X



トップページ資格全般
725コメント222KB

第二種電気工事士 筆記試験 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:44:34.81ID:CEx8vZnE
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/index.html

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50

受験案内(下期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r3_denkou2_shimoki_zyukenannai.pdf

第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R03K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2021.pdf

■前スレ
令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験33(他スレと重複のため廃棄)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1644489457/
第二種電気工事士 筆記試験 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1646724766/

■関連スレ
第二種電気工事士 part41
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642206754/
第二種電気工事士 技能試験 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1643699496/
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:40:40.50ID:x9cE5DR7
何十年も前に偏差値70の高校行ってた
電気知識皆無のおっさんより一言

1日1問で良いから1日足りとも空けることなく勉強したほうがよい
そして半年ぐらいかける気持ちで

数週間とか数日、数時間で合格できちゃう人もいるだろうけど、気持ち的にしんどいからやめておけ

あとやっぱり問題解くのが大事
本読んでるだけだとわかった気になっちゃう

合格率60%70%の簡単資格とか
なめないほうがよい
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:52:24.03ID:9YJjepSK
えっ筆記試験今日だった
来週と思ってた
完全に終わったわ
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:20:53.88ID:oATi0mwt
受かったから良いけど、今日遅れてきたオッサンには殺意を覚えたわ。
急いだのか息切れしててハァハァ深呼吸はうるせーし、試験官の人もソイツに色々説明しなきゃいけないからそれはそれで気は散るし参ったわ。
0690名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:34:07.96ID:+FMz+EHV
某大学試験会場だったけど踏切の安全確認ってことで電車が7分ぐらい遅れた
電車なんてほとんど乗らない生活してるけどこういう時にかぎってやたら人身事故とかに遭遇する
今日は7分ぐらいの遅れで運が良かった方だけど
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:43:20.33ID:oATi0mwt
>>687
知識ゼロだと、一夜漬けとか数日前から始めて受かったとか言うのはまず嘘だよね
そんな頭脳を持ってるなら電気工事士なんかじゃなく他の国家資格を取った方が良い
ある意味馬鹿だと思うわそういう奴は

でも流石に半年は要らないと思うよ
0692690
垢版 |
2023/10/29(日) 18:23:40.99ID:+FMz+EHV
自信まったくなかったけど速報で確認したら45問正解してたわ
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:30:41.89ID:x9cE5DR7
受験を考えてる方へ

簡単簡単猿でも受かる的なレスをよく見ますが
速報自己採点で満点だったというレスが極端に少ない

要はそういう事です
騙されないように
ちゃんと勉強しないと落ちますよ
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:44:13.74ID:Q5HXI9ay
>>693
確かに舐めてかかると落ちる試験
危険物取扱者乙4よりは間違いなく難しい
 
解答速報で自己採点したら、42点だった
今月に入って、「すぃ〜と」のテキストと過去問を2周まわした
勉強期間は乙4は三週間だったが、電工2種は一か月かかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況