X



トップページ資格全般
725コメント222KB
第二種電気工事士 筆記試験 34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:44:34.81ID:CEx8vZnE
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/index.html

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50

受験案内(下期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r3_denkou2_shimoki_zyukenannai.pdf

第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R03K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2021.pdf

■前スレ
令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験33(他スレと重複のため廃棄)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1644489457/
第二種電気工事士 筆記試験 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1646724766/

■関連スレ
第二種電気工事士 part41
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642206754/
第二種電気工事士 技能試験 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1643699496/
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:27:09.24ID:arc6Zhzn
参考書だけやって過去問しなかった方が取れてる気がするわ
一緒に受けた過去門3年分やった仲間は手応え5割らしい
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:32:16.41ID:tCifz06D
午後の筆記終わって退室して一番にチェックしたのは回答よりダービー結果だったわw
ドゥデュース単勝取ったで!
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:35:03.03ID:6KMtIhu+
試験会場に辿り着くまでが一番の難問だった 
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:36:13.28ID:DfgmApG3
>>103
つい先日ボイラーも受けてきたけど今年度は問題の傾向というか言葉遣いとか情報の扱い方が変わってる感じある
範囲は同じなんだけど過去問だけやって覚えてて、成り立ち知らないと面喰らうパターン

個人的に午前はそういう問題割と合った
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:45:04.16ID:8UtvF4GL
参考書1冊読んで過去問6回分やったら余裕だったわ
過去問とほとんど同じ気がした
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:46:40.57ID:Y/caEDRb
簡単やったわ(´・ω・`)どうせ60点は超えてるやろ
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:46:50.46ID:CBMYdHlD
写真も使い回しが多いから過去問に触れておくと本番安心感はある。
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:52:20.38ID:oBOnoaq8
マークシートの記入にミスった人いますか?
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:53:01.74ID:YyFasCLO
とりあえず5問間違いだから合格だわ
実技頑張る
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:53:15.71ID:MB2vPHNX
ミスってはないけど消しゴムで消して書き直して ちゃんと読み取ってくれるのかがちょっと不安 微妙に汚れてるし紙w
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:56:10.29ID:Y/caEDRb
62点!(´・ω・`)合格じゃあ!ざまあ!
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:57:06.55ID:67XoG0T3
>>119
Tは引っ掛け問題。つまりはトラップ!
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:57:37.30ID:oBOnoaq8
L oc K か
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:01:50.05ID:WuFgAehh
自己採点出来るってお前ら天才過ぎんか?
解答一覧はよう
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:02:40.44ID:+FHNKD1R
>>113
ありがとうございます!採点したら74でした。
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:05:27.74ID:WuFgAehh
>>125
天才現る
ありがとうございます!
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:06:03.00ID:oK4/3Rge
午後は木造住宅だったな。つか全体的にかなり簡単だったわ
午前も簡単だったみたいだし今年はサービス回か
これで落ちたヤツは虫以下のオツムと言われても仕方なかろうw
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:08:12.01ID:Xz5rpp0o
92だった
意味わからんやつ多かったけど勘が冴えてた
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:09:03.40ID:uzyvVqSL
あー、住宅で単相だから問40の絶縁抵抗値はノータイムで0.1MΩ以上だっけ
すっかり忘れてたわ
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:11:16.77ID:oBOnoaq8
合格者数によっては合格の基準点が
コロコロ変わるのが恐ろしいよね
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:12:09.69ID:H1PCGgLj
>>130
一緒だ
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:13:59.67ID:H1PCGgLj
複線図のコネクタ関係全捨てで望んだら見事に全部不正解でワロタ それ以外ほぼ正解したのでヨシ!
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:14:02.76ID:CBMYdHlD
見返してみると、直近の過去問からも結構出題されてるよね
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:17:46.35ID:WuFgAehh
>>125
74点...何にせよありがとうございます。
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:19:36.95ID:vr+QRgRC
自己採点78点。マークミスなければ、合格ですね。隣の席が女子高生だったから、びっくりしたよ。
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:21:23.66ID:uzyvVqSL
>>136
2階から1階に繋がってる線で、接地線、非接地線、3路のスイッチ線が2つで計4本
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:21:29.76ID:uCWrJdw7
JKと言うかヤンキーちっくな若い女の子は結構いたな
複線図は迷ったら自分が多めの選べで
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:22:11.04ID:uCWrJdw7
全部当たってたわ、94点
個人的には午後簡単だった気がする
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:22:22.81ID:xkhQMeyT
午後の図面だけどさ、
ヒの門灯のスイッチをこんな所に付けたら不便だと思う。
普通玄関内のクのところに付けるか、自動点灯にするだろ。
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:23:15.95ID:egIvnvUC
平型なんとか知らねー
複線図完璧と思ったのに間違えてたし
職業訓練の授業でもあまり間違えなかったのに
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:26:55.09ID:jb+ZPsbW
筆記はそこそこ長期だらだらやってて最終的には落ちる気配もなかったけど
実技はこれから始めるから不安
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:29:02.35ID:MB2vPHNX
ほんと実技どうしましょうって感じ。

工具は揃えるけどランプとかケーブルとかスイッチ類とか全部揃えられないもんね、素人はw
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:30:31.05ID:wXq6b8LA
自分実技一回目ミスって落ちて
二回目何故落ちたのか未だ分からなくて今ここにいる
三回目不安だわ
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:31:22.82ID:A6F+4CA7
一週間2、3時間勉強したらいけたわ。72点たぶん20時間も勉強してない
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:35:54.67ID:uzyvVqSL
>>153
自分で部材集めるより、もう一回試験する方が若干安上がりという考え方…
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:45:40.56ID:6KMtIhu+
43点だった 明日から本格的に技能に突入や
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:53:14.80ID:oBOnoaq8
実技まであと2か月もあるじゃん
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:58:53.87ID:JPZaX0Rw
92だった
伏線図わからなすぎた
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:00:57.08ID:z35BtsIN
マークシート見づらくなかった?
会場のせいかライトも展示用だからそんなに明るいわけでもないから余計に目が疲れた
目に優しそうな緑ではあったけど
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:03:52.13ID:xkhQMeyT
電気工事士のマークシート用紙は印刷が薄いなと感じた。
情報処理技術者試験だと赤色で見やすいんだけどな。
ただ、情報処理は楕円が横なので塗りにくい。

ちなみに、自分の受験番号と名前があらかじめ印刷されているのは親切だと思った。
あと、名前も試験時間の前に書いていいんだな。
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:04:22.86ID:Fj6mSmvI
技能試験の机、狭いらしいから同じ環境で練習しなきゃ
今日の筆記試験でも机が小さかったから鉛筆転がってしまった
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:05:23.17ID:XkglHtG2
>>162
超見づらかったw
あと試験官のリーダーみたいなヒトがなんか刑務官みたいで怖かった
えも言われぬ「圧」wただでさえピリピリしてんのに要らんストレスかかったわー
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:05:41.35ID:Kluu979i
62点だったけど受かってるのかな
最低点が60超えることはないって言われたけど
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:07:07.19ID:KS4sxjxT
>>102
行動早
でもマルチツールいるか?
あとプラマイドライバーとペンチとプライヤー?
(きれいにするならニッパーも)
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:07:41.99ID:xmwR9C67
クソみたいな間違いしてたわ
それなかったらぎりぎり合格取れてた‥もういいわ
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:11:31.34ID:KS4sxjxT
>>163
名前書くのも試験時間に含まれてるとこ今ある?
ここ最近受けた簿記も危険物もボイラーも試験前だったよ
ギリギリに入室した人は書けないかもしれない
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:13:27.56ID:xkhQMeyT
情報処理技術者試験は試験時間内。
名前は書かないけど、受験番号と生年月日を試験開始後マークする。
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:14:45.74ID:2DyYoFpY
>>154
おれは10日間1時間だけ
点数は一緒
やっぱ過去問至上主義だな日本の資格試験は
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:19:52.37ID:vb/ZYhW2
それじゃ半年前から毎日2~3時間勉強してきたのに26点しか取れなかった俺が馬鹿みたいじゃん
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:21:29.30ID:pdg/zeT6
自己採点したら92点だった!

退室した時は、まあ最低60点は取れてるだろう、ぐらいの手応えだったけど思ってた以上にとれてたわ
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:21:33.00ID:6jl227FN
一昨日からガチでやって86だった
午前中過去問やれたし、試験が午後で良かったわ
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:21:33.35ID:Y/caEDRb
ワイでさえ2週間やのに(´・ω・`)クワイ!!
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:22:51.45ID:Y/caEDRb
まあ一昨日まで毎日夜勤明けジャグラー行ってやけど(´・ω・`)ガハハ
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:34:55.93ID:BXX4LBvv
過去問3回やって、40点、42点、62点、解説熟読して今日78点だったわ。過去問至上主義だね。
実技はこれから対策考えないと…
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:37:21.68ID:cqyKD/VG
午後組に話聞いたけど、やはり今回は午前組が地獄組で午後組は当たり組だったっぽいな
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:38:01.67ID:+GMXHo+F
こんな試験で落ちるやついないんだから、イチイチ自慢すんなよ。80点以下不合格にしてほしいわ
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:40:04.72ID:Y3lw0twS
>>181
どっちも変わらないだろ
午後は過去問にないひっかけがいくつかあったぞ
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:40:33.81ID:LBoXcpU8
他の試験と難易度合わせるなら



まー合格は80点だろうねーw
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:43:59.87ID:3gZkvGXh
98点だ。午後の20問目は湿気が絡まない珍しいパターンだ
平形保護層はすいーっとの9ページに過去に出題されていない工法と紹介されている
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:46:24.53ID:Y3lw0twS
たくさん有資格者を増やして、人手不足の業界に送り出したいのが本音だろうからら、難易度が上がることはない
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:48:00.20ID:md9+9qzR
ド文系で理数系の知識中学で止まってたけど一ヶ月ガチってなんとか…
ここの人達すごいなぁ
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:48:21.02ID:4npkeQxI
平形保護層工事なんて初めて聞いたわw
あと、CLをCHと見間違える凡ミスしたー
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:48:36.82ID:md9+9qzR
>>188
自分もです笑
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:00:24.25ID:D0wmjZV+
とりあえず合格してて良かった
金・労力・時間が無駄にならずに済んだ
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:01:47.08ID:Pzw+5qHX
午後
自己採点で100点
問20がわからなかったけど勘が当たった
問4は昨日過去問やってて同じのがあつたから助かった
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:02:43.98ID:A47N8RQG
午後受けたけど、平形保護層工事は難問だったな
あとは過去問しっかりやってれば問題なかった。最後50問目も消去法で解けるやつだった
二ヶ月ぼちぼち勉強してた俺で94点。凡ミス2個
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:05:15.00ID:A47N8RQG
>>163
マークシートの緑、見にくかったよねぇ
紙の角度を変えたら見やすくなるから、蛍光灯の当たりかたによる感じだった。席によっては見やすそう
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:13:48.61ID:zkgzIt0i
平形保護層工事はスイートに載ってたね
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:16:50.32ID:xl/VWFMj
やっぱり読み間違えしたよ
過去問を解いたときの思い込みというやつかな
2問損したけど 自己採点だと通過 
ところで皆さんはストリッパーはどこのを買った?
MCCとマーベルで迷ってる
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:21:36.67ID:Npmn/JkK
貯まってた楽天ポイントでホーザンのセット買った
毎年試験直後は値段上がるもんなのかな?
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:26:40.03ID:Ka8Q9tjU
ワイは2月末にホーザンのDK28を13000円くらいでアマゾンで買ったが今は12000円になってる
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:33:30.51ID:tuGI5i9H
ホーザン電気工事士技能セット種類たくさんあるけどどれがいいのかな?
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:35:34.17ID:ErcYWV2r
>>195
MCCが良いよ
このタイプのストリッパーの先駆け
定番品だから替え刃も無くならない
調整機能も質実剛健な作り
俺も持ってる

試験に必要かどうかは微妙だけど。

>>200
何があるか知らんけど、圧着ペンチとVVFストリッパーー、ドライバーあれば良いんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況