X



トップページ資格全般
1002コメント356KB
第二種電気主任技術者試験 part112 【3日後には一次試験】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bb6-1rNW)
垢版 |
2022/08/17(水) 22:14:20.62ID:+uS7XydO0

このスレは「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」のスレです。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
第二種電気主任技術者試験 part111 【第3次高調波流出止まず】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1649217514/990
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-Plh5)
垢版 |
2022/09/05(月) 16:58:15.75ID:IkGiQlDWa
>>824
解答まだですか?
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 27ff-RgLz)
垢版 |
2022/09/05(月) 18:40:56.98ID:6tPBku8p0
>>816の解答
(1)
回答例:平衡な3相の環状回路では、電流の3次高調波の位相が一致し、キルヒホッフの法則により環状回路の外側には3次高調波の電流が漏れないため

証明:
(一般にsin(3(θ±120))=sin(3θ±360)=sin(3θ)が成立。従って例えば零相成分は0にならない)
キルヒホッフの法則よりΔ結線の一頂点にてIab-Ica-Ia=0 ‥‥(*)
(Iab、Icaは線間電流、Iaは線電流)
Iab=I1*sin(ωt)+I3*sin(3ωt)+I5*sin(5ωt)+‥
Ica=I1*sin(ωt+120)+I3*sin(3(ωt+120))+I5*sin(5(ωt+120))+‥
とおき3次成分のみに着目すると
Iabの3次成分=I3*sin(3ωt)
Icaの3次成分=I3*sin(3ωt)
(*)より、Iaの3次成分=0。従って3次電流はΔ結線の外側の回路には漏れない。
他の3の倍数の次数も同様。

(2)
回答例:電機子の磁極は2つの平衡な磁極にて1周期を成すため。
電機子(あるいは界磁)の磁極のアンバランスがない限り、誘起電圧は一周期のうち半周期で正、もう半周期で負の波形を繰り返す。一般に周期の基準は誘起電圧波形のゼロクロスを基準に取るため奇関数で表現される。

(3)
回答例: 回転子の界磁のアンバランスなどの発生。
(界磁巻線の損傷により、NSNS‥の磁極周期ではなくNNNS‥など、NとSが不釣り合いな状態が発生すると偶数次数の波形が交じる)
あるいは発電機の電機子巻線のショートによる抵抗のアンバランスの発生時も偶数次数が発生。

>>827相変わらず爺さんは正確に問題への指摘すらしないな。

>>851ごめんさない。遅れました。

また本日は合格者発表でしたね。一次通過者おめでとうございます。
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ 27ff-Zm6S)
垢版 |
2022/09/05(月) 19:15:26.77ID:c+gG35Zg0
>>850
センターの予算見積りでは
今年度の二種合格者数は
500人想定とのこと
昨年の合格者数とほぼ同じと
考えてるようだな
0856名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-Plh5)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:04:09.98ID:uBSqNWfRa
>>853
3は問題文ちゃんと読めてなかった_(:3」z)_
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ bff2-ir9A)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:42:32.73ID:ym/dSbre0
>>832
仕方ないとかじゃなくて、もうすでに令和2種なんだってオレが言ってるじゃん!!
何の根拠もなしに言ってると思ってんの?
甘〜〜いっ!!

令和2種は電工2種レベの単相3線式が平気な顔して出るんだからね。令和2種なんだから権威もヘッタクレもない糞資格と化したの!!
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ bffb-XKc1)
垢版 |
2022/09/05(月) 21:00:53.99ID:EtPnsMYy0
資格の難化易化なんて、常に付きまとうもの。
弁護士試験なんて最たるものだろう。

ただ取るべき時に、取るべくして取るだけ。
1種まで取ったら終わり、他のことに集中。

さては貴方、向上心のない人ですね。
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ bff2-ir9A)
垢版 |
2022/09/05(月) 21:45:22.68ID:ym/dSbre0
>>858
違う。オレは令和1種のレベには届かないと自分で限界を知ってる。令和2種でさえ完璧に理解できてないのに、自分の計算力では令和1種に勝てないのは自分が一番よく知っている。あんの短い時間の中で問題を理解し、素早く計算するなんて力はオレにはない。鍛えてもこれ以上向上できないのは自分の限界を知っているから。
だからオレは既に目標に向かって歩んでる。
0865名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-ryP/)
垢版 |
2022/09/05(月) 23:34:37.09ID:GvyeNCcJa
斜め上だけど
3種の過去問もう飽きたから
2種は2種の教材で勉強したいなぁ
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ bff2-ir9A)
垢版 |
2022/09/05(月) 23:58:41.39ID:ym/dSbre0
>>861
だから令和2種なんだよ。オレがしつこく令和2種って言う意味わかったろ?
オレは毎日電験2種を取った先人に後ろ指指されながら生きてるんだ。顔上げて歩けないんだよ。令和2種は惨めなんだよ。
令和2種なんてバナナの叩き売りだよ。
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ c77d-4XeW)
垢版 |
2022/09/06(火) 00:59:58.48ID:VUIJ1rPg0
すみません。二次試験の解答用紙のサイズが知りたいんです。もしかして
一次試験の問題冊子と同じ B5サイズでしょうか?

計算問題やってるんですが、途中式も含めて一問につき一枚に収めるのは
無理ではないかと感じています。自分はA4サイズでやってみてますが、それでも
だいぶ苦しいような...
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ 47f4-XKc1)
垢版 |
2022/09/06(火) 04:48:44.34ID:hhl5avhC0
>>866
だったら見続けても惨めになるだけなんだしこのスレから離れるのを勧める
まぁ未だにそういうワードを延々と言う辺り資格持ってるかも怪しい煽りの類って感じしかしないが
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-Iguz)
垢版 |
2022/09/06(火) 05:29:01.35ID:1FnV2qa+0
>>867
電験を受けたのは相当昔なので、その辺りの事は皆忘れたけれど、用紙はB5が1枚で、
裏表に解答が書けたような気がする。計算問題であれば表の1/4~1/2程度で書き終わ
るとは思うが、スマート&エレガントな解法を使えるかどうかで如何様にもなる。

普通は計算時間の短縮、手順の間違い防止、計算ミス防止等の観点から最適な解法で
問題を解いた方が良い。そうすれば解答用紙に書く量も少なくなる。二種や一種だと
ミルマンの定理が使いこなせるか否かで相当試験結果が変わってくると思う。

儂の場合は問題を解く際は如何にスマート&エレガントな解法で解答できるかに腐心
していたな。小問1問を1~2行で解答できるようになれれば、結果もついてくる。
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ bff2-ir9A)
垢版 |
2022/09/06(火) 06:07:09.90ID:BPDdqVlV0
令和2種になったから合格者量産して未経験で使えない令和2種がその辺にゴロゴロいるようになるんだな。もはや電気資格のスタンダードが令和2種だからな。
令和3種は年2回試験あるし、科目合格制度もこれまでの倍恩恵を受けれる。こんなもん寝てても合格できるわけで、この次は普通に簡単な令和2種を目指すようになるからな。
とどのつまり、使えるのは令和1種ということになる。令和1種が電験2種と同格だからな。オレは負け組か......
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 47ff-v6yW)
垢版 |
2022/09/06(火) 06:11:23.32ID:GZH0AMA10
普通苦労してとった資格を貶めるようなことなんか絶対しないだろ
0873名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-Plh5)
垢版 |
2022/09/06(火) 06:51:50.96ID:u8HTzk5Ta
>>872
3種までは電場って言ったら、
点電荷における電場やコンデンサの板間の電場で良かったけど、
2種は微積分を使った一般的な公式から導く必要がある。
なので微積分は必要だし、
大学の基礎物理学としての電磁気学の勉強も必要
0877名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-Plh5)
垢版 |
2022/09/06(火) 07:39:12.81ID:Rg8Muww0a
>>876
別に今から勉強すれば良い話。
俺もマクスウェル方程式もストークスの定理もガウスの定理も元々知らなかった
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-Iguz)
垢版 |
2022/09/06(火) 08:20:06.10ID:1FnV2qa+0
>>877
若い人は今から勉強してもcatch upできるかもしれないが、
爺さんはいくら勉強してもすぐ忘れる。というか忘れる前に理解できない、覚えられない。
といった状況になるんだが? 若いって素晴らしい!♪ 若い人、光る海(TV、石川さゆりが出てた)
0880名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-jDeJ)
垢版 |
2022/09/06(火) 09:20:00.48ID:wCi4u5tca
>>872
三種+αの電気数学必要だから三種持ちの半数はここで挫折して認定二種を目指すのよね
参考書で挫折しそうならTACの二種通信講座とか使うと時短できるけど10万くらいするのがネック
会社負担とか資格手当でないならそこまでする必要ないからまったり勉強しましょう
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-Iguz)
垢版 |
2022/09/06(火) 10:03:48.54ID:1FnV2qa+0
>>880
会社負担と言う足枷かまされて、万万が一不合格にでもなると、後が怖いよ。
それは絶対に避けるべきじゃないの?
そう言えば会社負担でMITへ留学した奴がいたが、帰ってこなかったなあ、
あいつ今頃どうしているのやら。
0882名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-/le/)
垢版 |
2022/09/06(火) 10:17:49.83ID:DVR3HRMdd
試験にパスするだけなら微積よくわからなくても最悪なんとかなるかもしれない
ただ参考書読むの辛くなるし問題集の解説も理解できないしで多分心が折れると思う
微積使わないといけない一部の問題をほぼ捨てるってなると他で相当稼がないとダメだしね

数学的に厳密な理解が出来る必要はないから
参考書なんとか読めて簡単な問題解くレベルになるにはそう時間は掛からないかなとは思う
0884名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-qzDN)
垢版 |
2022/09/06(火) 11:22:23.34ID:hiCDhxCMa
本当に難しいのは数学ではないぞ
0887名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-ryP/)
垢版 |
2022/09/06(火) 15:15:33.99ID:4SBg30gVa
難しいです!(>_<)
0888名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-ryP/)
垢版 |
2022/09/06(火) 15:44:45.40ID:4SBg30gVa
緊張感がぜんぜん無い
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-Iguz)
垢版 |
2022/09/06(火) 17:45:44.00ID:1FnV2qa+0
>>889 去年までは一月半も生殺し状態で
一次試験の結果待ち程度でそんなことを言う様じゃあ、先が思いやられる。
一次試験は合格して当然。誰もそれを気にしない、単なる通過駅。

目的地は二次試験合格だから、二次試験の出来によってはハラハラドキドキ
かもしれないが、そうならないように頑張ってくれ。
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ bfad-qzDN)
垢版 |
2022/09/06(火) 20:25:04.85ID:CQaNrEDS0
素直に射精です
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ bff2-ir9A)
垢版 |
2022/09/07(水) 06:08:28.53ID:llYxGyUk0
>>896
いいや、令和2種だから大丈Vなんだよ。
もっともっと合格者出して増やさないといけないからね。
巷に使えない令和2種がその辺にゴロゴロしてる有り様になるまで増えるよ。だから権威もヘッタクレもない糞資格ってオレが言ってるんだよ。
0900名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-jDeJ)
垢版 |
2022/09/07(水) 07:55:53.37ID:xKLlU/QEa
今年は電験二種は合格率30%まで易化するからできれば今年とったほうがいいですね
電力管理で三種レベルの発電変電がでるのは受験生的には嬉しいけど有資格者からしたら複雑かもしれません
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ 47ff-v6yW)
垢版 |
2022/09/07(水) 10:16:13.99ID:VdsvZyS00
意味のわからない質問は辞めてください
0906名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-v1Mn)
垢版 |
2022/09/07(水) 10:23:16.54ID:zvWLM8DGM
一次の合格率が多少あがろうが本番は二次だしなあ
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ 47ff-v6yW)
垢版 |
2022/09/07(水) 10:23:52.29ID:VdsvZyS00
あなたはまず過去問解説を見るのではなく二種で使う数学の勉強をするべきです
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-Iguz)
垢版 |
2022/09/07(水) 10:51:33.29ID:i6IJuUIT0
>>904
電源が直流電源で、コンデンサが直列になっているので、回路が定常状態に達すると、
コンデンサはE[V]に充電され、電流は流れなくなる。これがbに切り替える直前の状態。

①の式は回路を一巡した、キルヒホッフの電圧則(本当かな?)による式。左辺の、
Ldi(t)/dt はコイルの両端に発生する電圧
Ri(t) は抵抗の両端に発生する電圧
v(t) はコンデンサの両端に発生する電圧
電圧源は無いので、これらを右辺の=0で結ぶ。これが①式の説明。

(1)は(ホ)E、(2は(ル))0、(3)は(ヌ)-E/L、(4)は(ハ)i(t)=Cdv(t)/dt、(5)は(ト)CE^2/2
となります。(4)が若干難しいが後は易でしょう。
0909名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-ryP/)
垢版 |
2022/09/07(水) 10:51:54.20ID:zP7VNQ4La
こりゃあ3種のようにはいかないな
手厳しい
0910名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-ryP/)
垢版 |
2022/09/07(水) 10:55:53.49ID:zP7VNQ4La
>>908
ありがとうございます
よく考えてみます
0911名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-ryP/)
垢版 |
2022/09/07(水) 11:24:27.00ID:0yESMBRza
>>907
ありがとうございます
確かに大事な事です
0912名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-v1Mn)
垢版 |
2022/09/07(水) 13:15:18.27ID:PKn5w4j7M
>>909
楽しくなってきたでしょう?
0913名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-ryP/)
垢版 |
2022/09/07(水) 15:03:22.43ID:bJldZeama
>>912
吐き気がするよ
0914名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-v1Mn)
垢版 |
2022/09/07(水) 17:21:32.55ID:U+m2DrutM
>>913
そんなんじゃ2次試験の問題みたらしんじゃうよぉ
一次は計算問題が理論しかないから楽しまないと
0915名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-ryP/)
垢版 |
2022/09/07(水) 18:10:38.23ID:8JfbfOmia
諦めた方がいいって
言ってくれよ
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-Iguz)
垢版 |
2022/09/07(水) 18:14:57.78ID:i6IJuUIT0
>>915
頑張れ、頑張れ、周回くん。ふれーふれー、周回くん。
儂が付いておるから、心配無用じゃ。
ビシバシしごいてやるぞ。
これで当分の間、ボケ防止ができるな。
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ e7ad-sOEJ)
垢版 |
2022/09/07(水) 18:26:16.37ID:eQlYOccR0
>>904みたいなレベルの低い質問をするようなら三種でやってね
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 47ff-v6yW)
垢版 |
2022/09/07(水) 18:35:07.34ID:VdsvZyS00
周回君って指数の掛け算の質問を3種スレでしてた人でしょ?
諦めたほうがいいよ
勉強以外にも大事なことはある
0920名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-ryP/)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:16:55.72ID:eYFMUUzZa
>>918
経緯はともかく 
曲がりなりにも電験3種は受かったのだ
別にこのスレに居てもよかろう

君が毛嫌いするホワイトカラーガイジも来ない事だし
なかなか居心地はいいぞ

冷凍機、ビル管、ボイラー、危険物、
電気工事士
ブルーカラー資格はいくらでもあるのに
何故彼は電験3スレだけを
目の敵にするんだろうな( ˘ω˘ )
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ bff2-ir9A)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:36:39.18ID:llYxGyUk0
>>904
これは加藤現象だよ。加トちゃんペをするための方程式です。令和2種より。
0924名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-ryP/)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:37:34.51ID:HgUKkLvIa
俺が2019年暮れに勉強を始めて
電験3種スレに
初書き込みして
お馬鹿な質問した時は
「お前なんか絶対に受からん、諦めろ!」
と優しい言葉をかけてくれた
ような記憶があるのだが・・・


今の爺さんは、ずいぶんと厳しくなった
( ˘ω˘ )
0929名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-F5kz)
垢版 |
2022/09/07(水) 23:56:50.05ID:/RRqVuVja
疲れますな
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 27ff-Zm6S)
垢版 |
2022/09/08(木) 00:08:09.20ID:9cd6SPel0
二次の合格率は、受験者3500人、合格者500人で14%位かな。
一発合格目指します。
0931名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-jDeJ)
垢版 |
2022/09/08(木) 06:13:01.40ID:AkHzhjgCa
二次試験の過去問20年分終わりました
30年分やろうか迷いましたが
最近は一種の過去問から出てるみたいなのでぼちぼち進めてみます
0932名無し検定1級さん (ワッチョイ bff2-ir9A)
垢版 |
2022/09/08(木) 07:14:28.39ID:H2SLsGK30
>>931
よっぽどお暇なんですね。
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-Iguz)
垢版 |
2022/09/08(木) 12:19:37.70ID:30zXfJL60
>>934
>何の為に3の-E/Lを求めてるの
①の式の意味を正しく理解しているか否かを試すため。問題のための問題です。
物理的な意味は、インダクタンスLが大きいほど、電流の立ち上がりは小さい。
電流の立ち上がりはインダクタンスの大きさに反比例する。って事です、

>何の為に両辺にi(t)を掛けてるの
①の式は電圧の式です。電圧に電流を掛けると電力になります。
つまり電力の(保存の)式になります。エネルギー保存則みたいなものです。
当初コンデンサに蓄えられていたエネルギーはt=∞時間後にはすべて
抵抗で消費される。って事でしょうね。…多分ね。
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-Iguz)
垢版 |
2022/09/08(木) 12:30:12.95ID:30zXfJL60
追加
インダクタンスLにはt=0ではエネルギーはない。又t=∞でもエネルギーはない。
しかし途中のt=tでは(Li^2)/2のエネルギーが蓄積されている。
って事でしょうね。

回路定数により、i(t)は単調減少、あるいは振動するかもね。最終的には0になる。
…かもね。
0937名無し検定1級さん (ブーイモ MM8f-v1Mn)
垢版 |
2022/09/08(木) 15:50:08.93ID:YOI2KWJrM
2次試験の自動制御の計算も正直何のためにやってるのかわからん状態
ただ計算だけならこれでもいけるからやってる感じ
0938名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdb-ryP/)
垢版 |
2022/09/08(木) 16:22:07.37ID:DubGgsDdM
>>935
ありがとうごさいます
自分が何やってるのか
わかりません(T_T)
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 27ff-RgLz)
垢版 |
2022/09/08(木) 19:07:56.47ID:L3wOJUsF0
制御は実際に発電機か電動機の制御やってないと何のこっちゃになるね。
しかも実際はラプラス変換なんてやってなくてz変換がメインかな。少なくとも産業モータは。
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bb-ZksZ)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:03:49.98ID:hSZOpouG0
これだけ電力管理計算編の参考書で↓
解説云々で求める電流が1594A
(答)1590A
って記載されてて微妙に誤差あるんですけど、本番でも計算過程さえ合ってれば多少の誤差は許されるんですか?
0942名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-Iguz)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:13:03.76ID:30zXfJL60
>>941
それは誤差ではないよ。
問題文をよく読めばわかるんだが、「答は有効数字3桁で求めよ。」みたいなことが
書いてあるはず。問題文の指示に従って有効数字3桁に丸めたのであって、誤差

ではないです。本番で誤差が許されるかどうかは公表されていないので、基本は
標準解答の数字3桁がぴったり合っていないとダメと思っていた方が良い。正しい
解法できっちり計算すれば3桁はぴったり一致するはず(例外もあったけど)。
0943名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bb-ZksZ)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:15:38.01ID:hSZOpouG0
>>942
あぁ!そうゆうことでしたか!
とてもよく分かりました、本当にありがとうございます!
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-Iguz)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:21:56.97ID:30zXfJL60
>>941
去年の二次試験の問題冊子の注意事項にきっちり書いてある。
但し途中計算は誤差の出ないように計算桁数は多くとる必要がある。
最後の答えの所で丸めること。

後続の小問で、前小問の答えを利用する時は、丸めた答を使うのではなく、
丸める前の有効桁数の多い数字を使うこと。これを忘れると、答が違ってくる。
よく気を付けないと罠に嵌る。
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bb-ZksZ)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:35:19.95ID:hSZOpouG0
>>944
今年初二次試験なので勉強が先行しちゃって全然調べてませんでしたorz
詳しく教えていただきありがとうございます!
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 27ff-Zm6S)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:58:39.71ID:9cd6SPel0
>>931
凄くすすんでますね。
本番まで完全攻略計算問題
三周するので精一杯です。。
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ 27ff-RgLz)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:18:22.92ID:L3wOJUsF0
自然界の物理法則にファラデーの法則(V=dφ/dt)と電荷保存則(ガウスの法則とアンペールの法則の組み合わせ)が存在する以上どうしても物理現象の説明には数学が必要です。

断言しますが、コンデンサやコイルで
『電流は電圧より±90度位相がズレる』ことは直感だけで理解するのは無理。2種は数学避けてきた人を弾いてるんでしょうね。
0951名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-mh0x)
垢版 |
2022/09/09(金) 09:00:25.27ID:gKXsj1jHM
微積やラプラスは必須ではない。使えなくても合格出来るし、使えても合格出来るとは限らない。ただ合格できる人はすべからく微積ラプラスぐらい余裕で出来る知能があるってだけ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況