X



トップページ資格全般
1002コメント294KB

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-4gu2)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:52:31.77ID:EjGX/hDd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(次スレ立て時ワッチョイ忘れ防止用)

ビルメン4点セット全部の取得を目指すスレです。

取得する順番、難易度、試験日程など、皆さんで仲良くまったりいきましょう

ビルメン4点セット
1 危険物取扱者 乙4類
2 二級ボイラー技士
3 第二種電気工事士
4 第三種冷凍機械責任者(高圧ガス製造保安責任者)

省略した言い方は、
1 乙4
2 2ボ
3 2電工
4 3冷
とかになるかと思います。

※前スレ
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1655980236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0062名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:00:13.78ID:JTPmfaCSa
33なんて若くて資格も取れるならもっといい仕事沢山あるよ!
って言って欲しいのかもしれん
0066名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-tAMx)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:49:30.67ID:8PkGf28Tp
33にしてはガキみたいな言葉聞いてんな
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ 21f1-kdTP)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:01:47.24ID:KY0Ps3aK0
ビルメンなんてまともな人ほど割に合わないからな
俺もなんでこんなゴミ共と同じ給料なんだよと思って系列に転職したが
系列の連中も根っこは同じだったわ
考えようによっては系列の方が簡単に首にならないとか責任者も末端に強く出れないとかの状況が出来上がってて酷い有様
0070名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-mUIX)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:37:50.75ID:ssXWWp9tM
>>68
給料も安いわ、休みも少ないわ、2月の給料はナマポ以下だわ、既に人間関係悪いのが仕事のせいで余計に悪くなるわ、防災センター缶詰め状態だわ、勉強するのは文句言われるのにゲームするのは何も言われないわ、勤務時間がおかしいせいで頻繁に労基がくるわ もうねこの業界は資格(電験・ビル管)以外転職までの継ぎぐらいだと思ったほうがいいよ。
0071名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:48:20.17ID:JTPmfaCSa
>>70
それは業界じゃなくて御社の問題だと。
ほぼ勉強してるが給料は貰える楽園だぜこっちは
0074名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:11:01.03ID:JTPmfaCSa
>>73
あるある
居心地が悪くなるだの
自分で仕事見つけられないのかだの
色々言うジジイは確かにいたが
すぐに消えていったよ
0075名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spf1-tAMx)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:22.28ID:IAsJ/bn/p
給料とか休日数って会社に入る前から調べれば分かる事やろ
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 0680-kN5w)
垢版 |
2022/08/15(月) 04:40:21.57ID:9vcmTvKc0
ビルメン4点セット取る前に電験3種目指した方がいいのでしょうか?電気工事士2種だけは取得しています。
あとビルメンの皆さんは電験3種とったら今のところ辞めて他にいく?いくとしたらまたビルメン?
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 8674-V30B)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:06:51.14ID:8JJoASUv0
現場の人数にもよるけどNo.3ぐらいのポジションが気楽だよ
それ以上だと責任がのし掛かるしそれ以下だとコキ使われるだけ
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ e9bb-9bk+)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:20:36.33ID:osx7PaaS0
うちの現場は年収が責任者500万(泊まりなし)、副責任者400万(泊まりなし)、その他作業員300万(泊まりあり)という感じ
正直、言われたことをやるだけの下っ端で年収300万円が一番マシ 責任者は仕事量/責任と給料が見合ってない
0083名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:23:50.44ID:qBKo6T3Ka
家族がいると割りに合わなくても上にあがらなきゃならなくなるのよ
0085名無し検定1級さん (ワントンキン MM92-hOVE)
垢版 |
2022/08/15(月) 15:05:29.97ID:fjcWw8toM
>>84
まあそうだろうね。
20代で電験取ったら直雇用で採用してくれるところはありそうだけど。
40歳で電験取って未経験だけど何処か主任技術者として採用してくれるところはないかと探しても厳しいだろうね。
ある程度年数ビルメンやったら待遇改善なら、この業界でになると思う。
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-tAMx)
垢版 |
2022/08/15(月) 15:10:32.71ID:3IvOG2CD0
自社ビルメンの人に質問したが電験持ってないと大体書類で弾かれるらしい
0087名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM65-SOMV)
垢版 |
2022/08/15(月) 16:26:09.89ID:jeT87j9VM
>>86
ビルメーンっていうビルメンブロガーはビル管も電験もなしで自社ビルメンになって、休みの多い現場で副業ほとんどなしの年でも年収1000いかないくらいのブルジョワビルメンだし、実際に実務極めたら自社ビルメンになれるケースもあるにはありそう
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-tAMx)
垢版 |
2022/08/15(月) 16:53:04.57ID:3IvOG2CD0
>>89
独立で働いてたけどオーナー側に引き抜かれたらしい 相当有能なんやろな もう一人の自社ビルメンの人は電験三種持ってて年収550万くらい
0091名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:20:07.18ID:ZonQHZGea
>>88
大体の人はまさか自分が結婚するとは…って言うわ
楽して低賃金人生の予定だったんだろうな
0092か。 (アウアウウー Saa5-++91)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:35:44.98ID:e3T/NKwFa
5月から2ボ、乙4と受験して、昨日消防設備乙4受験した。
受験料が高くてちょっと迷ったけど、次は11月の3冷を受験しよう。で、その後3月の電験三種の学習する。
これだけやれば、職訓校の入学許可にならないかな。そしたら電工はそこで学べるんだけどな。
年齢的に、できる準備はやっておかないとなので。
0093名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:43:38.70ID:CdJzh5q0a
訓練校って支援が必要な人優先されるから電験や冷凍取っちまうと逆に弾かれまっせ。

電工と冷凍は難しくてちょっと自力では厳しそうなんです感アピールするのが吉、いやほんとに。
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-tAMx)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:45:42.57ID:3IvOG2CD0
電工持っててそれ面接で言ったけど普通に通った
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ 7972-i0tA)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:57:58.99ID:JVrXbE3H0
名目上は支援が必要な人を優先、なんだけど
実際は就職できそうな人を合格させるよ
訓練校に入って学んだことを就職活動にどう活かせるか?を説明できれば、
電験持ってたって合格する
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ 42eb-SOMV)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:06:44.77ID:i9oEjO7X0
はい!取れます!(取る気はないけど!)
でまず正社員で潜り込まなきゃ
0098名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:07:55.15ID:CdJzh5q0a
にしても電験もってて四点のうち残り電工の実技のみの状態で半年通わせるかって言うと否じゃね?仮に失業保険もらってる状態なら特に。
就職出来そうなやつの中で優先度は低かろうと思う
0102名無し検定1級さん (アウアウエー Sa4a-TJUZ)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:31:35.94ID:U1oPjnNBa
うちの地域の職業訓練なんだが
設備関係は三種あって

ビル管理技術科
電気設備技術科
電気制御技術科

ビルメン志望ならビル管理技術科だけど工場設備いきたかったら電気制御技術科がいいのかな?就職先は計装系になってしまうのか?二種電工取得、シーケンス制御、制御盤作成がメインになるらしい

電気設備技術科は電工が就職先に多いみたい
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ edad-XqLs)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:56:12.80ID:4Rh27/VC0
答えは知っている。何を習うかも知っている。以上です。
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 0624-SOMV)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:54:33.75ID:an8TtxQX0
>>102
内容的には電気制御だけど年齢次第だわ 工場なら35あたりまで
それ超えたら電気設備で、こっちはセコカンとか消防設備やらもあって45まで
45超えたらビルじゃないとキツい
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ e259-vOlj)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:55:58.63ID:uXdQqGG80
皆さんは何がきっかけで転職しました?
0108名無し検定1級さん (ベーイモ MMd6-SOMV)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:48:43.73ID:DYi+XlHjM
1.家族が死んだ時に二日休まないとダメか?(通夜、葬式で)と嫌な顔され休んだら文句まで言われた
2.大怪我した時いるだけで良いからと怪我の具合は無視して事務所仕事で出社させられた
3.成人式の当日の朝まで夜勤させられて当日の晩も何とか来れないか?と聞かれた
当然休んだけど翌日は夜勤で休ませてもらえなかった
4.大晦日や元旦夜勤や日の出出勤させられ仕事していた

などで辞めたかな
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 42eb-SOMV)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:22:42.84ID:e2j9L00z0
腹立つもんは腹立つから
するかどうかは別として
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ 223b-nhkz)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:33:49.51ID:kXvBAYk+0
夜勤、明け、夜勤、明け、休みみたいなサイクルを繰り返していると
盆、正月? ってなるので、手当てがついてラッキーぐらいにまで
社畜道を邁進しております
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ad-XqLs)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:59:23.19ID:7Zht7frd0
すみません、うんちをしたら気持ちよかったんですが、これは恋ですか?それとも失恋ですか?
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 8679-xj0C)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:23:41.02ID:tWJ0sZoI0
24時間夜勤は無理
せいぜい16時間だな
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ad-XqLs)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:33:42.32ID:O+9z1KmE0
24時間夜勤ということは、夜に24時間働くということです。
つまり、夜勤は24時間かかるということ。
0117名無し検定1級さん (アウグロ MM75-tuvs)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:42:22.68ID:QiBSLesQM
1日24時間夜があるのはどんな惑星かと聞いてる
地球で24時間勤務なら夜もあるし昼もある
それは24時間夜勤とは言わずに24時間交代制勤務という
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ 81ad-XqLs)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:46:40.32ID:O+9z1KmE0
夜勤の時間は24時間ということでは無いですか?
つまり、夜の仕事は24時間かかるということで、要は24時間仕事をする、時間帯は夜ということですね。
0119名無し検定1級さん (アウグロ MM75-tuvs)
垢版 |
2022/08/17(水) 01:00:19.46ID:QiBSLesQM
夜の時間の定義は?
法律上夜勤割増を払わないといけないのは22時から5時まで
夜だけ働かせて残りは休憩で24時間分の給料払ってたらアホだな
それなら昼夜2交替でいい
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-dBKt)
垢版 |
2022/08/17(水) 02:28:20.33ID:xbzVT/Jk0
そりゃお前らじゃビルメンが限界だな
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ 62ed-+1yU)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:51:18.06ID:v2/IbOK20
電工から電験は落差激しすぎるから
職訓なんて行くレベルだとほとんど落ちてるんじゃないかと思ってるんだけど
合格率とか分かったりするのかね
0123名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-XqLs)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:02:42.83ID:lzNH2M+9a
答えはうんちです

食えやオラァッ!!
0125名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-mUIX)
垢版 |
2022/08/17(水) 12:24:31.02ID:CGxn9o9gM
>>108
わかる。人員が必要最低限で回していて希望休が取りづらいから通夜とか葬式に行けなかった。あとは有休や健康診断の日を決めるだけで人間関係を揉めるし、家が遠いのに遅番から中番にされたりして異動する人や退職するひとが多かった。担当に相談してもいいが多分転職したほうが早いと思う。
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-ETcs)
垢版 |
2022/08/17(水) 13:58:00.05ID:UwLjdy/i0
仮眠あり24時間(8:30~翌8:29)みたいな募集あるけど
時給制だとして仮眠時間は給与発生するの?
完全に業務から離れてどこ行ってもいいわけじゃないんだし出なかったら違法だと思うけど
あとこの-1分は何?
0129名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-XqLs)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:12:04.13ID:X/bGuNExa
分からないことを全部人に聞いて教えてもらおうなんてサイテーだと思います!
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-9bk+)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:13:17.34ID:rGE/OiBx0
仮眠に給与なんて発生するわけない
トラブル対応でその時間が削られたならば残業扱いやらナントカ手当で
賃金は発生するけど。酷いところなら「休憩をうまく配分して対応しろ」と言う事で
休憩という解釈で相方などと分業で対応できたはずと、よほどの事以外
残業代出さないのも常。
0131名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-XqLs)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:13:36.25ID:X/bGuNExa
あまつさえ職場の人間に聞くのではなく、なんの金銭的、労働の束縛も無い他人に偉そうに上から目線で聞いてタダで教えてもらおうとかクズも極まれりだと思います!

完全に部外者でも考えればわかることなんで聞くな!
0132名無し検定1級さん (ベーイモ MMd6-SOMV)
垢版 |
2022/08/17(水) 14:32:13.62ID:cj/EbVmIM
例えば仮眠が22-7時ならその間は給与は発生しない
2-3:30だけ起こされて対応した
4時まで寝れなかったとしても1.5h残業が付けばいい会社
酷いとこだと手当付けてるだろと何もなし
仮眠が本当に9時間あるならそれだけでも良い会社と思う
次の日もそのまま仕事な会社もあるし明け休みがあってそれは休日に含まないとかもあるよな
0135名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/17(水) 15:09:27.00ID:6iylATvoa
時給換算で3分の1程度の宿直手当てを支払う事で
手持ち時間に相当する仮眠時間に別途給料を支払わなくて良いことに出来る。実際に警報で起こされたりしたら本来はその分出る

宿直の回数とかに制限が有るけど誤魔化されているのが実態
宿直手当の概念が無い会社は早く逃げるが吉
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 223b-nhkz)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:36:42.25ID:5aceYMhB0
>>128
【判例】大星ビル管理事件(仮眠時間の取り扱い)
https://forest-sr.com/2815

よっぽど変な裁判官や弁護士(に命じているオーナーなど)に当たらない限り
判例があるので、訴え出ればこれぐらいは出ることは、ほぼ確定している
ただ、黙っていたら待遇は変わらない

・宿直については、相当の睡眠設備を条件として許可すること
 寝袋わたされて、そこら辺に適当に寝とけや!
 ってのも、裁判すれば改善はされやすい
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-t79n)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:46:56.33ID:MK/103IO0
ビルメンの人はみんな3冷持ってるもんなのか?
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-t79n)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:51:01.94ID:MK/103IO0
4点セットで一番難しいのが3冷という認識で正しい?
0142名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/17(水) 20:03:13.99ID:CgrGFsL2a
>>139
電工実技の事考え無いなら冷凍が1番難しい試験
選択問題の癖に全選択肢の正誤わかってなきゃならないのが殆ど
あとなんか、そこで引っかけにくる?ってやらしさを感じる事がある

現場によるけど3割ぐらいは持ってない
そのうちの半分ぐらいは修得を諦めてる感じ
0144名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/17(水) 20:14:42.97ID:CgrGFsL2a
その講習逃げも次回からどうなるかわからんから
今後どう推移していくかはちょっとわからんかも
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 7972-i0tA)
垢版 |
2022/08/17(水) 20:17:17.72ID:2DtUDc8/0
うちの場合、冷凍を講習で取った人は評価しないどころかマイナス評価だね
能力的な問題でなく、勉強を厭う姿勢や誠実さに欠けるという理由から
0146名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/17(水) 20:23:38.78ID:CgrGFsL2a
っていい始める奴が現れるまでがテンプレ
0147名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-5+Zi)
垢版 |
2022/08/17(水) 20:41:58.45ID:ODbE2UTra
>>141
勉強法の王道が過去問連打だが、過去問連打してると引っかかるような設問が多数
過去問で水とセメントの比率としていたものを、次回ではセメントと水と入れ替えたりするようなウッカリさんを殺すトラップが随所にある
0148名無し検定1級さん (アウアウエー Sa4a-TJUZ)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:04:06.72ID:wfOj7l/0a
一昨年講習使って取りました
合格率が18%の過去最低レベルの当たり年なんで結果的に良かったのかなぁと思います。
三冷の受験者数で気になる点があるんですが2018年~2020年で受験者数が8,000人~7,000人に減少してたのに去年の受験者数が9,500人以上に増えてたのはなんででしょうか?
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-t79n)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:10:13.04ID:MK/103IO0
俺も3冷今年受験してダメなら講習受けようかな。
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 42eb-SOMV)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:29:07.58ID:gXKyPqBX0
皆有給とお金あるんだな
俺は両方あんま無いから一発試験で頑張るしかなかったから羨ましいよ
0151名無し検定1級さん (ワッチョイ 46eb-zKQ6)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:46:53.94ID:nl3O9bzK0
受からなきゃ話にならないんだから講習で確実に取れるなら取るのが賢いね 無駄に時間かけるとかアホらしい
0152名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/17(水) 23:07:53.03ID:CgrGFsL2a
吸収式主流の今資格手当て以上の意味無いからなぁ実際
ビル管の勉強が少し楽になったような気はするが
0153名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-HyZI)
垢版 |
2022/08/17(水) 23:25:27.78ID:9aGe4FdLa
いやいや、吸収式じゃなくてユニット型の電動ターボもしくは個別にGHP、EHP、パッケージいれてるのが主流
資格は要らないが原理を理解するには2冷程度がちょうどいい
吸収式は廃熱投入出来る工場、大きい病院やホテルに(デマンドカット目的で)いれてるとこ多いけど、真空不良やトリップして溶液結晶化したら面倒なことになる
0154名無し検定1級さん (スップ Sd62-lzoU)
垢版 |
2022/08/17(水) 23:27:08.46ID:h+mAVS1vd
正直三冷で講習は勿体ないよ それにオンラインとなった今では講習の恩恵もないし会社が負担してくれない限りは尚更受けない方がいいかと
0155名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-HyZI)
垢版 |
2022/08/17(水) 23:36:03.78ID:9aGe4FdLa
漢は黙って1冷
オリジナルの巨大冷凍機は最高
0156名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7OGD)
垢版 |
2022/08/17(水) 23:38:44.85ID:CgrGFsL2a
>>153
んーこっちだど吸収式複数入れてる施設のがかなり多いかな
まぁそこ揉める気はない
三冷に資格手当て以上の意味は無い部分は一致しているようだし
0157名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-XqLs)
垢版 |
2022/08/17(水) 23:55:15.76ID:S3mi1prYa
私の有休力は80日です
この意味がおわかりですか?
0158名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-HyZI)
垢版 |
2022/08/18(木) 00:16:20.39ID:T6O/tw07a
ここで三重効用吸収式冷凍機ですよ
高温再生器圧力が大気圧以上って何か変な感覚だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況