X



トップページ資格全般
725コメント222KB

第二種電気工事士 筆記試験 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:44:34.81ID:CEx8vZnE
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/index.html

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50

受験案内(下期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r3_denkou2_shimoki_zyukenannai.pdf

第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R03K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2021.pdf

■前スレ
令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験33(他スレと重複のため廃棄)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1644489457/
第二種電気工事士 筆記試験 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1646724766/

■関連スレ
第二種電気工事士 part41
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642206754/
第二種電気工事士 技能試験 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1643699496/
0281名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:31:06.10ID:MxR/Gf++
うちはDIYするのに勉強してたから
工事向けに簡易資格とか特別教習みたいなのあったらいいのにと思う
ガイシもネオンも一生触ることないと思うし
三相200vに非常灯とかまず関わらなさそう
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:53:38.74ID:3ops3jAU
>>276
58点なんて、ほとんど勉強してないレベルの点でしょ
別に悔しくもないでしょ

運転免許より遥かに簡単だよね?
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:59:30.05ID:3ops3jAU
>>280
まじで?
20問そのまま出るとかほんとウケる
試験元も「サービス問題やろ。これでも落ちちゃうの?」とか笑ってそう
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:01:56.63ID:MxR/Gf++
自分はユーキャンのテキスト見てたけど
教習所のテキストの3倍以上の内容はあった気がするが…
一発試験だとか、取ってしまえばバイクもクルマも何でも乗れた昔の話かねぇ
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:55:33.28ID:3ops3jAU
>>284
そうか?
標識みたいに名前と意味を覚えて、
表を5.6個丸暗記して、過去問をやれば余裕だろ?

しかも合格点が90点と60点
免許より簡単だと思うぞ

オームの法則とか掛け算とか割り算を勉強してこなかった小学生レベルのやつにはきついかもしれないが。
そんな奴いないだろ?
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:56:04.98ID:XSJyX7uH
午前も午後もそんな変わらんし勉強してきて落ちる方がおかしいからとっとと技能やれ
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:07:36.23ID:DzErd9WD
おまえら天才揃いかよ
俺は半年間必死に勉強しても不合格なのに。
今回で2回目なのに52点しか取れなかったよ
あまりにも難しすぎる
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:12:29.37ID:V7vh5L6q
ワイも2回目だが落ちた。危険物乙4は90点なのに、電気工事は難しい
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:12:34.60ID:mwMVu6T2
>>289
理解より過去問を覚えなよ
この手の試験の鉄則

すいっと持ってるか?
頻出180題だっけ?
あれを1問も間違えなくなるまで繰り返せ

それだけで受かる
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:14:03.44ID:MxR/Gf++
まぁ道路標識やらは見慣れてたから勉強なんかする必要ほとんどなかったけど
電気工事に関してはあれほど簡単ではないような…
試験に出るのか知らんけど
放送用やら病院用の機器記号とか、煙感知器とかも違いのわからん器具がうじゃうじゃあって、道路標識と違って実物見たことのない器具やら電線はなかなか頭に入らんかったわ
ユーキャンのは試験に受かるだけなら知る必要もないもんもテキスト化してるんかねぁ
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:38:37.73ID:CUYGgmlP
自己採点で76点。まぁ多分大丈夫やろ
電気とかまったくのド素人だが過去問を2週間ほど繰り返しただけでイケた
役に立ったのはすぃーとの安くて小さい方の「電書版」。過去問に特化したやつ。
スマホやタブレットで超勉強しやすい作りになってる。ベッドで寝ながらできるし
めちゃラクやったわ。なかなか受からんヒトにマジおすすめ
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:40:36.24ID:sqZiLsPw
>>292
> 試験に出るのか知らんけど
> 放送用やら病院用の機器記号とか、煙感知器とかも違いのわからん器具がうじゃうじゃあって

過去問で見ないです
知らなくてもいいです
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:40:47.03ID:mwMVu6T2
>>292
落ちる人の典型
テキスト読んで終わるタイプ

過去問にそんなの出た?
ユーキャンとか意味わかんね

こんな簡単な試験で落ちて言い訳していたら、何の仕事もできんぞ
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:41:26.33ID:sqZiLsPw
ホスピタルグレードっては、超特殊です
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:44:26.81ID:FTOD64PT
高い金払って勉強した"気"になって落ちるアホな情弱がまだまだ多いんだな
そういうのがユーキャンにコロッといく。変な英語教材とかさ
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:46:45.60ID:9NgJoxol
ああ、あの赤いコンセントか
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:47:17.62ID:sqZiLsPw
すいっとを参考書に、赤本をクリアすれば合格点取れるでしょ
困った時は、すいっとの解説ページが指示されているし、
頻出の覚えるべき表は、繰り返し書かれています

ユーキャン、買ったけど無駄な記述が多過ぎ
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:48:28.67ID:9NgJoxol
次の筆記試験はいつなの?
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:52:08.86ID:hGb+gLsu
午前も午後も問20が若干悩む問題になってる気がする
総合的な難易度は同じくらいかな
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:54:54.22ID:mwMVu6T2
午後の20はどうでもいい
あれのせいで98点だったけど、あんなものは対応できない
次回以降の人は間違えたらダメだけど。
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:12:06.71ID:qmUADlrD
>>289
逆に時間かけ過ぎなんじゃないの?
1~2ヶ月で集中して勉強した方がいい気がする
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:14:51.47ID:MxR/Gf++
やっぱイラン器具記号とか余計なお世話な内容だらけなんかユーキャンw
割と直前までJISのちゃんとした本かわないといけないのかなとか思ってたのにw
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:19:20.37ID:0hmqshM5
勉強のコツは人それぞれだけど確実に言えることは「ノートを一切とらないこと」
工担総合や危険物全種、消防設備士やその他諸々全部動画やweb、過去問チェックだけで合格できたよ

天才でもなんでもなくてノート書く意味が全くないことを知ってるから
書いたところでそれはもはやテキストと何ら変わらないよねという

とにかく過去問解いて内容を理解すること
0307名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:28:30.22ID:qmMGfKmN
>>304
すいーっと一冊しっかりやれよ
赤本派買わなくてもいい

すいーっとの中の問題だけしっかりやっとけ
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:31:45.64ID:mwMVu6T2
>>306
そうか?
そんな資格でドヤってるのもどうかと思うが。
一級建築士を取った時はノートたくさん出来上がってたわ
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:33:49.29ID:lxCbkX+B
>>290
乙4のほうが圧倒的に難しいから、勉強法が悪いと思う
過去問ドットコムでもいいから過去問を攻略すればかなり余裕で合格する。直近3年ぶんでも大丈夫
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:33:55.02ID:0klTJhON
どの資格でも本格的にノート取ったことはないが間違えたところあやふやなところを直前期に見直してその時点でもあやふやな部分は「やらかしノート」としてまとめて試験会場ではいつもそれ見てる
まあノートというより箇条書きが大半のメモみたいなものだが、スマホのメモ機能やスクショだとなんか頭に焼き付かない
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:53:26.02ID:V+9ITt31
ちょいと遅れて自己採点したら94だったわ
技能試験の準備始めるか…
0314名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:14:50.46ID:bRP7KBHB
>>312
準備だけなら良いけど夜中にガチャガチャすなよ
やっとる本人は気づかんけどガチでうるさいで
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:24:46.58ID:O9u9Va9i
スレ乱立してんな
どこが本スレだ
0316名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:49:41.04ID:9NgJoxol
楽しかった
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 02:04:14.75ID:5WsOx4vE
>>315
ローカルルールを無視してスレを乱立させまくってる奴が必死に自演で伸ばしてるのが統合スレ
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 06:28:01.93ID:Ct+Bb9Sh
ブチクシまたしてもダメか
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:48:40.45ID:DR2sQxj/
>>311
これでイキってる扱いとか……
ずいぶんと下から目線だなw
その辺の人でもやってることで別段特別な話じゃないのにね

その人に結果が出るのがいい方法なだけで
イキるイキってないとかそこらへん他人がどう思うかなんて気にすること自体が不毛だな
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:27:30.62ID:uCSSr4B0
記憶力の良さとか、向き不向きもあるんだろうが、電気科卒じゃない一般人が受験するなら、一週間とかで合格は無理。
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:28:03.40ID:Tfycc7or
まあ実際メモにでもガーッと書くぐらいでノートの作成なんてやらんわな
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:47:19.46ID:FrPPZInN
筆記は30時間もあれば合格コースじゃない?
教本5時間、赤本25時間もあれば余裕だと思う。
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:52:21.52ID:m+KbSmH2
すいーとと過去問のハンディだけすいーと流し読み後は過去問のハンディひたすら解いたてか暗記ちな複線図は捨てて鑑別と簡単な計算問題中心でも74点で合格したよ
0324名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:56:31.64ID:eM5SLsCY
なんていうかゲームの格ゲーとかうまいやつが 相性よく効率よく通る感じの試験

理解よりひたすら反復練習
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 13:07:55.84ID:nAS5l/uc
それはあるかもな
すぃーとにも書いてあったけど最後の1週間にやれと言われてた赤い本が一番役にたったわ
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 13:18:14.59ID:eVs4ngvS
私文卒で理数系凄く苦手なので計算は捨てたけど複線図は実技で必要だからGW勉強時間の大半使って完全に理解した
午前で工場の同じ過去問やってなくて配線図問題苦戦したけど複線図が完璧だったから余裕で合格点取れた
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 13:47:46.56ID:eM5SLsCY
まぁ数学が苦手で毛嫌いしてる人って結構多いんだけど、 やってみると案外得点源になるレベルであることから気づくんだよ。

いわゆる分数小数点の計算筆算ができれば結構楽しいよ。

自分も最初 計算は捨てていこうというスタイルで臨んで勉強してたんですけど結局 計算は10問中9点 得点源になってましたw
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 14:35:26.95ID:PcQ3mUa7
そして思うんだよ
電験からが本当の数学
数学なんて二度とごめんだとなw
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:02:43.79ID:TjOXeLgO
問題の難易は過去問でやった範囲かどうかってのが大抵だしな
工場とか抑えておかないとしんどい
計算題は基礎抑えておけば年に左右されにくいからお
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:04:31.22ID:C/ZKVOl5
交流のインピーダンスとか未だに納得して理解してない
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:14:46.82ID:oBSisR9G
計算大体解いたけどインピーダンスの辺りは捨ててたわw
過去問と一緒のあったらまぐれ当りするかなってくらい
0333名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:07:18.55ID:I1NaHcR+
>>329
過去に電験の理論かじりました。
問題見て分からない。
答え見て分からない。
解説調べてもいまいち分からない。
30分かけても一問も進まんとか。
でも会社にはちょっと勉強するだけで理解する奴もいて、自分には向いてないと諦めた。
ちなみに今回、2種の午後受けて98点でした。
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:31:14.75ID:UHOuw8Gy
>>282
運転免許の筆記は原付とかわらんくらい簡単。
0336名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:00:56.65ID:aQIIl0sf
最初参考書読んだとき、VVFケーブルってあのVVVFインバータと関係あるのか、
やっぱり難しそうな試験だと思った。
0337名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:07:42.56ID:c7LmAqPr
Variable Voltage Variable FrequencyとVinyl insulated Vinyl sheathed Flat-type cable だから全然違うw
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:50:21.32ID:nTLOX1p5
VVVFインバータの工場の照明器具に電力を供給するのにVVFケーブルが使われている、たぶん。
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:10:54.37ID:STR5tk/B
>>313,314
いやー、まだ工具とか用意してなかったから、必要な奴目を通してただけよ
明日時間取れるからホームセンター回る予定
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:20:52.08ID:D1qK8ZmL
>>343
だが断る
0346名無し検定1級さん (ワッチョイ 4feb-+jeE)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:46:56.49ID:e+nOBHoX0
正統なスレの次スレが無かったので立てました。

【統一】と名乗るスレも、元はガイドラインに違反した実技スレの派生なので、重複スレです。(前スレを追えば分かります。)
筆記、技能スレもガイドライン違反です。
1資格1スレッドの原則に従い、下のスレを利用してください

第二種電気工事士 part42
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1654079410/
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/01(水) 20:30:02.93ID:+FpkH0O1
圧着だけはどうしても買う必要あるなあ
で、一番高い
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/01(水) 21:35:01.25ID:mp10WMh4
圧着は1種実技でも大スリーブ使わないから中までの買えよ
もちろん大までの買えば大きい分テコが働いて軽い力で握れるけど、持つまでが大変だし取り回ししづらいぞ
高い言っても定価で6千ほどネットなんかだともっと安く手に入るし、仕事だろうが家のdiyだろうが使うものだから損はないぞ
0349名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/01(水) 21:45:40.96ID:07Ca4tJS
DYIではスリーブなんか使わないな。
差込形コネクタを使う。
0350名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/01(水) 22:01:17.77ID:mEFMZYtb
日曜日の筆記試験会場は3人掛けの長机両端を使う2人掛けと
真ん中1人掛けが交互に設定された千鳥配置
僕は2人の左側だったから問題用紙の置き場に困った
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 10:50:25.66ID:HZy+VA88
金もったいないからって体調悪いのに筆記受けたやついるだろ
どこにも出歩いてないのに昨日から発熱と下痢なんだが
試験会場スマホ電源OFFだからココア意味ねーしほんまクソ
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 11:08:31.60ID:a5QpeqXx
潜伏期間
0353名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:28:52.12ID:u3W+K0DI
ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士筆記過去問 2022
1000円くらいで新品で買って、
筆記試験終了と同時に駅前のブッコフで売ったら
40円で買いたたかれたわ。
まあ、もう必要ないから良いけど。
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:19:07.04ID:ihav0vrG
>>353
メルカリだとその10倍以上で売れるけど発送するのがクソめんどいのよね
数百円のために労力を使うなら捨てる
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:35:45.27ID:FSZryZ5K
技能の傾向 を見たいんだけど各都道府県の過去問の出題番号って見れるサイトないかな?ウチの県 載ってないんだよね
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:06:43.24ID:ykueC5aH
>>355

最新版 実技試験出題問題
都道府県:2018上-18下-19上-19下-20上-20下-21上-21下
北海道:9,12-7,13-6,11-4-??-11,12-1,2-8
青森 :12-05-07-11-??-09-10-07
岩手 :06-07-10-09-??-??-11-??
宮城 :03-09-13-06-??-05-02-08
秋田 :04-01-03-12-??-10-07-??
山形 :12-??-12-09-??-07-09-11
福島 :08-09-01-11-??-07-06-06
新潟 :11-13-07-08-??-03-09-09
茨城 :10-05-02-01-??-11,12-07-06
栃木 :13-01-07-01-??-09-06-06
群馬 :02-04-03-05-??-09-10-11
埼玉 :09-10-11-02-??-08-03-01
千葉 :10-11-02-03-01-04-06-13
東京 :2,8-1,3-10,12-6,10-3,6-1,3,13-8,11-4,5
神奈川:7-2-5-6-1,2,8-2,5-3,13-5,6
山梨 :10-02-07-10-??-07-06-??
長野 :11-02-01-07-02-06-09-11
岐阜 :11-??-06-05-03-09-04-10
静岡 :05-08-08-06-??-01-02-01
愛知 :1,6-3,12-6,8-6,12-??-5,11-4,10-3,13
三重 :03-12-10-11-??-13-08-09
富山 :12-06-05-07-??-06-10-06
石川 :11-06-09-07-10-06-??-06
福井 :07-11-09-10-11-06-13-06
滋賀 :04-06-09-05-??-04-13-04
京都 :09-13-04-13-12-02-03-12
大阪 :3,5-13-1,4-6,13-4-2,3-5,12-2,13
兵庫 :06-05-03-01-??-08-12-02
奈良 :13-07-06-??-??-09-08-03
和歌山:??-10-11-??-??-03-07-13
鳥取 :??-??-09-??-08-07-09-??
島根 :??-04-13-11-??-??-01-??
岡山 :07-11-06-13-??-10-05-04
広島 :11-01-13-08-??-01-05-12
山口 :01-08-07-11-05-12-05-10
徳島 :13-??-04-12-??-07-10-??
香川 :01-06-02-09-??-07-11-06
愛媛 :01-12-02-03-??-05-06-07
高知 :04-04-02-11-??-07-??-06
福岡 :04-08-09-06-??-10-01-09
佐賀 :05-06-??-??-??-06-07-??
長崎 :08-??-05-05-??-06-06-06
熊本 :13-07-04-??-??-06-01-??
大分 :03-??-08-??-??-11-09-07
宮崎 :??-09-12-11-??-04-??-11
鹿児島:13-06-10-??-??-07-04-06
沖縄 :12-12-03-06-??-13-07-??
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/04(土) 03:05:24.25ID:p6se612O
テキストを買うなら最新刊ではなく、1、2年前のものでも大丈夫だぞ。
0362名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:29:25.18ID:srhgBNKp
通販購入の練習キットがまだ届いてないので今日は一日のの字と複線図の勉強。筆記では複線図と計算飛ばして前日徹夜で詰め込み68点の冷や汗合格だったが4色フリクションボールペン使い半日勉強していただけであっさり理解出来て筆記試験全滅したリンスリ差込コネクタ問題も3路の一部分除いてすらすら解けるようになった。
筆記勉強時は複線図にしっかり向き合おうとせずにテキストや解説読んでもさっぱりわからないと自分に言い訳していたが、ここの人たちが書いていたように先にちゃんとやっておけば徹夜しなくても余裕でクリア出来たなと反省。
次に筆記試験受ける人たちは俺のように逃げずに早めに複線図を身に付けて楽々合格してほしい。
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:15:42.96ID:9K3r3e9j
【墓穴を掘ったスレ荒らし犯=(ワッチョイ 4feb-+jeE)】
410 名無し検定1級さん 2022/06/03 14:00:11
オーム62点
一夜漬けあぶねえええ
ID:sQdmvJB4(1/2)

411 名無し検定1級さん 2022/06/03 14:01:08
電気工事士は、免状をよごし、損じ、又は失つたときは、当該免状を交付した都道府県知事にその再交付を申請することができる。
2 免状をよごし、又は損じて前項の申請をするときは、申請書に当該免状を添えて提出しなければならない。
3 免状を失つてその再交付を受けた者は、失つた免状を発見したときは、遅滞なく、免状の再交付を受けた都道府県知事にこれを提出しなければならない。
ID:sQdmvJB4(2/2)
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:45:41.13ID:fVi3VvQB
>>362
よっぽど嬉しかったんだな。あんたみたいのは自信満々で技能の番号ありませんでしたパターン。
0368名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:28:47.03ID:ZTW6Uq/i
うん、頭いいよ
旧帝大だし
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:38:27.04ID:fhJukc6q
>>362
お前なんか持ってる?
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:09:02.10ID:/XNm9f8C
明日合否発表か
受かってるとは思うがソワソワするな
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:43:05.79ID:P2j8crwj
>>372
2014年下期にボーダーが56点になったことはあるが、今回は簡単だったので60点でしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています