X



トップページ資格全般
1002コメント294KB

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:24:38.84ID:c43HZfDm
【公的機関】
中小企業診断協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC http://www.tac-schoo...jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clov.../testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponman....jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/

【通信講座】
診断士ゼミナール https://www.rebo-success.co.jp/
スタディング https://studying.jp/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/

【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part122
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656299374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part123
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1659384015/
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:12:38.50ID:Wzh35WwY
>>302
ギリギリ合格のクセしてアツいねw
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:12:44.88ID:OrFBLCdz
TACの平均法務だけ明らかに高い
法務が最大の得点源になるなんて予想できたやついるのか
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:13:02.58ID:KEd5krrZ
>>302
こんなとこでそうカリカリしても…
ま、頑張ってね
0313名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:13:10.62ID:jzQb7U+p
>>307
そういえばこれ一応国家資格だったんだなw
去年の経済20ェでその幻想は崩れたから 忘れてたわ
0314名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:13:11.55ID:aQfKmlll
>>297
去年の白書の1-2-15図だとbcaになってるよ。
どうなってんだろうね?
0316名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:13:38.72ID:eK9VFZqg
経済 36  56 
財務 63? 免除
企業 73  免除
運営 60  免除
法務 44  72 
情報 44  72
中小 53  55
法務と情報、前回と同じ点数て、ホンマかいなとワロた!
経済は分けわからん状況から持ち上げた
中小は、前半ボロボロで後半の問題で取り返した
中小の前半は、対策が難しいですね。
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:13:48.14ID:MqoSWV/1
>>284
懐かしいw
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:14:34.26ID:aQfKmlll
>>309
知らんかったー。教えてくれてありがとう‼︎
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:14:52.06ID:e58DAykq
今年初受験なんだけど、経済20ェってなんや
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:17:16.11ID:kOugb5xK
意味のある無しでいえば白書の時計クイズがずば抜けてる
データ提示しないで選択肢みたいな発言をする事なんて意味も状況も有り得ない
白書のページ引っ張ればいいだけだし
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:17:43.53ID:QQVUbGmc
>>277
きちんと対策を考える人はそんな感じになりません。一科目が70点でも足切り二ならないように勉強配分考えます。
こういう人は落ちるべくして落ちる人だと思うよ。
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:18:45.80ID:kOugb5xK
失礼統計な
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:22:14.61ID:aQfKmlll
>>320
確かに。
毎回運ゲーになってしまう。
0324601
垢版 |
2022/08/08(月) 21:27:56.30ID:GWOjh60t
この試験は毎年運ゲーやぞ
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:27:57.49ID:r13dkf/V
>>314
すまん自分が見てたの差分の図だったわ
今回出題は倍率の方…
bcaが正で確定です
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:29:48.78ID:GbbXvKQL
没!祭りじゃー!
経済20エ!経済20エ!経済20エ!経済20エ!
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:33:12.46ID:0sqNLuX4
ワイ、TACリサーチ現時点1位なるも、2次試験の不合格をほぼ確信しており、うつ気味。(昨年より睡眠薬常用中)
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:33:41.43ID:OnPA9IVt
経済免除
財務68
経営免除
運営62
法務72
情報60
中小62
財務は足切りかと思ってたのに奇跡。運営、法務、中小はもっととれてたと思ってたのに意外にだめだった。

2次は1回目ABAC、2回目はACABだった。今回の1次の財務で本当に事例4が恐怖でしかない、、、。
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:34:47.18ID:qjrL3G+M
>>249
会計、見直したら問2を採点してなくて、52点の472点でした。

事例4もそうなんだけど、仕事だとパソコンばかりで、漢字を書けないのが2次試験の1番の課題だと思ってる。。
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:35:17.19ID:MqoSWV/1
>>314
あーほんとですね。私は1ー2ー13見ましたが同じでした。ただこの表、中堅企業ってのがあってそれがなのものかわからんですね。
中堅企業が大企業に寄せられるのか、中小企業に寄せられるのか、わからんですね。作問者が独自に集計してるかな?
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:41:28.10ID:MqoSWV/1
>>325
そうですね、bcaですね。
0336名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:43:39.37ID:qjrL3G+M
>>307
俺もそう思ったんだけど、中小企業診断士の試験だから、中小企業に診断に行った際に、相手の役員の人が「カレントディレクト」って言ったときに、どう答えるかが正解だと思ったり。。
皆さん、「リ」が付きますよって指摘出来ないよね?
下手に指摘したら、「帰っていいよ」って言われるよね。。

以上の事から、最も適切な物を選ぶと「カレントディレクト」が正解になると思う。
0337名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:52:42.18ID:hoeCD0a6
「バイキンマンを倒す必殺技はアンパンである」が正解になるみたいなモンだからな
0338名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:53:53.23ID:0uQAHp3k
CaaSってググってもほとんど出てこないね。デルのサービスがヒットするくらい。
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:54:34.63ID:fVBBzt57
運営管理の没を切に願う
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:55:08.97ID:s0mHk0y8
>>336
試験と現場対応は別物でしょ。それを言い出したら現場対応だったら何でもOKになってしまう。
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:55:50.33ID:LEe/B8TC
>>234
1日目 経済と運営
2日目 法務と中小
だった俺より全然マシだろ
0342名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:00:33.29ID:JNfd3Hk0
>>341
逆に空き時間にいっぱい復習できるやん?
その復習で合格ライン超えるかもしれないしな
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:00:46.15ID:qjrL3G+M
>>334
教材というか、運が良かった感じです。。

俺、TACに通ってたから、TACの教材だけでやってたけど、、今回の出題の感じだとTACでやってた人は厳しかったんじゃないかなと思う。
2択までは絞れても、そこからが絞れない問題が多かった記憶がありますが、それに勝ったんだと思います。。
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:01:11.49ID:+7aU5Dbc
中小企業経営・政策の勉強の仕方がわからん
40分で終わったんで途中退出して余裕こいてたらギリ60点だった
一科目でも40点未満だったら不合格って聞いてたから自己採点で焦ったわ
0345名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:09:31.40ID:6q6/Fj7/
中小企業診断士試験にて使用が認められていないものはどれか選択
ア ウエラブ端末
イ ウエアラブル端末
ウ ウェラブル端末
エ ウエアラーブル端末
0346名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:09:36.92ID:0uQAHp3k
ツイートとかここの書き込み見てると合格率8割くらいあるんじゃないかと思ってしまう。
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:10:43.14ID:wvzjS0sU
>>338
CaaSはContainer as a Serviceの略
「DX白書2021」に載ってるらしい。
どマイナーな大原の模試で出題あったよ。
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:12:34.83ID:s0mHk0y8
カレントディレクトの件について。過去の国家試験で脱字があり単語が不成立にもかかわらず正解となった事例はただの一度もない。
0350名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:17:04.43ID:HgqqFZAF
>>330
すげぇ1次マスターやん
2次の多年度回避に養成という手もあるけど、どうしてもお金がネックだよね
中小企業大学校、生産性本部、大学院どれもお金高いわ
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:21:13.45ID:7fxR+rff
今まで法務が難しかったからなぁ。科目合格率10%台だったことを考えたら今回が極端に優しいって訳じゃないからいい具合だったんじゃないの?リサーチ出す人ってある程度、本気で合格を狙いにきてる人ばかりだと思うし。
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:23:31.34ID:+nlpZc0p
経営29-2がオっておかしくない?
本体が赤字とは限らないのだけど。
0353名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:26:46.46ID:4wFNBJ4z
企業経営理論は文句言ったってまず覆らんぞ
やめとけやめとけ
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:32:50.42ID:jzQb7U+p
受験費用上げたのは、試験の監督官の人数増やしただけだったな。
さすがに、そんなに人数いらないだろ。その分、ぼーっとつっ立ってる監督官多くて不快だったわ。
0356過去問マン ◆0atqMAVrVk
垢版 |
2022/08/08(月) 22:38:12.22ID:deJjJWJM
試験中に試験官が猫の忍び足のようなあるき方をしててめちゃくちゃ気になったな。
いかにも不正を見張ってるぞみたいな雰囲気で
0357名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:46:13.06ID:1GttGPR7
1次試験3回目、経営法務と経営情報システムのみ受験
法務88点
経営情報システム60点
初めて2次試験に進めます。
支援してくれた母(今年79歳)に感謝します。
0358名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:47:28.54ID:4MPfutV1
経営情報の問15の分類=カテゴリ型変数がどうのとかいうのがおかしい気がする。

分類の機械学習は教師データをもとにパラメーターを調整する
はず。

カテゴリ変数はAIが予想するものじゃなくて人間が事前に用意すると理解してたんだけど、どうだろう。
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:51:30.61ID:wFZTRJFZ
予備試験の日本語とかと比べるとどうしても汚い日本語が多いなと受験しながら感じてたなあ
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:01:00.69ID:UvdAYpvW
>>358 そこの回答次第でお前の合否が変わんのか?
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:02:33.77ID:UvdAYpvW
>>324 ヴェテのお前がいつまでも合格しないのは
運ではなくて実力だから。
0362名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:02:49.93ID:dPeTnJ6O
>>359
よお同志
0363名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:04:31.05ID:CCMwY/Pf
カレントディレクトって、かなり正解率が低いね。
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:05:58.71ID:dPeTnJ6O
>>337
いい例だな、これ

これを正解とするのは、
確かに国家試験としてはあり得ないわな
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:11:55.52ID:HgqqFZAF
KECの川島講師の解説動画分かりづらいな
運営も中小も説明が下手過ぎないか
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:12:27.51ID:JNfd3Hk0
アンパンチとは違うアンパンって単語があるからな
明らかに他の内容と間違うような問題ではないと思うけど

こんな例と近い?
中小企業診断士の学習が初めてであるA氏が経済学・経済政策のの勉強をするために最初に手に取るべき学習教材は何か?
ア)スピード問題集
イ)スピードテキス
ウ)第1次試験過去問題集
エ)第2次試験過去問題集
オ)中小企業白書
0368名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:13:31.19ID:CHIrkZ8C
>>358
受けてないからよくわからんけどランダムフォレストとかの話だろ
教師あり学習じゃないような
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:17:21.25ID:il21up4y
ちなみに通関士の第50回目で、計算が加算減算どちらとも捉ええれる表記があってみんなで運用官庁に苦情入れまくったら答えが二つになったぞw
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:22:05.20ID:JNfd3Hk0
>>311
過去問とかやってた問題より明らかに簡単だったよな
TACデータリサーチで法務の平均点67.4ってなってた
0372名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:22:16.32ID:2lXet7+M
>>368に瞬殺された>>364

皆の一時卒業宣言を横目に
丸一年耐え忍ぶのか
0373名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:23:54.40ID:4MPfutV1
>>368

A・分類はカテゴリ型変数を予想する手法であり、教師あり学習に含まれる。

B・分類はデータをグループに分ける手法であり、教師あり学習に含まれる。

上記のうち最も適切なのを選べ。

こんな感じでAが正解だった。
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:24:44.95ID:CHIrkZ8C
>>372
適当言ったからあんまり信憑性高くないわ
1ヶ月ちょいまえにAIの資格受けて機械学習熟知してたのにすぐ忘れるもんだな
0375名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:27:44.31ID:CHIrkZ8C
>>373
ぱっと見Bっぽくね
Bのデータをグルーピングするってのがクラスタリングの意味ならクラスタリングはもろ教師なし学習だから消去法でAって感じ
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:32:42.54ID:CHIrkZ8C
>>373
Aに矛盾ないからやっぱAだわ
カテゴリ型変数って魚とか動物とか植物みたいに分けることで教師あり
Bは教師なしで特徴が似てるやつをグルーピングするクラスタリングしてるから教師なし
よってAが正解ってのが俺の考え
0378名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:32:50.53ID:ocIB2CXW
ってか、まだカレントディレクトに文句いってるんかよ
この試験に向いてないよ
リアルでも細かいことに執着してそう
こういうやつが組織にいると荒れるんだよな
0379名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:34:14.70ID:dPeTnJ6O
>>373
これもなあ、ぐぐってもわからないなおれは
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:36:47.96ID:CCMwY/Pf
カテゴリ型変数を予測するって言われたら、
変数そのもののを予測って読める。
ディレクトといい、第三者が問題チェックしないのだろうか?
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:38:40.47ID:CCMwY/Pf
細かい違いを見つける試験だろ
0383名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:38:48.96ID:MOFR2GA5
>>380
おれもそう読んだ
しまった
0384名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:39:12.98ID:CHIrkZ8C
>>380
変数そのものを予測してんじゃないの?わかりにくいけど矛盾はないと思うぞ
てかやたら話題に出てるカレントディレクトって何よ?カレントディレクトリのことか?
0385名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:40:12.53ID:hGAPCdrh
>>384
そうだよ
0386名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:42:02.45ID:CCMwY/Pf
いやいや、変数そのものは教師学習で定義して、どれに分類されるかだろ。
0387名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:42:37.93ID:CHIrkZ8C
>>385
なるほどリが抜けてるからごねてんのか
なんか絶妙だなカレントディレクト言われたら別の何かと思っちまうかも
問題がパスの話なら空気読んでカレントディレクトリと解釈しろよって思うけど
0388名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:43:49.40ID:CHIrkZ8C
>>386
それを教師あり学習で分類しましたで何も問題なくね?
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:45:41.49ID:CCMwY/Pf
問題を読んでないのに、なに言ってんだか
0390名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:47:39.70ID:Q4A7EUyr
去年の経済学の人を思い出さずにはいられないなあ
毎年こうなんだな
0391名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:50:11.18ID:4MPfutV1
例えばカテゴリ変数 1=犬 2=猫 があったとする。

分類は写真を与えて1か2かを分類するものだ。

カテゴリ変数を予想するというと、

写真を与えられた分類は
・犬というカテゴリ変数がある
・猫というカテゴリ変数がある

と読める振る舞うように読める。
0392名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:51:49.54ID:NfyRU+am
>>348
過去の国家試験で脱字があり単語が不成立にもかかわらず正解肢だったために没問となった事例はあんの?
0393名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:52:50.67ID:4MPfutV1
ごめん俺必死杉だな笑
秋の情報処理技術者試験に切り替えます。

みんながんばってね。
0394名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:55:15.26ID:CHIrkZ8C
>>391
写真だけでなく犬と猫の特徴も教師あり学習で教えて分類する
Bは似た奴らを機会が勝手にクラスタリングする教師なし学習
0395名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:55:40.76ID:b8ZMi1hN
こんな情報得意そうな人らなら他の問題でカバーできるやろ
と言いたいけどそうでもないのがこの試験なんだよな笑
0396名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:00:35.53ID:eoFgZK0x
>>395
情報の1問=経営理論と運営管理2問分

気持ち的にこだわりたくなる気持ちはわかる。
0397名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:06:04.40ID:osjKdLja
企業経営 52
財務   48
運営管理 65
経済学  68
経営法務 84
情報シス 40
中小企業 66
計 423

昨年12月からスタディングの教材だけで勉強し1次突破しました。法務が簡単で助かった。
0398名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:08:06.47ID:sStljxwf
>>395
そこだけど、情報処理とディープラーニングはだいぶ違うんだよ
別分野と言ってもよさそう
0399名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:13:39.72ID:92ha0hLJ
スタディングだけじゃ不十分な実例にみえる
0400名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:15:01.01ID:X+TP/OIX
TACのデータリサーチやべえな
自信あるやつしか入れてないのもあると思うが、全科目60-64点がピークだ。
0401名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:17:18.11ID:6mcwqdL/
2月スタート初受験、スタディングだけで突破できたよ

経済68
財務56
経営70
運営81
法務80
情報48
中小72
0402名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:21:55.11ID:tRlpTNPm
>>400
みんな出来たということか
0403名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:26:43.51ID:X+TP/OIX
>>402
だな。平均点が416点だから合格率えげつないかも。
出来た人しか入れてないのもあるとは思うが…
平均点は上から55.55.60.60.67.58.60。
法務がやべーわ。こんな平均点見たことない。
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:58:56.90ID:x73QT7e0
>>400
確かにやべーわ。
でも、特点の分布を見ると明らかに420未満の件数が少ないから、自信のある人しか入れてないんだろうね。
0405名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:26:52.63ID:6L5EcH6g
去年以前はどうだったんだろう

初日は
0406名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:30:47.78ID:hQB60YUM
経済 56
財務 36
経営 66
運営 67
法務 52
情報 88
中小 64

合計429だけど財務で足切り。
調整があれば合格やけど、まぁあんまり期待せんほうがええよね。

財務も情報も今までの傾向にあまり沿っていないという意味で共通してる印象。
自分の場合、情報は本業且つ応用情報持ってるからめっちゃ解けたけど、
財務はなんなの?アレは簿記持ってたら解ける系の問題だったの?
0407名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:33:55.17ID:6mcwqdL/
財務の前半は簿記2級レベルの知識あればサービス問題だったよ
0408名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:52:11.68ID:Oi9Fu4V8
>>407
それツイッターでよくみた
簿記持ちにはサービスらしいね
おれは前半がボロボロで後半のおかげで足きりまぬがれた
0409名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:54:03.60ID:ksNRXMSj
例えば一問目もワケワカランし
利息とか保険とかも選べなかった
簿記では習うのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況