X



トップページ資格全般
1002コメント258KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart158

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/31(木) 02:53:14.63ID:+1ED+7s1
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/

前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart157
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642910296/
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:31:02.82ID:LKQc9Mxo
>>978
行政書士と社会保険労務士はそんなに差がないだろ笑
0980名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:40:32.55ID:SGuwZWD+
なんでこのスレやたらとみん欲し推しなの?
日経出版のテキストが一番良くないか?
本当に最短目指すならスッキリ
あとは道場で過去問グルグル
これが一番コスパ良い
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:41:25.99ID:MfvpxfzD
過去問で38問前後ウロウロしてたけど本番では午前午後とも7割取れて合格してた(^O^)
どうなってんだよ!もうおしまいだよこの国!

まさに>>544氏のいう通りの結果になったな~、車で2時間かけて行った甲斐があったわ
実技の一番最後、問40に気が付かず試験終了と同時にやぶれかぶれで「2」と書き込んだのが正解してたのを知った時には
これは日本始まったな(ニチャア)と思ったね
0982名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:56:17.94ID:aQRyulMP
うちは生保実技の都合できんざいの本で学習。資格学校が出してる書籍は考えてない。
簿記ならTAC合テキ買ってる。
0984名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:31:11.50ID:+u9kw5tw
>>973
むしろそうでないとダメだろ。
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:38:59.69ID:mmt/orfW
>>984
そろそろ独立系FPは2級やafpよりも1級かcfp持ちの方が多くなる感じかな
今は1級かcfp持ちは独立系の中でも3割位だろ?
0986名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 12:55:18.34ID:FPaao+Xs
2級で独立して食っていけるとはとても思えない
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:08:32.88ID:+u9kw5tw
1級で現場経験豊富でないと説得力ない。
資格だけでもダメ。
経験だけでもダメ。
両方揃えてはじめてその土俵に立てると思ってる。
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:32:06.86ID:mmt/orfW
>>988
せめて2級までは欲しい感じか?
0990名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:40:13.23ID:sem3R4ZM
自分でFP2級取得するとFP2級が大したことない資格だと気づいてしまう
0991名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:46:42.27ID:XuGqmsfC
>>990
それな
保険のCMでも「ファイナンシャルプランナーに相談しよう」とか堂々と言ってるが、いざ取ってみると2級レベルの相手に相談しようとは思わんな
自分の知識としては勉強になるけど
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:23:02.75ID:TH/4xesH
>>975 そりゃそうやけど
合格率が数%の社会保険労務士と
90%の公的保険アドバイザー、
生損保の営業でどちらが強制受験になり得る?

そもそも営業マンが社労士なんて獲れたら
秒速で近所の会計事務所とかに転職するわw
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:32:45.66ID:zmrRczDt
>>989
代理店になって保険を売るとか、
士業センセイを紹介して、法令や内部規定で禁止されてるけどセンセイからキャッシュバックとか? 知らんけど
0995名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:47:38.60ID:TH/4xesH
>>990 >>991 FP2級が
他の難関資格と比較して大した事ないのは事実

でも地方公立中学校の同級生100人を思い出すと
FP2級の教材を3回転マジメに勉強して
7割以上得点で合格できる奴は10人
6割得点ギリで合格できるのが10人
残り80人は教材1回転すら途中で脱落
この割合が世間の実態だとオレは実感してるよ
0996名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:32:07.80ID:7PncBk50
せめて2級は欲しい
なんか保険業界は一般人に募集人資格取られたら困るみたいだけど
しかも募集内容は社員でなくて個人事業主の扱い
んなら証券外務1で論理武装するしかないわな
0997名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:33:33.99ID:eT48UAGh
>>994
何やるにしても2級持ってるだけ、経験だけはダメだと思われ。
Twitterで偉そうに投資ネタを公爵垂れてても、資格無いと信用力ない。
経験だけでもダメ。
つまり現場経験積んで勉強もしてよね、ということを望む。
0998名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:01:07.79ID:3PztN0A+
ずっと比較ネタやってる
0999名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:08:51.31ID:cwoZQTmk
>>995
学校と違って人間のほぼ全員がFP2級受けるわけじゃないしね
1000名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:13:34.04ID:eT48UAGh
1000なら合格
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 17時間 20分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況