次の中から誤っていないものを全て選べ

1 所有者が採草放牧地を農地にしようと思ったら、農地法4条の許可を得なければならない

2 酒に酔ったAがBに対し自らの所有する高級車を譲り渡す旨の意思表示をした。Bはくそ真面目な人間なのでその話を鵜呑みにして本当だと信じた
酔いが覚めたAはBに対して高級車を譲り渡す話を無かったことにできる

3 DはEより金100万円を借りている。FはDの債務の保証人(連帯ではない)になっている。
ある日EよりFに連絡が入り、Dが夜逃げして連絡がつかないので金100万円を払えと催告が来た。
この場合Fは催告の抗弁権と検索の抗弁権を主張して支払いを拒否できる。