1回目はテキスト見てもわからない肢が決め手で
他の肢を確実に消さなきゃならない問題が目立ち
2回目はテキストでは2択にしか追い込めない
問題が目立ったように感じたわ

1回目は未知の肢にバツをつけるために他4肢を
マルと言い切れるくらいに知識を確実にしろと
2回目は本番で2択になった時、より相応しい方を
選べるように法や規定の目的を理解しろと
そういうことなんだろう