自分は29歳の時の平成24年に初受験をしました。労一選択2点で不合格でした。平成24年の労一選択は、最低賃金法からの出題でした。法令からの出題だったので当然救済は入らず。正答の『都道府県労働局長』が選べず長年トラウマで夢にも出てきました。このままでは死ねないと思うのと同時に当時の無念を晴らすべく9年後の令和3年、38歳の時の再び受験をしました。結果は選択労一2点、国年2点。国年の『標準』を選べず絶望しましたが奇跡的に救済が入り合格しました。

恐らく今年は社一の救済が入ると思います。