X



トップページ資格全般
1002コメント356KB

第二種電気主任技術者試験 part112 【3日後には一次試験】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bb6-1rNW)
垢版 |
2022/08/17(水) 22:14:20.62ID:+uS7XydO0

このスレは「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」のスレです。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
第二種電気主任技術者試験 part111 【第3次高調波流出止まず】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1649217514/990
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0669名無し検定1級さん (スフッ Sd22-cdCH)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:05:43.38ID:N8w928nid
電力か機械以外の3科目合格を狙ったけど、
しょっぱな理論が合格ギリギリっぽいから他3科目本気を出した。
自己採点でも、4科目合格か理論以外の3科目合格だから、精神的に不安定
0670名無し検定1級さん (ワッチョイ 699a-7jXZ)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:14:01.07ID:1Peyv1YZ0
困った!変圧器の抵抗やらリアクタンスやらを一次や二次に換算してたら電卓の桁がたりなくて正しい計算ができない!
20桁くらいの電卓はないですか!
0671名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:47:36.21ID:ynwzV6rI0
>>670
正しい計算ができな食ても全く無問題。
問題文には答えは有効数字3桁で求めよ。みたいなことが書いてあるはず。
だから電卓も6桁くらいあれば必要十分。
誤差も加味して途中計算は6桁でやって、
最後の答えは有効数字3桁に丸める。

ってことを普通はやるよ。もしかして数学力が皆無なのかな?
0672名無し検定1級さん (ワッチョイ 6eff-w+V0)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:21:16.40ID:6gz3rxJc0
二次試験ってエネ管と違って多少数字ずれてても部分点もらえるのかな?
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dad-eweC)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:29:50.19ID:0F4XNCvL0
5桁計算でやってるけどたまーにずれるね
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:30:25.09ID:ynwzV6rI0
>>672 多少数字ずれてても部分点もらえるのかな?
それはあまり期待しない方が良い。
基本、標準解答の3桁の数字にピタリあっていないと、拙いと思われ。
何時だったかの標準解答に、
答:580 581でも正答とする。というような表現が有ったので、579や582ではX鴨ね。
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ ae3c-CW/R)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:58:02.78ID:3FIfUhxb0
ゆくゆくは3種みたいに自宅受験できるようになるのか?1次は3種同様マークだし。
0676名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/29(月) 22:01:04.81ID:ynwzV6rI0
>>675 ゆくゆくは3種みたいに自宅受験できるようになるのか?
君って相当いかれてるね。
何が自宅受験できるって?
味噌汁で顔を洗って、一昨日来い!
って感じだね。
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 46f2-Eyyw)
垢版 |
2022/08/30(火) 06:10:36.23ID:kQ8uRU9a0
みんな平成以前の過去問やって難しい、難しい言ってんだろ。そんなもんやらんでいいよ。
令和に入ってからの令和2種の過去問やった?やったらわかるって。
「えっ!こんな簡単でええの?だってあの2種だよ。こんなの電工2種レベじゃん!!」ってな。
だから心配すんな。ノープロや!令和2種の過去問やってからコメントしてくれ。
0681名無し検定1級さん (ベーイモ MM16-V87J)
垢版 |
2022/08/30(火) 08:27:06.15ID:dR1gaKCzM
>>679
で、お前はいつ2種受かるの?
0682名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp51-Jew3)
垢版 |
2022/08/30(火) 08:28:04.67ID:WeehCAz/p
いくら勉強してもヤマを外されて歩幅電圧??どこの参考書に載ってるんだよ!みたいな勉強した意味がない感じが続いてたけど近年は参考書とか過去問からも普通に出題されるようになってる
それを考えたら確実に優しくなってる
勉強のしがいが出てきたな
0684名無し検定1級さん (シャチーク 0C6d-YU1T)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:05:20.46ID:QXMXYNaxC
片足ホハバイ接触ニブイチで丸暗記してるわ
0691名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp51-Jew3)
垢版 |
2022/08/30(火) 12:32:12.02ID:GdiUHQtAp
>>690
君が過去問にあるぞと言ったんでしょ?
その年代は分かってるんだよね?
自分はそれが初めて出た問題(10年前くらいか?)だと思ったんだけど更に以前に出た問題だったのかい?と聞いたんだが
0692名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 12:36:59.16ID:/A913LSL0
>>691 自分はそれが初めて出た問題(10年前くらいか?)だと思ったんだけど更に以前に出た問題だったのかい?と聞いたんだが
君はそれを最初に言うべきだったんだよ。
今更言っても、それは後出しじゃんけん。
後出しじゃんけんを予測して答えろと言われても、流石の儂でもそれは、、、できるけどね。
多分「戦術」に載っていたと思うが?
0695名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 13:00:29.21ID:/A913LSL0
>>694
君って相当なおバカだね。日本語位理解しなよ。

平成21年度 電験二種 電力・管理 問3接地設計 で出たね。
平成28年度 電験二種 電力・管理 問5でも出てるようだね。

戦術はインデックスが無いので探し出せなかったが、H21がベースじゃないのかな?
初版が2013年なので。
0696名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 13:04:35.73ID:/A913LSL0
平成21年度って西暦何年なのかな?10年以上前だと思うけど?
君ってその頃から2種受験し続けて、未だに合格していないの?
大変な頑張り屋さんだね。

そんけいしちゃう。
0698名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp51-Jew3)
垢版 |
2022/08/30(火) 13:55:59.79ID:T2c2niXip
>>696
まあ合格出来ていないのでバカと言われても反論出来ないな
この間5回くらい仕事で二次試験受けられ無かったのも言い訳しとくよ
で君も三連投もしてやっと理解したみたいなので話が出来る
そのH21が自分初めての受験だったんだが その頃はいったい何処に載ってるんだ?という問題が毎年のように出てた
というそれだけのお話でした
0700名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-Ud03)
垢版 |
2022/08/30(火) 18:39:20.19ID:5Jos8OpB0
制御は現代制御出てくれないかな。
現場で古典論のゲイン調整とか面倒くさいねん。ゲイン調整ルールが各企業で異なるし。

現代制御とか扱える人口増やさなロバスト制御とかカルマンフィルタ、システム同定とか最新の制御に手が出せない。
0701名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-Ud03)
垢版 |
2022/08/30(火) 18:49:38.43ID:5Jos8OpB0
ロバスト/カルマンフィルタ/システム同定その他etc..はもはや最新の制御法でもないが‥

古典制御のPID制御と外乱オブザーバで無理やりなんとかしようとするよりは、数学的補償のある方法で機械制御するのが望ましい。
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 19:08:23.10ID:/A913LSL0
数年前?だったか、二種の機械制御に現代制御の問題が出た時はそれこそ
阿鼻叫喚 だったぞ。

一種で出ていれば話は別だが、一種で出ていない問題は
二種では出ないんとちゃうか?
0705名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 21:20:15.85ID:/A913LSL0
現代制御ってどんなのだかもう忘れたが、
H28電験二種 機械制御Q4 ←ここで出たんじゃないの?
がそうではあるまいか?阿鼻叫喚だった。
これ以降は多分出ていない?

おかみさん、時間(出番)ですよ~。
0707名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 21:58:27.00ID:/A913LSL0
>>706
ロバスト/カルマンフィルタ/システム同定その他etc..の話のつもりだが?
そんなの出ていたっけ? 何度も受けてはいないので、パスったか?
パワエレ得意だから、パワエレ選択したかもね。
0708名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d3c-T5Ej)
垢版 |
2022/08/30(火) 23:13:35.10ID:e4m75shg0
DVD講座はSATとTACではどちらがいいんだろう?
0709名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-Ud03)
垢版 |
2022/08/31(水) 00:07:24.28ID:/pLEg6se0
>>707
制御を選択せずにパワエレ+制御以外の一科目?
パワエレ得意ならば数学も得意と思われますが、数学得意な方がわざわざ制御を回避?
不思議な方ですね。本当に一種受かってます?
0711名無し検定1級さん (ワッチョイ 46f2-Eyyw)
垢版 |
2022/08/31(水) 02:58:39.95ID:uVytinEd0
みんな電験2種の過去問やりすぎ。令和2種の過去問やった?オレの言う意味わかったっしょ?
もう電験2種の過去問やんの止めな。そんな難しいのもう出ないから。
令和2種は権威もヘッタクレもない腑抜けな糞資格&ヘボ資格なんだから。
0712名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-Ud03)
垢版 |
2022/08/31(水) 03:17:42.25ID:/pLEg6se0
%Z法、対象座標法の問題で少しひねッた問題出しただけで平均点が落ちるからじゃね?

過去問だけだと%Z法、pu法の有り難みがわからず計算が簡略化されてることに気づかない受講生多数いそう。

また電力円線図とか、誘導機の電流軌跡の円線図とか過去問だけでは基礎は学べない。
0713名無し検定1級さん (ワッチョイ 46f2-Eyyw)
垢版 |
2022/08/31(水) 07:09:23.21ID:uVytinEd0
>>712
そんなのあったね。基準を1p.uと置いて他の数値をp.uに換算するってやつよね?いざやろうとするとなかなかムズいんだ。p.u法ようわからんかった。
電力円線図、そんなのあったね。全くイミフやった。

しか〜し、しか〜し、そんなもの平成時代の過去のLEGACY。時代は令和、令和2種なんだよ。そんな糞ムズい問題は一切出ない。その問題は令和1種レベなんだよ。
令和2種は電験3種に毛が生えた程度の糞資格&ヘボ資格なんだ。もはや権威もヘッタクレもないんだな。
0714名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-8cRJ)
垢版 |
2022/08/31(水) 07:51:56.92ID:5Vm6rxIma
>>713
令和3年の電力管理問3は単位法をめちゃくちゃ使ってたよ
0715名無し検定1級さん (JP 0H36-xUVO)
垢版 |
2022/08/31(水) 08:25:01.59ID:jJum48Y+H
キーワードで覚える電験2種ってどう?
買う価値ある??
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/31(水) 09:38:21.80ID:6i9Au2yO0
>>715
キーワード、あれは最高だよ。
電気関係(電子回路、半導体、コンピュータ、etc)に詳しくても、強電関係については
あまり詳しくない。そういう人たちが百科事典的に読める書籍だね。電験の過去問に
絡めて説明してあるので、学習効率も良い。私はこの本好きです。

電気関係に詳しい人向けなので(基礎的な事物は知っている前提)、全くの初心者には
なんじゃこりゃあの珍紛漢紛状態になるかもしれない。この本がすらすら読めるの
ならば、相当な技術力が有るという事になる。読む人を選ぶって感じがあるので、
書店で立ち読みするなりして、自分の実力に合っているか、確かめる必要はある。

この本を全部読んで理解できれば、電験一種すら恐るるに足らず。って感じになる。
※それは結構大変だけどね。
0717名無し検定1級さん (JP 0H36-xUVO)
垢版 |
2022/08/31(水) 10:17:14.06ID:jJum48Y+H
>>716
なるほど
どもー
0719名無し検定1級さん (ブーイモ MMf6-XxCP)
垢版 |
2022/08/31(水) 11:12:23.89ID:Gk/QwJmiM
この問題の(4)がよくわからないというか別のやり方でも答えが合うんだけどなんでだろ
https://denken-ou.com/c2/kikaiseigyor3-2/
(1)-(3)で二次側の巻線のrとxをだしといてそれ使って(4)を答えるだけなんだけど
二次側の巻線のr,x負荷のxこみこみでZとおいてZ=440V/400Aで求めてあとは巻線分をさっぴいて
負荷のXを出してそこからQを出しても答えが合うし、V2も出てくるんだけどZを求めるときに二次側の電圧を440Vと置くのはだめなの?
0720名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM55-oTCY)
垢版 |
2022/08/31(水) 11:18:33.01ID:v5bmF2uSM
>>719
これって二次試験の問題ですか?
0724名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-oTCY)
垢版 |
2022/08/31(水) 12:28:11.91ID:euVS/U11a
>>722
周回くんです。
今のところ、2種の概要はまったく頭に入れてません。
0725名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-oTCY)
垢版 |
2022/08/31(水) 12:30:30.04ID:euVS/U11a
来週からぼちぼち
このスレの世話になるかと思います。m(__)m
0726名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/31(水) 12:39:36.86ID:6i9Au2yO0
>>719 別のやり方でも答えが合うんだけどなんでだろ
解法さえ正しければ、色々な解法で正答が得られるはず。模範解答や標準解答だけが正しい
という事ではない。勉強が進んだら、一つの解き方だけではなく、色々な解き方を経験した方
が良い。解法によっては計算が膨大になり、計算ミスや手順の間違いなど起こしやすい。

解法がシンプルで、計算ミスを起こしにくく、時間短縮もできる、そういうスマート&エレガントな
解法ができるようになると、非常に良い。ミルマンの定理を使った解法は百人力だな。
儂はミルマン大好きじゃな。キルヒホッフは計算量が多く、先が見通せないので嫌いじゃ。

ヘビサイドの部分分数分解、テブナンその他を使いこなせないといかんぞなもし。
微分積分ができないようではまるでダメ男君だからな。
0727名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/31(水) 12:43:03.48ID:6i9Au2yO0
>>725
なんじゃ周回くんだったのか。
儂、暇しとるから、いつでも質問welcomeじゃよ。但し、頭が相当ぼっけボケじゃけん、
頓珍漢なやり取りが有るかもしれんけどな。またよろしくね。
0728名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/31(水) 13:01:18.91ID:6i9Au2yO0
言おうと思っとったんじゃが、名前が出てこんかったが、思い出した。

三元までの連立方程式を解く場合は、
クラメルの公式

を使うと、考えずに答えが出るので、良いよ。
0729名無し検定1級さん (JP 0H36-xUVO)
垢版 |
2022/08/31(水) 14:54:56.04ID:jJum48Y+H
>>716

これ電験糞ジジイか
きしょいからレスつけてくんなよ
0732名無し検定1級さん (ブーイモ MMf6-XxCP)
垢版 |
2022/08/31(水) 15:38:18.17ID:HXVFaXriM
ジジイ、これには激おこ 短い寿命を使って2回も煽りを入れてしまう
0734名無し検定1級さん (ワントンキン MM52-y80L)
垢版 |
2022/08/31(水) 19:26:41.72ID:PcAxLzy2M
>>715
持ってるし読んだけど、説明がかなり冗長。また、同じ問題があったりと、分厚い割にまとまってない。
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/08/31(水) 20:05:50.82ID:6i9Au2yO0
>>734
>同じ問題があったりと、
キーワードの説明なんだから、同じ問題があっても無問題じゃね?
一つの事を色々別の角度から見るのも大事だよ。
色々知ってる人は冗長に感じるかもしれないが、不特定多数の読者のために分かり易く書いてるんじゃね?
この本に書いてあることが全て既知の人は読まなくていいんじゃね?
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ 699a-7jXZ)
垢版 |
2022/08/31(水) 22:25:44.56ID:SFf8j2950
>>734
一日ちょっとずつ進めて覚えていってる
「同じような問題」があったりすると以前覚えた知識でがんばって頭の中で回答を作って見る
お、今回以前覚えた知識でいけるじゃん今日は暗記にパワー使わなくてラッキー!っておもいながら進めてるんだが
0738名無し検定1級さん (ワッチョイ 6eff-w+V0)
垢版 |
2022/09/01(木) 19:11:05.70ID:CtqmaFxp0
完全攻略って珍問奇問あると言いながら全ての問題載せてるし、どれがそれに当てはまるかも書いてないからわかりにくい
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO)
垢版 |
2022/09/01(木) 20:27:08.20ID:ykFcNoyL0
>>739
死ね
0744名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-Vvye)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:45:50.12ID:tk3Tyg+L0
二次試験は、小数点以下4桁の抵抗やら
電圧を4乗させ電卓桁溢れ解の公式など
電卓の操作ミス、時間の空費を狙った
問題があるなー。
本番で打ち間違い絶対発生するわ。
0745名無し検定1級さん (ワッチョイ 46f2-Eyyw)
垢版 |
2022/09/02(金) 05:09:41.68ID:IQs7BxXx0
>>744
令和2種にはそんなの出ないからノープロ。
単相3線式の電工2種レベが出る。
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 05:36:53.21ID:TOe6AZoh0
>>745
お前のボキャブラリには単相3線式しか無いのか?たまには違う事を言ったらどうだ?
単相3線式しか電工2種レベはないのか?それ以外が出たら、お手上げだろうが。
単相3線式でも、異容量V結線とか、難しいバリエーションもあるぞ。

ちなみにR02電験二種 機械制御Q4は簡単なんだが、君に解けるか?
解いて見せてよ。他の問題でもいいよ。ちゃんと解けるかな?
がっはっは。
0747名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO)
垢版 |
2022/09/02(金) 05:45:16.18ID:GUDqt3Y60
>>746
死ねよ
老後の余暇を人を煽ることにしか使えない惨めな老害がよ
普通の老人は孫との触れ合いや趣味に時間を使ってんのにお前はこんな場末の掲示板で人を煽ることにしか使えないのかよ
どんだけ惨めな人生なんだよお前
0748名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 05:48:45.34ID:TOe6AZoh0
ちなみにR02電験二種 機械制御 Q1、Q2、Q3、Q4、全部解いて見せてくれる?
ついでに電力管理も全問解いて見せてくれるかなあ?
Thank you in advance.
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ 46f2-Eyyw)
垢版 |
2022/09/02(金) 07:42:54.86ID:IQs7BxXx0
オレはウタマロだからワケワカメデェ〜スッ!
電験2種の先人に毎日のように嫌みを言われているのデェ〜スッ!
「単相3線式なんて超が3つつくほど簡単だよな。オレは絶対電験2種とは認めない」と。
だからオレもそれを口外してるのデェ〜スッ!
0753名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:48:25.55ID:TOe6AZoh0
>>752
お前のボキャブラリには単相3線式しか無いのか?たまには違う事を言ったらどうだ?
単相3線式しか電工2種レベはないのか?それ以外が出たら、お手上げだろうが。
単相3線式でも、異容量V結線とか、難しいバリエーションもあるぞ。

ちなみにR02電験二種 機械制御Q4は簡単なんだが、君に解けるか?
解いて見せてよ。他の問題でもいいよ。ちゃんと解けるかな?
がっはっは。

ちなみにR02電験二種 機械制御 Q1、Q2、Q3、Q4、全部解いて見せてくれる?
ついでに電力管理も全問解いて見せてくれるかなあ?
Thank you in advance.
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-Ud03)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:00:12.60ID:E1LXMmy00
世の中には全称命題と特称命題を切り分けられない人が存在する。

たった一つの事例でもって全てを悟る人のこと。物事を論理的に考えることができないらしい
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:17:48.95ID:TOe6AZoh0
>>754
誰に対して言ってるのか、何を言いたいのか、そこんところをはっきり言わないと、
レスして良いのか、悪いのか、
分からんぞなもし。

>たった一つの事例でもって全てを悟る人のこと
何かお釈迦様の様に、すご~~く偉い人の様に聞こえるのだが?
0757名無し検定1級さん (ワッチョイ 46f2-Eyyw)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:24:59.08ID:IQs7BxXx0
そう、歴史の長い電験2種で、電工2種れべ
0758名無し検定1級さん (ワッチョイ 46f2-Eyyw)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:32:13.25ID:IQs7BxXx0
そう、歴史の長〜い電験2種で、電工2種レベが初めて出てしまったんだ。圧倒的な権威を誇ってきたあの電験2種で、まさかまさかこんな出来事が起こるなんて誰が予想できただろうか。それほど衝撃的だったんだよ。
だから先人達は令和になってからの試験は電験2種ではなく、令和2種と名付けたんだ。そんな中で私は日々嫌みを言われ顔を上げて歩けない毎日を送っているんだ。すれ違うといつも後ろ指を指されて「令和2種だもんな」と嫌みを言われているんだ。
オレは口を大にして言いたい。もう電験2種は過去のLEGACY。今は令和の時代。令和2種なんだと。
0760名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 22:52:09.13ID:TOe6AZoh0
>>759 すぐ顔真っ赤になるんだから
そんな妄想を言う事によって、何か君の心の安寧を得ようとしているのかな?
それを心理学用語で「合理化」というんだよ。

「合理化」とは自分にとって不都合な事実などを、一見すると少し論理的であるよう
にも見えるが実際は不合理な説明によって覆い隠そうとする心の働きなのだよ。

こうした心理学における「合理化」と呼ばれる心の働きのあり方が分かりやすく描
かれている古典作品としては『イソップ物語』のなかに出てくる「酸っぱいブドウ」
の話なのだよ。
0761名無し検定1級さん (スップ Sd7f-f25L)
垢版 |
2022/09/03(土) 17:52:49.20ID:UFIuB+8cd
1次試験は過去問まわしでいけるかな?
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 18:41:22.19ID:2G0ATxRg0
>>761
理論だけはきっちりやらないとダメだよ。難しさは三種と二種では段違い平行棒。
過去問アーカイブが試験センターにあるんだから、まずそれを解いて感触を確かめるべき。
試験を受けるのは他人ではなく、君なんだから、君が自分で判断すべきだよ。
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ 8700-mLnE)
垢版 |
2022/09/03(土) 21:44:14.42ID:V++GZn1c0
>>761
煽るわけではないんだが、過去問回し以外の勉強方ってあるのかな。
戦術にせよ完全攻略にしても結局過去問の解説してるだけだと思うんだが。
0766名無し検定1級さん (ワッチョイ bff2-/dJu)
垢版 |
2022/09/03(土) 22:46:09.10ID:aZzv9FJp0
>>762
今は令和2種だから同感。3種に産毛が生えた程度だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況