X



トップページ資格全般
1002コメント257KB
第二種電気工事士 筆記試験 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:32:46.91ID:m9g+POUy
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/index.html

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50

受験案内(下期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r3_denkou2_shimoki_zyukenannai.pdf

第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R03K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2021.pdf

■前スレ
令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験33(他スレと重複のため廃棄)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1644489457/

■関連スレ
第二種電気工事士 part41
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642206754/
第二種電気工事士 技能試験 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1643699496/
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/13(水) 06:40:56.23ID:1iAYTo6D
ワイは一発逆転でいきなり電検3種だのの難関資格取りに行くほど無謀な馬鹿ではないんやで🙂
簡単な資格から堅実にステップアップしていくやでー🤗
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/13(水) 17:47:02.08ID:FcyZBIoJ
年齢にもよるかな
20代なら、電気工事やりながら資格増やして、結構ステップアップは出来ると思う
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/17(日) 20:13:37.38ID:cr+usCqE
パチンカスで超絶コミュ障の初老ナマポなんやけど
コレとったら食っていけるやろか?もちろん死ぬまで独身w
マジレスキボンヌ
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/17(日) 20:25:44.27ID:8H+DkyNU
今日、情報処理技術者試験が終わったから明日からこの試験の勉強はじめるよ。
この資格とっても会社から報奨金は出ないから完全に趣味。
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/17(日) 22:32:09.37ID:4h3CtXKC
こっちはこれに徹しているから堅調
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/17(日) 23:09:42.96ID:dKgJmFta
腐っても国家資格だし
情報処理のセキュリティ持ってるけどなんの役にも立たない
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:32:06.79ID:GpFRsoAL
勉強し始めて3週間ほど経ったけど、過去問で満点が取れるようになってきた
理論の計算がいくつか難しかったけど、解くパターンはそれほど多くないんだな。間違っても合格は固いから捨ててもよかったんだけど
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:41:15.16ID:FLP3nAvs
5月に受けるけどまだ1秒も勉強してない
ずっと他の資格の勉強してる
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 22:26:59.35ID:Ng3GVyBU
過去問かなりやり込んだが、いつもここの最小芯数は何本?みたいな問題で満点を阻まれる
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:57:28.41ID:wjAnT3zl
紙で過去問欲しいんですが、ツールボックスの赤いのでOK?
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 15:36:59.38ID:+ATNaJBC
参考書一冊に害を
過去問はネットだけで足りる。
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 16:51:30.66ID:zYck52g4
4月中旬から電気工事の職業訓練通い出したが
5/29に筆記の試験なのに
まだ複線図とか一切やってないけど受かるのか?
ひたすらボタンの記号とかを90分かけてせんせいが話してる
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 16:53:08.79ID:++jzltCl
落ちたら相当アホ
職業訓練の電気コース行って落ちたやつ見たことねえわ
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 16:58:54.34ID:zYck52g4
>>117
ワイ含めて何人か落ちると思われる
失業率給付延長狙いの50〜60歳の人4人ぐらい居てるし
四則計算から授業始まったからな
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:02:55.62ID:34d6F1vs
>>116
間に合うと思う
早めに参考書を読み終えて、過去問に取り掛かったけど、早すぎた。
あと2週間くらい遅くて良かった
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 18:01:32.31ID:1pORwV0B
>>116
学校の授業って早く終わりすぎないように最初はゆっくりペース教科書を読んで、後半はさくさく進めて終わらせるイメージ
60点で合格だから大丈夫じゃないかな。理論の計算と複線図のいくつかで20問も落としても合格だし
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:44:18.30ID:zYck52g4
>>119>>120
あざーす
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 09:04:32.64ID:XRH2ATfB
>>116
まあ職業訓練通ってるなら時間もあるから受け身にならず自分から進んで勉強すべきやな。
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/23(土) 09:41:44.30ID:V66docaT
学校通って資格取るより
独学で資格取った方が会社は評価するよ
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:14:10.70ID:Pf4T5S+q
底辺資格だから独学とか関係ないよw
電気工事士みたいな底辺職に未来なし
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/23(土) 14:38:26.23ID:fNFgVc72
今年こそは、難関資格の電気工事士二種の学科が受からないと。
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:59:54.58ID:lQDouO23
CBTパイロットテスト当選したから人体実験として受けてくるよ
電工もCBT方式になるといいな
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:28:15.46ID:jH4G1bW4
>>130
良かった
パソコンのみを使用して〜書いてたからちょっと不安になってた
ありがとう
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:52:52.03ID:GilYsS8g
確認表示灯の記号って◯と●Lの2種類ある?
使い分けがいまいちわからない
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/28(木) 00:12:14.28ID:yoyZ5KU5
>>134
あるね。○はライトだと思えばいい。●はスイッチ
技能試験で○が出る候補問題があるから覚えておいたほうがいい
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/28(木) 05:51:23.44ID:CPxp0Esx
>>134
動作は同じだけどものが違うから間違えないように取り付けないと欠格になる

○●って書いてある方はパイロットランプが「別置」で結線で常時点滅、異時点滅、同時点滅を変えられる
●Lはスイッチに「内蔵」でスイッチへの結線だけで完結(スイッチオンで表示灯が点灯、オフで消灯)
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/28(木) 08:51:18.59ID:W+f2Coin
29日がいよいよ試験か。本気で勉強しないと
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:22:24.82ID:RhptdPKH
来月って付けろよ
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:12:04.04ID:4yUf8FDx
学科合格して技能落ちても次の学科は免除になるんですよね?その時の受験料は若干安くなるんですか?
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:21:39.14ID:IViGygMR
あなたが書き込みしているその機械は5ちゃんねるしか見られないのですか?
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/04(水) 17:47:09.09ID:FrEf5LC1
勿論頭は悪いですがこの資格を受験する人は同じようなもんでしょ。
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/04(水) 21:49:17.21ID:1MDl0P8g
底辺工業高校の馬鹿でも
1年の春にほとんどの奴が受かる試験だ
特に筆記とかでこれに落ちるのは恥かしい
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/04(水) 23:03:17.17ID:Z+NHc/sJ
今日はじめて過去問開くレベルだけど5月末の試験に間に合う?
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:06:29.81ID:OaSLgwq2
優秀な人なら1週間あれば余裕
そうじゃないなら早いほうが自分の実力に応じて勉強時間を調整できるから早めのほうがいい
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 11:21:35.91ID:ykAz3TTR
電気の知識ほぼ無い者です
志望してる職種柄(機械設計)知識0は痛すぎるのでこの資格取ろうかと思ってます
マジで中学レベルの知識しかなくて「電子工作入門以前」とか読んでるレベルなんですが質問です
ちなみに資格そのものと言うより純粋に電気知識が欲しい&知識持ってる証明にしたいです

・この資格を持ってるレベルなら実務レベルの簡単な回路図は理解できる、書けると考えていいですか?
・下期試験を目指してますが知識0かb轤ナ間に合うもbフでしょうか?滑ヤに合うとして演ス十(何百?)時滑ヤ程度勉強が必覧vでしょうか
ちなみに工業高校等は出ていません
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:03:18.16ID:ViySt5tC
その志望する職業が何なのかわからないからアドバイスのしようがないような
身バレする訳じゃないんだからもっと具体的に書いてみれば?
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:31:38.13ID:1RjIRkIN
テンプレ

「今から勉強して間に合いますか?」
→しらねーよバカ
 お前の頭のデキもどれくらい勉強時間取れるかも誰もしらねー
 ネットで調べたり、7日で受かるという教本があったりすることから自分で考えれば?
 ていうか無理です!こんなこと言ってるような奴は無理なんで!さよならー
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:38:44.18ID:Xn2LR/Vq
所要時間は人と環境次第だから何とも言えないし、他人の意見を当てにするのも愚か

お金の問題は調べればわかるけど、情報発信してる個人の中には支払い必須の手数料と
テキスト、資材等任意で揃える学習資料代をごっちゃにしてるのもあるから、受け取る側が
気をつけないとな
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 14:38:34.05ID:Q7EM3T5G
知識無い前提だと無職なら1ヶ月でいける
仕事してるなら1日30分x3ヶ月もあれば余裕じゃね
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 14:54:19.53ID:+5ba/25h
>>152
そんな知識なくても、過去問やれば受かる試験だよ
回路図も工事に必要な内容なら書けるし、読めるようになる
それを切り捨てるやつでも受かるけどな

1次方程式すら書けないようなチンピラ、職歴無しの中年ニート、爺さんがボケ防止に暇つぶしで受けるような試験。

時間に関してはなんとも難易度が低すぎるから、学科なら30時間で受かる奴もいるだろうし、200時間使っても落ちるやつは居るだろうな。
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:10:14.11ID:MEbCiZX/
>>157
>>159
こんな初歩的すぎる質問に答えてくださりありがとうございます
過去問見てみましたが確かに初学者でも3ヶ月真面目にやれば6割はいけるような内容ですね…正直な話もっと難しいのかと思っていました
今なら勉強時間捻出出来そうなので頑張って勉強します!
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 16:26:16.75ID:298BdEob
職場のギリ健アラ還は10回くらい受けてやっとこさ取ったらしい
あんましバカだと一発じゃ取れない
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 16:42:57.45ID:PQz/wUi8
>>152
機械設計屋だけど
機械設計の実務についてから
何が必要になるか考えたほうがいい
たとえば自動車系の仕事だったら直流だから
この資格はあまり意味がない
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:24:34.21ID:XLhdd8Uk
>>162
交流は出てこないんですね
初学で交流出てくると混乱しそうなのでかえって良いかもしれません…
決まってるわけじゃないんですが最終的に自分がやりたいのは生産技術で自分で1から設備作れるレベルで、どのみち全然スキルは足りないのでここ起点に色々勉強していきたいです
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 20:27:14.20ID:agniuFk9
>>163
建築の設計屋なんで、そっち方面はさっぱり分からないけど、二種電工なんてとっても無意味ということだけは言える。

機械関連の知識皆無で、二種電工とって設計とか絶対無理。ただの並列回路を短絡起こさないように施工するかどうかの試験で、配線図なんて中学生でも描ける内容。

さっさと設備屋に入社して根性叩き直してもらうことが先だと思う。資格は後からでいい。
目標の設定とそれに対する努力が全然バランス取れてない。
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 20:45:02.71ID:XLhdd8Uk
>>164
別に2種取ったら魔法のように設計が出来るようになるとかは考えてません
それと部品設計や治具設計やコイル設計はやってたので全く明後日の経歴から目指すというものでもないです
あくまで電気の知識の基礎を得るのが主目的なのでこの資格にこだわってるわけでもないです
ただ電気知識の素養すらないと中小企業ですら門前払いだから第一にこの資格を選んだまでです
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 20:49:17.20ID:DNXaMpEG
とりあえずこんなゴミスレにいるぐらいなら勉強した方がいいということだけは理解出来る流れ
なんで建築屋が関係も経験もない無い機械設計に口出しできるのかは全く謎だが
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:34:44.12ID:agniuFk9
>>166
二種電工は住宅用の配線程度にしか使えない程度の知識しか得られないからだよ
やるとしても中学理科程度の内容で、その知識が欲しいだけなら、資格を取るまでも無い。
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/05(木) 23:27:31.97ID:jZmI0yUA
オッサンが二種電工取るのは、DIYで自分の家の配線いじるためとかがほとんどじゃないの?
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/06(金) 00:09:02.59ID:RZpFjIUE
どんな設計をしたいのかわからないけど二電工とるよりもっと別の方法があるんじゃないかな
このスレのみんなが言ってることが理解できないならどこへ行っても何をしても門前払いだと思うよ
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/06(金) 01:32:13.69ID:iS5iJmR1
この資格は小中学生でも取れる平易な勉強内容だから、つべこべ言わず取ればいい
掛け算と割り算が必要な問題を落としても合格できる。技能で足し算は必要だと思う。丸暗記でも大丈夫だが丸暗記はたいへん
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/06(金) 06:34:55.47ID:Ci8d6fsL
ぼくはできますか?うかりますか?まにあいますか?

しらねーよママにきけ
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/06(金) 10:14:24.37ID:t7kchdUw
職場の事務のおばさん(49才)が工業高校の息子が電工2種に受かったから私もって軽い気持ちで受けたら受かったって

技能はホーザンで勉強したってさ

何回も受けてるような人は事務のおばさんにぶん殴ってもらった方がいいわ
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/06(金) 13:56:37.49ID:AsiUgbXB
受験票、いつ来るのん?
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:49:03.65ID:SXWj1x2k
>>175
テスト受けて、しばらく時間が経たないと反映されないね
点数のみだけじゃなくて、問題と解答も見れるようにしてくれたらいいのに。模試みたいなもんだから
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:11:18.23ID:s01TF4vj
そっこう見れるわけじゃないのな
つかもうcbtの人は試験あったのか
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:22:24.38ID:1myD5ka5
こういうのだったら分かるんだけど

端子ab間の合成抵抗を求めろって問題なんだけどさ
左側が並列って言われても
なんで??
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:36:33.58ID:MEkmTfe/
技術評論社の筆記試験の本で勉強してて、大体頭に入ったと思ったぐらいの時期に
このスレ発見したので過去の書き込みとか見てみたら、
「ニーナ産後に〜」とか許容電流とかの話が出ててナニソレ状態。

とりあえず気にしないで過去問2回分やってみたら84点、82点だったが、
のニーナ産後とかの知識が必要な問題って出てくるのな。
↑の本に全く書いてなかったぞ。他にも全く知らない知識の問題があった。

酷い本を選んでしまったな…と一瞬思ったが、合格点は取れるようにはなってるので、
必要最小限の内容である意味効率良く勉強できたのかも、と思ってる。


みんなは細かい数値とか全部ちゃんと覚えてるの?
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/07(土) 03:00:09.59ID:mX/af9oE
過去問を解くために必要な数値はだけ覚えてるよ
乙4とかなら語呂合わせで覚えたらすごく楽だったけど、この試験は問題が優しいから語呂合わせに頼らなくても大丈夫
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:56:27.26ID:Dcu4PeYw
体感だと、乙4が難易度10だとしたら、電工の筆記は難易度3だな
まだ電工は受けてないけど、過去問が簡単すぎる
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:23:02.26ID:FDJZAAMC
CBTのパイロット試験受けてきた。
96点だった。
問題用紙もらえないからどこを間違えたのかわかんないな。
でもまぁ、CBTの方が楽でいいな。
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:50:43.75ID:SprRrIXn
筆記しか勉強してないが自己採点御後着手してはたして技能試験間に合うか
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:23:01.68ID:oQQvjmbv
>>192
俺はホーザンや西山先生の技能試験の候補13問の動画をぜんぶ見終わって、候補の2つだけやったけど不器用な人だとムズいと思ったよ
器用な人は余裕だけど、凡ミス1個で落ちるから気が抜けない
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/10(火) 04:58:52.31ID:NdgJesFI


アホなアフィカスが何やら必死な自演をしておりますが

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/10(火) 10:39:16.72ID:Xv2Kq+tZ
オンデマンド今井もぜんぶ見たよ
ショーンKみたいな声がいいね
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:41:42.36ID:noxvWOYR
道具・器具は買った
まだ触ってない
動画もみてない
間に合うかな?
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:51:46.46ID:M2jZkwOl
>>196
工具触ってみたらいいのにー
動画は筆記の勉強と平行に見といた方がいいよ
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:56:02.85ID:M2jZkwOl
漢字違った!並行だ!
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/11(水) 10:56:53.41ID:3dp9Vnr/
握りは赤
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況