X



トップページ資格全般
1002コメント281KB

【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part49【CFP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/23(火) 13:11:02.67ID:9UDdJCi2
以下の資格合格を目指す人、目指さない人、CFP登録を進める人のためのスレです。

・技能検定「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」
・国際上級FP資格「CFP」

1級学科試験、1級実技試験、CFP試験、CFPエントリー研修、CFP資格更新、1級CFPの有用性に関すること。

名称独占FP1級の呪縛からの解放を目指します。
・禁止事項
【事故死すればいい】と呪いの言葉を吐くこと。
コピペ基地外の異常な反復コピペ。
FP制度への批判への批判。
郵便局員への個人的怨嗟。
禁止事項に関連して延々と自説を述べる行為も禁止です。

一般社団法人 金融財政事情研究会 
https://www.kinzai.or.jp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 https://www.jafp.or.jp/

【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part47【CFP】(実質48)
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1647848453/
0414名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:02:54.31ID:W6sdvwzH
自分は落ちるとダルいって思いからどの資格でもつい過剰に勉強してしまうわ
FP1級の学科もきんざい作成の模試まで手を出した
0415名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:10:07.94ID:ELl7f2E0
俺もそれ
きんざい模試とあてるも買った
セミナーは受けてないけど
0417名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 12:40:59.26ID:VRevriR/
合トレ、精選、あてる回したけどあてるは買わんでも良かったかなて印象
最新版合トレ応用はセットバック引っ掛けないから要注意つまり精選と合トレで相互補完必要
ちなみに9月受験で基礎72 応用85でした
0420名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:44:09.09ID:xfkB1fkJ
個人版事業承継税制で小宅使えないの事業用だけなんか
これを初めて知るとか面接やばいな俺
0422名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 07:02:27.43ID:8rElx85I
>>421
おおありがとう
すると自己採点は部分点を見込んで128点だったってことかな?
0423名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:44:33.23ID:wqJ7y6oK
5月試験は部分点狙いで合格見込みが多かっただけで、結局部分点なしにしたらいい感じの合格率だったってことなのかな
9月も配点弄らず部分点なしにしたら妥当な合格率になるかもね
0424名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:07:02.00ID:kDkdG5x1
一級の勉強すればファイナンスの知識付く?
二級まで取ったけど実感がない
試験範囲広すぎで各論事にじっくり理解するより過去問中心で合格優先したのがまずかったか
0425名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:22:43.43ID:TV6mN79q
付くよ
FP1級の知識を活かして資産運用をやってみたら300万円が100万円になった
0426903
垢版 |
2022/09/17(土) 19:21:31.97ID:Ch0wavdC
>>424
無理。
実践がすべて。
0427名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:27:57.01ID:kDkdG5x1
そうですか
金融工学の本でも読んでみます
勉強の為に取るには一級は時間が掛かりすぎる
0428名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:56:37.37ID:WpB41w2c
YouTubeで簿記とFPとれば決算書読んだりも出来るとか言ってたけど全然そんなことないわ
0429903
垢版 |
2022/09/17(土) 20:18:34.80ID:Ch0wavdC
投資を極めたいとかいってFP資格取得するぐらいずれてる。
投資を極めたいなら証券外務だったり証アナだろと。
0432名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:04:01.80ID:O6EU5Wn1
まぁ、実際にやることは大事だが、用語や理論を抑えることは大事

何年やっても負け続ける奴見てると、いつまで経っても仕組みを分からないまま上がった下がったの丁半博打を繰り返している

で、情報商材や会員制クラブに騙されて、誰それが上がるというから買ったのに負けた、とかそれの繰り返し

未だに財政政策と金融政策の違いすら分からない奴も意外と多い
それによってトレードも変わるのに
0433名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:26:36.50ID:xi7J+Zbk
FP1級の次に宅建やってるけど宅建の方が難しいな。特に権利関係。
ただ、一般的な難易度はFP1級>宅建なんだよね。
0434名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:41:32.40ID:kdOuRL83
保険屋で会社負担で勉強してたが不動産だけは門外漢だからきつかったわ
2級のときも思ったけど容積率とか建ぺい率とかなんじゃそりゃみたいな
0435名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:53:28.63ID:QHjyF07f
1級持ってる人はやっぱり人と違うよ
あきらかにオーラが違うし話し方も違うよ
0436名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 06:52:57.05ID:M+QXnx9u
宅建は宅建業法や民法みたいな法律を読み解く力がないと難しいかも
FPは範囲広いけどそういうのはないから
0437名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 07:27:48.67ID:ieHBbn90
宅建試験の法律なんて読み解くレベルの難しいもの
は存在しないだろw
民法だって精々100条だろ
99しかできないのに数学難しいよねって言うようなもの
恥ずかしいからやめた方がいい
何よりここはFP1級のスレだから
宅建の難しいよねーは宅建スレでやれ
0438名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:08:06.11ID:FAlcJCMT
まあまあ、FP 1級と宅建の比較という話題ならスレ違いとまでは言えないし
0439名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:29:58.19ID:ieHBbn90
比較なら比較サイトに偏差値付きで出てる
答えはFP1級>宅建だな
0440名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:02:08.54ID:2YdMo+bF
>>437
民法が100条しか出ない?
いかにも、条文すら読んだことのない人間の意見だな

民法は1050条あり、宅建は一部の分野を除いて網羅的に判例レベルまで理解する必要がある
特に債権法は全面的に大改正されており、債権法が出ないFPにはその難しさは理解できない

少なくとも民法の負担は
宅建>>>1級
0441名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:07:05.05ID:2YdMo+bF
FPこそ、制限行為能力者と相続と民法の端と端が出題のほとんど
これは法学部なら大学一年の前期でやる入門分野である
0442名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:13:26.67ID:sdXDG6Su
>>437
網羅的にw
宅建の民法なんてだから算数の99なのよ
本当の意味での理解なんて必要のないレベル
もう宅建の話はすれ違いだから宅建スレに帰れな

それか宅建の民法は網羅的で難しいんだ!
って言いたいなら行書か司法書士スレ行ってほざいてこい
0443名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:13:59.56ID:sdXDG6Su
>>442>>440へのレスね
0445名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:20:03.92ID:2YdMo+bF
>>442
そこまで言うなら、宅建でよく出る債権者代位権の定義と詐害行為取消権の要件をすべて言えます?
もちろん、定義の例外となっている転用の判例も含めて言ってみて?
条文を完全に網羅してるうえに、判例の応用理論が理解してないと点にならない問題が出ているわけだが
0446名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:21:40.80ID:sdXDG6Su
>>444
分かった分かった
お前は司法試験スレ行って民法とは何かを語ってこいw
0448名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:24:21.41ID:sdXDG6Su
>>445
だーかーら宅建スレ行って問題出し合うか
行書、司法書士のスレ言ってぶちまけてこいw
ス レ 違 い
分かる?
民法を関係ないスレで語るより日本語理解出来る様に
なった方がいいよFP1級>の宅建士さま
0449名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:27:00.60ID:sdXDG6Su
本当宅建のバカって教科に民法入ってるってだけで
勘違いする奴多いわ
しかもFP1級>宅建で評価は変わらないのにここでやる
アホを通り越してるわ
そんなにドヤりたいなら同レベルのFP2級スレ行って
やってこいや
0450名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:28:01.95ID:2YdMo+bF
>>442
もちろん、行政書士や司法試験短答の民法は総合的には宅建よりも難しい
しかし、全国家資格で見ても宅建のように用益物権を細かく聞いてくるのは
司法試験ですらありえないよ
特に、入会権や永小作権については宅建が一番深い内容を出してるのは間違いない
0451名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:30:20.54ID:2YdMo+bF
>>448
じゃあ、宅建の民法が100条しか出ないなんて嘘を取消
謝罪してください
民法の一部しかでないのはFPのほうです
0452名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:32:20.58ID:sdXDG6Su
>>450
4択でねw
ムズカチーでちゅねー
お前が関係のないスレで永遠と宅建の民法難しい!ドヤ!
って言っても宅建の試験レベルがゴミレベルなことに
変わらないんだって
で最後にもう一回言うからな?
ス レ 違 い だから失せろ
0453名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:35:00.29ID:sdXDG6Su
>>451
訂正してやるよ
宅建レベルの鉛筆転がしても解けるレベルの
民法は100条もいらねーわ
多少花持たせてやってんのに司法書士より難しい所がある?
5万回くらい死んで出直せや雑魚
0454名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:36:10.81ID:jXAYD3Ty
争いは同レベルでしか起きない
今にも犯罪おかしそうなキチガイがなぜこんなとこにいる
0455名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:38:43.14ID:2YdMo+bF
ちゃんとやったこともない民法で適当な知識で嘘ついて、それについて学問的な意見をされると、
宅建をゴミよばわりはどうなんでしょうか?
0456名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:41:43.15ID:2YdMo+bF
>>453
そこまで言うなら、>>445について答えてください
あなたのイメージの話はいいのです
事実を検証しましょうよ
0457名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:44:21.71ID:sdXDG6Su
>>456
お前宅建スレ行って検証してこい思う存分
宅建仲間達とw
いい加減気持ち悪いぞ?
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:29:25.65ID:gsHnVjAE
You達、資格(仕事)のことで、そんなに熱くなれるなんて、クールだね。by ジャニー喜多川。
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:43:12.08ID:5YNgOw97
宅建持ちだが全然わからん
それより次のFP1級実技は2月なんだが今出ている2020年版実技本買って勉強しといたほうが良い?それとも12月発売される最新版待った方がいい?1ヶ月そこそこで対策出来るのだろうか
0461903
垢版 |
2022/09/18(日) 14:04:09.16ID:d4mCY9Kp
>>431
証券アナなどの資格を持った上でトレードするにこしたことないだろ。
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:18:16.41ID:ThUM0c3e
>>460
現行のやつなら終わった人がメルカリとかで売ってると思うしそれ買えばいいんじゃない?
新版でM&Aと医療法人が掲載されてるなら購入したらいいと思う
それ以外は若干の税制変更とかくらいだし現行ので対応できると思う
0463名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:20:57.31ID:wCPXIaUC
実技本新しいの12月出るってどこ情報?きんざいストアやAmazon見てもみつからないんだが
毎年出る訳ではないらしいよね?
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:22:06.36ID:h3W92qae
>>461
持ってるに越したことはないが、正直資格なんてあってもなくてもどうでもいいレベル
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:31:30.33ID:5YNgOw97
>>462
ありがとう
一旦2020年版買って勉強しとく

>>463
2020年版もその前の八版も毎年12月に発売されてるから今年も同様かなと思って勝手な推測ですまん
0466903
垢版 |
2022/09/18(日) 15:33:12.35ID:d4mCY9Kp
>>464
トレードのルール分かってた方がいいだろ。
0467名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:30:19.75ID:h3W92qae
>>466
トレードのルールを覚えるなら資格の勉強をするよりもデモトレードでもやったほうがずっと早道だ
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:24:26.66ID:wCPXIaUC
>>465
ありがとうそういうことね
多分今年も出るんだろうけど遅いね
0472名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:13:02.01ID:d15OAQ2o
>>291
1級受験する前はCFP持っている方は凄いと思ったが、きんざい学科経由で合格して、このスレ読んでCFPは大した事ないという印象です。
ただ、6科目一度で合格した方はマジ凄いと思います。
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:35:26.73ID:T4F6T+wJ
CFP経由もFP1級学科経由も行き着くところは同じだから価値は全く一緒
もちろん1回で受かればFP1級のほうが良いけど、FP1級学科を2回も3回も落ちて長期間勉強に費やしているようでは時間(人生)の無駄以外の何ものでもない
0474名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:07.19ID:ieHBbn90
>>473
そういう学科試験2回も3回も落ちた奴の掃き溜め
がCFP受験生でその試験でも1科目ずつしか受からない
そういうレベルがCFP
0475名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:25:37.44ID:/Sxsu9G3
CFP 5は大したことないと思うが、同じくらい1級学科の複数回合格も大したことないと思う。
やっぱ1級学科一発合格かつ面接一発合格が一番すごい。もちろんCFP6科目同時受験の一発合格もすごいと思います。
0476903
垢版 |
2022/09/19(月) 02:52:24.25ID:wf6x7Zrg
>>467
法律知らないよりも知ってた方がいいだろ。
0477903
垢版 |
2022/09/19(月) 02:53:43.32ID:2hr5KFdg
1級の受験回数の多さは羨ましい。
0478名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 08:06:43.13ID:Am/InUle
>>477
CFPはデフォルトでも1日じゃ無いだろ
科目かれてる時点で試験回数マウントは取れないよw
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:10:59.98ID:dolVOnPH
うちの会社はFP1級受かっても報奨金はたったの2万。ちなみに宅建も2万。割に合わないよな。
相場ってどんなもん?
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:23:52.85ID:XNac8eyY
>>479
うちは基本給上がるね
6000円
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:26:36.97ID:XbHGqst1
うちは20万だけど、月3万の方が
羨ましい
0483名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:28:04.70ID:XNac8eyY
1級ごときって言ったら悪いけど
3万も上がるの?
凄いねボーナス入れたら年間普通に50以上変わるでしょ
0484名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 14:12:42.89ID:0ykAEFhH
1級実技に合格した時点で1級保有者になるわけで、それまでのルート取りの議論に意味はない。点数についても同様だし、一発合格かどうかも同様。

ただ合格した否かだけが重要なので、差をつけたければ他の資格を取得するか、仕事のパフォーマンスで何とかするしかない。
0485名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 14:23:23.21ID:VZaHP3W5
と1級学科受からなくてCFP経由の雑魚がほざいてます
同じ資格の括りにして貰ってるの感謝しろよ
0486名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 14:59:11.51ID:Lt7ivBgE
すぐに反応するの凄いと思うわ。
同じ人がずーっと粘着してるのかね。
0487名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 15:27:33.10ID:U4Z9u6en
ていうかやっぱスレ分けた方がいいんじゃないかね
実際CFPと1級違うんだから全く
0488903
垢版 |
2022/09/20(火) 16:46:12.70ID:OdQsszJT
久しぶりにきた。
1年前から話題がずっとループしてんだな。笑
0489名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 16:47:22.35ID:/cEONeQc
1年前からってかこのスレ出来てからずっとだよ
お互い気分悪いからスレ分けた方がいいな
0490名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:05:18.32ID:QKjzr3i/
CFPのほとんどが1級目的だから、スレ分けても合流してくるよ。
もし分けるとしたらルート別にするしかないけど、果たしてそこまですべきなのかは難しいところ。
0491名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:40:54.15ID:xKWNjbP7
CFP→1級はCFPスレで同じ境遇同士
情報交換出来るだろ
0492名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:29:00.16ID:IrymuplO
どっちも変わらないんだから1級もCFPも一緒でいいよ
なんでわざわざ取りにくい方法で取得するのか理解出来んわ
0493名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:38:22.92ID:/HGED85U
>>492
CFPとFP1級は別物だからじゃね
取りにくいって言ってる時点で同じじゃないからねw
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:54:20.05ID:IrymuplO
>>493
得られる効果は一緒じゃね?
結果的にFP1級取れるんだから
運転免許で一発で取った人と普通に試験受けて取った人は同じだと思うけど、なんでFPは取得方法を気にするのか
そこまでしてマウント取りたいのかと謎
楽な方法選んでその浮いた労力で他資格取った方が、効率良く生きれると思うんだけどな
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:54:43.35ID:MbRTKn1n
どっちが取りにくい方法なのかっていうのも人それぞれだしな
6回も受験するくらいなら多少合格率が低くとも学科の方が取りやすいって人も少なくないと思われ
0496名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:01:01.78ID:baPxhN1U
>>494
話が通じないじゃんお互いに
入口が違うとさ
マウントとか言ってる時点で
CFPから来てる奴結局1級学科より
レベル低いので暗に認めてる事になるからね
実際レベル低いけど
同じスレにすると永遠とそこ煽られるし
無理にCFPの良さ力説しなくても済むだろ
同じ穴の狢同士語り合ってれば
だから分けた方がCFPの人にとってストレス
少ないのかなーと
0497名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:17:42.61ID:r/xWgMiR
FP1級学科経由合格の人の謎のプライドすごいよね
ニワカ知識の人からCFPも取らないんですかって聞かれたらCFPとの違いを力説しそう笑
そして同じFP1級ですよねって言われたら価値が違うと答えそう笑
0498名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:29:12.85ID:Ocg6JcFI
みんながみんなそうだとは思わないでくれよ?
1級学科1発合格で次面接だけどCFP経由だろうが協会だろうが1級は1級って認識してるからな
0499名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:32:07.48ID:bjm0ZfXe
>>497
その学科試験落ちまくってるから仕方なくCFP経由
裏口で取ろうとしてる事についてはどう思うの?
全く違う試験だからさ
CFPって〜大学です!(夜間部)位ゴミ
0500名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:34:09.41ID:bjm0ZfXe
あとな1級学科の奴よりも
CFPの奴の方が1級の称号にすがってんだわ
0501名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:37:49.49ID:IrymuplO
1級を取得することが目的を達成するための「方法」じゃなくて「目的」そのものになってる人が固執してんだろうな
目的が達成出来れば方法なんてどうでもいいんだけどな
0502名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:03:49.18ID:tlaaxgze
>>501
それまんまCFPの人じゃん
CFP必要ないのに1級の学科に受からないから
1級取得の結果だけの為に要らないCFP経由するとか
0503名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:41:48.04ID:Lx8y6iL9
高額療養費制度の見直しの話聞いた香具師いるかい、
ま、しばらくは制度は存続すると思うが、
今後は高額療養費制度があるから無理して保険入らなくてもいいってアドバイスしてたのを変える必要あるかもな?
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 06:36:57.61ID:nI+NcM95
>>502
だから1級を取得することだけが目的って主張だよな?
で、その人間が現に固執してんじゃん
0505名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:49:26.77ID:tlaaxgze
どれだけ必死なのw
謙虚になれよ2級レベルのCFPで
なぜか1級裏口出来るってだけの雑魚が
1級受からない→CFPが現実ね
0506名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:18:04.59ID:sblmcO6t
まあ現に学科に挫折してCFPルートに切り替える人もいるでしょう。一方で何も考えずにCFP取得→1級の人もいるでしょうから、一括りにCFPを叩くのは良くないと思う。
叩いたところで学科ルートの1級の価値が上がるわけでもないし、どうでも良くない?
個人的には1級を目指しもせず(もしくは表向きだけ受検)怠慢のくせに地位や給与のアップを主張する奴らの方が気に入らん。
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:31:52.15ID:3rfHi3BX
しょせん名刺に書くためだけの名称独占資格にルートなんてどうでもいいわ
会社が金くれるから1科目ずつ受けて交通費ももらって小旅行気分
1科目ずつなら負担も少ないしな
資格とれれば資格手当でまたおいしい
学科試験受かったって合格証書みてもわからんし
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:38:59.71ID:g+ARJBaD
>>506
価値が下がるだろ
合格率40%の試験✖6と10%の一発勝負
比較にならないからなー
>>507
典型的なCFP
0509名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:01:33.58ID:3rfHi3BX
>>508
そうだよ悪いか?
1級の名前得るだけなら当然取りやすい方行くだけの話
ちなみにCFPが偉いなんて思ったことないしなんなら協会は金まみれで胡散臭いくらいに思ってるわ
まあ試験費用も協会の年会費も継続研修の費用も会社持ちで有給(業務扱い)の保険屋サラリーマンだからな
もし会社辞めるなら年会費など自分で払うつもりは全くない
自腹でとるなら学科で勉強しただろうね
0510名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:38:23.42ID:ZYqXVpbw
>>509
悪いなんて一言も言ってないよ言ったか?
単純にCFP経由のウンコで胡散臭いってのには同意だ
でも1級学科受からないお前みたいな奴にも1級
名乗らせてくれてる協会に感謝しろよ
0511名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:49:39.93ID:ZYqXVpbw
きんざい1級と複数回CFPの比較は、人それぞれかな。私は、AFP取ってないからきんざいしかなかった。中にはAFP登録してCFPに切り替えた方がいいと助言くれた方がいたが、どうしてもプライドが許さなかったから、方向転換せず1級合格した。
運もあったけど妥協しなくてよかったです。
ちなみに2回目での合格です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況