X



トップページ資格全般
1002コメント366KB
土地家屋調査士試験 part187
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-V3GB)
垢版 |
2022/01/23(日) 01:17:16.71ID:lzXNDJ4p0

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
土地家屋調査士試験 part181
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1624713479/
土地家屋調査士試験 part182
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1631250939/
土地家屋調査士試験 part183
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1634455911/
土地家屋調査士試験 part184
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1635392631/
土地家屋調査士試験 part185
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1637936176/
土地家屋調査士試験 part186
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641020766/

東京法経学院
https://www.thg.co.jp/tyosa/
LEC
https://www.lec-jp.com/chousashi/
日建学院
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/investigation/index.aspx
早稲田法科
https://www.waseda-h.co.jp/w_tkcs/

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述をお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無し検定1級さん (ワッチョイ 47cb-lWUc)
垢版 |
2022/01/23(日) 09:49:22.26ID:i0CVfuYo0
合格した方、今年は残念だった方、勉強おつかれさまです。
このスレって勉強のためになる事って書いてあります?
勉強をするにあたってこのスレって必要でしょうか。
0007名無し検定1級さん (ワッチョイ dfe6-FdP7)
垢版 |
2022/01/23(日) 12:52:23.90ID:oabjjw9g0
息抜きにはなるかも?
0009名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-ckqQ)
垢版 |
2022/01/23(日) 19:23:33.65ID:F4MVj7fZ0
夫は85点でした
二年目で合格です
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ 077c-u+0I)
垢版 |
2022/01/23(日) 20:50:32.06ID:Ja+cW/X40
合格証書は原則郵送って書簡が同封されてたな
0015名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-i5gI)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:44:13.93ID:utyeQ+aRM
今日口述の模試受けてきた、頭真っ白で半分くらいしかいえんかったなw

試験管の先生が言うことには、落ちる人がたまにいるそうだ
会話が日本語になってないと落ちるそうだw
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fea-i5gI)
垢版 |
2022/01/23(日) 23:11:07.02ID:gpSAqNb10
普通に考えて、欠席や、出席したが終始無言など、明らかに採点が
できない状況を除いては、落ちないはずです。
ある受験者の回答に対する総受験者間での相対的な評価ができないからです。
口述の合格点などがないことからも推測できます。

司法書士を合格した時も、欠席しなければ受かると
言われていましたし、自分の年は口述全員合格しました。
同じような感じだと思います。

まあ、それなりに勉強はして臨むのが普通だとは思いますが。
0017名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-u6bp)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:01:43.74ID:CHjGeK6f0
全く無言ならいざ知らず、落ちないよ。会場の地域差も不公平だよ。那覇から1人だけ不合格って可能性も出てくるけど、10人しか面接しないのに試験官が落とすかな?はい全員合格って雰囲気になると思うぞ
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ 47f3-wlnw)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:05:11.64ID:AhoKq+Go0
答えられんかったらヒント出してくれるしな
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ 47f3-wlnw)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:13:23.13ID:AhoKq+Go0
確率にしたら狙って落ちるほうが難しいんで
よっぽど頭おかしいことしない限り大丈夫でしょ
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ a7e6-lkXE)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:20:09.59ID:C0xPyTKB0
そもそも面接の前に、全員合格証の受け取り方法どうするか(手渡しor郵送)の用紙に記入させられるからな笑

大丈夫だよ。みんな合格するよ。
0021名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:22:42.89ID:C6kZwWPNM
コミュニケーションに極めて難がある人は、その後の業務でトラブルを起こしやすいから、落とすそうな。

沖縄の人は福岡受験です!
0023名無し検定1級さん (ワッチョイ 47cb-lWUc)
垢版 |
2022/01/24(月) 06:28:39.89ID:L9hIH1kU0
>>22
そんなの書かないでもわかるだろ。
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-u6bp)
垢版 |
2022/01/24(月) 06:42:04.66ID:CHjGeK6f0
>>21
えー沖縄の人って福岡行かなきゃいけないのかぁ。こんな時期に。
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ a7e6-lkXE)
垢版 |
2022/01/24(月) 12:40:10.14ID:C0xPyTKB0
>>26
手渡しで合格証渡してくれる資格ってそうそうないよ?直接もらったほうがいいと思う。
0029名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-u6bp)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:51:37.75ID:CHjGeK6f0
コロナで原則郵送と書いてあるよ
0030名無し検定1級さん (ワッチョイ 0707-H9tu)
垢版 |
2022/01/24(月) 17:52:46.56ID:x+/RUeKl0
令和3年の試験は1回目で合格したとか半年でいけましたって話聞かないけどあまりいないのかな?
私はオンライン講座なので受験生のネットワークがないので法経、LEC、アガルートに実際に通われてた方にお聞きしたいです
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fea-Lc1P)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:58:02.21ID:qQP/MYL40
>>30
独学3ヶ月半です
午前からの一発です
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ 47cb-lWUc)
垢版 |
2022/01/25(火) 07:11:12.60ID:irprMEuL0
>>33
解答集とか見ないでやってみます。
0036名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-G35Q)
垢版 |
2022/01/25(火) 08:05:24.61ID:bRqJbsAKM
>>32
私は一ヶ月完全独学です
0038名無し検定1級さん (ワッチョイ e708-dPZL)
垢版 |
2022/01/25(火) 09:40:12.25ID:h4YP+N2m0
俺は独学で3時間
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f25-4gUN)
垢版 |
2022/01/25(火) 11:53:43.13ID:FNVDOoSS0
最終合格発表日はいつ?
0040名無し検定1級さん (ワッチョイ e7b8-i5gI)
垢版 |
2022/01/25(火) 11:56:46.70ID:2Q/2W/p00
じゃ、俺は独学3分で
0041名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-/Ci6)
垢版 |
2022/01/25(火) 17:07:44.25ID:MRX69OhBp
他資格の時もそうだったんだけど、2年目は勉強の吸収度が段違いだわ
毎年同じことしかやらない人が落ち続けるんやろなぁ
0042名無し検定1級さん (ワッチョイ bfaf-wRWt)
垢版 |
2022/01/25(火) 19:22:02.18ID:VJ0h95ZV0
令和三年度の一年目組は午前爆死が多いイメージ。
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ 871d-G35Q)
垢版 |
2022/01/25(火) 19:39:22.72ID:msQvmig/0
>>42
来年そいつらが午前免除でくるからな
その分レベルあがるぞ
午前足切午後合格組
0045名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-/Ci6)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:31:56.59ID:MRX69OhBp
>>43
何言ってんの
今年受かった奴らがもう来ないわけだし、どちらかと言えば下がると思うよ
でもまぁ毎年大して変わりはないだろ
0047名無し検定1級さん (エムゾネ FF7f-u6bp)
垢版 |
2022/01/25(火) 21:38:15.03ID:elRTklS8F
W受験不可で一昨年と昨年は受験生激減したので、今年はある程度増加すると思います。少なくとも4000人は回復でしょう。といっても上位陣はあまり変わらないと思いますが400番ぐらいの位置にいる人は影響あると思います
0048名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-dnVp)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:42:39.91ID:+J/3UOU+d
まゆたんにポケベルで告るぜ!
ナウいだろ?
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fed-i5gI)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:56:16.82ID:q6aPWwsM0
まゆたんラブさんは何点で合格した??
0050名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fea-Lc1P)
垢版 |
2022/01/25(火) 23:21:21.26ID:EkOtRCvR0
>>42
受験番号一桁の筆記合格者は全国で28人でしたね。少なくないんじゃないですかね
0051名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-dnVp)
垢版 |
2022/01/25(火) 23:39:09.61ID:+J/3UOU+d
>>49
88.0っす!90超えたかったけど仕方ないよね。
0052名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-i5gI)
垢版 |
2022/01/26(水) 01:06:48.81ID:dYohVmmRM
やばいなー!
明日の口述試験、なかなかすらすら言えん
0054名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-4RR1)
垢版 |
2022/01/26(水) 10:17:53.68ID:UP4Q1cb3a
午前からだから遅刻だけは気をつけないと。
福岡法務局って8:30から業務開始だけど何時から中に入れますか?
0055名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-XVgx)
垢版 |
2022/01/26(水) 11:16:27.91ID:5i43aXUup
>>54
電話して聞けよ
法務局は8時半からやないと入れない
0058名無し検定1級さん (ワッチョイ e77d-wgvN)
垢版 |
2022/01/26(水) 13:32:26.84ID:C7dcza9y0
奥さんに食わせてもらいながら調査士続けてる先生も結構いるから
まぁいいんじゃない
0059名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-8rcN)
垢版 |
2022/01/26(水) 14:00:57.36ID:cKvKcEtVp
>>57
私も稼いでるので問題ないです! 働きながら勉強するのは大変ですよね、来年は合格するといいですね
うちは二代目なので比べられることもあると思いますが、これからも頑張ります
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-4RR1)
垢版 |
2022/01/26(水) 15:22:28.47ID:DgY32Vte0
>>59
奥さんのお父さんが調査士で旦那さんが二代目って事ですか?
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ c7c2-QMYB)
垢版 |
2022/01/26(水) 15:27:25.85ID:nSO5d6Yd0
やんごとなき事情で土地家屋調査士の試験を受けることになったが
本屋に行っても参考書が無い
テキストも過去問集も一切無い
ネットで買うことにするが
どういうものがいいか教えてくれ
午前の試験は測量士補だから免除だ
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f22-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 15:56:35.97ID:wS9F7Pc30
法経のセレクト・答練数年分、過去問、山井さんの記述50問で充分
まあ、完璧に覚えられたらの話だけど
0063名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f95-dZT1)
垢版 |
2022/01/26(水) 16:29:45.74ID:El7L6SXO0
>>62
そんなに必要ないのでは?
ベストセレクトと答練は一年分でも結構な分量だし、
論点も網羅できてると思いますよ。
山井先生の記述50問はとても評判良いけど、今年度は
時間ないため手付かずの新品をメルカリでお安く譲り
しました(実はけっこうな高値ついてるようですね)。
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ c7c2-QMYB)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:50:42.50ID:nSO5d6Yd0
>>63
ヤフオクでちょっと見たが高いなw
宅建なんか去年のでも安く売られているのに
調査士は10年前のが平気で出てたりするわ
まあ元々新品での価格も宅建に比べたらすう倍するようだが
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ c7c2-QMYB)
垢版 |
2022/01/26(水) 18:02:45.07ID:nSO5d6Yd0
>>67
のは書き込みありとかだから使えないな
>【最新未使用】2020 東京法経学院 土地家屋調査士ベストセレクト答練全7回(通信教材)※おまけ付き
ってのだと49,000円だわ
高けえなあw
まあ必要ならいくらでも出すがとりあえず全体を知るための1冊で済むテキストを探すわ
宅建ならそういう本がいくらでも出てるのに
調査士はなんか状況が違う
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-u6bp)
垢版 |
2022/01/26(水) 18:46:02.78ID:8D8mJ0KK0
20万人以上が受験する宅建と比べてもしょうがないよ。4千人しか受験しないけど、記念受験みたいな人が少ないガチな人達が集う試験です。本番では手が震えるし、二度と受験したくないわ
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ c7c2-QMYB)
垢版 |
2022/01/26(水) 18:54:20.07ID:nSO5d6Yd0
>>72
え〜
そんなに少ないのかよ
4000人ってのはどこかで見たが
てっきりその都道府県の受験者数と思ってたわw
ってことはおれの県で受験できるのか?
と思って調べたら
出来なかったわw
午前は免除だから朝から行って日帰り可能だとは思うが
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ c7c2-QMYB)
垢版 |
2022/01/26(水) 18:59:40.21ID:nSO5d6Yd0
>>72
手が震えるってのは
難しいからか?
単に図を描くからか?
勉強時間も1500時間必要とかのも見たし
ヤフオクの説明で600時間で挫折したってようなのも有ったし
思ってたより手ごわそうで困ってるw
0079名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-Wzaz)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:45:13.22ID:SbEwK9R6a
>>75
多分、年1回しかテストがないのに周りもそれなりに勉強してきて、これを落としたらもう1年勉強しないといけないのかもしれないっていう緊張感と絶望感からだと思います。
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-u6bp)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:01:30.53ID:8D8mJ0KK0
>>75
時間が全くないのにボールペンで一気に墨入れ。冷静さを保てないので、勉強に真剣に取り組んだ人ほど、プレッシャーが強くなりがち。かなり正確に書かないとすぐに減点だし、点線部分を直線にしてしまった瞬間、用紙を丸めて捨てたくなるよ。
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-y7oS)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:06:07.06ID:rEyZTRQZ0
>>80
今は3ヶ月半で午前午後一発合格できるみたいよ、あなたなら半年でいけるかも
山井さんの楽学、法経学院の過去問4冊
KindleUnlimitedの不動産法律セミナーの問題
これで十分だと思うよ
あとテキストは法経学院の合格ノートでも良いんじゃない
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ c7c2-QMYB)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:12:51.55ID:nSO5d6Yd0
>>82
持ってる
ってかそれで不動産業(建売)を始めるのに表示登記も出来たら便利だって
軽い気持ちでとりかかったことだからちょっと困ってる
どうしても必要なものではないが、やっぱ持ってたらいろいろスムースだろうから欲しい
昨日宅建登録実務講習が終わったら調査士の受験に取り掛かったところ
数字はどっちかというと得意な方だし図を描くのも慣れてるし
午前は免除だし民法は宅建よりは難しくないってことだし
うまくいけばおれの場合宅建と同じくらいの努力での合格を期待しているw
だめだろうかwww
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ c7c2-QMYB)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:17:42.55ID:nSO5d6Yd0
>>84
サンクス
それのメモを取った
今年は不動産屋の開業の準備と土地の仕入れ(これはこれで難しいようだが)くらいしかすることが無いから時間はある
出来れば今年受かりたい、強い希望w
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-y7oS)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:25:30.45ID:rEyZTRQZ0
表題だけやるなら機械いらないし
アイサンの旧versionのウィングネオの
建物オプションが付いてるやつでも買えばいいんじゃない、不動産業やってるなら複合機持ってると思うしそれで公図読み取って建物図面作ればいいよ
各階平面図は建築確認の寸法入れるだけだし
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fed-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:27:11.95ID:J/WsVDRc0
>>67
書込みマーカー等多数あり 2018 東京法経学院 土地家屋調査士 ベストセレクト答練
問題 解説 答案用紙

んー、これ相場は5000〜8000円がいいとこ
メルカリが安いよ!
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ c7c2-QMYB)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:27:33.75ID:nSO5d6Yd0
>>89
それはサンクス
建て売りってのは昔から心の隅にあっていつかやりたいと思っていた
関連の知識や経験もけっこうあるから外注を出来るだけ控えて経費節減を目指すってもこともあって
最後の仕上げに調査士をって考えw
0093名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-/Ci6)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:32:54.95ID:CQgG+q1wp
>>92
建築士持ってたよな?
知識だけ欲しいなら法務局に聞きながら自分でやって覚えりゃいいじゃん
どーしてもやりたいなら作図だけ教材用意して練習すれw
不動産登記法覚える必要性を感じませんわw
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ c7c2-QMYB)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:44:12.85ID:nSO5d6Yd0
>>93
持ってる
法務局は登記情報を出してる部署は十分親切なオバサン連中で回してるようだが
登記する方はちょっと横柄な感じだw
一箇所の登記所にしか行かないならどうにでもなるが
おれはちょっと特殊な建て売りで県外にも出張ってくつもりでそこの法務局で一見あつかいになって
しかも無資格なら事がスムースに運ばないような気がしている
だから出来れば調査士に合格しときたい
>不動産登記法覚える必要性を感じませんわw
いやあ土地仕入れがメインの仕事になるから
地面師とかに騙されないためにその知識も必要なんじゃないかとw
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ c7c2-QMYB)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:04:37.71ID:nSO5d6Yd0
おれは午前の免除は測量士補でするつもりだったが
建築士でも免除になると知って驚いた
なんでって建築士の試験で測量に関するものなんて殆ど出ないぞ
三斜面積計算が出来たらいいくらいだw
マジだぞw
自転車に乗れたら自動車の運転免許の実技を免除ってのと変わらんわw
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ c7c2-QMYB)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:11:46.87ID:nSO5d6Yd0
>>97
司法書士はムリ、絶対ムリw
頭が大したことはないが理系寄りなんだよ
だから宅建士の勉強が難しかったこと難しかったことw
おととしだって必死に勉強したのに試験日までに勉強が間に合わなくて落ちた
去年は死に物狂いで400時間以上やってなんとか合格
司法書士試験とか考えたくも無いわw
0100名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp7b-/Ci6)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:41:04.04ID:CQgG+q1wp
>>99
これ言うと怒られそうだが、宅建の四択の選択肢が
@ア、イ Aイ、ウ みたいになってる問題ってサービス問題な気がしなかったか?
調査士は全部それだぞw
択一だけで言うなら宅建より簡単だとおも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況