X



トップページ資格全般
1002コメント286KB
電気通信主任技術者 part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 00:28:30.05ID:fdyrzDKE
(財) 日本データ通信協会
https://www.dekyo.or.jp/

電気通信主任技術者総合情報
http://asaseno.aki.gs/

前スレ
電気通信主任技術者 part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1614043653/
電気通信主任技術者 part54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1618534769/
電気通信主任技術者 part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1625575720/
電気通信主任技術者 part56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1634298745/
電気通信主任技術者 part57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1644052966/
電気通信主任技術者 part58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1657083056/

【おすすめWEB教材】
電気通信主任技術者 過去問解説.com
https://denkitsushin.com/
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:25:51.17ID:sAJPHrBl
ttp://asaseno.aki.gs/kakomon/index.html
ここに先月まで古いの有ったけれど消えている?
ダウンロードしておくんだった。

もう過去問ドットコムしかあてに出来ないのか!?
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:31:08.55ID:sAJPHrBl
俺も知りたいんだけれど、来年の7月に線路受ける予定だけれど、黄色本と
過去問ドットコムだけで、線路行けますかね?

黄色本は平成23年度分からの3冊持っています
ちなみに、ネットワーク屋で工事の経験は有りません。
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:26:38.30ID:czD+MRDG
>>89
過去問.comだけでいけると思う。
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:46:24.86ID:pTZ331NS
おすすめの問題集の書籍ってありますでしょうか
過去問解説ドットコムがベスト?
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:34:24.88ID:SfqGqdHp
>>68
あいつだけは落ちて欲しい
心から願う
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:53:26.36ID:QVb19rX4
面白そうな資格だけど受験料高すぎて
趣味で取るにしてはハードル高いな
本だけ買うか迷う
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 07:18:15.29ID:QHXaxWVR
伝送交換持ちで線路を一月に受けようと思っています
設備だけになると思いますが、過去問5年分をマスターしておけば大丈夫でしょうか?
改訂が気になっていますが…
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:27:35.79ID:rVOsTO0/
線路設備受験だけの場合、旧方式の過去問を勉強するには どの科目を勉強すればいいですか
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 10:50:15.20ID:JKlQVw+5
1月伝送3科目受験します!
今日から赤本と過去問.comで勉強始めます!
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:37:21.82ID:V9EKcPc1
>>96
俺はその教材で通ったから頑張れ~
伝送設備しっかりやっとけば大丈夫
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:46:12.13ID:QYM8M1sn
自分は応用情報は100回受けて100回受かる自信あるけど伝送交換はないわ。
自分の得意領域次第でしょ。
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:52:54.39ID:s2af9exc
合格率20%台程度?、実際に公式サイトにある統計pdfを見たんだが
全科目合格、つまり一度の受験で合格してる人だと
合格率は1ケタ〜良くて十数%、全回平均だと10%前後のようだね…
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:08:06.02ID:I3cQ+wuf
試験変更前に線路取って次に伝送交換受けたいけど、試験方式変わってどうすりゃいいか分からん。
陸技の2科目免除できる伝送からうければよかったよ。
工担総合は1科目受験で楽だった。
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:11:12.76ID:s2af9exc
>>100
そもそも応用情報があの基本情報の上となるので簡単ではない、
(合格率自体は、基本情報とほぼ同様2割程度ですが)
あちらは科目合格もなく、特に午後試験は実務経験者でないと厳しいと聞きますね。
まぁ確かに試験も違えば、専門で得意とする領域も人それぞれかなぁとは思います。
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:19:47.36ID:s2af9exc
>>102
現在は4科目から3科目になりましたが、
これまでの専門科目試験が伝送交換設備管理に統合されて
尚且つソフトウェアやセキュリティ分野も重視されてるとか
教科書等もまだ対応が追いついておらず、対策しづらいようですね…
ですが、線路に合格されてるなら、伝送交換は設備の1科目受かれば合格ですけどね。
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:39:41.25ID:csU9kz0G
線路はどう対策したら良いの?
伝送交換受かっているので線路設備1科目だけなんだけれど
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 08:02:25.84ID:VaWySGmz
>>100
応用情報100回受けて100回受かるって実力って凄いですね!
私は電気通信(伝送交換)と応用情報も相当勉強して合格はできましたが、
再受験する必要はないとはいえ、いつでも試験問題解いて100%合格できるかと言えば自信ないですね・・・。
どんな問題が出るかで、その問題との相性など運もありますし、
今でも仕事の合間とかに、一応勉強もしてはいるのですが(高度試験対策など)

>>101
試験の内容もですが、各公式統計を調べても情報処理試験のような受験者が区分によっては10万人も越えるような試験と、
電気通信のような多くても3千人程度の試験だと
たとえ同程度の合格率であっても意味合いは変わってくるかと
一般的に難関といわれる試験は当然ながら合格者>>不合格者 ですが、
それに加えて、受験者数が余りにも多い試験ほど合格水準に至らない割合が多くなる傾向。
要は受験者が多いとその資格能力に見合わない人が多く足を引っ張り合格率は下がる
一方受験者数が少ない試験はそれなりの実力者揃いになるので合格率は(絶対数は低いながらも)上がる
(この辺り同じ情報試験でも高度区分等見れば解るかと)
なので受験者数が多くても3千人程度の電気通信の合格率は20%台、全科目一発合格平均10%前後!というのは(一般的にはですが)かなりの難関かと

>>105
目指せ!電気通信主任技術者という線路専門サイトが参考になると思います。
そこのサイト管理人サンも電気通信の線路の他 基本から応用、高度情報はITストラテジストまで合格されてるかなりの実力者です。
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 08:40:27.85ID:3yfTym3h
応用と高度情報は流石に難しいが…基本情報の問題ならいつでも合格点の60点以上は取れるかな(当方プログラマ歴20年以上)
個人的に試験の難易度差はプログラマかシステムエンジニア(ITそれぞれの分野)どの方面が強いかによって変わるのでは
現行の情報試験、特に高度区分は軒並みSE向けの試験。電気通信主任技術者はネットワーク分野のSE
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 08:51:12.66ID:7RRKnmIC
>>107
目指せ!電気通信主任技術者サイトの中の人
基本応用ITストラテジストまでストレート合格しとる。で次はプロマネとかスゲーなぁ
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:05:29.93ID:iHYeKUkG
この試験合格率が割と高めで簡単じゃないかと思ってる人間もいるが情報無知識から受験だとかなり難易度高いよ。
基本情報みたいに安い受験料なら気軽に受験出来るが、この試験で受験料払ってから本買ってみようかと言うような人は少ないでしょ。
1陸技の工学Aが合格出来ないので伝送受けて免除狙おうと思ってるなら、そのまま1陸技勉強した方が合格に近い。
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:46:59.54ID:8S7LSpV9
伝送持ちで、前回線路受けたけど半分しか合ってなかった
有名なサイトの資料使ったけどダメだった
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 11:46:51.73ID:sjdLYs9R
線路が仕事の自分には線路はどうやって勉強するも何も過去問読んで自分の知識や記憶を確認する作業で受かったよ
まあ餅は餅屋ってこと
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 14:59:48.45ID:kcPPBpsH
時間があれば、目指せ!と過去問.comの併用が良い気がします。
目指せ!で、基礎知識を体系的に学んで、過去問.comで本番問題ベースで準備すれば良いかと。
時間がなければ過去問.comで問題解きながら知識を深めていく感じが良いと思います。
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:08:58.99ID:/5bXgVI0
難易度
線路=応用>伝送交換=基本情報

こんなもん?
線路より伝送交換の方がコスパいいよね
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 17:30:48.93ID:Bt3XPDaF
>>116
線路って、そんなに難しいのか?
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:12:15.86ID:8MCFMbN1
基本情報=伝送交換はあり得ない
伝送交換で求められるネットワークの知識はネットワークスペシャリストの午前2レベルかそれ以上で応用情報の午前よりも遥かに上
線路は分からんが
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:47:28.05ID:kcUmcSbe
>>118
いやいや例えばIPv6のエニーキャストアドレスとはなんぞや的な問題とかIPアドレスをどう表記するのが正しいのかの問題がネットワークスペシャリストレベルのわけないでしょ
伝送交換のネットワークの問題は出たらラッキーの簡単な問題ばっかだよ?
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:11:49.22ID:8MCFMbN1
>>119
俺ネスペも伝送交換も持ってるけどお前本当に持ってる?
両方ともそんな簡単な問題じゃないはずなんだけど
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:19:36.01ID:kcUmcSbe
>>120
伝送交換去年受かって過去問含めてやったけどネットワークでそんな難しい問題あったか?
10GBASE-Rとか10GBASE-Wの問題とかディスタンスベクター型のルーティングプロトコルはどれだとかそんな問題ばっかやん
ネスペ持ってるなら余計簡単でしょ?
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:30:18.93ID:fGcnK8I8
20年以上前までは、
伝送交換(1種)>ネスペ
だった

その後、ネスペは難化して、伝送交換は易化した

今は
ネスペ>>伝送交換
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:51:49.41ID:iHYeKUkG
去年の伝送交換は1番易しかったみたいだね、その内に昔のレベルに戻る可能性はありそうだが。
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:13:49.12ID:sixMJVJ8
難化難化
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:16:41.96ID:eO+ITpPh
俺が受かるまでは難化するなー。
毎月10万円の資格手当が掛かっているんだ。!
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 14:10:00.76ID:Yx908kEi
>>126
少なくとも前回より易しくはならないよ難化するかは不明だが。
新方式になって直ぐはサービス期間だっただけ。
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:08:48.52ID:fnPxZAV6
>>126
毎月10万ってすごいな
一時金でもそんなに出ないぞ
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:17:05.75ID:7JyesFBh
難易度
ネスペ>>基本情報>応用マネジメント=伝送交換>>Iパス
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:50:12.90ID:XH2ZqtQK
クッソ高くて草
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 01:37:25.27ID:AxoPUrAh
>>118
その通りだと思います。両方持ってますが、難易度については主観的な感想ばかりかなと(あげくに応用より基本が難しいとか苦笑)
ネスペは、午後問題の長文読解と記述を苦手とする受験者が多いのは事実でしょうけど
午前問題で求められる知識にしても、伝送交換には量的に遠く及ばず内容も浅いもので、過去問そのまんまの出題も多い(純粋な技術的知識なら圧倒的に伝送交換>>ネスペ)
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 02:01:13.19ID:AxoPUrAh
123 >ネスペは難化して、伝送交換は易化した
確かにそれは事実かもしれない。両方過去問演習やって受かった者として

でも世間一般では資格扱いされてるものの、経産省の情報試験は認定試験ですから。
後日午後の配点調整してまで合格率を毎回一定範囲に低くしてその価値を上げている。
それに対し、総務省所管の電気通信は国家資格そのものに価値がある業務独占や必置資格であるわけで、比較する事自体に無理があるのかもしれない。
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 02:34:16.77ID:U2mCnchC
>>135 >>136
現行デ協サイトとwiki比較してみたら
受験料そのものはどれも変わってないけど
今回申し込み方法が変更されてから余計に手数料が掛かり自分は受験料+396円
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 03:05:32.29ID:U2mCnchC
とある職場ではネスぺというか、情報処理全般で一種二種時代より明らかに易化してると聞いたな
特にレベル2以上の午後試験がある区分で午前通過するだけなら、人によってはレベル1のiパス合格程度の難易度だとか…
で、その午後は技術知識というより記述問題を解くテクニックが肝心のようになってきて
それで昔ながらの技術オタクが離れてビジネス資格コレクターに注目されるようになったんだとか
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 05:25:36.33ID:TWFUuUG1
>>133
旧形式の専門科目は、全部削られてるいるんですね。
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 07:28:57.83ID:rnTJXnT2
>>138
> それに対し、総務省所管の電気通信は国家資格そのものに価値がある

価値あるの?
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 07:37:21.38ID:6AReH1Lz
>>142
踏み台としての価値はある
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:51:23.31ID:TbhK+Yf8
認定試験と独占必置資格では言うまでもなく後者に価値があるし、必置資格としてではなくとも技術知識の証明としてもね(紙切れ一枚の資格もどきとは違う)
むしろ情報試験を踏み台にして電気通信あるいは「目指せ!電気通信主任技術者」サイト管理人のように、
電気通信に合格してから電気通信主任技術者として情報処理等はオプション感覚で連続合格していく(実際に高度最高峰と言われるストラテジストに一発で合格した)
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:56:07.44ID:rnTJXnT2
情報処理の試験って、基本情報と高度スペシャリスト系以外は
文系マネジメント試験じゃん。
技術者試験じゃない。
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:11:20.38ID:TbhK+Yf8
高度情報ネスぺ合格⇒伝送交換及び線路の受験時の勉強量知識量の多さには驚く(その逆はまず無い)

難易度以外にしても管轄が別の試験の合格率で単純比較なんて出来るわけがない
受験者大多数となる試験で低合格率の類いはそれだけ大勢低レベルな受験者層が集まってるだけとも言える
ちなみにググれば出てくる医師国家試験の平均合格率は90%だが 勿論それだけで簡単だとは言えるはずもなく
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:14:31.16ID:TbhK+Yf8
>>146
それはね、あなたが理系じゃないからの単なる感想
基本は勿論応用まで受かって一つの情報処理技術者
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:21:17.31ID:TbhK+Yf8
応用なき基本だけとか、希に基本なしの応用だけの者がいる事もあるが(あと応用なき高度合格者等も)
少なくとも応用まで受かってIT全般を押さえた上で高度情報処理技術者を目指す。順当にIPAのスキルレベル通りなら
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:14:36.60ID:BNxT5C8O
基本・応用・高度受けたら、
受験料は7500円×3=22500円

電通主任より高いじゃん
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:19:23.83ID:BNxT5C8O
電通主任(伝送交換)が取る情報処理資格としては、

伝送交換の延長線上として→ネスペ・支援士
高度論文系なら→ITサービスマネージャ
プログラミングの証明として→基本情報

応用情報はいらんと思うが
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:55:34.79ID:1IHoj6GN
線路、対策がしづらくて嫌だね。
過去問ゴリ押しが最適解かな。
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:01:52.08ID:AxoPUrAh
情報技術者試験制度発足当時のまだIT資格が整備されたかった頃は、
プログラマ認定として第一種、第二種情報処理として、特殊以上はSE認定として影響力も大きかったが
現行制度ではレベル3までしか試験がないプログラマとしての資格価値は薄まりつつあり、ほぼレベル4のSEやコンサル認定資格。
基本情報などプログラミング検定2級以下のプロで働く者からすれば簡単な内容です。
だから技術オタが離れるのもムリはない、今や昔と違い絶対数で言えば基本情報技術者は業界内外で大勢居ますんで、必然的に価値レア度は低下する。

そんなわけで、情報処理は
>応用まで受かってIT全般を押さえた上で高度情報処理技術者を目指す。順当にIPAのスキルレベル通りなら
↑概ねこれが全てかと

しかしながら所謂業務に必要となる免許など厳密な意味での「国家資格」(とそれに類する試験も含む)は試験全体では限られたものであるし、
簿記検定にしろ英検にしろ他にも世にある資格と呼ばれているほとんどは認定試験ですよ。
でも履歴書の資格欄に書いたり、こうした資格板に列挙されているわけですから、認定試験も立派な資格!
ただ上にもあるように情報試験は昔から試験後の配点調整により毎回一定範囲の低い合格率にして国家試験の権威を維持している、
一方同じ国家試験でも業務独占型、必置資格で免許制のものは資格を持つコト自体に価値がある(だから電気通信系も合格基準点はもちろん全設問での配点も明記されており、事実上配点や合格率の調整なし(その必要性がない))
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:08:58.07ID:AxoPUrAh
>>152
やはり線路合格を目指すなら、上でいろんな人が紹介されてる目指せ!〜がお金も掛からないしお勧めです
目指せ!電気通信主任技術者 対策ノートで検索すればすぐ出ます
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:46:04.38ID:V+qxy0o2
確かに資格は大事で挑戦する姿勢にも大賛成
大昔なら第二種と第一種情報に受かればパソコン大先生と言われてた時代もあったらしいが…
だが今は基本や応用以上も合格してる人でもまともにプログラミング出来る人がどれだけいるのか
それで面接に来る人も独力では簡単なユーティリティソフト1本すらも怪しく、やってるのはブログ等SNS更新だけとかでIT資格以外には突出したものが何もないとかな
個人で作成したソフトやサイトも何もなく、ただ資格だけに必着するのは技術や自信が無いからなんよな(俺も頑張ろ)
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:16:34.16ID:AxoPUrAh
皆さんご存知と思いますが、伝送交換と線路の受験申請受付期間は10月21日今週金曜日まで!
デ協公式も新しくなったけどIPAみたくクレカ決済可にしてほしいかな
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:51:20.87ID:bZTqYiIC
クレカ決済可になっても、日無みたいに高い手数料取られるのはゴメンな
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:06:08.65ID:Lrs2RE3y
0060 名無し検定1級さん (ワッチョイ dea6-kHT+) 2022/10/14(金) 18:47:58.13
業界のベテランの方、
IPA資格で枠組みした場合の、現実的な
SEの役割ごとの給料の序列、教えて下さい。

私の考えるのは、
PM、ST、SA、SM、SC、DB、NW、AP、AU
といった感じです。
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:11:51.74ID:MZSL9i/1
>107
公式サイト他wiki参照
1発合格の合格率は10%台前後

全体での合格率
制度開始よりの累計 申請者477,371人 受験者366,048人 合格者78,645人 合格率21.5%

その他
弁理士の論文式筆記試験免除
学士号を持たない人の大学院入学資格となることがある。
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:28:57.30ID:Lrs2RE3y
IT業界問わずネット時代の今、情報処理安全確保支援士(SC)は今後も重要な資格だと思うんですが
わかる人にはわかると思いますが、維持費が高くつくため学生には余りおすすめできませんな。
相応の職について安定収入があるか、維持費も会社から出してもらえる人でないと…
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 16:05:24.41ID:6/KOnge8
>>158
デ協公式サイトで申し込み状況など、色々まとめて見られるように新しくなったはいいですが、
>>139にもあるようにクレカでなくてPay-easy決済でも其々収納代行手数料が掛かるようになってますな。

>>159
ほんとだ、数少ない貴重なテキストは残しておいてほしいし
それと出来れば電子書籍化してもらいたい。

>>161
さすが電気通信主任技術者、それに総務省所管の国家資格はノベルティも良いですね!
元々技術一本槍なので、弁理士とかは受けないと思いますがね。

>>162
あと支援士は資格名も前の方が…と思ってたが
冷静に考えると〜スペシャリストとか自分で言うなって感じですしw
名称は今ので良いのかも、でも苦労して受かっても資格に維持費が掛かるのは正直勘弁。
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:46:45.22ID:ptmH5YGO
誤解している人が多いけど、支援士は合格しても維持費用なんて掛らないよ。
合格すると支援士として登録できる権利が発生するだけで、登録しない限り維持費は払わなくていい。
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:05:57.86ID:MtMzqZD0
確かに支援士試験は、受かっただけで登録しないと試験合格者のままで厳密に資格保持者とは言えないものの、
ある意味で試験合格後もしっかり登録し、資格維持出来る身分も含めての支援士/登録セキスペステータスなのでは。
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:09:23.68ID:dEutAqj7
一陸技の踏み台
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:20:51.28ID:ixtK0rs0
>>166
両方の資格が欲しい者は伝送交換から1陸技に行った方が楽だけど、1陸技しか要らない者は直接1陸技が良いと思う。
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/20(木) 23:47:12.05ID:mteiO5N+
>>167
おっしゃる通りですね
関連資格だとIT資格試験に目がいきがちで、1陸技は興味無さ過ぎて存在すら知らんかったが
検索したら伝送交換か線路持ちは、1陸技の4科目の内いきなり2科目も免除になるんですな。
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/21(金) 00:32:34.94ID:Xm6c4/MP
>>168
通信業界だとそれなりに有名ですが、その逆順に取る場合 システム1科目しか免除にならない。
とはいえ勉強時間、受験料も掛かるし(資格集めてステータスとか余り気にしない者からすると)、本当に必要なものだけ取れば良いとは思います。
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/21(金) 00:48:22.27ID:Xm6c4/MP
通信業界というか無線通信の資格↓

総合無線通信士(第一級〜第三級)
海上無線通信士(第一級〜第四級)
海上特殊無線技士(第一級〜第三級、レーダー級)
航空無線通信士
航空特殊無線技士
陸上無線技術士(第一級〜第二級)
陸上特殊無線技士(第一級〜第三級、国内電信級)
アマチュア無線技士(第一級〜第四級)
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:11:20.35ID:sRqszYoF
>>168
伝送交換なら1陸技2科目免除だけど線路は1科目免除だよ。
1陸技も欲しいなら伝送交換からが良い。
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:00:20.00ID:dyJZswjS
支援士も今後は益々重要になるんじゃないか、
もっと評価されて良いと思う。
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:25:49.99ID:kkrIADpr
応用情報の後に伝送交換受けてこの前支援士受けたけど、いい感じにネットワークの知識がメキメキついてサクッと受かった
伝送交換のネットワークはIPAのレベル4と同じくらいだと思う
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/22(土) 03:10:02.13ID:l+olVZpM
>>170
全部で24種類ね。
これに工担と電通主任を加えれば資格者証でデッキ組めるくらいにはなるのかな?
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 01:06:47.36ID:yHQSxcWJ
とりあえず線路の申込みに入金しました。
一科目だけなんだけど、ちょっと勉強するのきつい。
テキストなさすぎ
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:33:08.40ID:RQKOOSuN
>>181
1科目と言っても昔の2科目みたいなもんだしキツイよ。
逆にシステムと法規は誰でも合格出来るし。
伝送交換→1陸技→線路(今ここ)何でしょうね。
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 13:58:15.43ID:zbP61OVx
>>178
あれは一種クラスは別として、その下は高卒レベルでも受かる正確にはエネルギー分野の試験。
名前こそ似てるものの、昔の情報処理技術者とオンライン情報処理技術者のような違いでは全くなく、
資格としての意味合いも管轄も全くの別物資格。
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 14:04:20.28ID:VmwkBCUH
流石にシステムと法規も誰でもは合格出来ない(不合格者>>合格者)確かに難易度は設備管理が最も高いとする人が多く、これが合否に大きく影響してますが
あと試験改正後の合格率上昇は、それまで専門科目以外の3科目に受かってた人が一気に免除申請してたという事もある模様。
いずれにしても一発合格平均率10%台は昔から変わらず
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 14:26:36.90ID:VmwkBCUH
…とはいえ累計合格率自体は変わってないように見えても国としてはIT(ICT)国家資格試験 他にも司法試験や医師国家試験なども段階的に難易度を下げて有資格者増の意向らしいが
受験者や合格者の質を下げないよう国家資格試験の権威は維持していただきたい所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況