X



トップページ資格全般
1002コメント359KB
日商簿記2級 Part585
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f22-3lXE)
垢版 |
2022/06/06(月) 22:01:24.49ID:RugSp3F50
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

ワッチョイの無いスレはバカヤマという馬鹿が荒らし目的で立てたスレです。

■2022年度試験日程
第161回 2022年6月12日(日)
第162回 2022年11月20日(日)
第163回 2023年2月26日(日)

■受験料 4,720円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
株式会社CBT-Solutionsの日商簿記2級・3級申込専用ページ
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html

前スレ
日商簿記2級 Part584
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1647962024/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-Wogy)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:19:36.59ID:RSclXAbya
連結会計って千万、億単位の数字が多くてまたイライラするよね
0650名無し検定1級さん (スップ Sd73-YWQn)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:55:32.06ID:90ui+Qw8d
すみません質問です。商業簿記から勉強を始めて、問1.2.3で80点くらい取れてる状況です。ただ、理解度が低いのか考える時間が多く、時間は全く足りていません。この状況で工業簿記に行くのは半端ですか。それとも、工業簿記をやった後に問1~5を通しで問題を解いて経験を積んだ方が良いのか。
どちらが良いと思いますか。
0653名無し検定1級さん (ワッチョイ 118c-NzYh)
垢版 |
2022/07/29(金) 16:48:05.28ID:i7dRgDtZ0
>>650
80点のとこはおそらく80%の間違いかな
それくらいの点数が取れてるならとりあえず工業簿記入っちゃったほうがいいと思う
ただ工業簿記やりながらも商業の問題演習はしたほうがいいかなぁ
0654名無し検定1級さん (スップ Sd73-YWQn)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:34:33.19ID:90ui+Qw8d
>>653
その通りで80%くらいの正解率です。ただ、連結や精算表だと1時間くらいかかるし、貸借対照表や損益計算書だと40分くらいかかってしまいますので、まだまだ受かるイメージが全然無いです。工業簿記に取り掛かって間で商業簿記もやるようにしてみます。
0656名無し検定1級さん (ワッチョイ 118c-NzYh)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:45:04.42ID:i7dRgDtZ0
>>654
演習繰り返していけばいつの間にか解くの速くなるから大丈夫だよ!
精算表とか連結は焦らないでもやった回数分が自然と時間短縮に繋がるからね
工業簿記も一周だけだとなんだこれってなると思うから商業の演習と工業のテキスト進めるのがオススメ
0657名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-ipzy)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:53:37.15ID:P0CMyHZqM
工業簿記はマジで得点源だと思うわ
難題が出題されにくいから安定して点がとれる
本番は1問、4問、5問で60点近く得点して2問と3問で部分点狙いでいくといい
そうすりゃ70点なんて楽勝さ
0658名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-Ecv2)
垢版 |
2022/07/29(金) 18:01:29.70ID:/56+6GMxp
工簿は満点狙いじゃないか?
商業簿記は仕分けでマニアックな奴出るかもしれんし
0661名無し検定1級さん (ワッチョイ 2935-9TRo)
垢版 |
2022/07/29(金) 20:33:15.09ID:uBqlkuvp0
パブロフくんの問題集やってるけど、あんな詳しく下書き書かなきゃいかんのか?
本番でやってたら時間足りなくなりそう
0665名無し検定1級さん (ワッチョイ 9adb-UWOS)
垢版 |
2022/07/30(土) 23:07:53.66ID:DTlCu7070
CBT受けて64点で落ちた。1問目で8点は痛かった
0666名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-/Afz)
垢版 |
2022/07/30(土) 23:38:39.31ID:AY76wDtYM
>>665
おC
結構勉強した?
0667名無し検定1級さん (オッペケ Sr05-vXiP)
垢版 |
2022/07/31(日) 08:35:09.25ID:y1E4BU3Jr
>>666
仕事の合間に1日2時間位を週6で7ヶ月かな
0668名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-RGCf)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:34:04.58ID:srsICvUjd
>>667
つー事は2時間×週6日×7ヶ月で84時間勉強したって事か
理論上では合格出来るかもしれないけど、よく言われている250~500時間より凄く少ない勉強時間だね
でも勉強期間が長いから、勉強時間云々よりも継続的な勉強時間の確保が重要なんだろね
すき間時間に少しでも勉強。それを継続。大変だけどやっぱそれが大切なんだろね
0669名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-AcZ9)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:49:29.68ID:abCWQh3aM
>>667
お疲れ様です
仕事の合間によくできるね
仕事終わりに本気で勉強したらすぐ合格しそう
俺も暇なとき内職しようとしてたけど、電話やらが気になって仕事中は簿記は集中できん
0670名無し検定1級さん (ワッチョイ 218c-Igmv)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:57:27.94ID:SYpmc/GK0
>>668
それだと1週間=1ヶ月になってない…?
84×4な気がするんだけども
0671名無し検定1級さん (オッペケ Sr05-vXiP)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:57:38.05ID:y1E4BU3Jr
>>668
2時間×6日×4週×7ヶ月だから300時間は超えた
0672名無し検定1級さん (ワッチョイ 79c7-0JLK)
垢版 |
2022/07/31(日) 10:28:55.85ID:XUIv2JL60
>>667
厳しいことを言うと、その位の勉強時間とっててCBTで60点台はちょっと情けない。本来は1日2時間、2〜3ヶ月で十分に合格ラインに乗ってこれる程度のもの。逆にダラダラやりすぎでは?
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ edbb-Wx0V)
垢版 |
2022/07/31(日) 10:39:52.64ID:a2i6IZtc0
自分も交替勤務やりながら6ヶ月で合格したけど、2ヶ月くらい空白あるから正確な期間はわからない
仕事や残業でバテバテだったりモチベーション下げられやすい環境だと中々辛いね

でも>>672の言うように2級は期間決めて集中してやったほうがいい
なんなら1級もそのほうがいい
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dbd-2ZMl)
垢版 |
2022/07/31(日) 10:51:05.92ID:j6dF5q/00
一級は受けないが正解やで
一級欲しいなら会計士やろう
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ 9974-SL6b)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:20:24.74ID:2E8ue/Z50
働きながら勉強してる人だと1日1~2時間しか勉強時間確保できないのに
1、2時間じゃ復習してる始めの頃なんて
1問復習して時間経ってるよ
働きながら合格できる人は素晴らしい頭脳お持ちだよな
60点台まで達するのは頑張ってる方だよ
0676名無し検定1級さん (オッペケ Sr05-vXiP)
垢版 |
2022/07/31(日) 11:29:09.72ID:y1E4BU3Jr
>>672
昼休憩や10〜15分のちょっとした時間をまとめて1日2時間だからどうしても細切れになってしまう。家に帰れば勉強より子供の面倒見ろと言われ、家でもまとまった勉強時間が取りづらいからダラダラになってる
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dbd-2ZMl)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:02:25.92ID:j6dF5q/00
>>677
果たして一級専願が何パーセント受かっているのか...😅
0680名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-/Afz)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:23:47.99ID:3VZh68pZM
>>672
YouTubeに勉強ルーティン動画上げてそう
0682名無し検定1級さん (ワッチョイ cd35-AcZ9)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:51:11.91ID:TEY5WIEw0
働きながらかつ育児しながら資格とるのってめっちゃ大変やろな
俺も働きながら目指してるけど眠いなかの勉強で心おれそうやわ
子供が生まれたらさらに忙しくなるんやろうなぁ
0684名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dbd-2ZMl)
垢版 |
2022/07/31(日) 13:57:56.61ID:u+c9BNdi0
>>683
会計士の問題集でトレーニングすれば、一級楽なんやで。
多分やったことないやろうから、わかってないんやろうけど。
普段から高地トレーニングしているマラソン選手と平地でしか走らないマラソン選手が、平地で競ってどちらが速いのか考えよう
あと誰も税理士は言ってないよ...。
0685名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a9a-vXiP)
垢版 |
2022/07/31(日) 15:07:49.18ID:6mVugZWo0
財務三表とかの勉強とか対策をしたいのですがどうするのがおすすめですか?
仕分けはアプリとかがあって勉強できますが、表の問題の練習問題はどうしたらいいのかわかりません
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ edbb-Wx0V)
垢版 |
2022/07/31(日) 16:08:28.15ID:a2i6IZtc0
>>684
会計士やろう。のワードだけ聞いたら普通会計士の講座申し込んで資格取る話だと思うだろ…
そのコストと時間が無駄って話なんだが

会計士からしたら1級が楽なんてわかってるわ
0688名無し検定1級さん (スッップ Sd9a-Igmv)
垢版 |
2022/07/31(日) 16:18:44.52ID:R+OSgfngd
>>685
パブロフの総仕上げ問題集とかはどう?
解説が丁寧だし結構オススメ
0691名無し検定1級さん (ワッチョイ faad-8YKJ)
垢版 |
2022/07/31(日) 17:43:18.71ID:ZLYLCaT/0
>>689
681 = 115 ですが、不合格だったからその場で申し込んだよ
不合格くらった2週間後に設定 → 合格

もちろん、こういう状況に備えて次回受験料(現金)持って行ってた
不合格くらってからは、まるっとを必死で回したよ
0695名無し検定1級さん (ワッチョイ faad-1CM7)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:03:36.52ID:ZLYLCaT/0
あー、もしかしたら夕方遅かったので
「レジがシステム的に閉まったから領収書は手書きにしますね」
とかはそういう裏があったのかもしれんな
0696名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a52-kylC)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:49:08.07ID:98uPTTxx0
10年くらい前に2級取ったんだけど今の三級レベルってのはマジ?
0698名無し検定1級さん (ワッチョイ edbb-Wx0V)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:32:31.89ID:a2i6IZtc0
今の日商2級は人によってはかなり苦戦するだろうな
基本情報より苦手って人もいるらしい
自分はIT系サッパリだから基本情報やITパスポートのほうが難しそうに感じるが
0699名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-inyt)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:35:24.37ID:MWW1BhYZM
借入金を当座預金で支払う仕分けが第1問で確かあったんだけど○○法で~って見たことない名前出てきたんだけどわかる人いない?

○○法(見たことも無かった)の○○部分は長くて選択肢には借入金○○
みたいなのがあった
0701名無し検定1級さん (スップ Sd7a-TWJ+)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:38:14.24ID:EYMOTIvBd
なんで見たのに○○なんだよ
書けよ
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ 411b-RN+b)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:44:58.84ID:g5uhqOme0
>>699
借入金の返済の問題なんだから
○○法じゃなくて
元金均等返済方式
元利均等返済方式
のどっちかじゃね?
0705名無し検定1級さん (スップ Sd7a-TWJ+)
垢版 |
2022/07/31(日) 21:07:32.46ID:QTbJhd2Bd
簿記2級で元利均等か元金均等かなんか出るんか?
0707名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-3yDf)
垢版 |
2022/08/01(月) 10:17:04.42ID:wFElMoQk0
財務諸表作成問題毎日一問ずつやれば慣れるかな?今答えみながら納得して回答埋めて感覚掴んでるけど、時間配分とかも考えながら正確にやるとか気が遠くなりそう。
あと、3級取得後すぐに2級に取り掛かるべきだね
0709名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-/Afz)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:59:40.74ID:Wp9qJQpYM
CBTで連結会計2期目って出ます?
0710名無し検定1級さん (オッペケ Sr05-vXiP)
垢版 |
2022/08/02(火) 11:21:37.22ID:osRWkN5cr
出たよ。ちなみにダウンストリームだったからまだよかった
0711名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-/Afz)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:10:05.91ID:MhBPy4Cia
>>710
でも前期末棚卸商品売り切ってて再仕訳いるんでしょう
あーめんどくさい
0712名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-/Afz)
垢版 |
2022/08/03(水) 11:54:04.54ID:eaqA/oUEa
工業簿記の仕訳って問題文の書き振りで賃金に振り替えるのと仕掛品にまで振り替えないといけないのがあって問題文のどこで判断すればいいかがいまいちわからない。。。
0714名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a9a-vXiP)
垢版 |
2022/08/04(木) 20:10:43.06ID:FVIagy4Z0
簿記二級は工業簿記も必要なんですか?
0717名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a9a-vXiP)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:41:06.01ID:FVIagy4Z0
https://i.imgur.com/wX3Ayjk.jpg

どうして繰り越し商品の金額に差があるんですか?
0719名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a9a-vXiP)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:26:17.74ID:FVIagy4Z0
なに?クリクリトリスって
0720名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-/Afz)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:30:41.06ID:XdbEp1bIM
期首棚卸高と期末棚卸高だから別もんや
0721名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a9a-vXiP)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:35:38.86ID:FVIagy4Z0
>>720
てっきり期末から期首への繰り越しの仕分けかと思っていました
0722名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-av2t)
垢版 |
2022/08/05(金) 08:01:16.18ID:B/dIVuQxa
>>717
そこは2級の基本のキだからしっかりね。理解してないとPL作れないよ。
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-9BCN)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:07:20.14ID:btplUDVG0
本支店会計の帳簿の締切問題って出る?
0725名無し検定1級さん (ワッチョイ 218c-Igmv)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:26:43.79ID:iCFOsQLB0
>>717
実地棚卸の時価は始めてみたわ
これって決算時に時価評価する必要性ないよね?
棚卸損と評価損はわかるけど
0726名無し検定1級さん (スフッ Sd9a-vXiP)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:41:43.66ID:i9B2N+CWd
どうして21年の157回の試験は合格率が8%だったんですか?
0727名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-9BCN)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:22:01.65ID:btplUDVG0
連結会計2週間みっちりやってパーフェクトに理解できたのに、工業簿記やって1ヶ月開いてテキスト見直してたら全部キッパリ綺麗に忘れててワロタ。
まだ20代なんだがな…やっぱり学生時代の記憶力には敵わないな
0728名無し検定1級さん (ワッチョイ faeb-ACKh)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:42:56.34ID:swRsww2Q0
>>727
メッチャわかる!暗記用にサブノート作ったりしたけど自分で書いておきながら何が書いてあるのかわからなかったりする。
連結って問題集やってると出題少ないんですが、本番でも頻繁には出題されないんですかね?
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ edbb-NjaX)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:36:03.82ID:2Aq/sh1V0
簿記二級受けてきます
0731名無し検定1級さん (ワッチョイ edbb-NjaX)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:36:20.06ID:2Aq/sh1V0
一ヵ月で合格してみせる
0732名無し検定1級さん (オッペケ Sr05-vXiP)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:22:30.15ID:bHy7W1vhr
三級から二級のレベルアップ率は異常。脱落者多いのも納得だと思う
0733名無し検定1級さん (ワッチョイ edbb-dSCr)
垢版 |
2022/08/05(金) 19:43:51.58ID:a8848QQW0
>>724
帳簿締切そのものは出ないんだけど、間接的に、
本店の次期繰越額を計算させる問題が出たことがあるからなぁ…。
一応おさえておいてというレベルで十分。
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bb-diGP)
垢版 |
2022/08/06(土) 01:06:13.07ID:q1loyFjk0
>>733おお!ありがとう!総合損益とかややこしくて余計なこと覚えたくなかったからよかった
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ 139a-b4mn)
垢版 |
2022/08/06(土) 06:43:51.76ID:iGvZMH5O0
商業簿記と工業簿記のテキストを読んで仕分問題のアプリを一生懸命やったとしても
出てくる問題はたったの5問で20点という事、、、?

https://i.imgur.com/La1PWqC.jpg
0738名無し検定1級さん (ワッチョイ 698c-pcyQ)
垢版 |
2022/08/06(土) 07:06:13.16ID:KQBGrfC/0
>>736
商業の仕分けは20点
工業の仕分けは12点で計32点分あるよー
0740名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bb-diGP)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:13:38.99ID:q1loyFjk0
連結会計ってタイムテーブル覚えた方がいいの?そっちの方が複雑でアナログだけど普通にやった方が確実なんだが。時間短縮に繋がって絶対覚えるべきなら覚えようと思うんだが
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ 139a-b4mn)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:27:00.97ID:iGvZMH5O0
そうですよね ありがとうございます
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ a1bb-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:49:12.68ID:M2jZ/GID0
>>740
タイムテーブルは時間短縮にはなるんだけど、
仕訳で確実にできるんだったら今のやり方のままでいいと思う。
(タイムテーブルを作る方で教えてはいるが…)
0743名無し検定1級さん (スップ Sd73-pcyQ)
垢版 |
2022/08/06(土) 16:59:45.23ID:EMwtCeYFd
>>740
タイムテーブルが出来ないと解けない問題もあるから覚えられるなら覚えたほうがいいかな
ただCBTでの受験を考えてるならいらないと思う
0744名無し検定1級さん (ワッチョイ 3110-m/iG)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:26:10.61ID:I+R0S5XU0
CBTとペーパーが同じ級の試験ですてのはなかなか無理があるわな
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ 3110-m/iG)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:34:02.04ID:I+R0S5XU0
>>745
流石に変わってきとるんね
0748名無し検定1級さん (スフッ Sd33-g9L8)
垢版 |
2022/08/06(土) 23:58:38.35ID:jWi1GnvCd
合格できた!
0749名無し検定1級さん (ワッチョイ 3303-Hmhy)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:11:36.90ID:GQjX7nTn0
Twitterで色々な資格のTL見ていると簿記やっている連中のスタバ商品の画像とかスタバで勉強している報告が圧倒的に多いよな
スタバでMacドヤ顔みたいなスタバで簿記意識高いぜみたいなノリなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況