID:WPGw+S3/
公害防止のあるある

概論など問題数10問の試験時間は35分ですが、試験時間の半分以上が余る。
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:09:15.08ID:AX5FkRXh
>>76
水質と大気なんでこんなに開きがあるんや
水質で受ければよかったのか
つうか5%って難易度高すぎ

あと俺は試験会場早稲田だけどビル管も同じ会場なんだってな
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:12:33.87ID:kbB6AxLL
>>84
近年はたまたま合格率が高いけど、水質もだいたい10%前後が標準だよ。
『データで見る公害防止管理者』で検索すると10年分くらいの合格率が見れるよ。
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:23:21.40ID:AX5FkRXh
試験受けに来る女性って妙きれいに可愛く映るよな
男ばっかりの試験だからかな
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:28:36.91ID:2SkompUq
>>86
早稲田でした

試験監督の人たちって大学の職員ですか?
それとも産業環境管理協会の職員?
あるいは臨時のバイト?
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:04:26.83ID:0fsGG1Y2
受験票家に忘れてきました
再発行は絶対無理ですよね…
一応、新幹線乗れば間に合いそうなのですがどうにかなりませんか…
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:12:37.89ID:0fsGG1Y2
>>90
ありがとうございます
電話して問い合わせてみます
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:17:09.23ID:sAqW9l78
だから住民票持って行けとあれほど言ったのに
身分証になるからな
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:30:01.69ID:HoeWqy7I
電話平日しかやってなくて詰みでした
たぶん身分証あっても再発行できなさそうです
新幹線で帰ります…
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:39:56.55ID:M7ka9RYj
>>87
電験に比べれば全然女が多い
むしろ野郎の為の電験祭り
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:45:35.66ID:AX5FkRXh
>>95
へーこの試験って女性多いんだ他の試験に比べて
ちょっと楽しみが出来た反面、ここ何日か抜いてないからムラムラしそうで怖いわ
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:48:54.49ID:6CLdjkJG
>>84
職業差別悪いのは分かるんだけど、
ビルメンと大気受けるプラント従事者って
一目でわかるよな
服装の清潔感と顔つきですぐ分かる
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:54:23.40ID:6CLdjkJG
>>72
事前調査報告の義務化だね
特定粉じん含有工事の施工14日前提出とかと
ごっちゃになりやすい

あそこら辺は大防法原本読んでも煩雑だから
まずはアスベスト工事屋さんのブログとかで
概要掴んでからだと理解が早い
0099大気概論 予想問題
垢版 |
2022/10/01(土) 13:14:39.21ID:vfI+w3J9
問1
大気の汚染に係る環境基準に関する記述として、正しいものはどれか。
1 二酸化いおう:1時間値の1日平均値が0.06ppm以下であり、かつ、1時間値が0.1ppm以下であること。
2 一酸化炭素:1時間値の1日平均値が10ppm以下であり、かつ、1時間値が20ppm以下であること。
3 浮遊粒子状物質:1時間値の1日平均値が0.10ppm以下であり、かつ、1時間値が0.20ppm以下であること。
4 光化学オキシダント:1時間値の1日平均値が0.06mg/m3以下であること
5 二酸化窒素:1時間値の1日平均値が0.04ppmから0.06ppmまでのゾーン内又はそれ以下であること。

問2
揮発性有機化合物濃度の測定の結果は何年保存しなければならないか。
1 1年
2 3年
3 5年
4 10年
5 期間については定められていない

問3
大気汚染防止法での特定物質に指定されていない物質はどれか。
1 アンモニア
2 塩素
3 塩化水素
4 黄燐
5 オゾン
0100大気概論 予想問題
垢版 |
2022/10/01(土) 13:16:19.10ID:vfI+w3J9
問4
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に規定するばい煙発生施設に該当しないものはどれか。
1 廃棄物焼却炉(火格子面積が2平方メートル以上であるもの。)
2 銅又は亜鉛の製錬の用に供する焙焼炉、焼結炉、転炉、溶解炉及び乾燥炉(原料の処理能力が1時間当たり0.5トン以上であるもの。)
3 アルミニウムの製錬の用に供する電解炉(電流容量が30キロアンペア以上であるもの。)
4 鉛蓄電池の製造の用に供する溶解炉(バーナーの燃料の燃焼能力が重油換算1時間当たり4リットル以上であるもの。)
5 コークス炉(原料の処理能力が1日当たり20トン以上であるもの。)

問5
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に規定する一般粉じん発生施設に該当するものはどれか。
1 コークス炉(原料処理能力が1時間当たり50トン以上であるもの。)
2 鉱物(コークス及び石綿を除く。)又は土石の堆積場(面積が1000平方メートル以上であるもの。)
3 ベルトコンベア及びバケットコンベア(鉱物、土石又はセメントの用に供するものに限り、密閉式のものを除く。)(ベルトの幅が75センチメートル以下であるか、又はバケットの内容積が0.03立方メートル以上であるもの。)
4 破砕機及び摩砕機(鉱物、岩石又はセメントの用に供するものに限り、密閉式のものを除く。)(原動機の定格出力が75キロワット以上であるもの。)
5 ふるい(鉱物、岩石又はセメントの用に供するものに限り、湿式のもの及び密閉式のものを除く。)(原動機の定格出力が15キロワット以上であるもの。)
0101大気概論 予想問題
垢版 |
2022/10/01(土) 13:17:57.67ID:vfI+w3J9
問6
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に規定する大気関係公害防止管理者が管理する業務として、主務省令で定められているものはどれか。
1 使用する燃料または原材料の査定
2 ばい煙発生施設の点検および補修
3 ばい煙発生施設において発生するばい煙を処理するための施設およびこれに附属する施設の操作、点検、改善および補修
4 ばい煙量またはばい煙濃度の測定の実施およびその結果の記録と報告
5 測定機器の点検および補修

問7
環境基準は設けられていないが、指針値が設けられている有害大気汚染物質について述べたものとして誤っているものはどれか。
1 1,2-ジクロロエタンについて、令和元年度は全測定地点で指針値を達成した。
2 マンガン及びその化合物について、令和元年度は全測定地点で指針値を達成した。
3 アセトアルデヒドについて、令和元年度は全測定地点で指針値を達成した。
4 アセトアルデヒドは、令和元年度に指針値が設定された。
5 塩化メチルは、令和元年度に指針値が設定された。
0102大気概論 予想問題
垢版 |
2022/10/01(土) 13:19:24.16ID:vfI+w3J9
問8
次の物質のうち、長期的評価に基づく令和元年度の環境基準の達成率において、一般環境大気測定局および自動車排出ガス測定局ともに100%であったものの数はいくつか。
二酸化窒素、二酸化硫黄、一酸化炭素、浮遊粒子状物質、微小粒子状物質
1 1つ
2 2つ
3 3つ
4 4つ
5 5つ

問9
次の過去の大気汚染による健康被害に関する事件のうち、原因が大気汚染ではなく、高温のため発生したと考えられる事件はどれか。
1 ミューズ事件(ベルギー)
2 ドノラ事件(アメリカ)
3 ロンドン事件(イギリス)
4 ロサンゼルス事件(アメリカ)
5 四日市ぜん息(日本)

問10
物質名と指標植物の組合せとして誤っているものはどれか。
1 ふっ化水素/ルファルファ
2 二酸化硫黄/ごま
3 PAN/ペチュニア
4 オゾン/タバコ
5 オゾン/アサガオ
0106大気概論 予想問題解説
垢版 |
2022/10/01(土) 13:40:03.85ID:vfI+w3J9
問1 やや難
1 0.06ではなく0.04
2 8時間の記述漏れ
3 単位が大嘘
4 単位が大嘘
ガチで丸暗記してないとキツい問題

問2 標準
まあ過去問にも類題があったので

問3 標準
オゾンは光化学オキシダント関連だと分かれば楽勝

問4 易
過去問まんま

問5 難
1 1時間ではなく1日
2 除くのは石綿のみ。コークスは含む。
3 ベルトの幅は以上
4 湿式のもの及び密閉式のものを除く
過去問の傾向から数字だけ覚えていると死ぬ問題
かなり難しいと思われる
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:50:15.79ID:vfI+w3J9
問6 やや難
1 査定ではなく検査
2 補修が余計
3 改善が余計
4 報告が余計
5が見覚えがあれば正解できるものの、性格の悪さが滲みでる問題、つまり公式はこのくらいはやるかも

問7 やや難
令和元年度の大きな変化点なので、実際にでる可能性が高い
ヒ素とマンガンは未達成なので、肥満NGとでも覚えておきたい

問8 標準
丸暗記してれば解ける問題

問9 難
ロンドンに釣られる受験生が後をたたないと思われる悪問
だが公式ならやりかねないし、しばらくこれ系の問題が出てないので過去問と違う形で出す可能性大

問10 やや難
フッ化水素はグラジオラス(過去問のダミー選択肢でいたので気付けるかも)
ルファルファは二酸化硫黄
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:36:35.04ID:0ATh89NZ
今更ながらですが、
水質と大気の人は
主任の大気水質
一般ばいじんの過去問解くと
新たな発見があって良いと思うよ
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:40:47.67ID:BDeYk0MY
個人的には、測定周期と○種防止管理者で良いorダメな施設どれだ、あたりが臭いと踏んでる
前者は過去殆ど出てないが業務に必要そう
後者は永らく出題されてない
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:45:02.63ID:cNgWQ7mE
問8はNOx、CO、SPMが両方100%達成で
正解は3じゃない?、間違ってたらすまん
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:11:10.03ID:VkRpLbmc
モチベ上がらなくて水質有害物質持論と大規模水質は1ページも勉強してないのですが、この2つを欠席したら他も落ちるとかありますかね?
公式見ても分かんなくて。
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:45:15.62ID:nODLnq6Q
神奈川大学7号館って時計はあるでしょうか?
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:46:48.50ID:MqKEm07V
基本的に試験会場は時計ないところがおおいから 
持っていったほうが良いと思うよ
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:04:39.40ID:nODLnq6Q
>>116
そうですよね
持っていく事にします
ありがとうございます
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:07:27.56ID:IIpB/wP+
昨年、受験票会社に忘れて取りに行ったな、融通効かないクソ協会。
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:22:32.92ID:wzLO94XS
>>111
二酸化窒素、一酸化炭素、浮遊粒子物質
100%だよね。
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:25:34.40ID:B1QYDAK9
適当なカバンがないからコンビニの袋で行くけど別にいいよな?
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:29:22.49ID:nODLnq6Q
>>119
普段スマートウォッチで普通のが電池切れてました、、、
みなさんも腕時計の電池切れにご注意を、、、
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:35:12.49ID:WPGw+S3/
安価な腕時計だったら家電量販店で1,980円で販売されている。
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:11:24.59ID:yoSlQBXw
ホムセン行けば1000円ぐらいで腕時計売ってるでしょ
まあ時間どうせ余るからいらないとけど
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:32:57.87ID:kJuOQvUd
Apple Watchしかないから時計はデジタルの置き時計持ってく
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:59:14.10ID:MqKEm07V
今更ながらですが、水質と大気の人は、主任大気水質と一般ばいじんの過去問解くと新たな発見があって良いと思うよ。
013214h
垢版 |
2022/10/01(土) 18:52:48.57ID:EHIJL0ax
今から勉強初めて水質1種受かりますか!?
真剣にやります!
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:33:52.93ID:k9lS6KAO
■Y!ニュース/朝日新聞(10月1日)

 千葉県君津市にある日本製鉄の製鉄所からこの夏、周辺の水域に有毒物質のシアンが流出する問題が起きた。日鉄が調べたところ、過去にも複数回、排水口などでシアンが検出されていたのにもかかわらず、県などに報告していなかったことが判明した。

※全文は以下でお願いします
https://news.yahoo.co.jp/articles/238287ce90e4c2c2cee80444b148e9724a373aa0
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:41:35.85ID:tnL1QhTd
ホテル到着しました。
朝食が楽しみです。
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:01:27.34ID:WPGw+S3/
筆記用具を忘れても途中のコンビニで鉛筆と消しゴムは買えるから大丈夫。
なので必ず受験票だけは持って行けよ。
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:25:54.73ID:d1pqBFig
>>137
排ガス四万区切りで2ヶ月1回、半年一回
SOXばいじん水銀の例外足して、
あとは俺も知らん。特定工場SOx常時監視は
ハタから見て厳しいから突かれそう
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:30:21.06ID:b0SV6tAQ
証明写真のサイズ間違えてプリントしちゃったw
タテ45なのに何で間違えたかなぁ?
てか、900円だったっけ?

あー幸先悪いよ。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況