X



トップページ資格全般
1002コメント267KB

【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:37:17.44ID:Ohe97yoL
実は士業ほど超学歴社会
難関資格は東大京大一橋早慶中央等は学閥があり有利
社労士でも舐められないためには最低国立マーチは欲しい
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:37:51.51ID:2B2nESex
日東駒専〜マーチあたりがボリュームやろ
会計士は早慶が多いみたいやが
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:38:21.62ID:1LC+pDHl
3つあるって言ってるのお銀さんだけだからなあ
LECが1つ
他校はそんな考えは全くないんだから
てかその結果落ちるやつは厚労省に突撃するだろ
トラックかなんかでw
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:42:16.50ID:F5SRYB31
>>698
て、高卒の行政書士がプライド高くなり社労士を取るけど
クライアントから卒業大を聞かれてやる気なくなると
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:42:43.94ID:VZ5IBg7N
健保6.10は相当怪しいよ。
どっちも☓が2つあると思う。
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:43:15.39ID:FCjn/tGs
日本人の感覚
明治青山立教中央法政→イメージ良しそこそこ賢いMARCH
日大東洋駒沢専修→普通、凡人、地味
偏差値5くらいしか変わらんけどその差はでかいwww
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:43:54.29ID:F5SRYB31
社労士以上はやはりマーチ以上じゃないと取ってから
クライアントに卒業大聞かれて恥かくし、失敗すると
だから・・・って目で見られるな
0706名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:47:19.11ID:SFqZViFB
次回!社一2点勢が3問没問で大逆転合格!?
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:50:01.10ID:0qrwgOUC
なぜ没問なのか読んでもわからん
普通に読んだら答えは決まると思うのだが
あんたら文章の粗探しが趣味なのか?
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:52:27.58ID:F5SRYB31
>>707
日東駒専は自分は悪くない問題が悪いって思うんじゃない?
だからダメなんだろうけど
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:52:28.35ID:CHhY7COT
没問だとなんで社一は救済?
択一の点があがあるからか?
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:53:55.35ID:1LC+pDHl
こんなこともあったからね

295 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2022/09/05(月) 12:06:41.54 ID:1iBWgpdd
>>293
H28の労災・問4
「療養補償費」だぞ
昔の法にあった名称
没問どころか訂正すらなし
実務家が作るから昔の知識でふつうに出してくる
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:54:39.23ID:F5SRYB31
まさか大東亜帝国卒業が多いって事ないよな?
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:57:22.76ID:0qrwgOUC
没問で騒いでる人は試験中もその読み方をしたのか?
それと本来の決定肢と本当に判断つかなかったのか?
論点わからずに不正解だったのを、文章の欠陥探しで
帳消しにしようと企んでるだけじゃないのか?
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:58:08.64ID:7BKj8xdw
>>709
そうだよ枠は決まってるから元々7%いれば44点じゃ特例救済の可能性望み薄
上がれば上がるほど良い特に44-46は大量に人がいる
47まで行けば大量に削り取って5%になれば残りの2%の部分に特例救済の可能性が高まる
0714名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:59:03.80ID:F5SRYB31
大東亜帝国卒はまず社労士試験の問題以前に国語の勉強から始めないと
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:03:15.03ID:hT3t43IY
ワイ高三1年間引きこもりマーチ合格!
働きながら3ヶ月で社労士合格!
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:07:41.71ID:2ljEMgRT
没問なんてひとつもない!!
そんなんで点数貰えない!不合理!
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:19:31.13ID:Y6XoLH1B
健保問6Aは確信持って間違いだと選んだ。クレアール講師の指摘通り。
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:20:50.96ID:nDQYfFF0
社2組は択一超えてる人が多いイメージだから
没問増えて択一48とか来ても平気そう。
だが、それで選択社一が2になるとは一言も言ってない
0719名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:29:12.00ID:Y6XoLH1B
択一48はやばすぎる
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:42:32.06ID:2ljEMgRT
没問とかちゃんと合ってる人がそのせいで落ちて、間違えた奴らが運良く受かるなんて理不尽な事があったらまじトチ狂うぞ!!!!
ふざけんな!!!
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:43:27.15ID:cVQEpLHJ
>>713
没問で全員正解→平均点上がる→基準点上がる。でも全員が上がるから何も変わらないのでは?
教えてエロいひと!
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:45:45.11ID:Y6XoLH1B
>>722
全員正解とは限らんぞ
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:52:48.72ID:IwpwUJOd
>>722
正答率30%の問が没問になって全員に1点付与の場合

→70%側の人が1点貰うので平均点が0.7点上がる。結果合格ラインが四捨五入で1点上がる。
→結果30%側で元々の合格ライン上の人は不合格になる。
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:53:03.65ID:CHhY7COT
なるほど
であれば没問も歓迎だな
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:53:13.18ID:0qrwgOUC
>>722
元々出題者が予定していた正解を選べていた人間にとっては
自分の得点そのままで平均やボーダーが上がるんだよ
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:54:05.78ID:CHhY7COT
>>719
規定では49だからな
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:55:51.38ID:0qrwgOUC
俺、没問候補とされる問題は3つとも正解
これらがボツになればボーダーラインが迫ってくる
さすがに50にまで上がる事はないとは言え
ゴネた奴のせいでアドバンテージを減らされるのは
如何なものか
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:58:58.23ID:dp+fXHxi
仮に49まで上がれば選択救済なしなら合格率5%は切るだろう。そうなると社一1点以下3割未達でも特例救済発動。
49までは無理にしろターゲットは47
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:00:24.53ID:IwpwUJOd
流石に大手予備校が2~3校指摘するレベルじゃないと没レベルじゃないでしょ
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:02:35.70ID:ns5wUO50
俺は没問フルセットで来ると60とかになるけどそんなに要らない
社一を頼むよ
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:03:02.16ID:1LC+pDHl
まあないだろうね
大原TACフォーサイトが複数解答出してない以上は
あってもいいけどね
それはそれで面白いから
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:04:42.89ID:0qrwgOUC
去年の55歳論争に比べたら予備校は全然大人しいからな
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:05:04.77ID:2ljEMgRT
>>730
だよな!没問とかふざけんな!
合ってる44のボーダーの俺とかは気がきじゃないんや!!没問作ったやつ出てこいや!!
43のやつも受かってたかもしれんのに落ちるかもしれんのやぞ!!
0735名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:09:00.56ID:XG2Z4eI2
試験委員 「建設と建築間違えちゃった。でも本試験に間に合って一安心」

からの没問ラッシュは草生える
0736名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:14:33.19ID:zGcVnCVr
択一47
社一救済
間違いないだろう
0737名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:15:56.68ID:1q+WCXSy
択一43点/没なし
選択28点/労一社一2点ok
0739名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:19:15.32ID:2B2nESex
しかし今年は勢いないなあ
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:21:43.35ID:kt1734qZ
没問って正答が選べないから没問なんであって、問題文に難があっても半数以上が正答選べてたら没にする必要ねぇもんな。
0741名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:21:55.23ID:vbln+lcZ
没門とは
問題が適切ではないので 解釈の仕方によっては複数の選択肢が 考えられる。または適切な回答肢が 存在しないため無効となる問題です


問題は読めば没門かどうかわかるだろ
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:22:23.58ID:sjFCDjl6
択一44選択社一だろ
社一と没問しか語ることないからな
あと労一と雇用ぐらいしかないか
0743名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:24:00.19ID:EgeqVp72
没問ないのか???
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:25:38.84ID:w/a6wBKU
労災の個数問題でもないのに正解率が20%しかないのなんで
問題に難ありor普通に難
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:26:13.76ID:Zh+2vbKW
ボツ問笑 アフィブログが話題作りに必死なだけ、社労士試験のプロの予備校が何も言ってない時点でお察し(健保除く)
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:26:16.44ID:NiIxHjhD
大東亜帝国や日東駒専卒の奴が
まだ国語力も悪く文句言ってんのか?
まずは社労士試験の前に国語力を養え
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:27:06.95ID:cVQEpLHJ
LECのスコアオンラインでは
択一の健保10は正解肢はなしに
修正されてますね
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:28:33.08ID:w/a6wBKU
年4問没問の年もあったみたいだし試験委員は正義みたいなのもどうかと
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:28:48.91ID:2ljEMgRT
没問ナイナイナイナイ絶対ない!!!
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:29:23.74ID:SeiO0gN6
択一43救済なしか
択一44社一救済と予想する 
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:30:37.55ID:2ljEMgRT
>>747
え?!もう良いよ!なんだよLEC!!
なんで俺はそこだけ全部あってるんだよ!
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:33:31.24ID:NiIxHjhD
もう救済がないからって没問探しって
だからFラン卒は駄目なんだよ
自分の責任にしないから
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:36:25.10ID:lP5S8fK8
>>737
平成27年行書並みのサービス回になってしまうかもしれません。
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:37:20.00ID:lP5S8fK8
受かったらその場で宝くじも買った方がいいレベル
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:38:24.35ID:l2O599bE
2019年のブログ記事だけどこんなの見つけた


「没問」の公表について
五肢択一として不適切な問題がある場合の公表スケジュールは次のとおりとなっています。

●正解肢が存在しない問題→いわゆる「没問」
・受験者全員正解扱いとなり、どの肢を選んでいたかにかかわらず、全員に1点加点されます。(合格ライン引き上げの要因になります。)
・5年に1回くらいあります。
・例年本試験実施直後の9月中旬に試験センターのHPで公表されます。
今年は試験直後に公表されていないので「没問」はないということでしょう。

●正解肢が複数する存在する問題→正解肢が2つある問題(AとCとか)
・それぞれの選択肢を選んだ人に加点されます(全員加点ではありません)。
・3年に1回くらいあります。
・例年、合格発表の際に公表されます。
多少怪しい問題くらいではこの措置は発動しません。今年もなさそうですね。
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:39:15.43ID:w/a6wBKU
客観的にみて解答可能かという視点だろうから正解率50%でももう一肢と明らかに割れてるなら可能性ある
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:42:36.31ID:wnU5pWXv
こんなサービス回に落ちるやつはもう一生無理だから諦めろ
特に右ページ読み飛ばすガイジは死んだ方がいいよ?
君は社労士なれなくても幼稚園バスのアレみたいにドジで人殺すから
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:43:51.20ID:2ljEMgRT
没問無いからもうやめてくれ!!
毎日胃がやられて吐き気がする!
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:51:17.27ID:cMeQW2JG
>>755
それどのブログ?
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:52:59.90ID:sjFCDjl6
>>758
お前おちつけ
同じ44点だが、正直な話没問で落ちたら俺は納得するぞ。
70問中の1問取れないのは、選択救済待ちよりある意味レベル的には低いからな。
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:53:58.54ID:4xCY7pI0
また裁判なんて起こされたら組織内での出世に影響するだろうから問い合わせが無視できない規模で来てるなら協議は慎重にかつ念入りに行うだろうね
しかしマークシートの社労士試験で裁判起こされるなら記述で合格率調整をしていると思われる行政書士試験はもっと裁判起きてもおかしくないと思うわ
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:58:59.87ID:sjFCDjl6
>>762
行政書士は絶対評価だから割り切れるだろ
ハードルに達しなかった自分が悪いって。
救済を自由にしてたらゴールポスト動かされてるようなもんだからな、特例救済なかったら訴える人でる
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:06:17.41ID:KZbRbUiM
>>761
なんで納得できるんだよ!神的心の広さやな!
たまにリアルなデータ載せてくれるから気になって見にきてしまうんや、、、
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:13:19.15ID:72oOxBOK
そもそも原則では選択28択一49救済なしなわけでこの基準にすると達成者が100人中2.3人しかいない試験問題ってそもそもどうなんだ?
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:13:39.25ID:HKRBSvR+
>>766
言え言って????

ここにもADHDが
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:15:34.25ID:2uP9byMV
加齢に伴う注意力の低下でバスの園児に気づかない
加齢に伴う注意力の低下で右ページのヒントに気づかない

似てるねえ
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:16:53.01ID:XtDtwyGX
>>767
連合会は49点取れると思って作ってるんやで。
受験生のレベルが低いから、仕方なく救済してやってるんやで。
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:17:50.75ID:4xCY7pI0
>>767
逆に一定の基準で一定の範囲内の合格率になるように試験問題を作れる人間がいたらそいつ神だろ
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:22:43.30ID:MHZGj8GO
>>771
センター試験とか毎年いい感じで作ってだろ
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:25:38.30ID:18DpQuHb
択一について言えば入試にありがちな1論点の5択より
論点バラバラの5択のが調整ははるかに難しいよ
難しい論点並べても簡単に一本釣りされたりね
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:37:16.77ID:wdCqyUS1
>>768
大丈夫か?
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:39:31.84ID:R+T0LDet
>>773
一本釣り、、、遠洋漁業なんだな

おれは、浅瀬で確実に貝を集める。交通費は補償されないけどな。
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:05:12.90ID:18DpQuHb
>>775
5chとは言え、言ってよいことと〜

句点も打てないADHD。
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:16:18.50ID:yVpXVJtV
>>777
とはいえ、言ってよいことと〜

0779名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:17:39.61ID:RJInogz3
労災の問9はさメリット制は生産量で判断するから見込みが誤りで作りたかったんだろうね
実際のところは、生産量だから見込みでは対象となるかは判断つかないだろというクレームをどう取るか
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:22:00.88ID:zYMKXsTH
銀さん更新
これマジで没問によっては択一48もあるか??
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:29:06.98ID:7voFqnd4
銀氏のブログはLECの解答分析と合格ラインのまとめだけで、
銀氏自身は健保10の没はどうこう言ってないのでは?
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:29:41.80ID:zYMKXsTH
択一46あたりの層もヒヤヒヤだな
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:32:26.99ID:2B2nESex
これ没問当てちゃった人は本当に損でしかないな
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:35:09.31ID:t1C92+jq
なんか48点社一救済ありな感じがするんだが?
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:37:13.86ID:d+a52pRH
分類分けをすると
労災は不明な選択肢がある
健保の2問は2つの正解がある
ってことだから
前者は没問の可能性あるけど後者はいって複数正解までだと思う
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:38:42.83ID:Y7Bfi7dR
>>787
話にならないね
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:38:56.57ID:zYMKXsTH
>>783
追記参照
来週が山と
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:42:40.92ID:d+a52pRH
労災のが正答率が2割で0.8上昇、健保の2問が複数正解対象を1/4の人が選んでたとして0.25×2で平均は1.3上昇したとしても46か47が限界じゃない?48までは届かなそうだよ
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:47:14.88ID:7voFqnd4
飛翔氏、社一は過去データに当てはめて
五分五分って言ってるね
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:51:20.17ID:uhMQOroY
期待してたけど五分五分ならダメかも。。
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:52:11.35ID:DTS0Aob2
>>779
労災問9は「なるものとされている」という部分が誤りなんだよ。
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:53:39.30ID:RNMTPKsj
現時点だと五分五分と言うのが無難だもんな
9月16日に出るユーキャンとTACの数値出ないとなんともね
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:54:59.46ID:Y7Bfi7dR
>>793
銀次郎が煽るからまた変なのが湧いて出てきた
労災は没問にはならないから
健保は分からないけどね
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:58:28.31ID:tDD25qYu
健保10はAが明らかな誤りだったからB以降は目も通さなかったよ
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:58:55.25ID:DTS0Aob2
>>795
没問じゃないという話をしたつもりなんだが…
問9cを誤りとはいえない、判断不能だと主張する人らがいるからさ
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:59:11.66ID:XucOJUif
択一46がどこぞのアイドルに空目した
加齢に伴う視力の低下のようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況