X



トップページ資格全般
1002コメント464KB

保育士試験スレ part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/24(火) 07:30:54.97ID:FhEwBRi4
保育士はピアノできないとダメ
国試後に困る
短大出ると保育士、二種幼稚園教諭ダブル
国家資格が手に入る

楽なのは国試組
実習がないのが一番楽
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/24(火) 07:33:31.50ID:eRaLd8iN
学校はピアノの単位あるし、童謡は何曲も修得する。実習の中でも弾いたりする。素人同士でも音楽については数年は同じ土俵には立てんよ。
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/24(火) 07:44:42.50ID:HFSgN5+Q
>>799
へー!そうなんだ
私の先輩は国試組でピアノとか全くダメなので造形と言語で実技通って、今、普通に保育士やってるよ?
ピアノできないとダメってのは、どういう意味?
知ったかはやめた方がいい
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/24(火) 08:17:37.34ID:2B8aQlEj
保育園で働いているけど正職はピアノ弾くけどぎこちない弾き方の先生もいるよ 
前の園は弾ける先生だけがやる感じだったし
幼稚園なら必須な気もするけど保育園は弾けなくてもそこまで重要じゃないかと
私は弾けないから実技は言語と造形で受ける
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/24(火) 09:47:40.88ID:B8/XhU3G
そもそもピアノじゃなくてもいいよね
子供の園の男の先生ギターで受けたって言ってた正直上手くなかったけど….
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/24(火) 11:24:58.69ID:VjTGseLx
だいたい、国試の実技では言語+造形という選択も認められてるって段階で「ピアノ弾けないとダメ」っておかしいだろww
「ピアノ弾けないとダメ」なら「必須:ピアノ」+「言語か造形のいずれか一つ」になるはず
私が勤めてる保育園でもピアノ弾けない先生は普通にいるよ
園の採用方針として「今はピアノ弾ける先生が少ないから今回の募集は『ピアノ弾けること』を条件に使用」という場合はあるけど、その逆もある
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:15:37.66ID:vQ393KAB
ピアノ弾けない先生は
あーこの人弾けないんだっけって他の先生に呆れられるし周りが代わりにやって大変そうだけどね

幼稚園が必須なのに保育園が出来ればなの割と有名だけどそもそも何でなんだ?
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:49:26.13ID:klRgrr96
保育所保育指針と幼稚園教育要領くらい読みましょうねww
ちな、私の勤めてる保育園では半分くらいの先生はピアノ弾けないor上手じゃないけど、別にあーこの人弾けないんだって呆れたりなんかしませんよ???
ピアノ使う時間は最初から分かってるからシフトでピアノ弾ける先生が入ればいいだけだし、そのかわり近くの公園へのお散歩や鬼ごっことか体使う遊びは別の先生が中心にやってくれてます

たまにここ見にくるけど明らかに試験受かってない人の的外れな書き込みや現場知らないのに変に邪推したひねくれた書き込みが多くてびっくり
一生懸命保育士目指して勉強してる人、変な書き込みに惑わされないでくださいね
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:55:12.74ID:XEPmNQit
>>805
だって幼稚園は教育の場だけど、保育園は生活の場だもん
それに児童養護施設や託児所や一時預かりや支援センターなど保育士が活躍できる場所は多岐にわたるし、保育園がピアノ必須だとただでさえ保育士不足してるのに現場が困るでしょ
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 09:45:43.39ID:KD5hb+Fv
ピアノ要不要はともかく保育園は教育の場でもあることを否定するなよ
指針勉強したんだろ
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 13:48:16.57ID:t6GFb0x+
>>808
まーまー、そういきり立たないでw
別に807さんは保育園が教育の場なことを否定してはいないだろ
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:49:09.43ID:eNqxIbSO
片手だけでも弾ければ最低ラインじゃない?
養成校でピアノT、U取ってるけど全然下手くそだから幼稚園は無理だわ
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:51:44.66ID:eNqxIbSO
>>810
1と2ね 当然普通の音楽もあるわよ
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:39:44.83ID:gmad/04h
芸術の才能ある人って音楽だろうが絵画だろうが、経験あまりなくても大抵何でもそつなくこなせるんだよね
もちろんそうでない人も練習すればある程度は上手くなるだろうけどキャパシティが…
本当羨ましいかぎりだよ
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 08:12:59.31ID:nbdVkSmf
>>806
人員が潤沢な園にお勤めなんですね。"他の先生が入れば良い"というお言葉、信じられないです。
うちは配置基準まんまの人数でやっていて、パートさんも週に数時間だけしか来ません。
自分の担当園児でいっぱいいっぱいで、ピアノ弾きにとなりのクラスへ巡業なんて有り得ません。お散歩も基本的には自分のクラスだけで行くので運動が苦手な先生も一所懸命に体を使って遊びます。

園によって待遇や常識は様々です。
他の園のことまで勉強する必要はないかも知れませんが、的外れだと他人を貶すなら広い視野を獲得すべきです。
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 08:59:37.36ID:p37tqDli
>>813
てことは813の方がお勤めの保育園ではピアノ弾けない先生は「あー、この人弾けないんだー」って呆れられちゃうんですか?
806さんが言いたいのは、ピアノ弾けないからって呆れられたり馬鹿にされたりすることは(少なくとも806さんの勤務先では)ないですよ、ってことだと思いますよ。ピアノのスキルの有無に対する保育所の対応はその保育所のスタッフ数や経営方針ごとに様々だけど、「ピアノが弾けない」=「呆れられる」=「働きにくい職場」と決めつけないで、ということでしょう。
なんだか投稿の趣旨がズレてますよ。話の流れをちゃんと読みましょう。保育士なら。
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 09:52:57.06ID:le4FrG30
ってか面接の時点で「ピアノ弾けません」って話せばいいだけだよね? それでピアノ必須な園だとその場で断られるだろうし、そうでなければ採用されるでしょ
>>813の園はピアノが必須だからピアノ弾けない人は採用しないってだけじゃん
大丈夫な園もたくさんあるんだからピアノ弾けない人は受け入れてくれる園で働けばいい
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/26(木) 15:57:05.14ID:FWZa9Dkq
今度保育園のオンライン面接が1時間半あるのだけどパート希望なのにそんなに長い時間何を聞かれるんだろう?自己紹介と長所、短所、応募理由、の他に答えられるようにした方がいい事ってある?ちなみに国試で取得して実務未経験なんだ。
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:29:44.04ID:3kMA1uCj
>>817
他の応募者の面接時間も含めての1時間半なんですかね?
頑張ってください!
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:58:15.48ID:1m7dNqaW
合格発表近づくと皆んな寡黙だね
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:44:21.56ID:FDxuIMEh
全く問題ないわ、パートで充分だし
正社員で保育士なんか最初からなるつもりないよ
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:37:35.02ID:kpqUEIuO
なんかまた鬱陶しいのが出てきたな
はいはい、学校組偉い、学校組凄い、国試組ダメ、国試組はパート
これでいいか?
もう二度と来んなよ
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/04(土) 00:24:29.15ID:Ul7UNmxj
数百万かけて短大で資格とった人達が
数万円で資格とれちゃう人達を妬むのも仕方がないとは思う
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:52:09.37ID:wSHGLVUl
>>823
二、三年かかるのが最短半年で済むし
登校などなく仕事しながらでもオッケーなんだもんなぁ
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:18:54.73ID:Fx4n9TAZ
底辺高からでも専門や短大行けるから普通に国試の方が大変かと思っていたわ
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:28:24.81ID:Giev/NpP
>>825
うん、どう考えても国試の方が大変だろ
自分の偏差値に合わせて進路指導の教師に勧められた專門か短大入って、ガッコの決めてくれたカリキュラムとノルマこなして、ちゃんと授業料払ってりゃとんでもないバカじゃなければ卒業できるんだから。で、自分に自信も自己肯定感も持てないまま保育士になって、精神病んで、最後の拠り処のピアノにすがって社会の痰壺の5chで国試組はダメだ、ピアノ弾けないとダメだ、パートだ、と罵って溜飲下げる、という
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:58:08.06ID:+3tbC0LK
週明けには通知が来るんだね
イライラしてる人は自己採点で60点の人かね
Fラン大学を小馬鹿にしてたけど
やっぱ、勝ち組だよね!
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:12:06.67ID:2c4b8uQw
Fランが勝ち組?
ごめん、ちょっと何言ってるかわからない
日本語でplease
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/05(日) 07:24:03.31ID:VbKNZCKp
Fランでいいんだよ。学校卒で保育士資格取れる学校もFランが多いんだから。
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/05(日) 14:33:03.85ID:Zwo7cKW5
Fラン出て保育士になると勝ち組????


ああ、ギャグか
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:32:16.28ID:wvZvY02S
受かったー!
今日から発送かと思ってたら北海道なのに
今日届いたのにはびっくりした
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:58:35.77ID:ac/su4pL
>>831
おめでとうございます!
私も受かりました!

今年は不適切問題0でしたね
ここで不適切問題不適切問題と狂ったように投稿していた人はどうなったのかな?
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 12:36:50.38ID:/28IV/Pi
「ほうじ茶」でしたっけ?
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 12:48:56.64ID:2M4a39qg
>>833
そーそー
今、投稿読み返してもちょっと怖いww
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 13:01:55.94ID:/28IV/Pi
今回、全体的に易しかったよね
即答出来る問題ばかりで
普通にテキストを読んでいれば解けた問題ばかり
一昨年、中止になってしまったから
後がない人の為の救済的な…
事はないだろうけど
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 16:06:17.30ID:rdR9YfqA
教育原理だけ駄目で不適切問題になること祈ってた者だけど、やっぱ駄目だったわ
気持ち切り替えて後期頑張るよ
そして一発合格者の人たちおめでとう
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:04:36.75ID:Os7JZXCW
都内だけどとうとう来なかった、明日かな
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:10:57.91ID:I+QL6Dr7
いえーい受かったあ!!!
今日届いてたよ!!
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:12:19.25ID:I+QL6Dr7
気づいちゃったんだけど合格か不合格かで通知の葉書色違くね?
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 19:14:51.12ID:XGsZKSCC
ウチも都内だけど、さっき帰宅したら届いてました
なんなんですかね、まとめて投函しないでちょっとずつ送ってるんですかね?
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:15:47.11ID:eaKonrvy
実技試験まであと27日!
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:29:14.73ID:/28IV/Pi
>>839
合格の場合は
「実技試験受験票」
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:29:21.66ID:m+G6UMi8
千葉はもう届いた
不合格はハガキで合格は封筒でくるんだね
受かると思ってなかったから実技何もてをつけてない…一ヶ月で何とかなるだろうか
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:35:53.26ID:I+QL6Dr7
>>842
いや実技免除
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:07:48.36ID:buEYkFhl
一発合格したよー嬉しい
造形全くやる気起きなかったけどちょっとやる気になった
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:18:52.81ID:PKoHMg7M
届いていないと、寂しい。
明日こそ、来てくれよ。
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:41:55.90ID:aIebgMyd
仕事しながら、2週間の勉強で7科目合格だから良しとしよう。次回は科目少ないから気分的に、かなり楽。
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:54:27.16ID:Ub1czBQ0
>>844
裏面が
「保育士」として業務に就く場合…
ってやつですかね
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:55:48.32ID:R5Lp3IT9
>>844
実技免除、裏山
いい加減、毎日のお絵かきの練習飽きてきた・・・
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 23:51:28.48ID:I+QL6Dr7
>>849
幼免あるからさ…
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/06(月) 23:52:25.75ID:I+QL6Dr7
>>848
よく分からん いつもの筆記結果通知書だよ
でっかく合格って書いてあった
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 01:47:56.83ID:VSOuAik9
今回、教育原理を1問足らずに「否」だった人が多いみたい
心理学のような問題だったけど、難しかったっけ?
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 10:10:06.93ID:EY8PDBfS
>>835
免除期間延長措置が取られてるからそれは関係ないんじゃない?
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:34:24.63ID:JH785Omh
>>853
毎年不適切だ!って言われるから作る人変わったんじゃないかと思うww

保養協養成校の先生達の集まりだから問題作れる人沢山いるだろうし
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:22:30.16ID:wRrGa8FR
自分も教育原理だけ1問足らずに落としたw
1日目の社会福祉と子ども家庭福祉に集中したから2日目科目はあんまり時間とれなかった
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:09:24.42ID:+nL86aRD
ニコイチは色んな意味で難しい
運命共同体だから片方落とせば終わりだし、20問ではなく10問で6割取らなきゃいけないのもつらい
社福苦手だから社会的養護もおのずと苦手意識あって念入りに勉強したのに教育原理の方を落とすという絶望
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:02:42.51ID:R+lnAybu
実技試験どんな服装で行きますか?
ボトムは綺麗め黒のアンクルパンツと決めているんですが
上は5分袖か7分袖位の白いきちんとした感じのチュニックやシャツでも大丈夫でしょうか?
汗かきなので上にジャケットなど羽織ると汗だくになってしまいそうです…
足元も地味な黒いスニーカーより、パンプスとか革靴のほうがよいでしょうか?
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:30:28.43ID:QD8DIjbt
>>857
これは私も気になります…
靴スリッポンで行こうとしてたけど
パンプスの方が良いなら買わなきゃ
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:35:54.73ID:MtJpTajH
メガネがチャラいし、服も落ち着いた服を持ってない。でも、採点基準って、服装は言ってないよね。よほど、舐めた態度が服に現れてたら、まずい気がするが。
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 18:55:54.51ID:F6BrFBf4
昨年前期組だけど、当日は雨で長靴にサロペット、Tシャツに半ズボン、クロックスという人がいたよ
合格したかどうか分からないけど
自分はスーツで行った
言語も手話を入れて話したけど
普通に合格したよ
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:52:43.24ID:QJzEX6pO
なんかコンプがあるのか知らんが自分が国試で受かっておいて国試下げする人なんなの?幼保特例で幼免取るかどつかなんて受かったあとその人がどうするかはその人自身の問題なのにそこまで口出しされたくないね!養成校行ってないコンプを他人に背負わせないように
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:59:18.80ID:9ka5Ls7x
友だちが茶髪のふんわりパーマにダボダボのズボンとパーカーで受かってたよ
ていうかてぃ先生のコスプレだった
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:15:07.05ID:O0ydayzF
合格発表から2日

まともな投稿に混じって意味不明のキチガイのカキコが増えてきたwww
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/09(木) 00:28:24.63ID:YUxSoSB6
>>861
何いってるのかわからん
日本語不自由?
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:33:17.80ID:TL8TIlfx
実技の造形について聞きたいんだけど、「あたしンち」みたいな漫画キャラとかでも許されるんでしょうか?
時間制限が厳しいし、簡略しないと間に合わない。
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/09(木) 21:58:00.21ID:4kjfOMO/
実技試験まであと24日!
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/11(土) 07:42:51.93ID:KLMJYn9S
>>865
さすがに「あたしんち」レベルはダメじゃない?
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/11(土) 08:12:29.46ID:VOXl1OBL
ミッフィーレベルを目指すんだ
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/11(土) 08:45:34.20ID:+ND/4yvZ
造形がんばれ
私画力が絶望的だったけど37点でなんとかなった
やった回数は少なかったけどケント紙買ってきて時間内に描く練習しといてよかった
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/11(土) 08:47:27.25ID:eCUAQ0Wa
造形のテーマって、当たり外れあるよね。
前回の、色水遊びって、意味わからなかった。
なんとなくは書けるけど、テーマによっては苦しい。
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/11(土) 08:49:08.05ID:Js5IgX0g
>>857
過去の話で悪いけど私はスニーカーにしたよ
素話で身振り手振りするしパンプスだとやりずらいし
周りもスニーカーは普通に多かったと思う
ジャケットとかは羽織らなくても平気だと思うよ
デニム、サンダル、ブーツ、タンクトップ、派手すぎる服、ダメージ系の服とかじゃなければ大丈夫だと思うよ
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/11(土) 08:53:31.95ID:KLMJYn9S
>>869
まだ3週間あるよ
毎日1枚ずつ描いても21回練習できる
俺も過去問描いてみた自分の絵見ると絶望で頭クラクラするけど頑張る
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/12(日) 08:29:07.25ID:oILzQqSg
言語の練習で毎日動画で自分を撮影して見てる
結構声色変えているつもりなのに録画で見ると全然変わってない
身振り手振りをつけている時以外の手の置き所が中途半端
本番同様マスクもつけてるけど表情が乏しく見える
などいろいろ発見できた
大きなかぶなんだけど孫が手伝いに来てくれました、と
全員手伝いで統一したいのに助けに来てくれましたって言っちゃったり話すたびに微妙に変わっちゃうんだよなー
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/12(日) 09:07:06.14ID:ObSX/7pT
言語は気楽にやるつもり。
身振り手振りは、ほとんど無しでいくけど、やさしい感じで完走すれば合格だよね。たぶん。
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:31:43.94ID:bQGG9f3q
後期試験まであと4ヶ月だけどさすがに一発合格は無理だよね
今回の前期試験で筆記を合格した人の勉強期間ってどれくらいですか?そして1日何時間やりましたか?
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:43:30.57ID:470UDR3n
>>876
得意科目あれば、いけるよ。
あとは、勉強方法にもよる。
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/13(月) 09:45:52.03ID:BAYkoeTd
>>876
後期が今回と同じように基礎的な問題が多いならいけると思う
自分も勉強期間は3.4ヶ月くらい
やる気ない時はYouTube聞き流しだけとか1日2.3時間くらいだったかな
長期間だとモチベが下がるから、自分勉強頑張ってんなーと思えたのは正直4月に入ってからだよ
ただ、過去問に手を出すのが遅くて試験当日の朝に合格点に達していない科目があってビビりながら試験受けた
結局、難問や捻った問題もなく全科目合格点に出来た
暗記するのが得意なら一発も充分可能だと思うよ
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:29:24.87ID:0PZI81xg
実技試験まであと20日!
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:41:52.53ID:fSz0wmYb
言語と造形
言語は一日5〜10回
造形は1枚描いてる
少ないかな?
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/13(月) 22:07:52.98ID:0PZI81xg
>>880
充分だと思う
私もそんなもんだけど、なかなか造形は45分で仕上げられない
絵や色塗りが雑だけど一応、最後まで仕上げてあるのと、絵や色塗りは丁寧だけど塗り残しあるのとじゃ、どっちがいいんだろ?
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/13(月) 22:13:29.00ID:fSz0wmYb
>>881
塗り残しだけはないようにした方がいいと思う
私は色鉛筆の筆跡?の、白いところすらほとんどないようにしてる
でもかなりザクザクした色塗りでも合格してるっぽいよね
最初はお題を見てから45分に全然間に合わなかったけど
15枚を超えた位から35分位で描けるようになってきた
問題は自分の絵が合格点に達する基準を満たしているかどうか分からないこと
漫画やイラストを仕事にしてたけど画力と言うよりチェックポイントがよくわからない
お題の条件を満たしていて保育士と園児たちがちゃんと楽しそうにしてれば大丈夫なのかな
全く知らない遊びがお題に出てくるのが怖い
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/14(火) 00:37:07.93ID:W2yjNaOB
造形はどの程度のクオリティで合格するのか分からない
練習している人達の絵はイラストレーター並みに上手だったり細かく書いていたりするし
合格者の絵だとそんな感じで受かるんだ?みたいな人のもあるし
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/14(火) 02:08:27.59ID:xky1YLtg
亀だけど音楽選択ならパンプスで行くとペダル踏みにくいんじゃないか?
会場によっては土足禁止と聞くし靴までは見られてなさそう
保育士として相応しい服装なのかくらいは見られるのかな。学校とかだとそういう身嗜みも指導されてそうだよね
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/14(火) 03:32:40.57ID:bUPEO8lV
模範の絵とか見て思うのは、45分では無理でしょってこと。絵は個人差あるし合格基準はそこじゃないと思う。
最低限、条件ノルマをクリアして、保育士と園児が躍動感あって関わってれば良いと思う。
目が点でいいなら、すでにマンガだし。顔は丸書いてチョンチョンで終わり。深く考えないことにした。
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/14(火) 22:44:16.72ID:GhfSiJIN
実技試験まであと19日!
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:26:41.61ID:1ytzRLQe
造形、前回の色水遊びみたいに
知識を入れておかないととっさに描けないような保育園の遊びが
課題に出たらどうしよう
ペープサートやエプロンシアター、他に何があったっけ?
皆さん何を練習していますか?
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/16(木) 13:31:24.67ID:9A/mh4Gs
>>883のユーキャンの講師が本業なの?
この人造形の色水遊びは当てたんだよな?
次は何の予想してるんだろう
>>890
ペープサートって何?
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:16:51.48ID:5616Xe0q
ただのユーキ○ンの講師じゃないの?
本当に指導力とか知識あるなら養成学校とかで仕事できてるだろうしお察し
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:10:01.85ID:oOg9xTdV
>>876
実質2週間の勉強で、7科目合格した。
それだけ期間あれば十分だよ。
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:20:04.78ID:jSLuHDB+
>>891
ペープサートって紙人形劇のこと
割り箸とかに紙貼り付けるアレよ
保育実習理論の筆記にも出てくる
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:46:17.42ID:/RBJiG41
>>893
いやいや、今回は変な問題なかったし、最後の2択で迷う事がなかったし…
易しかったじゃん!
心理学の問題は見てないから分からないけどね
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/16(木) 23:52:40.75ID:ZBbd3Qyg
ペープサートやエプロンシアターは、保育士さんが素話やる感じですかね。
園児は、見てるだけかな。
造形で出たら簡単そう。
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/17(金) 06:10:36.24ID:bnCQgFtp
前もいったけどパラバルーンは出たらきつい…
あとは新聞紙遊びとか…
描くのもムズいしちぎる丸める投げる色んな知識や年齢別でもし出たら高難度
まぁでも出ないわな
あとはうちの保育園でたまにあるのは雨の日のお散歩
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:39:41.84ID:5gBfVPtY
あとペープ、エプロンとあとはパネルシアターとか?これどんな遊びだっけってなったら怖いな
過去問でいうと牛乳パック使った遊びとか年齢に合わせて自分で考えるってのは焦りそう
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:47:13.16ID:uWFimro1
私も「自由に工作したもの」が含まれる課題が出たら何を作らせるか焦りそう
雨の日の散歩も難しそう
保育園だと傘は使わないでレインコートかな
もし園児に傘使わせたら不合格とかあるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況