X



トップページ資格全般
1002コメント290KB

【2022】令和4年度行政書士試験 part6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/13(日) 22:51:43.81ID:rwyroXII
>>883
昔の試験は、よく知らへんけど
一般知識で一問か二問は、建設業法やら飲食業許可とか実務系を
出したらいいのにな、とかホント思うね

今になって、いろんな書籍買い集めて読んでいます
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:09:51.74ID:mHCXtT52
>>884
まだ20代前半だった昔の試験はねぇ・・・。行政書士法の問題が有って。行政法・民法エトセトラと、
いわゆるパンチキと、更に、図形の中にある角度Aの度数を求めよ、みたいな数学や
理科(多分中学3年相当?)が有ったりした。文章読解も有って午前の部はそれで終わり。
それにプラスして午後の部は800字程度の小論文テストが有ったと記憶してるよ。
案の定滑ったがねw

一昨年、超久々に試験に挑んで不合格だったけど、「範囲が狭くなって、昔より楽」と思ったわ。
令和3年通算3回目の挑戦で成功できたのはよかった。これ以上書くと歳がバレるので、
もう言わないw
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:12:32.89ID:rwyroXII
>>885
先輩、お疲れさまです!!
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:16:08.88ID:mHCXtT52
>>886 先輩というより、もはや化石レベルだわw
0888必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/13(日) 23:20:28.62ID:BEsJEKR9
>>887
カブトガニキ
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:25:16.39ID:mHCXtT52
合格発表直後によくカキコしてた”おぢさんスキー3点セット”の人は元気にやってるかな?
なんだか、仲良くなれそうな気がしてたんだけどな。
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:41:07.91ID:jyJBgyIb
トカチョウかショシやってる人しか取っ手も意味内容まじれす
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:20:23.14ID:PyaXwPe7
みんな1日何時間くらい勉強してるの?
平日3時間キープしてるけどストレス溜まるわ。
土日も3時間しか勉強しないようにしてるけど。
何時間やったら合格ってのもある訳じゃないのはわかってるけど、目安として800〜1000時間っていろんなとこで書かれてるから、3時間×300日計画で合格目指してるんだが。
ただ、ある程度勉強進めてみて行政法とかより一般知識問題が難関な試験な気がしてるわ。
あと記述。
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 00:28:17.02ID:irXHXFc6
5時間やって3時間くらい集中してる
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 02:58:46.32ID:jkCTBWb5
試験に受かったら行政書士になるんだろうけど
行政書士って仕事は難しい仕事だったりするん?
覚えなければなら無いことが多いとか
薬剤師みたいに資格があれば良いんやでみたいな資格でしょうか?
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 02:59:07.77ID:jkCTBWb5
試験勉強して合格しても試験内容とか勉強したこととかすぐ忘れちゃうんですよ
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 03:32:42.93ID:VjbBq94S
毎日3時間しか勉強しないんじゃさすがに不安にもなるだろうな。受験会場が何処かの教室でその50人程度収容される教室内で2人しか受からない試験なんだとイメージすれば3時間で受験とか俺達舐められてる?と他の受験生に思われても致し方ない。
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 06:43:13.00ID:S+T/kkjL
>>893
基本的な許認可業務は雛形やガイドラインがあるから滅茶苦茶難しいってことは無い
この件に関して素人でもできるとネット上で書いてる人はいるが、まぁその通り
補助金申請や入札の資料とかは常に情報のアップデートを必要とされるし、
企業概要とか良い点を他人を伝えるための文才は多少必要

資格自体に汎用性が高いけども、司法書士や税理士みたいに独占業務でかつ
一定の書類を作成するような仕事ではないから、変化に対応する能力も求められる
資格があれば良いんや的な感じでは無いな
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:19:30.81ID:1cw8znAh
みなさん頑張ってください。条文が大事です。ミニマム六法でいいので、しつこく確認しながら問題解くと不思議なほど実力つきますよ。
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:37:32.85ID:vxPeT0Kk
いらねえよそんなもん
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:46:12.52ID:jkCTBWb5
>>896
おお、ありがとうございます
ガイドラインがあるなら例外みたいなのに対応するときに難易度が変わるってだけなんですね
0900必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/14(月) 12:12:11.74ID:5dZ7lKVw
記述は要件交換リストを作成したらいいの?
0901必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/14(月) 12:16:55.59ID:5dZ7lKVw
要件効果は花札と同じよな
一定の札を集めたら、役が出来るみたいな
うんうん
0902必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/14(月) 12:22:12.59ID:5dZ7lKVw
あなたの行政書士事務所に相談者が来ました。

私は賭け麻雀によって、50万円の借金を作ってしまいました。
10万円は返済したのですが、40万円を返すあてがありません。
どうしたらいいでしょうか。
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:34:42.93ID:+tQ0mN3J
サラ金か親戚に借りる
返さないと職場まで取り立て来るからな
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:09:58.90ID:ynTrb1RI
勉強する気にならないからカリビアンコムに入会してみた
不細工ばかりで飽きてしまった
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:28:01.40ID:l78amzLd
今の時代は、無料エロサイトが充実しとるじゃろ
pornotucobe、FC2アダルト…
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:29:21.87ID:kr+iLCLB
>>902
下らないこと言ってないで、さっさと自分の問題を解決しろ複数年不合格糞コテさん
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:42:53.01ID:AjnioLjQ
司法試験の勉強4年やっても行政書士受からないものなの?
一般知識以外科目すべて被ってるのに
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:29:30.87ID:76oOwJPS
一般知識で足切りになった法学部出身ロー生ならたくさんいる
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:32:34.41ID:3CfgpBNL
行政書士用の勉強しなきゃそりゃ受からんでしょ
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:49:37.62ID:qxPZDjjp
>>902
相変わらず頭を遣うところ間違ってんなぁ 書き込み停止してるチンタに追い抜かれるわ
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:58:55.49ID:H6UDZBf5
司法試験の勉強するだけなら誰でも出来るからな一応w
0912必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/14(月) 18:10:55.49ID:/SfROi0M
ばかにすんなよー
ばかっていうやつがばかやぞー
0913必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/14(月) 18:20:50.60ID:/SfROi0M
あなたの行政書士事務所に登記簿と訴状を持ってAさんが来ました。
行政書士の名で登記を申請し、行政書士として法律相談を行い、訴訟代理人に行政書士XXと書き、裁判に行きました。
おわり
0914必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/14(月) 19:27:08.79ID:3cuRrbGC
お食事中失礼します

日本が鶏肉だらけになった理由についてお話しさせて頂きます
それは最も小麦が安いブラジルから輸入できるのが、鶏肉だけだからです
牛肉ももし輸入したら100g 70円前後で十分利益が出るが、
とあるヤクザ国家の利益が下がるんで、禁止されています(ガチ)
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:26:12.78ID:e3SwbQKz
司法試験勉強してたのに行政書士受からんとかただの馬鹿だろセンスがない
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:09:04.42ID:MNLEo5V0
そりゃ勉強するだけなら誰でも出来るしな
幼稚園児でも司法試験の勉強するだけなら出来るし
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:51:42.59ID:zbmKFG+k
>>891
俺もその予定だったが、早くも崩れてきてる
アベレージで2,5時間くらいになっちゃってる
2,5時間×300日=750時間くらいが現実的計算

独学では不安だから通信受けようと思うけど、辰巳法律研究所ってどうですか?
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:32:35.72ID:rM2qnmmF
勉強を時間で測るのはやめた方がいい
試験までに必要な知識量を備える作業なわけだから、単純に量で測らないとおかしいよな
何時間しかできなかった、何時間できた、ではなくどのくらいの量をどの程度の質でできたかを考えないとな
そんなことは当たり前だという話なんだけども、問題はここまでできれば合格するというのはあっても、どうやると限られた時間でそこにたどり着けるのかは個々人の能力に依存するから誰にも分からないということなんだ
役に立たなくて申し訳ないけども、自分で見つけるより他ないんだな
色んな人のやり方を参考にしたり、予備校に通ったり、通信とかな
こうすればいいとか、これをやれば合格とかは要注意な
自分はこうした、これで合格できたの中から自分で見つけないとな
ただ行政書士試験は天賦の才がなければ合格できないという難易度の試験ではないから、ちゃんとやれば合格に必要な知識量は備わる
頑張ってくれよな
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 00:26:14.81ID:sgQoqjDC
時間より一週間単位でノルマを決めて一日単位で最低限ここまでとやれるならここまで、と区切ってやった方が明らかにいいと思う
仮に5時間机に向かえたとしても集中できた時間ってどれくらいなんかなんて分からんし、
それなら時間より量で一旦切って予定量を終わったあとどうするか(もう少しやるか気分替えでその日はやらないか)決めたほうが能率がいい
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 01:08:11.35ID:UV7tnors
全体設計する上でだいたいどのくらい勉強したらいいのか、1日あたり何時間勉強したらいいのか把握しておくことは重要だよ。
○時間勉強したらOKって話ではなく、合格するための知識量を仕入れるのにかかる時間は知っておいた方がいい。
毎日暇してる学生とかはあんまり気にしなくていいだろうけど、社会人だと限られた時間しかないから、計画立てとくのも重要よ。
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 06:54:42.67ID:nUzJUgiZ
昔の行政書士試験は宅建と同じぐらい簡単だと聞いたんだが
0925必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/15(火) 07:28:05.84ID:4uwSrLOA
おはよう
今日も合格に向けて大勝利しようね
0928必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/15(火) 07:34:07.62ID:W7MWRJkq
みんなが購読してる機関紙は、解放?前進?無難な赤旗?
0929必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/15(火) 08:18:34.65ID:jWWQUAo8
>>926
情報セキュリティスペシャリストとかいう全く金にならない資格は勝った
しあわせになりたかった
0930必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/15(火) 08:19:05.42ID:jWWQUAo8
>>927
平林先生の授業を毎日聴いてる
おれ、えらい!
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 09:38:43.23ID:0bl1w90L
>>929
俺もオラクルシルバーというゴミ資格持ってるよ
法律の勉強していたほうがゆういぎだったな
イットは本当にゴミだゴミ
0932必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/15(火) 12:05:28.08ID:5VYGigMd
>>931
おー!
オラクルシルバー
やりますねぇ
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:20:42.16ID:0bl1w90L
>>932
法律のほうが汎用性が高いし独占業務が多いからなあ
イットは参入障壁が低いし、派遣会社がやりたい放題だからだめだ
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:20:45.59ID:xBPu8eVO
>>922-923
司法書士の松本講師がそれだな。初学者でも合格に必要な知識量を得たので5ヶ月でも受かった、ただし分量を日割りしたノルマを死守した結果、1日17〜20時間かかった…という。
0935必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/15(火) 12:25:35.34ID:5VYGigMd
>>933
開業してしあわせなIT企業つくろ?(ぴえん)
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:58:15.77ID:yXZpzN/d
開業だけで150万くらい掛かるから、運営費考えて500万位余裕出来たら副業で開業かな
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 13:37:09.88ID:wKCyBSJ8
不動産業と違ってアパートの部屋でも開業できるから
家賃5万
看板5万
登録料10万
自前のPC
レンタルコピー機
光回線固定電話
自前の携帯

こんなもんだろ
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:01:12.98ID:N9IXADeA
>>940
登録料10万って司法書士だぞ。

行政書士は会によって違うけど、25万円くらいかかる。
会費も3〜6か月分前払いで登録申請の時に+3万円くらい払うので、実際は30万円くらい。
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:03:07.65ID:nUzJUgiZ
この 資格は はいざとなれば 金さえ払えば 何時でも 行政書士になれる
いわば行政書士という肩書きを 自分に トッピングできるわけだ

こう考えるとなかなかすごいことだろと思う奴も相当数いるんじゃないか
どや?
0946必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/15(火) 18:12:41.66ID:T6QoroXT
>>945
このスレは40代、ハゲ、おっさんが要件やからな
普通に考えたら、ど変態やろ
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 18:30:40.00ID:q7yahd8c
裁判所は荷物検査されるが、行政書士のバッチあれば荷物検査はパスされるからな。
これが行政書士のバッチの威力だよ。
社労士がもともと行政書士から分離したように司法書士ももともと行政書士から分離した資格。
社労士、弁理士、司法書士、税理士などさまざまな資格は行政書士から分離した資格にすぎない。
本家本流が行政書士であり、行政と名乗ってるように最強レベルの資格だよ。
司法書士はしょせんは法務省のみ。弁理士は特許庁、社労士は厚労省。税理士は税務署。
行政書士は行政だから。
最強の資格。
0948名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 18:37:30.21ID:N9IXADeA
東京地裁・東京高裁だと弁護士・司法書士は別の入口で荷物検査パスだけど、
行政書士は一般人用の入口で荷物検査されるのか
知らなかった
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 18:40:31.47ID:hJWKNp/W
そもそも行政書士が裁判所に行く用事って何があるんだろ?
0951必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/15(火) 18:57:50.16ID:T6QoroXT
>>950
発電機持っていくんじゃない?
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:03:43.74ID:yXZpzN/d
>>940
いや、殆どの場合アパートの大家から許可貰えないので事務所別に借りるか、事務所使用可能な割高物件に引っ越しする必要あるみたい。令和3年度の合格者が何人かこれで頓挫してる。
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:08:50.29ID:yXZpzN/d
>>954
良く分からんが高い地域は35万くらい登録だけで掛かるっぽい金庫とか備品用意しないと駄目らしいからソレ含めて。
0957名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:33:09.95ID:cxu/t5AS
ウクライナ関連は出さないだろ
試験委員はそんな甘くないよ
あえて外して変な問題を出してくる
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:46:23.50ID:9i2Hc7AY
そこまで必死になってとる資格試験じゃないでしょ、直前期に肢別高速回転させて運が良ければ合格するみたいなそんなふうに毎年受けとけばええんでないの
0959必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/15(火) 19:48:07.28ID:T6QoroXT
毎日毎日、勉強しようね
しあわせはあるいてこない、だから毎日、勉強!勉強!ゴリゴリに勉強!
0960必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/15(火) 19:50:49.72ID:T6QoroXT
起源の利益
先発者有利
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:31:53.88ID:zFd945sF
必死ニキやチンタ氏は受験勉強が好きなだけだろう
永遠の受験生w
0965名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:36:02.54ID:L1k9G/ID
>>936
勉強時間じゃなくて知識量だ、という例だろ。毎日17時間やれば半年で合格、なら俺もやるわ。
現実には、受かる前からあらかじめ「合格に必要な知識」を見極められるなら苦労はない、って事に尽きるけど、数年で司法試験に合格するような人は、それができてるんだろうな。
0966名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:37:38.25ID:Hq3TBL6d
質問ですが、
不作為の違法確認訴訟自体には出訴期間の定めはないが、その訴訟係属中に行政庁が何らかの処分を行った場合、当該訴訟は訴えの利益が失くなり却下される

とあるのですが、却下でなく棄却ではないのですか?
却下はそもそも適正な申請がされていない、棄却は申請は適正だが理由がない
という認識で訴えの利益が失くなるなら棄却と思えるのですが
0967名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:52:20.85ID:uJsbnzDm
>>966
訴えの利益があるなら「棄却」
訴えの利益がないなら「却下」

まだ憲法勉強してない?
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/16(水) 01:21:18.31ID:uJsbnzDm
>>968
憲法の司法権を勉強していれば、そこで法律上の争訟と絡めて勉強するよ。
あと基礎法学のところでも民事訴訟法の訴えの利益と絡めて勉強する。
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/16(水) 01:21:34.78ID:T0cfuyKu
棄却というのはね
裁判所による訴えた方の負けだよ宣言なんだ
それに対して却下というのはね
裁判所による判決を出すまでもない宣言なんだよ
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/16(水) 03:12:10.07ID:Hsj/Eyd0
>>966
簡単に言うと訴訟を続けるメリットがないから

行政庁が申請の返事をいつまで経っても寄越さないから、裁判起こしたのがきっかけなんだから、裁判中に行政庁が慌てたように返事寄越したならもう裁判を続ける意味が無くなるでしょってことでしょ
論点は申請が適正か不適正かじゃなくて、適正な申請であってそれを行政庁が放置している状態がおかしいから不作為の違法確認訴訟になってるわけだね
だったら行政庁が返事よこしたらメリットなくなって却下終了だね
0972必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/16(水) 05:04:13.58ID:t2mfrfuF
棄却は法律判断関数を呼んでから、お前の負けという判断だけど、
却下は法律判断関数を呼ぶ前に、ないし呼んでた最中でブレークして、早々にエラーの値をリターンで返すような感じ
0973必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/16(水) 07:51:36.89ID:1VAKbHEV
毎日5平林(2.5時間程度)くらい勉強してるから、調子いいよね
みんなも頑張ろうね
0974必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/16(水) 07:57:42.32ID:1VAKbHEV
>>962
タクシーさんに負けられないね
誰か知らないんだけど笑
0975必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/16(水) 07:59:30.11ID:1VAKbHEV
>>964
行政書士合格とゆう希望、幸福追求の権利
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:31:21.85ID:Hq3TBL6d
皆さん、ありがとうございました。
内容を改めて覚えていきます。
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:48:35.50ID:N0vOvpr9
誰か暇でしたら、民法526の「申込者がその事実が生じたとすればその申込みは効力を有しない旨の意思を表示していたとき」の解説お願いします(..)
0979必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/16(水) 12:11:17.99ID:lQHSX0vC
>>976
棄却と却下は既判力の及ぶ範囲とかで違ったと思うから、
その辺死ぬほど掘り下げて検討して?
0980必勝ニキ ◆bZPsbXiUXfJc
垢版 |
2022/03/16(水) 12:14:05.42ID:lQHSX0vC
>>977
錯誤ってゆっていきたい(適当)
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:28:20.15ID:iNGWw9jE
>>977
「私がもし死んだら、この申込みはなかったことにしてね。」などと留保していた場合
0982名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/16(水) 14:59:05.66ID:3R5aeW6z
行政書士取ってもニートのままや
この一年便器のうだから勉強しない!
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/16(水) 17:42:46.46ID:ePD3HsU1
苺ジャムではなく苺ジヤム
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況