X



トップページ資格全般
1002コメント301KB

【令和4年】社労士試験救済希望スレ★2【第54回】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:25:43.16ID:/aNATCPa
>>747
いやいや、一昨年の労一の5問全部の統計名称や
助成金なんか合格者でも理不尽な問題だと思うが
今回の社一は王道だよ、王道
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:30:19.89ID:KieJkRhS
>>750
俺個人としてもそう思うよ
ただ理不尽かどうかは主観だからな
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:33:02.75ID:IZ/LlTnf
予備校が世界の全てな人にとっては奇問かもな
そもそも本来社労士として身につけるべき教養を
隈なく勉強するように試験を作ってるんだから
受かるための項目だけに絞られた予備校なんてのは
本来邪道だということにいい加減気づけ
自分で本買って、白書も買って勉強しろ
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:33:45.58ID:JJv9ZDZ7
今回落ちたけど問題自体は良い問題が多かったと思う。事例問題や判例からの出題が増えて単純な暗記バカを落とそうとする意図は感じた
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:34:22.87ID:Z7a3PF5n
>>746
王道の割にはテキスト見ても解けない論点なわけだが
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:35:07.38ID:+UgcOO+q
>>754
>>752
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:36:18.96ID:X3pM+gJX
個人的には択一雇用保険の「この表頑張って覚えたんでしょ?
でもこちらが問いたいのはあなたがこの表を使えるかってことだよ」
って言われた気がしたよ試験中
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:38:33.33ID:+UgcOO+q
>>756
あれは良い問題だな
どこぞの調子乗ってる予備校講師が
花婿なんちゃらとかドヤってたが
語呂合わせを無駄にされた時の顔を
想像するだけで飯がうまい
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:39:40.97ID:fX38nq4h
>>754
そのテキスト捨てた方が良いよ
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:40:41.74ID:irHMHe4g
なんか作問者みたいなのが居るな
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:43:39.17ID:nvfYhnp3
実務でも暗記した語呂合わせで仕事なんかしないし
実例や表を提示して解かせてくるってのは新しい傾向だよね
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:44:49.03ID:X3pM+gJX
選択「4問は簡単に解けるやつ入れとくね。ジョブコーチとか知らんでしょ?調整のために入れとくわ」って感じなのに、
社一だけ急に「わかりそうで分からないそんな論点集めました。でも2点は必ず取れるようにしてあげるね!」って感じなのなんなの
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:46:19.23ID:irHMHe4g
何千冊もの本の情報を持ち歩ける時代に
数字の暗記に何の意味があるのかとは思った
それが改善されたのはいいこと

で、去年までその時代錯誤な暗記を求めてきたくせに
暗記バカとはどういう言い草だよ全く
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:47:35.17ID:KfBB2h7I
>>757
これは私も同感。表を覚えて満足してる人がいっぱいいたんだろうなって感じました。
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:48:07.13ID:UiTr5kA7
>>754
秋保の2022年版ごうかく社労士基本テキスト(3960円)で
Cは890ページ、D・Eは916ページにちゃんと書いてる

使ってるテキストが悪いんじゃないか
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:48:45.31ID:irHMHe4g
>>763
もちろん正解したわい
表覚えるだけで終わってないわ
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:51:13.33ID:A39m4XAq
Oのテキストは全然ダメみたいだね
Twitterみるとなんちゃら24のタグつけてる連中が2点祭り
業界のエース気取ってるKとその信者はいいザマだわ
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:52:28.43ID:tBf1/aeO
なんと見苦しい
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:52:29.80ID:1/bZGVUt
有名な年金博士の動画みたけど
普通に社一は4点できたって言いきってるぞ
去年の厚労省の裁量がでてから まじで社労士試験おかしくなってるだろ
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:56:02.90ID:1/bZGVUt
>>761
ぜんぜん そう思わない
有名な年金博士が4点はとれるって言ってるし。
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:58:16.01ID:tBf1/aeO
予備校の生徒同士の争いかこれ?
去年は55歳問題でTAC生と大原生が酷い罵倒合戦してたが
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:59:17.76ID:Hoqxkhm6
赤字や太字の箇所ぐらい覚えててこれは難しいって言おうよ
赤字や太字の箇所が出ててこれは難しいは有り得ない
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:59:52.23ID:1/bZGVUt
>>771
氷河期世代55歳はわからんだろ あれ
どっちかというとバブル世代だろ55じゃ
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:02:08.26ID:+aDVbAOb
>>773
労災のDの問題じゃない?
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:02:13.72ID:fX38nq4h
>>773
そっちの55歳かいなw
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:04:55.69ID:+aDVbAOb
去年の労災は条文のままの出題だと思って簡単に60歳にしたら
後で凄い事になってビックリしたわw
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:06:20.29ID:yCPervST
>>775
そっち
一介の受験生が相手校の講師をバカ呼ばわりする
ある意味凄い絵が見られた
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:09:24.56ID:+aDVbAOb
>>777
でも、TACは去年問題児が居たから今でもイメージ悪いわなぁ
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:10:03.25ID:yCPervST
あの時のTAC対大原の講師バトルは見てて楽しかった
互いに相手の名前は一切出さずに論争してた
ただ外野の品の悪さには閉口
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:14:09.00ID:yCPervST
あれはTACのテキストが条文ベースではなく
附則込みの結論ベースになっていたのが発端
TACの講師もそれはわかってて、自社の教材見て
55歳にしてしまった生徒をなんとか合格させたくて
ダブル正解に持ち込もうと無茶を承知でゴネてたんだわ
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:18:01.27ID:53m3hjye
>>754
TACの合格テキストにはどっちものってる
介護保険のほうは赤字になってる
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:19:53.66ID:53m3hjye
>>753
そう思う
語呂合わせで数字だけ覚えりゃいいって問題じゃなくてちゃんと意味を理解してるか問われて問題だったね
解くのはしんどいけど
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:20:10.86ID:ILYYIRGg
その割にはTAC生徒2点祭りだなあ
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:22:46.62ID:ILYYIRGg
>>782
俺は怖くてわざわざ図を書いたわ
初回キャンペーンはここで使った、
ここで何年、だけど1年以上空いてチャラ
とか頭の中で独り言呟きながら
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:24:32.89ID:ILYYIRGg
介護保険は目的条文意識した人はダメだろうね
あれ、なんかの模試か過去問で障害という言葉が
入ってるからバツってのがあったんよ
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:26:45.34ID:6dVc3k1q
>>754
フォーサイトのテキストには赤文字2つ、黒文字1つありました(`・ω・´)ゞ
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:28:47.44ID:ILYYIRGg
そんな私は加齢に伴う〜を選んで社一2点

はいそうです、右のページまともに読んでません
そのくせ余裕こいて途中退出してこの板で実況してました
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:31:00.39ID:ILYYIRGg
>>787
今回の選択はフォーサイトがMVPだよ
講師も「61パーセント、うちの教材では太字」とか
「世間の予備校ではテキストに載せない論点ですが」
なんて調子で自慢げだった
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:33:39.92ID:uys26yE9
やっちゃったのは大原だな
大原は社一を難科目に認定し、講評動画では
金澤先生が暗いテンションだった
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:35:33.48ID:BIXccpBJ
っていうかDって
加齢に伴って生ずる~
だけじゃなくて
心身の機能の低下も
次ページ読めば変じゃん笑
慢性的な認知機能はありえんから
身体上または精神上の障害一択でワロタ
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:37:38.70ID:ZK7XLjug
金沢はちぃにーちゃん当てたから許される
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:37:49.24ID:uys26yE9
これは無勉層のが平均高いパターンかもね
予備校生はなかば反射的に加齢〜選ぶだろ
あるいは勝手に要支援者のことも考えて
障害は違うって決めつけちやう
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:38:27.79ID:BIXccpBJ
無勉とライト層は一生懸命読むし
知識あるやつも次ページ読んでれば行けるわ

間違えたのは知識があって、次ページを見ずに加齢に伴って~を選んだ人
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:39:57.35ID:7wK4kMcK
>>789
実は去年の労一もフォーサイトの労災の助成金知識が
あれば全部の助成金答えられたんだよねぇ
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:40:48.03ID:N0jlnBgQ
あれ落とす奴はADHDだからもう試験引退しなよ
発達障害は勉強しても治らないぜ?
お前らガイジは一生選択で落ち続けるんだよ
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:40:56.13ID:v0k2PoKQ
>>788
同じです
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:41:33.02ID:fX38nq4h
毎年どこが当てたとかに振り回されて教材変えまくってるやつセンスないよなw
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:42:15.90ID:q6iM1353
ガイジ。。。
社労士の品位を保持とは一体。。。
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:43:50.05ID:BIXccpBJ
TACの採点サービス使うようなレベルの人

A 35%
B 35%
C 70%
D 35%
E 90%

無勉~ライト層

A 25%
B 75%
C 25%
D 75%
E 25%

まじでこんな分布になるwww
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:45:35.93ID:q6iM1353
無勉が障害選ぶかな?
うちの爺さん介護してるけど障害者じゃないだろ?的な思考
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:49:37.43ID:BIXccpBJ
っていうか無勉とライト層で5割占めてるから無勉様のご機嫌で基準点が変わる笑
無勉様にお祈りしとけ
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:50:41.04ID:YJoBgc7I
>>790
僕もそれ思いました!
大原生ですけど、今回は金澤先生はハズレでしたね
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:50:42.68ID:LkvXDIcC
>>802
これ作った講師は鼻高々だろうな
大原テキストは文字色以前に61という数字自体ない
大原の講師は「後期高齢者の%を載せているので、
あとは後期高齢者と前期高齢者の比率を考えれば
類推できます・・・が、難しかったと思います」
なんて調子だったわ
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:56:39.85ID:FHO4YmFy
>>802
それはまさに大金星だな!w
児童手当法と介護保険法はサービス問題だっただけに
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:58:13.11ID:v0k2PoKQ
>>806
75歳以上35%覚えてたのに、61%は高すぎだろって思ってしまった
冷静に考えれば全然解けたわ
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:04:19.64ID:LkvXDIcC
>>808
俺は人口的に2倍弱になるんだから70%弱?
でも丁度良い選択肢がないなあ
61のが遠いから75かな?

ってやっちまった
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:04:42.37ID:82jiVw0l
結局何?健保問8は間違いけ?
労災問9は?
択一43しかねえ
選択は30割れなし
全員正解頼むよ
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:05:54.90ID:LkvXDIcC
43点で合格されたら本当に選択式の意味がわからなくなるわ
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:21:23.72ID:fX38nq4h
>>812
割ってたらダメだろ
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:21:31.49ID:7T2k91lT
どっちも落ちろ
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:22:46.85ID:1/bZGVUt
でも、病院いったら老人ばっかりだし
東京都の場合、医療費を高校生まで無料とかになったから
その時にテレビでやってたのを見た記憶がある。
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:25:57.59ID:LkvXDIcC
>>812
61という数字をただ知っていることが
各法令の趣旨や規定を理解しないと解けない
択一問題5問よりも大事なのか?という話だわな
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:26:59.31ID:LkvXDIcC
>>812
しかしそのTACで採点したら
やはり社一の平均がダントツで悪いという
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:28:13.11ID:xDWObHTT
>>818
テキストが悪いのか?
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:28:40.97ID:vDKoJ/sI
平均点△1点は間違いなさそうやね。
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:29:30.06ID:etIJaO0G
テキスト精読するときも模試見直す時も選択式意識しながら勉強してない人とかおんの?
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:29:39.36ID:vDKoJ/sI
>>811
42点合格の年がありまして。
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:31:03.98ID:xDWObHTT
>>821
まさかTACってそんな人が多いのかな?
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:31:49.85ID:LkvXDIcC
>>819
そもそも社一という科目自体の特性で
法令の学習が統計で薄められちゃうかねえ

というかTACはきちんと載ってるの?
大原みたいにテキストから類推じゃなくて
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:32:25.15ID:ZK7XLjug
TAC生のレベルの高さは異常
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:32:35.35ID:1/bZGVUt
>>822
42点の時はかなり難しかったぞ
今年は、30年に1度の、近年まれにないボーナス試験の年
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:33:35.75ID:y8sMPJQr
選択も簡単
択一も簡単
今年合格しないでいつ合格するつもり?
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:34:16.59ID:LkvXDIcC
>>826
合計点で言えばな

俺もまさか選択で30超えるなんて思わなかったし
30超えても2点科目が出てしまうとも思わなかった
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:36:38.79ID:xDWObHTT
>>824
そうそう、TACのテキストに児童手当法の15歳~や
介護保険法の身体精神、6ヶ月って載ってないのかねぇ
61%や配偶者は無かったとしても
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:39:08.73ID:LkvXDIcC
所長「高齢者の医療費が75%じゃ若者の暴動起きるよ、
当てずっぽうでも75はまず選ばないよね?何してるの?
これじゃ今年もダメだね。正社員はお預けかな?」

死にたいマジで
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:39:26.78ID:219OMOze
とにもかくにもいいから労一救ってよ。社一は救わなくていいよ。
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:44:19.11ID:LkvXDIcC
>>831
平均点ワースト科目じゃないくせに何言ってんのさ
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:45:52.39ID:f8tnMUY7
労一は議題にも上がらないレベル
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:47:01.97ID:KNL641Jy
大原はテキストにジョブコーチを太字で載せてたのに、社一が話題の中心でカワイソ
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:48:51.05ID:ifHvI3v+
>>830
お前洗脳されてるよ
合格しないと正社員になれない世界のが異常と気づけ
正社員なりたいならむしろ士業事務所から外の世界に出ろ
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:50:23.07ID:IkhwogVA
>>35
あっても無くても関係ないし
おかげで労一5点だけど、社一2点じゃ何の意味もない
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:50:53.25ID:IkhwogVA
>>835
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:51:13.40ID:wiqB5Doz
大原やっちまったなあ
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:57:23.93ID:kqgeMrzm
>>830
所長さんの言ってることわかるわ
一般常識の識は知識であるとともに認識の識
ズレてる奴は勉強しても治らないからな
低いほうに外すならともかく75を選ぶ奴は明らかにズレてる
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:58:49.78ID:atehaKwx
俺よりやばいやついないから安心しろ

A 国民医療費の後期高齢者医療分35%という別のややこしい数字を記憶していた
B 年金ということで「生計維持」にこだわった
C 給付は小学校終了前を強く記憶
D 次のページを見ないで目的条文に引っ張られ   加齢~を選択
E 雇用等の介護と言えば2周間以上の期間に渡るを明確に覚えていたがなかったので一番近い3ヶ月を選択

結果0点!

何やってんのまじで
択一48 選択30(社一0)
救済ありますか?
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:59:11.35ID:nvfYhnp3
TACの社一が2.8になったけど
冷やかしが全問正解の謎解答入れたりしてるも信じてる
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:00:15.62ID:mC6tWABV
>>841
Aは大原生のデフォ
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:02:00.43ID:f2HUFYqQ
shaichinainai
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:02:32.32ID:0iZMaZfo
事務組合やっているが徴収法は実務とかけ離れている。
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:03:01.00ID:0iZMaZfo
事務組合やっているが徴収法は実務とかけ離れている。
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:03:35.58ID:vDKoJ/sI
>>846
実務ってどんなことしてるの
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:09:14.39ID:UgAy7R2i
H24は厚年があったから社一救済されなかったけど今年は救済候補社一のみやからまあ救済されるやろ
問題的に社一取れるやろ言うとる奴おるけどそれでいくと去年の国年が救済されてる方がおかしいしな

それより選択と択一の基準点の方を心配しといた方がええで
選択はほぼほぼ28やろし択一は45以上の可能性高いやろからな
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:12:43.71ID:9y4oQKza
暇があればここ見て、Twitterで狂ったように社一で検索かけてはツイート調べてるんだが誰か止めてくれ
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:12:48.85ID:fX38nq4h
社一救済は確実やろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況