X



トップページ資格全般
1002コメント267KB

【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:29:23.74ID:SeiO0gN6
択一43救済なしか
択一44社一救済と予想する 
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:30:37.55ID:2ljEMgRT
>>747
え?!もう良いよ!なんだよLEC!!
なんで俺はそこだけ全部あってるんだよ!
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:33:31.24ID:NiIxHjhD
もう救済がないからって没問探しって
だからFラン卒は駄目なんだよ
自分の責任にしないから
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:36:25.10ID:lP5S8fK8
>>737
平成27年行書並みのサービス回になってしまうかもしれません。
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:37:20.00ID:lP5S8fK8
受かったらその場で宝くじも買った方がいいレベル
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:38:24.35ID:l2O599bE
2019年のブログ記事だけどこんなの見つけた


「没問」の公表について
五肢択一として不適切な問題がある場合の公表スケジュールは次のとおりとなっています。

●正解肢が存在しない問題→いわゆる「没問」
・受験者全員正解扱いとなり、どの肢を選んでいたかにかかわらず、全員に1点加点されます。(合格ライン引き上げの要因になります。)
・5年に1回くらいあります。
・例年本試験実施直後の9月中旬に試験センターのHPで公表されます。
今年は試験直後に公表されていないので「没問」はないということでしょう。

●正解肢が複数する存在する問題→正解肢が2つある問題(AとCとか)
・それぞれの選択肢を選んだ人に加点されます(全員加点ではありません)。
・3年に1回くらいあります。
・例年、合格発表の際に公表されます。
多少怪しい問題くらいではこの措置は発動しません。今年もなさそうですね。
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:39:15.43ID:w/a6wBKU
客観的にみて解答可能かという視点だろうから正解率50%でももう一肢と明らかに割れてるなら可能性ある
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:42:36.31ID:wnU5pWXv
こんなサービス回に落ちるやつはもう一生無理だから諦めろ
特に右ページ読み飛ばすガイジは死んだ方がいいよ?
君は社労士なれなくても幼稚園バスのアレみたいにドジで人殺すから
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:43:51.20ID:2ljEMgRT
没問無いからもうやめてくれ!!
毎日胃がやられて吐き気がする!
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:51:17.27ID:cMeQW2JG
>>755
それどのブログ?
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:52:59.90ID:sjFCDjl6
>>758
お前おちつけ
同じ44点だが、正直な話没問で落ちたら俺は納得するぞ。
70問中の1問取れないのは、選択救済待ちよりある意味レベル的には低いからな。
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:53:58.54ID:4xCY7pI0
また裁判なんて起こされたら組織内での出世に影響するだろうから問い合わせが無視できない規模で来てるなら協議は慎重にかつ念入りに行うだろうね
しかしマークシートの社労士試験で裁判起こされるなら記述で合格率調整をしていると思われる行政書士試験はもっと裁判起きてもおかしくないと思うわ
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:58:59.87ID:sjFCDjl6
>>762
行政書士は絶対評価だから割り切れるだろ
ハードルに達しなかった自分が悪いって。
救済を自由にしてたらゴールポスト動かされてるようなもんだからな、特例救済なかったら訴える人でる
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:06:17.41ID:KZbRbUiM
>>761
なんで納得できるんだよ!神的心の広さやな!
たまにリアルなデータ載せてくれるから気になって見にきてしまうんや、、、
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:13:19.15ID:72oOxBOK
そもそも原則では選択28択一49救済なしなわけでこの基準にすると達成者が100人中2.3人しかいない試験問題ってそもそもどうなんだ?
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:13:39.25ID:HKRBSvR+
>>766
言え言って????

ここにもADHDが
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:15:34.25ID:2uP9byMV
加齢に伴う注意力の低下でバスの園児に気づかない
加齢に伴う注意力の低下で右ページのヒントに気づかない

似てるねえ
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:16:53.01ID:XtDtwyGX
>>767
連合会は49点取れると思って作ってるんやで。
受験生のレベルが低いから、仕方なく救済してやってるんやで。
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:17:50.75ID:4xCY7pI0
>>767
逆に一定の基準で一定の範囲内の合格率になるように試験問題を作れる人間がいたらそいつ神だろ
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:22:43.30ID:MHZGj8GO
>>771
センター試験とか毎年いい感じで作ってだろ
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:25:38.30ID:18DpQuHb
択一について言えば入試にありがちな1論点の5択より
論点バラバラの5択のが調整ははるかに難しいよ
難しい論点並べても簡単に一本釣りされたりね
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:37:16.77ID:wdCqyUS1
>>768
大丈夫か?
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:39:31.84ID:R+T0LDet
>>773
一本釣り、、、遠洋漁業なんだな

おれは、浅瀬で確実に貝を集める。交通費は補償されないけどな。
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:05:12.90ID:18DpQuHb
>>775
5chとは言え、言ってよいことと〜

句点も打てないADHD。
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:16:18.50ID:yVpXVJtV
>>777
とはいえ、言ってよいことと〜

0779名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:17:39.61ID:RJInogz3
労災の問9はさメリット制は生産量で判断するから見込みが誤りで作りたかったんだろうね
実際のところは、生産量だから見込みでは対象となるかは判断つかないだろというクレームをどう取るか
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:22:00.88ID:zYMKXsTH
銀さん更新
これマジで没問によっては択一48もあるか??
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:29:06.98ID:7voFqnd4
銀氏のブログはLECの解答分析と合格ラインのまとめだけで、
銀氏自身は健保10の没はどうこう言ってないのでは?
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:29:41.80ID:zYMKXsTH
択一46あたりの層もヒヤヒヤだな
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:32:26.99ID:2B2nESex
これ没問当てちゃった人は本当に損でしかないな
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:35:09.31ID:t1C92+jq
なんか48点社一救済ありな感じがするんだが?
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:37:13.86ID:d+a52pRH
分類分けをすると
労災は不明な選択肢がある
健保の2問は2つの正解がある
ってことだから
前者は没問の可能性あるけど後者はいって複数正解までだと思う
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:38:42.83ID:Y7Bfi7dR
>>787
話にならないね
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:38:56.57ID:zYMKXsTH
>>783
追記参照
来週が山と
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:42:40.92ID:d+a52pRH
労災のが正答率が2割で0.8上昇、健保の2問が複数正解対象を1/4の人が選んでたとして0.25×2で平均は1.3上昇したとしても46か47が限界じゃない?48までは届かなそうだよ
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:47:14.88ID:7voFqnd4
飛翔氏、社一は過去データに当てはめて
五分五分って言ってるね
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:51:20.17ID:uhMQOroY
期待してたけど五分五分ならダメかも。。
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:52:11.35ID:DTS0Aob2
>>779
労災問9は「なるものとされている」という部分が誤りなんだよ。
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:53:39.30ID:RNMTPKsj
現時点だと五分五分と言うのが無難だもんな
9月16日に出るユーキャンとTACの数値出ないとなんともね
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:54:59.46ID:Y7Bfi7dR
>>793
銀次郎が煽るからまた変なのが湧いて出てきた
労災は没問にはならないから
健保は分からないけどね
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:58:28.31ID:tDD25qYu
健保10はAが明らかな誤りだったからB以降は目も通さなかったよ
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:58:55.25ID:DTS0Aob2
>>795
没問じゃないという話をしたつもりなんだが…
問9cを誤りとはいえない、判断不能だと主張する人らがいるからさ
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:59:11.66ID:XucOJUif
択一46がどこぞのアイドルに空目した
加齢に伴う視力の低下のようだ
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:59:56.26ID:7voFqnd4
スクールは、あるかもって言ってバツよりの三角
予想屋は、ありそうって言ってマルよりの三角
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:04:19.10ID:cplFKQMn
お前ら社労士試験の前に読解力の能力を上げろよ
これじゃ一生不合格だぞ
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:08:45.54ID:sjFCDjl6
飛翔の言うとおりCは正答率下がるだろうな実際LECだと66%まで下がってるし。
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:10:08.72ID:XcNwq4i2
おい銀次郎氏よ!択一43とか言いながら今更没問ブログなんか上げるなよ!!!
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:10:40.46ID:zd/79y+O
この事業は、メリット制の適用対象となるものとされている。(可能性を設問の文中からは否定出来ない。)というのが正答
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:11:51.16ID:zd/79y+O
正答率低いから元々あってる人がピリつきそうな問題です
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:15:00.80ID:vbln+lcZ
過去にも没問がたくさんあるから問題だしてる人も日本語をわかっていない
あるいは日本語が複雑すぎるのか
他の資格にも没問はよくある
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:16:12.47ID:Y7Bfi7dR
>>797
あっすまん
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:18:33.54ID:zYMKXsTH
現時点で安心できるのは48点以上か?
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:18:50.34ID:4xCY7pI0
もう今年は合格率10%以上出してもいいからなるべく不満を抑える方向にしよう
そして来年没問論議も不満も出ない問題を作って合格率を絞ればいいよ
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:24:52.63ID:kdvRviOy
>>808
それそれ!今年は44の社一救済ありで結構救われるだろ!!!これで決定!
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:32:03.81ID:+kJplF3V
44の社一救済賛成! 去年より択一は難しかったので一点下げます。社一は半分以上2点以下で簡単とは言えなかったので救済します。でいいじゃん。
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:34:36.65ID:OpscBgwt
>>808

すみませんがそこに労一も入れてもらえませんか?
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:35:58.58ID:73+qWyRq
面倒だから2点は全部救済でいいだろうw
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:38:44.99ID:OpscBgwt
>>912

救済スレ一の救世主、降臨
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:39:53.40ID:K4sGjkqD
預言者降臨
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:41:00.53ID:4xCY7pI0
仮に選択は全受験者足切りなしで択一49以上で合格なら何%になるんだろうな
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:50:29.57ID:OpscBgwt
アンカーミスりました。

>>812

救済スレ一番の救世主!降臨
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:51:12.24ID:LnW+xCNt
43点で社一救済が濃厚じゃない。客観的にみても
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:52:20.63ID:tDD25qYu
>>443
どうか42で決まってくれ!

選択救済はいらん
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:52:24.98ID:jjiYORLM
余所まだー?
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:53:58.25ID:jjiYORLM
お、書き込める
没問になると45の可能性高まるね
16日のユーキャン、tacの発表で決する
tacは去年当ててるから特に注目
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:05:05.31ID:K4sGjkqD
飛翔氏の更新見たけどまぁ予想通りだな
もちろん事前に予習資料を読んだからだけど
ほぼ通常補正のライン上にいるがギリギリ
そしてTACの正答率的からして無勉が
破壊神となる余地は残ってるってことだな
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:09:47.92ID:QvSKtSRg
>>817
大正解!!
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:14:06.45ID:+kJplF3V
採点にネタで択一下げて入れるいたずらやめて下さい。
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:15:44.96ID:lP5S8fK8
話題の女の子も本人に悪意はないけど『無勉当て勘型破壊神』になってしまっていますね。

他には仕事が忙しくて電車で日経新聞やマネジメント本を読んでいるようなサラリーマンが、合格レベルの皆さんの最大の頭痛の種である『無勉読解&推論型破壊神』になっていると考えます。
救済については彼らが試験会場にどれだけいたかによってされるかされないか変わってくると思います。
私の受けた会場の立教大学には読解&推論型破壊神が多くいそうでした。
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:16:00.23ID:RgfhawC9
確実にいえることは択一試験は去年より難しい
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:16:42.25ID:8uZQbJNm
43ナイナイ
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:17:38.18ID:AYZQtL/+
選択式が超簡単だった今年の不合格は痛すぎる
10年に1度あるかないかのチャンスを活かせなかった
つまり「持ってなかった」ということになる

今年の不合格は単に試験に「落ちた」だけじゃない
来年から続く恐怖の選択沼に落ちたんだよ
分かる?
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:19:16.49ID:Grt0mnKP
そろそろ民法もいれていくかみたいになってるから
早く卒業した方がいいわな
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:19:37.90ID:8/Jj7OwO
社労士独立してどっかの顧問になったら年収いくら?
激務?
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:22:15.41ID:AYZQtL/+
16日没問来るぞこれ!
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:24:46.64ID:bVdUlqVW
一昨年合格者ですが、
没問ありの44点、社一救済ありが妥当なところでしょうか
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:25:01.44ID:CHhY7COT
こんなとこ見てたって、別に何か変わるわけじゃないし、時間の無駄とわかってても見てしまうな
適当な予想屋のブログに一喜一憂しても、結果は厚生労働省でもう決まってるだろうに
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:28:45.07ID:4xCY7pI0
民法入れたら恐ろしく合格率下がるだろうね
行政書士レベルの問題でも民法は理解しているか問われるからな
社労士試験の問題とは性質が違う科目だから択一の足切り率半端ないだろう
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:33:51.64ID:K4sGjkqD
>>824
定義がおかしくなりそうだから一応
数年前に予想屋が言い出した無勉の「破壊」は
彼らの低得点量産力のことであって、
救済待ちの希望を破壊する意味ではないです
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:36:11.07ID:JUNQ4mZY
>>829
給与計算社員50人の4社顧問で月1社5万の20万、年間240万
1人で4社の給与計算抱えたら締め支払が毎週で他に仕事はできない
人を雇ったら赤字
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:39:20.29ID:K4sGjkqD
>>834
ギャーギャーじゃないけど試験中何故か
妖怪ウォッチの変な歌が無限ループしてて困ったわ

ウニャニャニャ ウニャニャニャ
ウニャーニャニャー
ウーニャニャ ウーニャニャ
ウニャウニャよ!・・・というやつ
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:39:42.84ID:AYZQtL/+
>>831
没問あるあるー
社一ないないー
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:40:57.51ID:K4sGjkqD
頑張れ無勉破壊神
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:45:16.56ID:ei9ThCkI
没問疑惑で一気にボーダーが2.3点はブレるのが怖すぎる
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:47:24.68ID:lP5S8fK8
>>835
ありがとうございます。

低得点が量産されて、去年の国年のように思わぬ科目が救済されてしまうケースもありそうですね。
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:47:54.16ID:AYZQtL/+
>>841
没問来るぞこれ!
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:51:07.87ID:JUNQ4mZY
>>840
これに別途の就業規則作成変更や助成金申請でやっと300くらい
だから、社労士事務所は給与計算のパート雇って顧問先増やす事が大事
1人の開業は本当大変
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:52:51.16ID:JUNQ4mZY
平成13年の独禁法で報酬自由化になって士業は終わった
富める者と貧しき者に完全に別れて
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:56:17.83ID:+kJplF3V
自分が42とかだったとして、没問問い合わせたところで43か44とかじゃん て、そのせいでもともと44だったボーダーが45、46になるとしたら、問い合わせたやつも結局受からないしボーダーも上がるしで得するやついないじゃん。
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:59:02.24ID:R+T0LDet
過去に、没問でたときは、どんなだった? 
いまのところ、LECだけしか言及してないので、インパクト弱い気がするんだが。
役人は逃げ切りですませるレベルでは?
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:59:14.18ID:4xCY7pI0
>>847
日本人はどこの国の人よりも他人が得をすることを嫌うという調査結果があるそうだよ
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:02:47.74ID:+kJplF3V
>>849
まじかよ…自分が得するわけでもないのに引きずり込むために没問問い合わせとか…。まあ去年あんだけ話題になった労災択一55歳か60歳かで没扱いならなかったんだから、普通に没なさそうだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況