1級(約6000字)だと小中高で習った常用漢字2136字が完璧としてそこから追加で約4000字覚える(読みや意味だけでなく熟語等も覚える)必要があるし
その4000字を1字平均5分で漢字ペディア丸暗記レベルで覚えて試験終わるまで忘れないとしてもそれだけで不眠不休で丸2週間はかかるし
それでも足りるかどうか分からない上に諺対策や過去問をやる時間とかが別途必要になると考えると
1ヶ月で合格は1回見たら二度と忘れない記憶力の持ち主とかがやっと出来るか出来ないかの領域でしょ


逆に準1級(約3000字)で新規に覚えるのが常用漢字の半分って思うとちょっと気が楽になるな
まだ始めたばかりだから問題集眺めてると楽観的過ぎる気もするが……