X



トップページ資格全般
1002コメント318KB

【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part56【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f30-P60Y)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:08:52.21ID:88l5QpVc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【資格の大原 社会保険労務士講座】
https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/

【社会保険労務士 コース・パック一覧】
https://www.o-hara.jp/course/sharoshi/course_list

Twitter 『資格の大原 社労士』
https://twitter.com/o_hara_sharoshi

Twitter 『時間の達人 社労士試験』
https://twitter.com/sharoushi24

『資格の大原』ブログ 社労士
http://sharosi.j-tatsujin.com/

資格の大原社労士講座 YouTubeチャンネル

https://youtube.com/channel/UCfVEQ5WOlmsgywSwWFVrQ1Q

前スレ
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part55【社労士】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1651303241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0581名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-CXTW)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:39:43.44ID:LDixdAIiM
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。

あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです

アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み



ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
0582名無し検定1級さん (スプープ Sd73-CXTW)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:51:11.94ID:m2C1zRm+d
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去25年間すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c7-xQ2N)
垢版 |
2023/06/15(木) 15:21:44.21ID:1JykUJ4F0
統計調査名クイズは衝撃だったなあ
残り時間10分であのページ開いた絶望感はすごかったw
0584名無し検定1級さん (スプープ Sd73-VVUP)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:17:04.18ID:nuUVYpptd
あの年が一年目(ほぼ無勉)で本当に良かった
ガチで一年勉強した年にあれ見たら試験中に
モチベーション崩壊して翌年も受けてないと思う
0585名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-uSXV)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:27:39.27ID:oJyLZjXB0
もうその恥ずかしい自慢は飽きた
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-uSXV)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:31:37.30ID:oJyLZjXB0
-VVUP

令和4年 択一48点 >>560
令和3年 択一44点 >>565
令和2年 択一31点 >>576
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-uSXV)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:32:48.25ID:oJyLZjXB0
-VVUP

一昨年の俺ですら初挑戦で44取れたぞ

令和4年 択一48点 >>560
令和3年 択一44点 >>565 ←初挑戦
令和2年 択一31点 >>576 ←???
0589名無し検定1級さん (ワッチョイ d10c-brTG)
垢版 |
2023/06/15(木) 21:59:22.18ID:rsEKNoQ/0
答練の問題って繰り返し解くのがいいんだっけ
0590名無し検定1級さん (ワッチョイ 0918-9HVs)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:18:58.97ID:nxXH6j/H0
>>587
俺、その辺はリアルでも使い分けてるので
ネットでは油断して素直にぶっちゃけてしまった

一度目の31は俺的にはノーカウントにしたい
会社には隠してるし、大原の先生には素直に言ってる
「一通り勉強しての初挑戦が44」って事

ちなみに立川校にいます
0591名無し検定1級さん (ワッチョイ 0918-9HVs)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:33:32.91ID:nxXH6j/H0
https://i.imgur.com/PzCyBPL.jpg

これが真実、初回はマジで無かった事にしたい
そして今、成績表見て「記憶違い」が一つ判明
あの統計調査名クイズの労一は2点と思ってたら
実は3点だったみたい(自己採点が2点←ミス)

しかしデタラメ答えて3点とは困ったものだ
その報いか翌年以降の選択は2回とも社一足切り
去年は択一も1点足りないからともかく
0592名無し検定1級さん (ワッチョイ 0918-9HVs)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:47:11.44ID:nxXH6j/H0
>>565の書き込みについて弁解しておくと
自分は元々リアルでも一回目を隠すことを
日常的に行なっているというのはあるが、
そもそも俺の書き込みの意図は

「平均30-32なんてのは無勉の人の話で
ここにいるような、キチンと先生について
一通り学んだ人は初年度から合格ラインに
近い点取れるんだぞ!」ということなのよ

だから俺は(大原に通ったあとの)受験を
初挑戦と称したわけです
0593名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 17:50:04.44ID:yS9EGI0q0
大原やTACの模試を受ける連中はいわゆるガチ勢だろう
間違えても無勉ではない
なのに模試の平均点が本試験より低かったりする
もちろん模試のほうが難しいこともあるが、それだけじゃない
必死に勉強しても本試験で20点台なんて連中がゴロゴロしてる
それは講義室や試験会場を見渡せば分かるだろう
クソジジイ、クソババアの巣窟
0595名無し検定1級さん (スッププ Sdb2-9HVs)
垢版 |
2023/06/17(土) 20:10:10.98ID:aps2bk+Bd
>>593
そんなでもないと思うけどな
某校舎では3人がけの机の全ての両端が
埋まる程度の人数だが、中高年以上は
44歳の俺含めて3人しかいないわ
0596名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 21:08:13.68ID:yS9EGI0q0
-9HVs

やっぱり君のリクツは論外だわ
0597名無し検定1級さん (スッププ Sdb2-9HVs)
垢版 |
2023/06/17(土) 21:17:42.93ID:sEvL7zPbd
なにが気に入らんのよ?
そもそも俺が足切りの話をした時にお前かは知らんが
平均は30-32で9割5部は択一落ちなんだから
足切りは関係ないだろ的な意味不明な絡み方するから
こちとらワザワザ3年前の成績表まで机の中探して
写真まで撮っとんじゃ
0598名無し検定1級さん (ワッチョイ 0918-9HVs)
垢版 |
2023/06/17(土) 21:37:56.47ID:nxXH6j/H0
564 名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-uSXV)[sage] 2023/06/13(火) 12:46:21.50 ID:EZEbt8Ua0
択一の平均は30-32
基準点を超えるのは10%前後
9割は択一で落ちてるのだから選択を云々する前に基礎が全くできてない
選択足切りで落ちるのは受験生の1-2%に過ぎない

↑足切りに悩んでる人の書き込みに対して
こういうこと書いてくる意図が本気でわからない
足切りが全体の1-2%に過ぎないからなんだよ?

そこに入ってしまった人間にはそれが全てだし
大原生の本番択一平均は採点サービス見ての通り
合格点のちょい下、つまり大原生にはその1-2%に
入ってしまった人が沢山いることになる

そもそも、足切りの話をしていいかどうかを
決める権利がなぜお前にあるのか?
議長なのか?管理人なのか?何様だ
0599名無し検定1級さん (ワッチョイ 0918-9HVs)
垢版 |
2023/06/17(土) 21:42:31.46ID:nxXH6j/H0
悲報

俺特定されたな。。。
52回の受験をノーカウントで書いてたの
忘れて52回のことを書いちゃったのと同様
俺、「立川校のオッサンの1人」とバレたやん

もう書き込まん
受かった暁にはその報告だけしに来るわ
0600名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-r/Z3)
垢版 |
2023/06/17(土) 22:16:58.06ID:nIqskHUia
昨年の直前模試は社一0点とか4割5割までしかとれてなかったけど、最後まで模試の見直しや過去問回したら、択一は35点まで取れた。(模試的中もあったけど)

今年の直前模試は5割6割(1回7割5分)だけど社一0点はなかった。とにかく本試験の日まで模試の見直しと過去問回して、本試験の点数を見て実力の確認をしようと思ってます。
0601名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-r/Z3)
垢版 |
2023/06/17(土) 22:20:54.95ID:nIqskHUia
正直、直前期は実力アップの時期でもあるので、自分は間違えたら見直しにかなり力を入れてます。
一番の敵は、年間通して毎日必ず過去問解くことです。とにかくめんどくさくなったりしますが、実力は上がると思います。受かってもない自分が偉そうに言って申し訳ないですが。
0602名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ea-u/YR)
垢版 |
2023/06/18(日) 00:34:31.23ID:qXenWnAK0
某教室、白髪混じりのおっさんが多いし加齢臭するし貧乏ゆすりと独り言言うから無理すぎる
こんな奴が本試験の時前後左右にいたら最悪
爺はもう必要ないやろ記憶力も衰えてるし引退して年金貰って生活しろ
0604名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-zAQ/)
垢版 |
2023/06/18(日) 10:39:51.88ID:M9xGhT2eM
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。

あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです

アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。
さらに社内での行動もストーキングされて書かれます。
会社は5chと裏で契約してるんです。
5chビジネスの仕組み



ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもな😜😍🤨🤨🤨
0605名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eff-NmXC)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:20:32.96ID:Lyjir4+x0
模試までにはなんとか一周しておきたいところだ、、
0606名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-r/Z3)
垢版 |
2023/06/18(日) 22:01:06.51ID:y3zSo8L+a
択一式直前対策演習 労働編 第2回の問22 B
ですが、ここが○の理由は8週間ではなく、4週間が正解だからですか?
0607名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-KZR+)
垢版 |
2023/06/19(月) 11:00:43.00ID:dEqHhON8M
そうじゃない
0608名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-r/Z3)
垢版 |
2023/06/19(月) 18:11:49.83ID:7rJodEfTa
>>607
なんですか?解説がなかったので教えてください。
0609名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-KZR+)
垢版 |
2023/06/19(月) 19:21:23.21ID:G8QaWmTxM
>>608
そもそも、産後休業って労基法の話だし、産休が出生時育児休業に含まれたら、出産手当金と育児休業給付と併給される事になってしまいそう。
0610名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-r/Z3)
垢版 |
2023/06/19(月) 23:47:05.67ID:D1Iwb/+Sa
>>609
わかりました!ありがとうございます
0611名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eff-NmXC)
垢版 |
2023/06/20(火) 15:01:59.24ID:VVkUdriR0
橋本瞳ん可愛い
0612名無し検定1級さん (ワッチョイ a518-aKRn)
垢版 |
2023/06/24(土) 09:24:00.82ID:6PotXO7a0
>>591
ちゃんと勉強してるのはわかったよ
どうせ択一で落ちるくせに足切りのせいにするな的に煽ったのは謝る
だけどあなたの場合、思考の基準がコロコロ変わるのとか自身が特定されるような事を迂闊に書くような性格を治さないと今年も足切りになる
運転なら択一はレース、選択は教習所の検定だ
あなたに足りないのは後者に必要な慎重さ
0618名無し検定1級さん (スプープ Sd03-aKRn)
垢版 |
2023/06/30(金) 12:25:00.80ID:X3Nsczlpd
受かるために特化した勉強しないと合格は難しいが
一通り勉強してりゃ40点は取れる(自分もそうだった)
それで平均が30点ちょい程度ってことはね・・・
0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bff-sJy3)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:19:54.91ID:7u5s/9hJ0
模試お通夜
どうもありがとうございました。
0620名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bff-sJy3)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:19:55.70ID:7u5s/9hJ0
模試お通夜
どうもありがとうございました。
0621名無し検定1級さん (スプープ Sd03-aKRn)
垢版 |
2023/06/30(金) 16:20:37.95ID:BrEaxDaUd
日曜に受けるが、今年は難しかったの?
TACに比べたら大原は実践に近い
難易度だと言われてるけど
0622名無し検定1級さん (スッップ Sd02-dxzN)
垢版 |
2023/07/02(日) 09:48:44.17ID:GJBx7qC/d
さて模試だ
0623名無し検定1級さん (スッップ Sd02-dxzN)
垢版 |
2023/07/02(日) 11:59:18.10ID:GJBx7qC/d
この模試は確かに心折れるな
労一社一、テキストをたった1ページ流し読みで
通過したら足切り即確定の出題スタイルw
もう午後までモチベーションが持たん
0624名無し検定1級さん (スッップ Sd02-dxzN)
垢版 |
2023/07/02(日) 12:06:21.01ID:GJBx7qC/d
金澤センセのゴロだと対応できなくて
人生初のダブルマーク作戦発動
0626名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-C8na)
垢版 |
2023/07/02(日) 17:33:39.23ID:zqgNyWh1a
一般常識と健康保険がかなり難しくて点が取れなかったのは自分だけでしょうか?
0628名無し検定1級さん (ワッチョイ f718-dxzN)
垢版 |
2023/07/02(日) 18:43:35.35ID:lTvZi+BC0
択一51点だわ
なお健保8点、年金は両方10点
労一社一が4点w

この模試は労働科目が難しかったのか
はたまた俺が労働科目を忘れてるのか
・・・多分後者
0629名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-C8na)
垢版 |
2023/07/02(日) 21:02:15.76ID:74LiauYsa
昨年の択一公開模試は20点台だったけど、今年は健保と一般で点がほとんど取れず、合計35点だった。
去年は公開模試20点台で本試験は35点だったので、今年の本試験はもう少し上がるように見直しをまだまだ頑張っていきたいと思ってます。択一40点超えたい

ただ、去年の本試験といい、今回の公開模試といい、直前模試と似た問題で助けられている感は否めないなと思う。今年はどうなるんだろう
0630名無し検定1級さん (ワッチョイ f718-dxzN)
垢版 |
2023/07/02(日) 21:19:23.71ID:lTvZi+BC0
Twitter見てると選択は労基割れが目立つな
法改正テキストの復習してない人は後半2問落とすだろ
金沢先生の「報告書は監督署」の法則を当てはめると外すし
0631名無し検定1級さん (オッペケ Sr5f-628B)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:15:18.55ID:piFOkXhPr
選択の解答解説見たら最近やった労働経済・白書のテキストばっかりから出題しているのな
お前ら中心科目ばかり復習してんなよというメッセージと見た
択一はあからさまに易化してるよ
次の模試では反動がありそうで怖い
0632名無し検定1級さん (ワッチョイ f718-dxzN)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:21:35.22ID:lTvZi+BC0
択一の労基と年金は簡単だったように思えたが
労一社一は去年より難しく感じたわ
俺は去年より合計5点上がったが労一社一だけ下がった
0634名無し検定1級さん (スッププ Sd9e-dxzN)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:38:26.38ID:oVDw7XjGd
大原通っても一年じゃ厳しいわ
もちろん大原の名誉のために言えば上で不合格通知貼っていた人のように一年の講義で少なくとも択一ボーダーまでは行けるカリキュラムではある
0636名無し検定1級さん (スッププ Sd9e-dxzN)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:14:56.68ID:cexEHCIld
1年目は択一がギリギリ届かず
2年目は洗濯で足切り
3年目に悲願達成

というパターンが普通なんだろうけど
ここで同じことを3年繰り返した先輩がいる
最後の年は択一60点台を取って
それでも救済合格という恐ろしさ
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b0c-f8Xf)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:46:43.99ID:pINCpAaP0
秋からまじめにやってきたつもりなんだけど、もう1年覚悟してるわ。もちろん今年も諦めてないけど、覚える量と忘却が凄まじい。
0638名無し検定1級さん (ワッチョイ f718-dxzN)
垢版 |
2023/07/04(火) 01:24:39.12ID:Q0aYupIh0
今年こそ決めたいなあ
去年は社一選択で終了間際に答えを変えてしまい2点
今回の模試も択一51取れたが労基選択がなんと1点
足切りに3年連続かかった先輩を上回りそう
0640名無し検定1級さん (ワッチョイ f718-dxzN)
垢版 |
2023/07/04(火) 10:51:08.62ID:Q0aYupIh0
>>639
大事なのは今現在の自身の順位ポジション
自分の点数が去年より良くても、この模試が
去年より超絶簡単ならばポジションは下がる
それを類推するために難易度は気になる

ま、今週末に成績表を貰うまでの話だわな
0641名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b0c-f8Xf)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:29:52.38ID:aa1od49q0
答練とか模試解くと打ちのめされるけど、テキスト読む時にメリハリがつく気がする。曖昧なところが浮き彫りになるというかそういう感覚が大切なのかな
0643名無し検定1級さん (スップ Sdbf-c/fS)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:43:24.46ID:q0A37tQHd
テキスト未掲載の肢はあんま気にしないほうが良い
正解肢がテキスト掲載なら正解出来なきゃいけない
他の4肢を知らないことは間違えた理由にならない
0644名無し検定1級さん (アウウィフ FF9b-O2cM)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:35:48.78ID:xg9Oo/RqF
その通りだと思う。自分はまだ未定着の人間だけど、未出題は消去法で解答が出ると思う。
それと、今の順位ポジションもあまり気にしすぎない方がいいと思う。とにかく見直しで定着させる
0645名無し検定1級さん (スップ Sdbf-c/fS)
垢版 |
2023/07/09(日) 13:01:01.69ID:MqNo7T1Xd
とはいえ合格ラインが相対的に動く試験だから
模試の順位を気にしないわけにもいくまい
講師は2割(広く見て3割)なら戦えると仰るが
例えば上位1割代(選択1点科目あり)みたいな
人は当然お話にならないわけで





自分のことだけど
0646名無し検定1級さん (スップ Sdbf-c/fS)
垢版 |
2023/07/09(日) 13:13:39.74ID:MqNo7T1Xd
日本語が論理展開的におかしかったな

相対評価だから模試の上位に入るのは大事
模試で上位1割でも選択がダメなら無意味
順位は前提、でもそれだけで安心は出来ない
0647名無し検定1級さん (ワッチョイ 370c-/HZf)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:40:17.58ID:Pcd6CKEq0
テキスト読み1時間に40ページって遅いかな?
あと毎回律儀に石戸先生が講義で触れたところ全部読んでるんだけど、勉強上手な人は苦手なところしか読んでないかな
0648名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-p2St)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:53:09.13ID:CG2jR1BEM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな😃😎😎😎😋
0649名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-O2cM)
垢版 |
2023/07/10(月) 01:27:55.68ID:i8Dm9rN2a
なかなか択一で点が取れなかったけど、過去問の繰り返しで点が徐々に取れるようになってきた。やっぱり問題が繰り返されてる。
0650名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0b-RUlw)
垢版 |
2023/07/10(月) 14:31:27.72ID:VzH+uxKxp
テキスト読みのペースは気にしない方が良いよ
本を読むペースは人によって違うから、タイムアタックしても頭に入ってなければ意味がない。読むのが遅くて時間が足りないなら、苦手なところや重要なところから優先順位をつけて読んでいく
0651名無し検定1級さん (ワッチョイ b7d6-sAtb)
垢版 |
2023/07/11(火) 04:14:06.97ID:D7x782+m0
3点割れなしとして、上位10パーセントで本試験合格見込みあると思っていいの?
大原の模試しか受けてないから母数2000人が少なく感じて判断が不明
あとA判定って上位何%のことを言ってるの?
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ d718-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 05:51:19.39ID:uaFTEog90
>>651
去年の俺
1度目模試が上位3割、2度目が2割
→択一48の社一2点足切り

このくらい戦えたから上位1割は当然行ける
0653名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 09:31:07.80ID:myJhnax00
俺全国模試で20番代で落ちた。当時の知り合いはもっと下の成績だったけど受かってた。
0654名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:58:36.31ID:nk1VdvP0d
俺、一昨年の模試では択一37、34
順位も上から70%くらいだった
その年の本試験は択一44点で1点不足

受験歴浅い人は模試以降も伸ばせるよ
0655名無し検定1級さん (ワッチョイ ff75-nCY+)
垢版 |
2023/07/11(火) 14:23:58.43ID:xsxgKN8m0
昨年初学でここの白書講座を受けたら、肝心のテキストの中身について解説が一切なく
午前・午後ともずーっと白書の練習問題解かせるだけの講義内容だった

その講師は昨年をもって契約終了、今期は新しい講師がやってるけど
昨年のあれは酷かった
0656名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:09:16.66ID:nk1VdvP0d
酷いなそれ
講義の進め方は振替出席も鑑みて
みんなある程度揃えてると思ってたが
0657名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:12:05.46ID:nk1VdvP0d
一度振替で受けて、この先生の講義は随分
一定時間内の情報量がだいぶ少ないなと
思った方は確かにいらした
0658名無し検定1級さん (ワッチョイ 57e6-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:02:57.07ID:o3NbFVL40
>>654
初学独学で6月末に択一ちょうどそのくらいの点数です。
一通りの基礎完了しているけど、一部忘却している・苦手意識であまり勉強してない分野がまだまだあるって言う感じなんですが
7月以降は、どんな勉強してますか?
教科書あまり読んでいなくて焦ってますし、かといって問題集に費やす時間で手一杯みたいな感じです。
45点くらいまでは7月末に伸ばして自信つけたいけど無理な気がしてきてます。
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-NUGF)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:06:17.43ID:hRAXmOfJ0
模試選択式は2割、択一3割くらいだったなーもうだめかな。。
0661名無し検定1級さん (スップ Sdbf-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 18:49:49.27ID:EtUgRIBVd
>>658
2度目の模試翌日からトレ問アプリの
履歴をリセットして、忘れてる場所の
洗い出しをやったな

それと並行して今までの択一演習を
全部解き直して、講師気分で脳内解説
そしたら落ちたとはいえ44点取れた
0662名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-O2cM)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:42:26.79ID:qK/xUIFZa
>>654
知識が見定着の人も伸ばせる可能性あるから、その上がり具合はあると思う
0663名無し検定1級さん (ワッチョイ b757-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 07:56:33.98ID:Cdox4fvB0
模試の1回目を復習しなおしたらそこまで難しいわけではないんよな でも3時間半の時間で解くとなると
集中力と疲れのせいか正確な判断がにぶるな どうすればいいんだ
0665名無し検定1級さん (ワッチョイ d0ff-IiwZ)
垢版 |
2023/07/15(土) 18:00:55.24ID:36td+zKY0
とりあえず他のところの直前講習とか色々受けてそれ覚えるのが一番手っ取り早く合格したわ。
時間を金で買うのは当たり前。
0666名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f18-tdBp)
垢版 |
2023/07/16(日) 14:17:23.74ID:Wgi/96tN0
選択演習が怖すぎる
文章の日本語がわからな過ぎて、グルーピングに
失敗して、名前が入るのか数字が入るのかすら
間違えたりして「1点」がチラホラ

模試、択一52で安心してたのにこれじゃ意味ないわ
0667名無し検定1級さん (テテンテンテン MM34-UY9f)
垢版 |
2023/07/16(日) 15:20:27.62ID:ERA8ewycM
なんとなくだけど、今年の大原の模試の択一、実力より5〜6点高く取れてる気がする。
気のせいだと良いけど。
0669名無し検定1級さん (テテンテンテン MM34-UY9f)
垢版 |
2023/07/16(日) 19:19:51.19ID:yzANUCAJM
やっぱりそうですよね。
また気を引き締めて、復習頑張ります。
0670名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f18-tdBp)
垢版 |
2023/07/16(日) 21:55:10.77ID:Wgi/96tN0
>>667
平均点は去年の1回目に比べて0.9点上昇
没問があった事も加味すると去年よりも
全体の出来はむしろ悪い

が、合格ラインは3点上げて48みたいね
今年の受験生のレベルが低いのかも
0671名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eff-rJ8O)
垢版 |
2023/07/17(月) 12:37:21.93ID:ciCg17yb0
>>665
ワイ初受験だが、アリだと思った。
他校はまとめ方が違ってて、違う視点で整理できるのがメリットに感じた。
でもその間、メイン教材の完全放置がデメリット不安だった。
自分はかなり伸び悩んでたのでメリットの方が大きく感じた。
0673名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-Li1W)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:01:55.33ID:cV/0D+rIa
労基と安衛って、判例も入っているからか、どんなに問題解いてもなかなか点が上がらない科目
皆苦手な年金とか言われるけど、年金の方が解けば解くほど点が上がる科目な気がするけど
0674名無し検定1級さん (スッププ Sd02-tdBp)
垢版 |
2023/07/18(火) 10:47:01.40ID:WEsGt9bId
>>673
勉強一周した人にとって年金は得点源
本試験の平均見るとそうでもないのは
多数派の無勉層が年金まで辿り着いてないから
0675名無し検定1級さん (スッププ Sd02-tdBp)
垢版 |
2023/07/18(火) 10:52:32.32ID:WEsGt9bId
だから選択式だって一昨年の国年みたいに
スクール平均からみたら謎の救済が入ったりする
0676名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-Li1W)
垢版 |
2023/07/18(火) 22:20:44.03ID:1I2uAPlHa
労基と安衛の勉強法って、労基を中心に過去問解くべきですか?安衛は人数とかやたら忘れがちなところばっかりで、苦手になる。得意になる方法ありますか?
労基と一般が一番苦手になる受験生多そう
0677名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-zzlG)
垢版 |
2023/07/18(火) 23:58:09.00ID:UQbRGAqA0
>>676
労基は労働法のキホンになる法律なので、コイツは優先順位トップ。さらに労基安衛は選択の救済がないので一般に次いで足切りになる可能性が高い。安衛は完全な暗記科目なので数字や用語をフリーハンドで表にできるまで覚え込む
0678名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-Li1W)
垢版 |
2023/07/21(金) 22:44:21.53ID:BgkzeQMpa
自宅受験で公開模試2回目受けて、択一40点超えたけど、選択は20点取れない。去年までは択一20点台だったから、実力が上がったのかどうかわからない。公開模試の選択って、1回目みても本試験よりかなり難しくないですか?
0680名無し検定1級さん (ワッチョイ e774-N9Pf)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:14:31.13ID:ui9ySDA/0
>>678
択一は基本、選択は応用
まずは択一で50点めざせ
選択は択一に比例するから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています