X



トップページ資格全般
725コメント222KB

第二種電気工事士 筆記試験 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:44:34.81ID:CEx8vZnE
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/index.html

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50

受験案内(下期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r3_denkou2_shimoki_zyukenannai.pdf

第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R03K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2021.pdf

■前スレ
令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験33(他スレと重複のため廃棄)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1644489457/
第二種電気工事士 筆記試験 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1646724766/

■関連スレ
第二種電気工事士 part41
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642206754/
第二種電気工事士 技能試験 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1643699496/
0533名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:22:16.33ID:11XI7wEb
スぺオペで思い出したけどキャプテンフューチャー最近読み返したけどさすがに馬鹿馬鹿し過ぎた
0537名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:06:46.87ID:siHcAT5q
すいーっとの2020を持ってます。
2022版を買った方がいいですか?
0538名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:43:47.14ID:3ZQhyTYy
キンドルアンリミ環境のやつは、スマホで資格が無料だから見るといい。
裏技っぽいけど確実に点は稼げそう。
0540名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:59:05.58ID:mZ2rK9nv
技術評論社のテキストの方が解法が詳しく載ってるから、これで勉強して計算問題が出来るようになってから仕上げ用として赤本や過去問.comやった方がいいと思うんだけど
0541名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:03:19.20ID:hlp2hrVH
計算問題は最初から得意な奴だけやればいい
全捨てでも問題ない
60点というラインはそれぐらいユルい
試験前に二週間過去問やれば十分
落ちるやつが不思議
0542名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:21:44.92ID:8/Jj7OwO
キルヒホッフの閉じた回路の電圧の和が零になるのよくわからん
なんで勝手に閉じた回路決めていいの?
0544名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:10:16.38ID:ThJg2DKo
>>542
ジェットコースターはスタート位置から上昇と下降を繰り返して結果的に元のスタート位置に戻る
それと同様に起電力の和と電圧降下の和は同じになるから差はゼロになる
0545名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 03:09:57.89ID:cCauJ8ux
ジェットコースターの例えも途中の摩擦抵抗その他損失を計算に入れていないけど
そういうものだと割り切って受け取るしかないし
試験勉強は求められてる以上のことに拘ると先に進めなくなるよ
0546名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:44:56.87ID:Vl1Oc4aB
ジェットコースターは最初に動力を使って位置エネルギーを蓄えている
下りからスタートしている訳ではない
0548名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:44:56.11ID:qmyhOFok
【ホーザン】の悪口だけは書けない
スレ荒らし犯(2chMate 0.8.10.138/KYOCERA/KYV46/10/LR)
0549名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:29:15.15ID:wC19fva2
すい~っと筆記で勉強始めたけどこれ俺合わない気がする
違う本買ってすい~っとと他のを比べてみようかな
0550名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:08:44.57ID:zZDaZ/Oa
前評判調べて黒本合格1冊で挑んだけど満点合格だった
だがしかし、個人的にはすいーとのほうが理解は早いと思った
0551名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 01:56:42.96ID:6NBbM3DM
>>549
電気の基礎理論や複線図の書き方を学ぶには技術評論社の本はうってつけ

それらを完全に理解出来るようになってから、仕上げ用として赤本や過去問.comをやるといいと思う
0552名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:43:30.56ID:vlHNXOle
SBクリエイティブのは?
0555名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:18:33.75ID:z/iNjCua
頼みもしないのにわざわざ画像を上げるマニュアル対応
二種電は普通にやれば合格できるのに
逆張りしてマイナーなテキストや工具をゴリ推ししてくる奴はワケ有りなんだぜ
0556名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:29:33.39ID:6NBbM3DM
いや、だから俺は業者と違うってw

ただ単に今、自分のやってるテキストが良かったから勧めてるだけなのに、何でステマになるん?
疑り深いやっちゃな(-_-)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況