X



トップページ資格全般
1002コメント403KB
【受験生限定】独学社労士受験スレ97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 233b-yN41)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:54:04.75ID:9lxTuX6A0
当スレは社会保険労務士試験へ向けて、一般市販図書などを使い、
独学で頑張る者達の集うスレです。

【独学受験生各位へ】
以下の類の書き込みは荒らし行為とみなし、スルーするように心掛けてください。

一、自称合格者の煽り
一、開業社労士の業務全般
一、大学の偏差値ランキング
一、他の士業や資格、検定試験のこと
一、その他社労士受験と関連性の薄い一切の書き込み

以下の質問に関しては、当独学スレで質問するよりも適したスレが存在します。
幾つかリンクを貼っておきますので、そちらで質問してください。

・オススメの参考書など
・合格までの勉強時間(今日から始めて合格しますか?等)
・実務的な質問(労災・育児休業等の手続き、健保適用の可否等)
・社労士の現状(求人、開業、勤務等)
前スレ
【受験生限定】独学社労士受験スレ90
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1620059240/
【受験生限定】独学社労士受験スレ89
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1613107146/
【受験生限定】独学社労士受験スレ88
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1605237363/
【受験生限定】独学社労士受験スレ93
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1627214758/
【受験生限定】独学社労士受験スレ93
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1627285071/
【受験生限定】独学社労士受験スレ96
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1629719666/

【受験生限定】独学社労士受験スレ91
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1622536572/

【受験生限定】独学社労士受験スレ92
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1624765632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ a116-If/5)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:04:16.32ID:fcI7xuir0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0103名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DE0w)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:23:51.88ID:xWNBwnybd
行政書士試験を受けたことある人、
受かった人に聞きたいんだけど
社労士の科目を行政書士の科目に例えて
欲しいんです!

独学で頑張っているものの
科目の重要度や内容や雰囲気が
いまいち掴めないから
経験ある人にご教授願いたいです。
足切りあるので全科目大事なのはわかります
0104名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DE0w)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:27:30.04ID:xWNBwnybd
>>65
ツボってなんですか?
0105名無し検定1級さん (スップ Sd03-2zFH)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:33:59.43ID:u+AArgNwd
>>103
社労士に捨て科目なんてない
全10科目が行政法って思えばいいよ
強いて言えば手抜いていいのは安衛だけ
行政書士の3〜4倍は難しいと思ったほうがいい
0106名無し検定1級さん (アウグロ MM4b-mXJJ)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:39:35.87ID:UaCF4WH4M
相手にするな
0107sage (ワッチョイ 4716-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:40:24.89ID:FvmojMr+0
世間が年末年始で浮かれているときにガッツリ勉強する
0109名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DE0w)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:42:16.17ID:xWNBwnybd
>>73
過去10、ツボ、完全無欠の直前対策
これはどのような問題集になりますか?

一応僕はLECの一問一答の過去問やってます
今年受かりたいのでよいものはすべて
やりたいと思ってます
0111名無し検定1級さん (アウグロ MM4b-mXJJ)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:51:54.99ID:UaCF4WH4M
>>109
目の前にある端末は玩具か
自分のことなのに自分で何もしない
だからお前は駄目なんだよ
社労士は無料だから消えろ
0112名無し検定1級さん (スップ Sd03-2zFH)
垢版 |
2021/12/30(木) 09:48:51.35ID:u+AArgNwd
行政書士合格者が行政書士の時と同じノリで社労士の勉強始めてもだいたい途中で撤退するからやめとけ
予備校に騙されて軽い気持ちで目指しちゃうんだろうが
0114名無し検定1級さん (スップ Sd03-2zFH)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:12:08.84ID:u+AArgNwd
行政書士は効率よく勉強すれば300時間程度で合格出来る
社労士は最低でも1000時間は必要でそっから運ゲーをクリアしないと合格出来ない鬼畜仕様
努力が報われない資格No.1だろ
0116名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:36:59.01ID:8XHRl3rXa
運ゲーとか言いながら労一1点救済あったじゃん
どこが運ゲーなんだよ
0117名無し検定1級さん (スップ Sd03-2zFH)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:50:29.40ID:u+AArgNwd
>>116
救済があるない含めて運ゲーだろ
お前は馬鹿なの?
0118名無し検定1級さん (アウアウウー Sa71-hsjG)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:58:22.77ID:VPg9+Fgwa
ハローワークのホームページ毎日見てたから
氷河期世代を知ってたのと、シルバー人材派遣頼もうかと思ってたから法人名しってたという
まぐれで2点とれただけだから、労一はマジで頭おかしい科目だわ
3回目で合格だけど3回とも労一2点だったわ
0119名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:04:31.25ID:8XHRl3rXa
救済がランダムなら運ゲーだけど救済基準って明確に定められてるよな
実力があっても難問で解けない→救済される
実力があって難問でない→普通に正解できるから合格できる
運ゲーじゃないやん
0120名無し検定1級さん (スップ Sd57-1vW0)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:14:50.76ID:bnGxpCgad
>>119
おれの君の意見に賛成。
意地悪な難問はみんな取れなくて救済入るだろうし、
基本が出来ないなら実力不足。

自分の実力不足を運ゲーの一言で片付けるやつは何年やっても受からんよ
0121名無し検定1級さん (スップ Sd03-2zFH)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:16:28.47ID:u+AArgNwd
>>119
どのへんが明確なんだ?
基準なんてどこにも書いてないが?
試験委員のさじ加減だろ
脳みそ腐ってんのかお前
0122名無し検定1級さん (スップ Sd03-2zFH)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:19:15.62ID:u+AArgNwd
>>120
難問出て救済が入らなかった年もあるのに今更なに言ってんのお前
運ゲー要素を認められない捻くれてるお前こそ一生受からなそうだなw
0123名無し検定1級さん (スップ Sd57-1vW0)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:22:07.09ID:bnGxpCgad
>>122
今年受かったんだが?
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ eded-e50p)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:38:05.59ID:JoTP+eRA0
運か実力かで言い争うときに

A 運は運(実力関係ない)派
B 運も実力のうち派
C 運は関係なくすべて実力で解ける派

以上の3つがあると思うのだが
AとBはただの言葉の綾でしかないように思う
問題はCなのだけど
本当に労一も実力で解けるのだろうか?
どこかの予備校講師も今年の労一は1点しかとれなかったらしいが
事前に勉強すれば解けるというのなら
ぜひそのテキストや参考書を教えてほしい
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f21-S7U0)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:31:04.35ID:0sxa0U4R0
>>112
行政書士合格者なら司法書士試験の方がまだ可能性がある
民法憲法履修済みで行政法等で法律的な基礎が身に付いているからな
司法書士試験とかぶる科目も多い
社労士試験は行政書士の民法や憲法、行政法、一般知識何一つ活かせない
1からまたやり直さないといけない
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f21-S7U0)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:35:55.61ID:0sxa0U4R0
辛うじてこじつけるなら、社労士試験の労働法の民法的要素だけどそんなの百分の一にも満たないからな
行政書士試験合格して敢えて上の資格目指すなら、社労士より司法書士の方がまだ10倍報われる

初めから社労士試験受けたいが高卒で受験資格が無いので行政書士試験に合格したって層は別としてな
そいつらはもともと社労士志望だったんだから

行政書士合格時点で法律畑なんだから、司法書士とか法律系試験に殉職すべき
社労士試験は社会保険畑だから、法律畑の人にとっては勉強自体が苦痛ですらある
民法や憲法と違って理屈や判例が無く筋が立ってない、つまり大量の問答無用暗記が必要とされるからな
0130名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DE0w)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:12:50.63ID:xWNBwnybd
>>111
アマゾンで見たけどよくわからなかったんだよ!
お前は心が狭い人間だのぉ
0131名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DE0w)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:15:58.41ID:xWNBwnybd
>>105
ありがとう!
全科目行政法と考えれるなら
少し安心しました。
まだ2科目目ですが頑張ります!
0132名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DE0w)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:18:00.12ID:xWNBwnybd
>>112
一年遠回りしたが、
社労士受けるために行政書士受けたんだから
そんな舐めた気持ちで望んでないぜ
0133名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DE0w)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:20:13.98ID:xWNBwnybd
>>113
科目自体は全然違うけど
法律の文言や問題文のくせのある言い回しには違和感なく対応できてるから相性自体はいいのかもしれないね
0134名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DE0w)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:20:59.63ID:xWNBwnybd
>>114
行書も年によってはかなり
運ゲー要素強いと思うけどね。
0135名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DE0w)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:23:59.68ID:xWNBwnybd
>>128
長文ありがとう。
社労士になる目的があって、だけども
自分は中卒で受験資格がなく
仕方なく行政書士を取りに行った。
一回落ちたから相当に悔しかった。
社労士試験全力で頑張ります
0136名無し検定1級さん (ワントンキン MM73-ta/B)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:25:02.97ID:y3MJZsd8M
>>131>>135
10年以上前に行政書士、社労士両方合格
しまたが難易度4〜5倍の差はさすがに
言いすぎかなと

私の勉強時間は行政書士800時間
社労士1000時間くらいでしたが
行政書士は当時より合格率がかなり上がり
社労士は下がりました(私の年は8%台)
難易度2倍くらいは差はあるかもです

社労士の勉強期間中に年金アドバイザー
3級、2級も取りましたが年金の理解に
かなり役立ちましたよ。頑張ってください
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ bf25-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:34:13.96ID:RSy5EpwS0
行政書士試験合格後に社労士試験いくひともいるけど
ほとんどが受からないし撤退している
これは、試験難易度の差もある
合格率12〜15%と6%の試験の
違いもあるとは思うけどね

行政書士試験は14歳でも合格できてしまうけど
社労士は無理だから
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ a116-If/5)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:24:49.01ID:UnDNcMOS0
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f21-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:30:45.60ID:0sxa0U4R0
行政書士と社労士は難しさのベクトルが違う

行政書士試験は民法など全部法律試験なので
暗記事項は少ないが、法的な理解力が問われる
一方社労士試験は法律が少なく、暗記事項と範囲がとてつもなく多い
つまり皿回しのような暗記力を求められる
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ a116-If/5)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:44:04.37ID:UnDNcMOS0
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ a116-If/5)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:44:12.66ID:UnDNcMOS0
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f21-S7U0)
垢版 |
2021/12/30(木) 17:15:24.23ID:0sxa0U4R0
>>141
氷河期世代の年齢がどうだの超どうでも良いことを問う社労士試験よりは遥かにマシでしょ笑
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f21-S7U0)
垢版 |
2021/12/30(木) 17:40:07.83ID:0sxa0U4R0
>>144
社労士資格は行政書士資格から分離して出来た試験
太った魔人ブウが行政書士試験だとしたら、そこから分離した純粋悪の魔人ブウが社労士試験だ

もともと一体だったんだから社労士が行政書士を馬鹿にするのは自己矛盾している
自分の祖先をバカにするようなもんだ笑
0147名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp93-If/5)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:14:09.41ID:UzZtwH9Hp
医師国家試験が理三より難しいわけない。

そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。

選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。

おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ bf25-nHKY)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:19:13.83ID:RSy5EpwS0
今でいうと行政書士=入門資格
社労士=上級者資格だと思う
難易度は明らかに社労士のが5倍以上難しい
0149名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp93-If/5)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:04.80ID:UzZtwH9Hp
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
0150名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DE0w)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:36:02.64ID:xWNBwnybd
LECの出る順
一問一答ってどうですか?

過去10とかツボとか
色々みなさんの意見聞いてたら
乗り変えた方がよいのか迷います

個人的には知識が定着するまでは
一問一答が自分には合うと思ってます
0152名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp93-If/5)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:50:59.12ID:UzZtwH9Hp
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ a116-If/5)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:07:08.49ID:nx0Rcbv+0
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ eded-e50p)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:08:35.53ID:JoTP+eRA0
>>150
自分への戒めとしても言うのだが
貴重な年末年始に一日に10レスも書き込む暇があったら
さっさと手元のテキストなり問題集なりに取り組んだほうがいい

LECがいいか過去10がいいかとかは
両方をまともに使った人が判断できるものだと思うがそんな人はなかなかいない
時期的に言ってももはやテキストや問題集をどれにするか吟味している暇はなく
これがいいと思ったらそれに打ち込むが吉

それ以上に言えることがあるとすれば
問題集を解いて分からなかった部分を復習するときに
テキストと紐付いている方が便利だってことくらい
0156名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-DE0w)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:49:40.20ID:xWNBwnybd
>>155
了解ありがとう!
LECのテキストと過去問題と模試で
頑張り抜きます!
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ a116-If/5)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:06:41.32ID:nx0Rcbv+0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0158名無し検定1級さん (ワッチョイ eded-e50p)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:22:43.34ID:JoTP+eRA0
>>156
どういたしまして
LECのテキストはとてもいいと思うよ
たまに社労士スレで話題になってたYouTuberの社労士浪人さんとか
去年まではフォーサイトの通信で勉強し
3回目の今年はLECの市販テキストを中心にして勉強し
合格したんじゃなかったかと思う

あと模試な
悪名高き今年の労一をLECは市販の直前模試で的中させてたし
脇見せずにずっとついていっても良いところだと思うよLECは

俺は夏にテキストを色々と吟味したのだけど
LECのはちょっと俺にはグレードが高すぎた
結局基準点を引き下げることに毎年貢献していて
悪い意味で崇められているユーキャンの市販テキストにしたのだけど
分かっていても地頭の悪い俺にはちょうど良いんで後悔はしていない
来年受験してダメだったらその時に新しいテキストを考えるわ

もうクヨクヨしていても後戻りはできないし、しない方がいい
一緒にがんばりましょ
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a25-g2Am)
垢版 |
2021/12/31(金) 10:35:12.43ID:iV2inkpW0
行政書士と社労士は難易度というより母集団レベルの違いかと
行政書士試験は600時間が目安とされている

でも、法学部卒ならばこの半分の300時間でも
充分いけると思うけども社労士試験は
法学部卒でも1000〜1500時間は楽にかかる
実際は、3〜4回目受験で合格が平均で
取得平均期間は3,9年だから
4000時間くらい必要だけど
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ d721-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:36:16.36ID:wGAkFIKO0
社労士試験には民法が出ないという弱点がある
これは大きな問題だ
労働法でも社会保障でも実務では民法的な考え方が求められる場面も多いからだ

社労士だけ合格した人間は半人前
社労士と行政書士を両方合格してこそ一人前だ
民法の知識を行政書士資格で補完するという役割がある

もともと社労士は行政書士から分離した試験だし
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ d721-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:58:23.51ID:wGAkFIKO0
しかも大改正があったからな
ますます民法の重要性は生活上増している

改正後の民法を知っている人間は重宝される

余裕があるなら民事訴訟法なども労働法に関りが深いので
司法書士試験の勉強もしておきたい
0163名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-0NG5)
垢版 |
2021/12/31(金) 13:20:50.11ID:Ri48UNJid
>>158
がんばろお!正月は勉強に専念します
今は労災保険法学んでます
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-KneN)
垢版 |
2021/12/31(金) 13:59:42.21ID:1o8gpKDx0
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a25-g2Am)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:12:00.65ID:iV2inkpW0
社労士試験はやはり難し過ぎる
行政書士や宅建の入門資格やってたときが懐かしい
簡単な試験は楽に受かるけどやはり使えないんだよな
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-KneN)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:24:32.91ID:1o8gpKDx0
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
0167名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-/qZe)
垢版 |
2022/01/01(土) 00:26:12.78ID:+4vCfC2pa
一問一答でおすすめはどれ?
寝る前にやろうかと思ってる
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-KneN)
垢版 |
2022/01/01(土) 00:30:47.88ID:/wO3y6ZT0
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ 4225-4nvB)
垢版 |
2022/01/01(土) 11:48:34.97ID:ALyMyByN0
社労士試験3回目で合格したけど
まず、一つ言えることは行政書士試験と比較するならば
行政書士試験に択一のみで200点以上で合格していないと
3回以上は受験すると思う
入門資格で手こずるかどうかだと思う
0170名無し検定1級さん (スプッッ Sdc2-fuFe)
垢版 |
2022/01/01(土) 23:34:30.31ID:F2a+LZBgd
>>169
労基法、安全衛生法、労災保険をやってるけど
今のところはスムーズにいけてる。
民法や行政法に比べたら
知識なくても解ける問題が
多い印象。
選択式も行書のタシ選択と文章理解で鍛えられたから違和感なくやれてる。

残りの7科目がどうかはまだわからないけど
油断せずに頑張ります。
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-zHXR)
垢版 |
2022/01/01(土) 23:38:18.32ID:nfCPZjLR0
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0172名無し検定1級さん (アウアウエー Sa4a-EXqI)
垢版 |
2022/01/03(月) 22:44:10.22ID:cSuoNmkVa
一日何科目ずつ回してますか?
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-zHXR)
垢版 |
2022/01/03(月) 22:55:59.61ID:1STDxVNI0
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ 4225-4nvB)
垢版 |
2022/01/04(火) 11:27:32.41ID:MuVjzFWJ0
行政書士試験合格後に3回目で社労士試験合格したけど
同じ行政書士合格組はみな撤退した
それだけ社労士試験って行政書士試験とは難易度が違い過ぎるし
難しい試験だと思う
合格率みても2〜6%だし
2%のときなんかは特に旧司法試験並みになるのでは?とすら
言われていたし。けど、だからこそ行政書士と比較しても
開業組の廃業率はかなり少ない
取れば食える資格
0177名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-zHXR)
垢版 |
2022/01/04(火) 14:00:29.30ID:AkXWlsmxp
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0178名無し検定1級さん (スップ Sd62-MxLs)
垢版 |
2022/01/04(火) 15:52:32.47ID:5EUhW2Oid
で、最強の問題集はなんなの?
やればやるほど足したくなる
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-zHXR)
垢版 |
2022/01/04(火) 15:57:33.10ID:nl3BHWDl0
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-zHXR)
垢版 |
2022/01/04(火) 16:08:22.86ID:nl3BHWDl0
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ 4225-4nvB)
垢版 |
2022/01/04(火) 22:14:04.31ID:MuVjzFWJ0
嘘の情報だね
社労士の廃業率は3割程度
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-zHXR)
垢版 |
2022/01/04(火) 23:50:01.68ID:MkTTyZgg0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0187名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-zHXR)
垢版 |
2022/01/05(水) 01:24:46.66ID:ZYLHamKgp
AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか

少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。

「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-zHXR)
垢版 |
2022/01/05(水) 20:48:23.82ID:8iMlay5D0
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない

士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。

今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。

「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。

AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。

もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-zHXR)
垢版 |
2022/01/06(木) 01:06:09.34ID:pDzImRvn0
医師国家試験が理三より難しいわけない。

そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。

選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。

おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
0192名無し検定1級さん (アウアウエー Sa4a-45BR)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:44:41.03ID:SWDitL3Oa
社労士開業するのって都会と田舎どっちがいいの?
普通に考えて会社が多いの都会だから都会のほうがよさそうだけど
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-zHXR)
垢版 |
2022/01/07(金) 19:18:03.94ID:zIgJlwz70
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-zHXR)
垢版 |
2022/01/07(金) 23:56:25.21ID:yVE8tGyE0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0197名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-zHXR)
垢版 |
2022/01/08(土) 02:34:30.81ID:HplkrMPsp
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-mvA8)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:15:44.04ID:Wo8E3fRN0
社労士は廃業率も低い分開業すれば1000万くらいは
1〜2年までいけるただ億単位は10%位しかいないだろうとは思う
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ df16-G18V)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:42:27.81ID:5suocbLK0
受験生が夢を見るのは構わんが現実を知らすぎ
1000万円を超える売上がある社労士事務所は33.6%
1億円を超えるのは3.3%だぞ
500万円未満が41.9%で、300万未満が29.1%
本気で食えると思ってんのかよ
売上だぞ、あくまでも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況