X



トップページ資格全般
1002コメント295KB

運行管理者 その42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:18:06.34ID:ImEu1wGy
実際運行管理合格するためにそんなお金も期間も必要ないけど安心を買うようなもんかね
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:30:57.77ID:PR3JLxsI
試験が終わって覚えた内容ほとんど忘れた
今受けたら落ちそうな気がする
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:43:10.67ID:ImEu1wGy
試験のプレッシャーから開放されていらない記録と脳が認識してしまうんだろうな
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:46:33.75ID:yyMnRxRK
29点だった、11点も無駄打ちしてしもうた
合格出来ればいいだけだけど、加減が難しい

社命で複数人同時に受けていて、見栄も有るから、自分だけ落ちるのは避けたい
還暦過ぎていて、記憶力の低下は自覚してるけど、程度が分からない
若い時みたいな短時間で大量の知識を詰め込む記憶力能力は、完全に失われている
結局、過去問10回分を3周、計30回
1回につき、試行60分、答え合わせ30分、計90分
合計2700分、約50時間も勉強した
予定の無い休日しかやらんから、だいたい6回/月で5ヶ月かかった
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:49:46.09ID:SYmPOVhh
>>754
記憶力のピークは10代、よくて20代だからね
還暦過ぎての合格は素晴らしい
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:09:44.08ID:1xcHCFbR
>>699
ヤマトで基礎講習受けて、過去問.comやれば
合格する

免許区分は全捨てでも合格できる(私が免許取ったときは大型と普通しかなかったので現在の免許区分は不明のまま)

You Tube見ても旅客のYou Tubeに比べて学ぶものが無い。
差分動画は存在しない。探すのも見るのも時間のむだ。
冗長な動画しかなくオフライン聞き流しにも向かない。

追突防止の反射板およびタコグラフの設置義務、労働時間、報告義務のところだけやればよい。

旅客受かれば、貨物は楽勝。

旅客はようつべの問題集の印刷代が高くついた。
貨物はお金掛からない。
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:22:42.33ID:1xcHCFbR
>>748
資格商法。
情弱むけ。
基礎講習受けて、過去問回せば不合格になる理由がわからない。
過去問やれば、ちゃんと引っ掛けポイントも変わってないことがわかる。

試験で計算問題は、画面見ながら紙で計算するという、
エクセルの検算を紙でやるような時代錯誤感が楽しめる(キライ)。そこだけはもう少し問題を21世紀風にしてほしい
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:29:09.39ID:w6ma5dhF
>>756
 具体的なご助言、助かります。旅客で使った参考書に、基礎講習の資料を組み合わせて対応するようにしたいと思います。ありがとうございます。
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:35:11.89ID:NhUrRybC
受かったからNASVAの分厚い基礎講習の本は古紙回収日に出していいよね
0760名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:42:09.20ID:1xcHCFbR
今回、試験の平均点は14.2点
合格点は18点

各ジャンル毎にあと1点づつ取れれば、皆合格できる。

一問一答なら、後16問を完璧にしましょう。

https://i.imgur.com/y9jVusg.jpg
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 02:17:15.14ID:+YWXDPjH
各科目の平均点を足し上げても14.9点だか
合格率3割の試験だからどの科目も真ん中じゃダメってことだ
0763名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 02:26:13.36ID:lmef1O8s
儂(>>680)も還暦越え初受験だった
第1回は基礎講習の時期を逃した
習ったこともうキレイに忘れた
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 02:33:33.86ID:EP8vwim7
還暦超えて勉強して合格とか
お世辞抜きでマジカッコええやん
0765名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 12:29:16.12ID:J4Nd5Fz4
何回も落ち続ける人ってどうなってるの?
勤め先の正社男の配車マンが4回くらい落ち続けてる
その人が落ち続けるから何故か契約女の事務の自分も資格取るように言われて受験させられ…
私だけ受かってしまい、先週から事務所内がカオスな空間になってて、かなりいたたまれないし
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 12:39:53.93ID:7RUUls58
小室さんも運行管理者なら合格できるんじゃないかな
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 12:56:18.06ID:bZgYUTTl
>>765

> 何回も落ち続ける人ってどうなってるの?
> 勤め先の正社男の配車マンが4回くらい落ち続けてる
> その人が落ち続けるから何故か契約女の事務の自分も資格取るように言われて受験させられ…
> 私だけ受かってしまい、先週から事務所内がカオスな空間になってて、かなりいたたまれないし

 仕事がかかってるなら何度も落ちるなよってなとこだけど、732が指摘している通り、これに向いた理解力という点で向き不向きがあるからねえ。

 お疲れさまです。人間関係の悪化や仕事量増加を上回り、貴女が納得できるような待遇改善があるといいのでしょうかね。気持的に大変でしょうけど。

 最悪の、名義だけ会社に貸せという話にならないことを祈念します。
0768名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:24:11.67ID:ZPaRzT0Y
鉄生さんみたいに運管有資格者になって運管のシゴトに
否定的になりたいけん引欲しいな
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:34:24.71ID:G0Mh5afn
向き不向きなんて関係ない
ただの言い訳
振り向かせる努力が足りない
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:06:31.74ID:gwa5dE59
>>769

> 向き不向きなんて関係ない
> ただの言い訳
> 振り向かせる努力が足りない
 
 向き不向きと言ったのは私で、4回落ちた人が言い訳をしているわけではない。相当読解力がねじまがってるな。気持ちわるいやつ。
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 19:21:36.78ID:SAqua/+X
糞問題ばかりだから自分の頭で考える有能な人間は落ちる
こんな糞試験受かる奴らはただの暗記バカ
おそらく東大生でも落ちるだろうな
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 19:34:05.79ID:Iuxo7NGM
おそらく現場の知識に特化して勉強はからきし駄目な人なんだろうな、うちの職場にも似たようなの居るわ
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:23:25.91ID:m9iwEApi
>>775
いや、実務に活かすも何も、そもそも、実務上こうやれってルール(法律)を理解して実践しろってのが問われてる資格試験でないの?
まぁ門外漢や異業種では活かすすべも無いのはその通り。
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/16(土) 08:35:08.75ID:dAlRh1rg
>>77
むしろ、試験に出てくるところのほとんどは、
常識的に知らないとヤバいやつしか出てこない

改善基準と運送事業法は専門問題

乙4だと、免許の紛失再発行
宅建だと、刑罰レベルでの免許停止や発行不可
のようなググれカスみたいなのが試験に出ないから
よっぽど親切

貨物を受験にあたって、
積荷の内容に関する試験が出るんじゃないかと怯えてた。
「劣化ウラン0.2gの貨物で小仏トンネルを通るプランを作成した」○か✗か?
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/16(土) 10:46:08.99ID:7cIgLeit
>>777
結構あるぞ
俺が今いるとこは同乗者のアルコールチェックしてなかった
免許持ってなくても同乗者はアルコールチェック必須だからな
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/16(土) 10:47:03.49ID:7cIgLeit
>>779>>775あてやった
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:09:01.44ID:XIygPfTz
まぁそもそも問われてる事ってホボホボ法律に書かれてる事なわけで。
その知識を実務で使わないとか暗に運行管理者になっても自分、法律無視します言ってるようなモノじゃw
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/16(土) 13:30:51.92ID:fkWOM+lk
>>783
大阪です
返信用封筒を用意してたからなのか分からないけど
取りに行く人も電話してみたらもう出来てるかも
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:07:34.86ID:B2N3Jo9C
>>784
自分も大阪だけどまだ来ない。
返信用封筒は簡易書留にしてあります。
>>784さんは返信用封筒は速達かレターパックにしたんですか?
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/17(日) 10:24:16.49ID:KMbzDK9i
これ資格以外に基礎講習ってやつも受ける必要あるのか
しかも3日間😩
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/17(日) 11:23:09.30ID:asf/9xqu
>>779
これ根拠ある?
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/17(日) 22:55:01.90ID:B2N3Jo9C
>>790
ありがとうございます。
明日、大阪運輸支局に電話で聞いてみます。
自分も790さんと1日違いなのでそろそろかもですね。
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/18(月) 09:15:11.31ID:tYXcZ3O+
大阪運輸支局に電話したらまた準備していないと言われました
申請書の提出から約2週間で発送と

>>490さんの爆速到着はレアだったのかもしれませんね
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/18(月) 10:57:13.94ID:AUshisWk
問題を作る方も大変だね
正解を知りながら間違えを作成しないといけないから
どういった間違えを作成するのかパターン化しちゃうしね
しっかり中身を理解した勉強をしてれば、初見の問題でもじっくり時間を掛けて熟読すれば引っ掛け問題に気づけるね
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/18(月) 12:51:31.42ID:utL0Gv9/
問題作ってる人はけっこう優秀だと思う
おおむね簡単だけど、ちょっと考えさせるようなのもたまにあるよな
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:11:35.15ID:UcQ52DX/
中途半端な知識だと1問の正答に行きつかないようになってるね
あれ?これどっちだっけ?がよくある
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:21:19.51ID:4VNvYeiT
資格者証申請支援サービスから振込み用紙が届いたから振込みに行ってきた。
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/18(月) 23:09:50.07ID:w2PlC/LC
貞山放送鉄生氏の動画はオススメ
運送物流のプロ
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 03:21:46.03ID:UGUbOUJE
>>795
そうですね
1問につき4つ正答して初めて◯っていう問題が多いから正解数が低くなるんですよね
もう絶対勉強のやり直しとか嫌だったので一発で合格してよかった
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:56:40.90ID:HDPOiu/G
返信用封筒やら窓口受け取りやら、提出する運輸支局の案内ページ見れば書いてあるだろw
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 09:31:47.94ID:hQA0NI9g
貞山放送鉄生氏の話をしようぜ
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 09:49:56.45ID:9kPkqQb8
面倒なのは、270円分の収入印紙を買うことだけだった。
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:24:53.10ID:tIbXlQSp
近くの郵便局に十円の印紙が無かったので
過納承認したわ
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:39:28.00ID:pOeja0TC
おちんぽなめなめ
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 03:10:16.95ID:R4EXMpE0
この、資格を取れば、全国のどこの運送会社でも雇ってくれるのかな。この資格さえあれば職に困らないなら是非取ってみたい。合格率が3割なら、行けると思う。
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 05:20:42.26ID:WEsC1ii7
ドライバーなら引く手あまただけど、運行管理者はそれほどでもないよ
求人で検索すればわかる
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 06:19:47.93ID:jxmT0Eew
>>807
大型免許持ちドライバーが運行管理者取れば即採用だよ
運行管理者だけでも、中小ならまだまだ有資格者足りないから有利にはなるよ
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:54:59.95ID:9cp80ej7
>>807
貞山放送鉄生氏の放送オススメ
運行管理者は不利になることもあるみたい
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:59:19.81ID:ghDQW4I2
貧乏ユーチューバーの宣伝は要らない!
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:23:44.33ID:bHrG8k8w
けん引欲しいんだがハロワの支援制度使っても
2割の講習代が後日還付されるだけなんだよな
大型 大特 フォ-ク 移動式クレ-ン 運管2種目と持ってるんだがな
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 02:21:22.05ID:FiGaimSd
大型とフォーク持ってれば就職なんてどうとでもなるやろ…。そこにけん引追加するのも補助でとれるのかよ。
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 06:57:56.67ID:IZXSQU6v
貞山放送鉄生氏は転職相談もやってるよ
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:11:21.33ID:6ydLEko7
>>807
無車検運行とか死亡事故とかサブロクオーバーとかで運管も書類送検されるけどね。
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 12:11:52.45ID:Nmws4+Fv
職はあっても、
運行管理者求む未経験可急募とか怖いよな
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 12:34:54.94ID:IZXSQU6v
貞山放送鉄生氏も配車係はやりたくないと言っている
また中小零細だと運行管理者を嫌う経営者もいる
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 16:25:56.85ID:sGac2z7z
>>813
けん引は給付金対象外なのかクエスチョンマーク
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/23(土) 01:54:21.70ID:wga5Vz/W
この資格を受けるにあたっての、素晴らしい参考書を教えてください。ユーキャンか公論がいいのかと思っているけど、他の出版社でもいい参考書が有ったら教えてください。
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/23(土) 08:09:28.46ID:G5bap0PW
関東から沖縄に資格者証申請したけど、きのう発送済みだったわ
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 07:07:31.58ID:aROnTreH
資格者証も届いたし、令和3年度で貨物と旅客両方取れたからこのスレともおさらばや。次は登録販売者だ。世話になった。
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 07:12:31.85ID:ISHIVqtl
大阪ですが自分も資格者証届きました。
返信用封筒にクリアファイルを入れて運輸支局に送ったら、ちゃんとクリアファイルに資格者証入って返ってきました。
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:14:22.38ID:gqJZ178V
東京は4/13に窓口申請して5/10発送だろ
異様に遅い
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:21:10.06ID:fmIlRaL/
運送関係の諸君
貞山放送鉄生氏の話をしようぜ
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:22:25.39ID:jkEF4n3N
>>825
 俺は去年登録販売者滑り込んだwので、秋の貨物の試験がんばる。がんばってね。
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:39:46.80ID:JnNkhRPs
資格者証
さっき届きました
千葉、貨物です

4月12日に運輸支局に直接提出
返信用はレターパック(赤)
クリアファイルに入れられていました

直ぐに必要無いのに
おいら何頑張ってんだ?
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:00:22.83ID:jkEF4n3N
 旅客の基礎講習、自動車事故対策機構の実施するのを受けたんだけど、
居眠りに厳しくて、最初に、2回居眠り注意されたら失格と言われて、実際注意がされてた。

 居眠り運転を防止するため資格だからそういうものかと思ったし、だから
それでいいんだと思うけど、ここの過去のレス見てたら他所はどうなのかなって
少し気になるようになった。よかったら皆さんどこはどうだったか教えてもらえると嬉しい。

 
 
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:18:51.92ID:jkEF4n3N
 資格者証、先週末に着いた。
 遅いところと比較すると担当さんがんばってくれてありがとうなんだけど、
紙質がこれが国家資格の資格証かと思うくらいペラペラで、印刷もぼやけた
感じだった。厚紙という感じじゃなくむしろ普通のコピー紙の方に近い感じ。

 大臣じゃなくて、地方ごとにある運輸局長の名前で出されてるけど、もしも地方ごとに
別発注で紙質が違うのなら、こういうのは勘弁してほしいな。それともやhり全国一緒かな。
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:25:41.77ID:2dwQNYec
>>834
運輸局ごとに印刷業者と契約して発注してると思うよ
俺がもってる防火管理者の資格者証もなぜかベタベタだったから交換したい
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:27.35ID:ZKAykZmB
>>833
NASVA開催の基礎講習@岡山県ではかなり注意されてた
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 14:44:02.44ID:kg75FXmi
>>835
防火管理者に資格者証なんてある?
自分ももっていますが講習修了のカードみたいなのですけど。
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 14:46:40.47ID:F+vmGmsE
>>834
基礎講習修了証の紙が賞状レベルの立派なやつで、運行管理者はそれより劣るけど厚紙だったな
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:53:30.19ID:6myCSVYq
>>833
NASVA開催の基礎講習は国土交通省規定のカリキュラムどおりにやるから、居眠り者が続出するんだ。
俺が受けた某自動車教習所はモロに試験対策(多分カリキュラム違反)だったから、居眠りするヤツなんかいなかったよw
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:59:53.86ID:GviPJ564
こ〇ロードの基礎講習は少しウトウトした
昼休みのランチビールがあかんかったな
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:09:04.69ID:isHxb51/
本来なら船長がチョー偉くて、実質、運管以上の権限もあるはずなのだが…
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:12:06.48ID:PPTVK5co
しかし日本は行政が箸の上げ下げレベルまでキチキチに規制してるよな
国際競争力が削がれるわけだわ
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:25:41.09ID:isHxb51/
運行管理者に関しては、本来、業界内ルールでユルユル 
ナァナァでやってこれたのに、自分らで勝手にやらかして
事故ってきた結果の行政の介入=キツキツだから、反規制派
には、あんま同情ができん。
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:22:02.28ID:9e7MAP+j
ここに書くことでもないんだが、運行管理者に選任されてるが、うちの会社完全に安全軽視しまくってるし、いつ死亡事故起こして、俺パクられてもおかしくないから、早くやめたい。人穀しの片棒を担ぐなんてまっぴらごめん。今回の知床とニュースの福知山線の事故見て思った。
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:58:31.03ID:47QuNKQp
>>847
何であんたがパクられるんだ?
きちんとした運行管理と法令遵守していたら会社のドライバーが死亡事故起こしても大丈夫じゃないの?
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:29:48.40ID:WEtW0rIL
あのなぁ
世の中には、当事者責任の外に管理・監督責任と結果責任てもんがある
基礎講習で習わんかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況