>>568
建設で食っている先生は、5年以上専業でやっててちゃんと顧客がいて更新とか抱えてるところばかりだ
新人で他事務所から乗り換えってことはないだろうから、新人は新規許可がメインになると思うが
政令指定都市のある府県で人口200万人超のところでも年間200件弱くらいしか新規許可はない
そこから本人申請除外すると、行政書士が関与した新規許可はさらに少なくなる
閲覧できるからどこの行政書士事務所がどんだけ申請しているかがわかる
その府県で一番申請している行政書士事務所でも1割20件程度にすぎない
もちろん隣県の新規許可もやってるとは思うが、新規許可だけなら1人事務所じゃなけりゃ維持できない売上だろう
更新に経審といった継続案件が前提よ
建設メインでやるならどっかの引退事務所を買い取ったほうが効率いいかもな
2500万円くらい払えばいいところ買えるぞ