X



トップページ資格全般
1002コメント323KB

【2022】令和4年度行政書士試験 part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:28:13.00ID:FCE2Xg5k
ネガティブキャンペーンする意義アホにとってはうれしいのはわかるけど
他士業法違反繰り返すから嫌われるの。
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:49:20.10ID:UmNoygbJ
他士業法違反が何人いようがそれはあくまで個人の話。行政書士というものと個人を同一視するってバカじゃないのw
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 02:56:32.98ID:n28vimvp
すげ~馬鹿発見w

個人の話だから全体に悪影響がないと
思っているのかよ
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 03:15:33.81ID:KRL4May7
ネガティブキャンペーンしてるやつの口癖
「他士業から~」
いやお前どれだけ他の士業のこと知ってるんだよ
てか司法書士持ってるふりしてる無資格者ってとっくにばれてたろw
そもそも士業語れねえじゃねえかw
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 05:40:59.25ID:UZ0tl85/
しかし行書は不合格者や挫折者に大人気だな。ネガキャンやアンチが多いのは人気の裏返し。
辛うじて8士業の一つだから憧れるのはわかるが。大学のMARCHとそっくりだな。
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 06:10:06.91ID:rTYYlNmw
>>791
コイツ何度同じこと言ってんのマジでw
開業前提でほざくこと自体そもそも間違ってる。

他士業云々とかも言ってるけど、お前のコンプレックスは深刻そうだなwwwww
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 06:57:51.79ID:2w+Uolh9
オレ還暦で役停になって、時間余るだろうからというんで、人事部の薦めで社労士受験。会社サポート半分、教育訓練給付20%、株主優待10%で予備校講座の自己負担6万円で社労士講座受けて、試験も8月に受けた。自己採点では不合格。しかしナント救済措置で一発合格。勉強期間11ヶ月。還暦でもやれる。会社補助で勤務社労士登録。そのうえ役停の取消しで給料も役職も元に戻って、65歳の誕生日マイナス3日までの雇用契約となった。経験にリンクした資格試験合格は良いこともある。
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 07:06:06.88ID:rODKxZeW
今まで何してたんだ逆に
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 07:24:07.02ID:n28vimvp
清々しいまでのゴミで草


--------
798 名無し検定1級さん 2022/06/26(日) 01:06:34.33 ID:rODKxZeW
年寄りで頭もよくない受験生は6年以上かかります

☆社労士合格者登場☆

806 名無し検定1級さん 2022/06/26(日) 07:06:06.88 ID:rODKxZeW
今まで何してたんだ逆に
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 07:37:29.00ID:4nLrrcw1
行書スレってたまに社労士スレみたいな流れになることあるけどなんなん?
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 07:57:17.31ID:x7ZYqtky
なぜ社労士の話題が定期的に出るんだろうか
科目も一切かぶってないのに
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 08:02:09.01ID:2w+Uolh9
やること多いよ。
今は行政書士に挑戦中。還暦プラス1で。社労士に比べたら単調でかなり楽。記述式0点でも200点はいきそう。
社労士登録したら、役停で半減していた給料が元に戻って、役職が特任部長になって、64歳11ヶ月まで雇用保障された。しかも今夏は賞与が多い。勤務時間は9時から5時半までで、労務問題や社保の取扱いを社労士に依頼する。現場の労災や労基もついでに依頼。
行政書士系の業務も開発&建設業はやること多い。先生に送っといてねと部下に指示するだけだが、年季の入ったノウハウは要る。都市計画法、農地法、森林法の原理、手続や救済が分かって、この歳で仕事に深みが出てきた。
だから、年寄りは6年かかるというのは不正確。妥当でないものに分類だよ。
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 08:50:49.02ID:1Yblj7oH
申込前のこの時期になるとライバル少しでも減らすためのネガキャン始まるんだよな
今年もまた受験者増えそうだしね
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 08:56:38.43ID:n28vimvp
他資格の話は一切禁止のスレは
作ってもいいわな

司法書士、社労士、司法試験、公務員試験
あたりの話題なんて要らないという人も
多いだろ
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:14:18.19ID:RuDylwi5
絶対評価の試験でライバル減らしてもしょうがないやろ
逆に相対評価でも殆どがワイよりアホやろうし大歓迎や

このくらいの気持ちでいけ
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:42:58.15ID:rODKxZeW
ジジイの自分語りとか誰も望んでねえよ
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:48:01.46ID:4gvrG+MP
バブル入社のジジイは恵まれてていいよなあぐらいの感想しかない
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 10:41:47.11ID:tW6dIjPI
社労士受かっただけのジジイがマウントとっててウケるわ
税理士、司法書士とかならまだ分かるが
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:35:30.71ID:0ZXQmTPS
同じ地域で同じ行政書士なら若くて愛想もよく美人の行政書士に仕事を依頼したいわな。依頼者の立場から世の中を見たらそもそも頭髪の薄い小太りの中年男性という時点で選択外なので勉強を頑張った有資格者であったとしてもかなり不利な立場に立たされるであろうと言わざるを得ない。
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:38:53.10ID:4NZ/Chgw
やっぱり記述抜き180目指さんときついよね?
噂で記述で合格率操作してるとか聞いたし
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:46:16.83ID:FCKtDpvv
カバチタレで主人公の事務所がが悪徳弁護士と敵対して、ある程度打撃を与えるけどそれ以上に追い詰めようとして出るとこ出ても法律の知識で勝てないから相手の弁護士の和解案を呑んで矛を収める話があったけど
やっぱりそこまで差があるもんなの?
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:02:45.07ID:4gvrG+MP
大手に入ってまったりのんびり高給もらいながら資格の勉強できていいねえ
早く引退して氷河期世代に席と金を譲れと言いたい
0821のりこ
垢版 |
2022/06/26(日) 12:09:54.79ID:3eEMWlGE
ねむいから今日はもういいすか
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:13:43.27ID:ss9KUXPc
>>818
記述抜き180取れるに越したことはないが、一般知識で運がないと厳しい。170くらいを狙っても行民憲で数問しか落とせないから。司法書士とかで会社法は全問楽勝とかだと違うだろうけど。記述で調整はあると思うが、3問ともキーワードが書けてればさすがに20点くらいはいくだろうから、記述抜き170点くらいが狙い所と思う。
0823のりこ
垢版 |
2022/06/26(日) 12:14:05.94ID:3eEMWlGE
クリーニングオフの効果は書面が相手に到達した時点で発生する?どうなの?ギョエーーーーーーー🤪🤪🤪
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:18:48.88ID:ss9KUXPc
>>817
そういう人もいるかもね。逆に小娘じゃ頼りないように誤解して頼みたくない人もいると思う。私の顧問弁護士も顧問税理士もおっさん。
0827パソダ改
垢版 |
2022/06/26(日) 12:25:01.64ID:dt8GedbS
では、ボキからも一問
以下の記述は正しいか
いわゆる青写真判決を変更した最高裁大法廷判決は土地区画整理事業の処分性を肯定する理由として
土地の利用者に建物を建築等することができない負担を受忍させることが看過できず、国民の権利義務を形成するものと判示した
ヒィエエーーーー!最短ルートーー!ぽ
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:30:31.24ID:ss9KUXPc
>>825
私は行政書士であり宅建士でもあるが、君が合格してないことはよくわかる。宅建は何度受けても落ちるわけがないが、行政書士は再度受けたら受からないかも。
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:35:37.11ID:rODKxZeW
肢別門下生で600時間とかで受かった人いないでしょ?
もう難関資格なんだよこれ
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:39:03.92ID:a4S3YHo9
ネガキャンして諦めるような人ならぜひ受験して養分になって欲しいと思うけど。
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:45:33.48ID:dEQ4fMz1
>>828
完全に同意ww
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:07:29.20ID:M10ZL8gi
>>828
日本語下手か
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 14:11:02.16ID:z88ZqmGv
まぁ、宅建に比べて行書試験は対策の立て方が難しいというのはあるだろうね。
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 14:14:07.04ID:VJ0h0zyM
宅建 テキストと過去問1冊ずつ
行書 よくわかる行政法+スー過去+肢別

どっちも難しくなくね
0838徳ちゃん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:10:44.87ID:GLlUCC1r
>>835
なら社労士は行書の5倍は軽く難しいな
0839徳ちゃん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:15:05.45ID:RMdYtGMt
なんなら司法書士は行書の20倍はあると思っていいぞ
行書400時間で受かっても司法書士は余裕で8000時間以上掛かる
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:19:52.08ID:LqzfKjAz
だが、社労士とか司法書士は、スレチという意味が理解できないのが欠点だ
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:30:52.51ID:Wq0WdA2U
>>817
あやなんとかより杉井に頼むわな、話しがオモロイ人が好きだわ関西人だから
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:55:22.05ID:ZneO3IlI
去年社労士受かったけど行政書士≧宅建って感じかな
どんぐりの背比べって感じ
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:55:47.19ID:CZtEQQIN
行書と社労士で一線ある
行書は受け続ければ誰でも受かる
社労士以上は一生受からないやつもいる
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:57:38.66ID:lIWB3brN
>>844
行政書士試験は思考力が無いと解けない問題が少なくない
社労士は暗記が全て
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 17:15:33.93ID:KjcgVRDa
早稲田政経出てるアナウンサーですら5.6回だか落ちてたからな社労士
0848碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/06/26(日) 17:27:50.19ID:Pb70G7cV
>>789
去年宅建合格。
去年行政書士民法4/9正解。
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 17:45:41.64ID:aRYuv4xo
>>849
チンタは宅建の民法、何問正解したの?

今年、宅建も受けるつもりだから教えて
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 17:50:37.19ID:TgIZ1nel
>>843
必ず「去年社労士受かった」で書き込みを始めるのは、何かの病気ですか?
こういう前置きは無用の長物です。
あなたの前置きがキッカケで、社労士と行書、どっちが難しい?みたいな不毛な議論に発展して
大変迷惑です。ぜひご自覚の上、ご自重ください。
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 17:51:20.05ID:uEzGiM5S
行書と社労士じゃ簿記2級と1級くらいの差がある、別物だよ
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:02:05.71ID:bt2/8viM
>>850
嫉妬ですか?
去年社労士受かったから分かりますけど社労士が10だとしたら行政書士は6くらいですよ?現実を見てください
0856碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/06/26(日) 18:09:11.20ID:Pb70G7cV
>>849
2021、10月宅建、民法10問中8問正解。
2021、行政書士、民法9問中4問正解。

(*' ▽'*)
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:15:03.42ID:aRYuv4xo
>>856
民法で8問正解できれば、宅建業法だけ集中的に勉強すればチャンスありそうだな!

ちなみに去年民法5問だったわ
0858碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/06/26(日) 18:19:54.00ID:Pb70G7cV
>>857
・権利関係
民法8
借地借家0
区分所有1
登記1

・業法16
・法令制限5
・税その他5

36点
ボーダー34点

スレチ失礼しました!
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:21:26.15ID:x2od7znN
>>858
そういう記憶はメモリの無駄遣いだから、さっさと忘れて次のステージにいくがよろし
0860碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2022/06/26(日) 18:23:19.96ID:Pb70G7cV
>>859
了解です!ありがとう。
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:36:57.76ID:M10ZL8gi
>>856
去年の10月宅建の民法は難問揃い扱いされてたからちゃんと勉強してんだねチンタ
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:38:45.14ID:M10ZL8gi
このスレでチンタバカにしてる奴らが同じように取れるか見たいけど無理だな
嘘つかれて終わり
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:39:06.21ID:KjcgVRDa
確かに予備校の先生すら社労士が5なら行政書士は3と言ってたからな
倍近い差があるんだわ
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:43:38.56ID:oRsYWTPD
社労士って行政書士にマウント取れるようなレベルの資格じゃないだろw
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:55:16.69ID:KjcgVRDa
確かにマウントは取れないやろな
神奈川と埼玉・千葉の差ぐらいしかない
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:56:52.86ID:TgIZ1nel
マジで社労士のネタ、やめてください
スレ違いです
「去年社労士受かった」枕詞の棲みつくのを、これ以上、助長しないで下さい
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:58:05.03ID:TgIZ1nel
マジで社労士のネタ、やめてください
スレ違いです
「去年社労士受かった」枕詞の棲みつくのを、これ以上、助長しないで下さい
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:00:54.77ID:sB/qiext
そう言えば皆は長岡厨の短期口座受講するの?去年の記述3問とも当てたんでしょ?
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:01:05.42ID:2w+Uolh9
大手でバブル世代で、余裕で勉強してマウントを取ったゾ。
社労士も行政書士も大手を顧客にもっていると、信用力つくよ。ふんぞり返った担当者に手のヒラをモミモミして、お中元、お歳暮、ご接待、美辞麗句は欠かせない。こちらも資格もっていると、内心は面白くなくても、お世辞を言ってくる。
どうだ?
独立目指す士業さん、これできるか?
客の担当部長がそっぽ向いたら、ソイツがいる間は干されるゼ。
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:02:20.07ID:32el02D4
>>869
安価が欲しいなら3行でまとめろ
ダラダラ長いんだよ毎回
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:04:43.98ID:2w+Uolh9
>>870
嫌がらせだよーん。
もしオレがホントに還暦だと思っているかね?
70歳だ
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:10:19.10ID:2w+Uolh9
ついでだが文長いのはハンズフリーね。
こんなところにいて合格するわけねーだろ
あと4ヶ月よ
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:33:59.55ID:rODKxZeW
受かってもないのにダラダラなげえわジジイ
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:39:38.39ID:x2od7znN
>>891
まじで70歳でこのレスなら無意味な人生過ごしてきたんだと哀れみすら覚えるw
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:43:23.60ID:rODKxZeW
無駄に年を重ねたあとロスタイムで資格とってウキウキの死にかけジジイ
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:44:26.96ID:RMu0jYgl
一週間であしべつ一周できたら試験日まで20周いけるな
間に模擬やテキスト条文読み込み直前期に記述をしたら
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:47:58.16ID:2QdNyvSJ
よくゴミ資格でそんなマウント取り合えるな
俺からすれば
普通自動車免許とバイク免許とトラック免許が優位性を争ってるくらいにしか見えないんだが
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:49:26.81ID:GhY4P+Uq
TACの判例集どうですかね?
みんほし教科書、肢別、40字(TAC、Wセミナー)がだいぶ仕上がってしまい少し余力出てきました
教科書追加しようと思ってます
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:58:31.11ID:xsmfUvny
>>876
記述はマイナーな受験サイトだが、
象さん愛鉄会がおすすめ  
8年連続で面プレ予想が当たっている
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:03:24.18ID:z88ZqmGv
>>871
未熟者め。
70のジー様にとっては、資格勉強は、金儲けとか他者に対してマウントを取るといった
下賤な目的のためでなく、日々の楽しみそのものであるという境地に達していないとな。
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:07:32.95ID:32el02D4
>>881
問題集と過去問集と最重要もポチッとけば?
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:14:22.81ID:GhY4P+Uq
>>882
実は過去問集と問題集は購入済で、問題集はあまりに簡単だったので二周しかしませんでした
過去問集は少し前に二周だけして今は寝かせてます
肢別と40字でパワーアップしたのでそろそろ再開しようかなあと言ったところです
パンチキ対策で買った公務員試験用の教科書完璧にしたら、判例集と過去問集を一気に畳み掛ける計画です
そして最後に法改正フォロー、模試
今年初回受験ですけどいい線までいけばいいですが
判例集は下手したら既知のものが多そうですね…
とにかく参院選とロシアが出そうなのでこちらは個別対策します
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:10:30.89ID:aeEha5Ty
いかに宅建取得しようとも、職歴なしのおっさんでおまけにガイジってんじゃあ、世の中は必要な人材と判断してくれないことをチンタは身を持って体感したはず。

求職活動しても応募先企業すべて不採用通知を食らったチンタは今、勉強のモチベーション維持できなくなってんじゃないか?
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:20:58.61ID:4KLiS90o
                 ハ
                ∥ヾ    ハ
                ∥::::|l     ∥:||.
                ||:::::::||     ||:::||   
     / ̄ ̄\      |{:::::∥    ||:::||
   /  9割  \     ゝ /'--―- |{::ノ!   住民訴訟は相続人もできる?
   |::::::        |   / ..)''(   \       
  . |:::::::::::     |  /‐=・=- -=・=-.\ ん?超、超簡単なのに、わかんねぇの?
    |::::::::::::::    |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \
  .  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |  ギョエェェェェェェ
  .  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      /    不合格最短ルーーーート
     ヽ::::::::::  ノ   |           \
     /:::::::::::: く    | |   1割    |  |
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:22:07.67ID:4KLiS90o
                 ハ
                ∥ヾ    ハ
                ∥::::|l     ∥:||.
                ||:::::::||     ||:::||   行政行為の効力は取消判決によって取り消せる
     / ̄ ̄\      |{:::::∥    ||:::||
   /  9割  \     ゝ /'--―- |{::ノ!   
   |::::::        |   / ..)''(   \       
  . |:::::::::::     |  /‐=・=- -=・=-.\ ん?こんなの小学校で習うよ、わかんねぇの?
    |::::::::::::::    |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \
  .  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |  ギョエェェェェェェ
  .  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      /    不合格最短ルーーーート
     ヽ::::::::::  ノ   |           \
     /:::::::::::: く    | |   1割    |  |
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:23:52.99ID:4KLiS90o
       ハ
     ∥ヾ    ハ
     ∥::::|l     ∥:||.
     ||:::::::||     ||:::||
     |{:::::∥    ||:::||
     ゝ /'--―- |{::ノ!
    /  ..)''(  \
   /.‐=・=- -=・=-\     将来の夢は、申請取次行政書士だお
 /:::::: ̄/(_,、_,)ヽ ̄:::::\ 
 |  ┬   \ェェエ|     |  たくさん勉強して、社会に役立つお
 \│     \_.|     /
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  だから、9割どもは僕のために養分になるお
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  ギョエェェェェェェ
  | l   1割  / ,' 3 `ヽーっ  
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ   では、ごきげんよう
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
   ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:41:14.91ID:/rmx60wJ
>>888
申請取次で社会の役に立とうとするなら
ブローカー任せにならないように最低限英語くらい出来ないとね
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:07:49.57ID:USmEF/tm
久しぶりにあっとま〜くが書き込みしとく
サムライ行政書士の小島センセは英語の勉強いらん、ゆうとるわりに
外国語のHPをバカスカ作ってるし、アブなかっしい配偶者ピザの上申書とか
相手方の母国語の原文のまま提出してるとは考えられへんし

外国からお招きする高度専門職とかの職歴とか辞令とか
一定程度の英語のスキルはホントに必要やで

@翻訳を全部、ぶん投げする手間賃なんて鼻くそと思ってる人を除く
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:15:53.60ID:USmEF/tm
しかしあれやね
社労士勉強してるおれさま慰めてレスは、ホント見苦しい

ところで、あっとま〜くは今日、クソ熱い中、池袋のジュンク堂を探索して
「木村草太の憲法の新手 3」という本を目にしました

これはなかなか、行書試験の憲法&一般知識にもかなり役立つ本やな
と思ったので書き込みしとく

あっとま〜くより
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:27:30.01ID:USmEF/tm
あのな、スペルミスでさえ、ほんと重大な過失になるからな
google翻訳とかなんちゃって翻訳はご法度やで

申請のイ、ロは意思をもっての誤表記、これは退去強制になるし
うっかり誤表記のハでも強制ではないけど30日以内に退去してな〜
@入管より、というお達しがくるんやで

あっ、だけにしとくか
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:39:16.78ID:USmEF/tm
ところで、池袋ジュンク堂の8階って「語学」とあったけど
英語しか見つからなかったのはなんでやろね
語学とはすなわちえげれす語にほかならぬ、と言わんばかりのありさま

知らんけど
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:39:46.32ID:IjoLIrd/
行政書士自身が母国語の翻訳することはないけど
その国の母国語ネイティブならともかく
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/27(月) 06:05:21.02ID:lYkQW2sC
また出たよww
「知らんけど」って

知らねーなら最初から喋んなデマゴーグ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています